農薬をまったく使わない畑は、こんな感じ😹
今日は雨がたくさん降りました。今、ま、 今は止んでますけどね。えっと、今日の朝 から どれぐらいかな?30ぐらいまで ものすごい降りましたので 畑に水が溜まってますね。それと私今ここ を歩こうとしたんですけど メり込んでます。これ おっていう感じね。えっとこの 木尿まではもうカラカラで歩くと土ケメル が経つぐらいだったんですけども、完全に 水が水がというかもうあ、ここはちょっと あ、ほ、それのもうちょっとちょっとこれ 歩くの厳しいぐらい。ええ、これあ、 こっちはちょっとまししたやな。あの辺り はもう水がちょっとうん。ちょっと低いの かな?高さが。あ、こうなったらいけます ね。それで うん。あ、この辺りは普通に歩きますね、 これで。はい。それで 、えっと、トマトも、あ、トマトだいぶ色 が付いてきましたね。この辺り。もうな、 何て言うんかな。草だらけでちょっと うん。草だらけなんですけど、えっと、 この草の下にうん。トマトがうん。色き 始めました。 え、それとこの辺りってかこれはオーバー 。 ん、それとこ いや、ここもちょっと色好き、色づいて るってか、もう草だらけなんですけどね。 この草を、えっと、草、あ、ごめんなさい 。草をちょっとうん。 うん。草をちょっと うん。抜けるとちょっとこう売れてますね 。あと この辺りはまだかな?この辺りのとまたま ね。ま、大きくなってますね。大きい身や ね。これは大きい身のトマト。それと うん。これとても辛い。 辛い唐辛しやね。ただまだあのあと1週間 はかかるかな。これも、えっと、たくさん なってます。すると花も咲えてますけど、 まだ1週間ぐらいね。あとこんなとこ まだまだかな。 うん。それとナスビは割とね。ナスビは えっと うん。かなりなってますね。するとそれと かただ実際これがえっと全く消毒っていう かあの農薬してませんのでえっと葉っぱも 無視にいっぱい食われてます。それとこの 身自体も多分これ無視にやられたんですよ ね。うん。この辺りとか、あの、ま、 はっきり言うとナスびは綺麗なナスビては ものすごく農薬をかけていますので、 スーパーと売ってる、えっと、ナスビは 綺麗なナスビは農薬を、ま、出荷する、 もう出荷する直前まで農薬をかけてると 聞いてます。ま、実際知らないんですよ。 もはきをし知らないっていうか、えっと、 きちんとした農家ではないんで、ま、そう いう話をこう聞く時があります。それで、 えっと、この畑は全く農薬してません。 それで多分こんな傷っていうか虫が食べる んだろうな、これ。それでこんなになるの かなと思ってます。ま、ただ、ま、食べれ ないことはないんでね。これをまた何時か すると食べようと思ってます。ま、葉っぱ も虫だけですよね、はっきり言って。えっ と、あと この辺りも、えっと、ま、とても辛い 唐辛し、 とても辛い唐辛しの、え、となってるとこ どこだったかな。もう草が とにかく草がすごいですね。 うん。あ、これだな。この辺り。えっと、 そのに大きくなってきましたが、まだまだ ですね、これが、え、多分あと1週間か2 週間すると大きくなっているので、1回 食べてみたいと思います。とても辛い 唐辛しだと聞いてます。 はい。 え、これで終わります。
#masao #バングラデシュ #四国 #徳島 #吉野川市 #農作業 #農薬完全不使用#自然栽培#なすび🍆#トウガラシ🌶️#トマト#🍅
1 Comment
1)農薬を使わないことと全く管理しないこととは同義ではない。
2)管理しないことを自然栽培というのは、無能のたわごと。
家庭菜園をするならまずこれを理解しましょう。決して自然栽培ではない。