4K 北一そば #北海道グルメ紀行 vol.17 石北本線 遠軽駅 祝!駅そば復活!駅そばならぬ1,300円の駅そば??しかもそばは沖縄そば??ホームから行けない??持ち込み容器以外は駅舎で食事厳禁!

どうも、あいえすチャンネルです。 2019年に、店主が逝去し閉店となり、今年の春にオープンした、遠軽駅の駅そばの、北一そばを紹介します。 場所は、石北本線の遠軽駅構内の1番線ホームに隣接していますが、柵があるので、ホームから直接、駅そばを食べることはできません。 前日、北見で玉ねぎ料理を食べたくて、居酒屋のななしぐれで、顔がまるっと入る器に入ったオニオンスライスと、大皿に盛られた玉ねぎの丸焼きを食べました。 北見からは、遠軽方面の一番列車の網走始発の、デクモの単行の4650D 普通 遠軽行きに乗ります。 4650Dの入線シーンで、優等列車やたまねぎ列車の発着する、1番線に入線します。 4650Dは、昔は駅だった金華信号場で、列車交換をしない、謎の4分の運転停車をしました。 金華を出発してしばらくすると、石北本線最大のいわくつきだった、常紋信号場跡を通過し、常紋トンネルに入ります。 そして、4650Dは、定刻の7時54分に、遠軽駅の2番ホームに到着しました。 遠軽駅の駅舎はこんな感じで、駅舎の右側に、北一そばがあります。 北一そばのお店の外観は、こんな感じで、営業時間は、朝の8時から14時までと、17時から19時までで、火曜日が定休日です。 遠軽駅の時刻表はこんな感じで、定休日の火曜日以外で、事前に連絡して車内持ち込みにすれば、特急オホーツク2号・朝の旭川行きの特別快速大雪・特急オホーツク1号・旭川行きの快速きたみ・網走行きの快速きたみでいただけそうです。 北一そばは駅そばなので、テーブルとイスは屋外にあり、コンビニの袋を持っていると、カラスが襲撃してくるので、注意が必要です。 メニューはこんな感じで、全て税込み価格で、そばテイクアウトができて、全メニューで学割があります。 看板商品の遠軽ジビエそばは1,300円で、北海道の鹿肉ジビエと沖縄そばのコラボで、テイクアウト以外は、駅舎に持ち込んで食べることが禁止されている旨が書かれています。 遠軽ジビエそばは、15分くらい時間がかかることと、月見のたまごが半熟たまごであることが、ホワイトボードに書かれています。 遠軽ジビエそばは人気があるので、食べる際はお早めに。 せっかくなので、遠軽ジビエそばを注文しました。 容器の半分くらいの、ボリュームのある鹿肉が美味しそうですね。 鹿肉と同じくらいの量の大根が、ゴロゴロと入っていて、上にネギがトッピングされています。 このように、遠軽ジビエそばのそばは、沖縄そばになっています。 カラスの襲撃を気にして、ちょっとお行儀と縁起悪く、箸を立ててしまいましたが、テーブルとイスと、遠軽ジビエそばです。 半分食べたところで、鹿肉がやわらかく、大根がアクセントで、あっさりと美味しくいただきました。 完食しました。ごちそうさまでした。 少しおなかに余裕があったので、全部乗せのそばもいただきました。 半熟たまごが乗り、おつゆと揚げ玉と天ぷらの、油ギッシュなハーモニーを楽しみ、完食しました。ごちそうさまでした。 遠軽で約50分、モーニングを満喫し、特急オホーツク2号で、旭川に向かいました。 ご視聴いただきありがとうございました。よろしければ、チャンネル登録をお願いします。

2019年に、店主が逝去し閉店となり、今年の春にオープンした、遠軽駅の駅そばの、北一そばを紹介します。場所は、石北本線の遠軽駅構内の1番線ホームに隣接していますが、柵があるので、ホームから直接、駅そばを食べることはできません。
 北一そばの営業時間は、朝の8時から14時までと、17時から19時までで、火曜日が定休日です。定休日の火曜日以外で、事前に連絡して車内持ち込みにすれば、特急オホーツク2号・朝の旭川行きの特別快速大雪・特急オホーツク1号・旭川行きの快速きたみ・網走行きの快速きたみでいただけそうです。北一そばは駅そばなので、テーブルとイスは屋外にあり、コンビニの袋を持っていると、カラスが襲撃してくるので、注意が必要です。メニューは全て税込み価格で、そばテイクアウトができて、全メニューで学割があります。看板商品の遠軽ジビエそばは1,300円で、北海道の鹿肉ジビエと沖縄そばのコラボで、テイクアウト以外は、駅舎に持ち込んで食べることが禁止されています。遠軽ジビエそばは、15分くらい時間がかかり、月見のたまごは半熟たまごです。
 遠軽ジビエそばは、容器の半分くらいが、ジビエ(鹿肉)で、鹿肉と同じくらいの量の大根が、ゴロゴロと入っていて、上にネギがトッピングされています。そばは、沖縄そばです。鹿肉がやわらかく、大根がアクセントで、あっさりと美味しくいただきました。
 全部乗せのそばは、半熟たまごが乗り、おつゆと揚げ玉と天ぷらの、油ギッシュなハーモニーを楽しむことができます。

※4Kカメラで撮影し、4Kで編集しました。4Kディスプレイで、解像度も4Kに設定されている方は、細部まできれいに見えるかと思います。4Kディスプレイ以外でも、びっくりするほど大きく画質が劣化するわけではなく、そこそこきれいに見ていただけると思います。
※音を楽しめない環境下やナレーションが聞き取りづらい場合、日本語の字幕で対応しています。Youtubeの字幕機能をご活用下さい。

よろしければ、是非チャンネル登録をお願いします。
URL:https://www.youtube.com/channel/UC0lFLCFtwpK49IOIbZISdQg?sub_confirmation=1

関連動画
あかりとオホーショク旅 第1回遠軽町『北一そば』 #VOICEROID旅行

遠軽の「駅そば」 営業再開 新メニュー「ジビエそば」好評

復活!日本最北の駅そば!いきなり大盛況?遠軽駅へ•••実食リポート!石北本線に久しぶりに明るい話題!

#駅そば
#遠軽
#あいえすチャンネル

Write A Comment