【抜群の透明度】奇跡の海水浴場がすごすぎた #shorts
@moja_shizuoka
ご覧いただきありがとうございます😊
静岡県内・静岡周辺の情報を発信している「もじゃたび」です🧑🦱🧑
今回は『ヒリゾ浜』をご紹介しました🌊
もし参考になったら、いいねやコメント、シェアしていただけると嬉しいです😀
次の旅行で泊まりたい方は、忘れないように【保存】がおすすめです🙂✍️
______________________________
『ヒリゾ浜』
📍静岡県賀茂郡南伊豆町中木
🕰️渡し船営業時間
8:30~16:00(夏休み期間は8:00~)
※時間内は頻繁に往復
🗓️2025年6/28(土)~9/28(日)
※営業期間中は無休
💰渡し船チケット料金:大人2,000円、子ども1,000円
※当日何度でも利用可能
アクセス:東名沼津ICよりR414経由2時間40分
🅿️あり
※7/12~9/28の期間は有料(1日/中木港付近2,000円/台・中木口付近1,000円/台・バイク500円/台)
その他
・コインシャワーあり🚿、更衣室あり
※コインシャワーは駐車場目の前にある他、駐車場から見えるピンクの建物にもあります。自分たちの場合は16時前に目の前のコインシャワーが閉まってたので、ピンクの建物の方を利用しました。
・チケット売り場や周辺で魚のエサを買える🐠エサがあると魚がどんどんよってくるので楽しい🐟
⚠️2025.7月時点の情報です
奇跡の透明度をもつ絶景海水浴場🐠
初心者でも行きやすい🔰
いくつか注意点も(下の方に記載)
【レンタル可能なもの】
・マスク&シュノーケル
・フィン
・ライフジャケット
・ウエットスーツなど
※ラッシュガード、水着などは近くで販売あり
【個人的に感じた必要なもの】
☑️必須
水着/タオル/マリンシューズ/飲み物
☑️ほぼ必須
ラッシュガード上/荷運び用バッグ・袋(船で移動なのでまとまってた方が楽、自分たちはIKEAの青い袋を持って行きました!)
※ラッシュガードはクラゲ対策&日焼け対策&ケガ防止
☑️あると嬉しい
水中マスク&シュノーケル/ラッシュガード下/フィン(深めのところまで行くなら)/手袋/ドーム型テントorイスorシート/クーラーボックス/浮き輪orライフジャケット(人による。子どもや潜らない場合などには必要)
【⚠️注意点⚠️】
☑️岸は岩場が多いのでマリンシューズはほぼ必須🥿
☑️岩場が多いので、手袋があっても便利かも(市販の安いやつでOK)🪨
☑️岸には日陰がないので日焼け対策を!
☑️岩がない場所とかに日除けのドーム型テントを張ってる人も多かった🏕️
※ターフや大型テントはNG
☑️テントはなくともせめてシートか椅子はあっても良いかも
☑️沖の方は流れが速い箇所もあるので注意(遠浅で、足がつくところでも十分お魚がいました!)
☑️とはいえ場所によっては深いところもあるので注意
☑️7月上旬でもクラゲを見かけたのでラッシュガードがあった方が良さそう🪼
☑️船で渡った後はトイレ・自販機・売店がないので、都度船で戻る必要あり⛴️
※とはいえ1~5分間隔で船は来るし、乗ってる時間も5分くらいだから、意外と往復はスムーズ
☑️8月土日やお盆は混雑。混雑予想は公式カレンダーをチェック。
→「仲木へ行こうよSNORKELINGWORLD」HPの””よくある質問とその回答””内にカレンダーあり。「ヒリゾ浜 混雑予想」とかで調べても出てきます📅
☑️午前中〜13時頃までは混雑しがち、私たちは昼過ぎに行って、14時過ぎたら空いた印象だったよ🕰️
______________________________
こんにちは‼︎「もじゃたび」です🧑🦱🧑
このアカウントでは、静岡県内・静岡周辺のお出かけスポットを発信中です⚡️
行ってみたい!と思ったらいいねとフォローしていただけると嬉しいです☺️🌟
次の投稿もお楽しみに✈︎
#静岡 #静岡旅行 #伊豆 #伊豆旅行 #南伊豆 #絶景 #海水浴 #ヒリゾ浜
2 Comments
娘が小さ頃、行きました😊
あまり知られたくない場所です
釣りできますか?