地域のオープン情報in北九州2507①茶屋町パーラー

[拍手] [音楽] [音楽] 産業に関わる仕事を40年以上行ってき ました独自の情報で1早い情報と独自の 目線で語った視聴者様に有益な チャンネル作りを心がけています市内の 最新のオープン情報&グルメ情報全般を いち早くゲットされたい方は是非 チャンネル登録をよろしくお願いいたし ます 現在八幡東区の大倉から七場を通り八幡東 区の茶屋町へ向かって車を走らせてます 社町の北九州で1番古い商店街商店街内に フランス料理のシェフがプロデュースする ベーカリー&ワインバーのお店ができたと の情報でそちらへワインにも合うパンを 買いに向かっていますなので今回は食べに 行った動画ではなく買いに行った動画に なっていますオープンしたばかりのお店の 様子をお伝えいたしますその前にそのパン とワインのお店をプロデュースされた フランス料理店のご紹介ですこちらのお店 はあのミシュランガイドの2019年版の ビフグルマンにも選出された起点を経て約 17年続くフランス料理なら3になられ ますこのお店はホテルやヨーロッパの有名 レストランで腕を磨かれたご経験抱富が オーナーシェフの松井シェフが経営されて いらっしゃるそうで素材の銀味や調理法熟 法などにもこだわられた料理のお店として 手間をかけた巻きがの調売りやジビエ料理 にも人気と定表のあるお店なのだそうです 通もあるんでお店の前まで来るまでの 行き道がちょっと分かりづらいですが [音楽] この先の4つ目の交差点を左折して まっすぐ行きます 場所はここをまっすぐ行って突き当たりの 市場の中なんですがこの辺りはコイン パーキングがないんでちょっと困りますが パンの買い物くらいならということで駐車 は各自の判断でお願いします [音楽] 目的のお店の隣は2023年の10月に オープンした時に紹介させてもらった 焼き豚ラーメンじさんですまだ頑張られて ますね オープンしてからまだ時間が経っていない にも関わらずすでにたくさんの人が店内に はいられていますこれは急がねばという ことで入転します すっごい人気ですねもうパンを取るための トレーもなくなってます今出ているパンの 種類解かずに限りがあるんでもうすでに 残り少なくなっているパンもあります 私たちもパンを取りたかったのですがパン を取るためのトレーが悪能の待っています そうする間にも列はさらに長くなっていっ てますまだオープン2日目でスタッフの 方たちも対応に少し苦戦気味ですが真剣に 頑張って対応をれています実は回転前のお 忙しい時間に松井オーナーシェフの奥様へ ご挨拶とお話を少しだけする時間を いただけましたメインは奈良3なので こちらのお店はスタッフの方たちが慣れる まではゆっくりとスタートしてだんだんと 目的のイートインとワインも楽しんで もらえるお店にされていきたいということ で イートインのための席も7隻ほど用意され ていてジュースも本格的な完結の圧作 フレッシュジュースズメックスがありまし たそれでは並んでいた本日のパンを取る ことができましたのでさらっと流していき ます [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] ສ [音楽] ここからはたくさん買って帰ったんで私が 食べたパンのおすめとパンの切り口と食べ てみた印象をお伝えしますその前にイート インやすぐに食べたい時にはお願いすると お店でも温めてくれますし持ち帰り時には キッシュや黒ワさなど美味しく温める方法 を添付してくれます さすがミートパイや自家製わさの自家製品 です 天然ダとアスパラキッシュや直家 製黒豚ハムとズッキーニのカンパーニュ など直家製のお肉料理で作られるパンは 全て美味しくいただきました 買って帰って食べてみてワインに合うパン という意味が理解できたように思います どのパンも価格以上の価値を感じることが できましたただし肉料理系のパンは家庭の オープントースター等でちょっと あっため直す方が絶対良いですねちなみに 黒さんやカスタードデニッシュも絶品でし たよ次回は今回買えなかったパンも食べて みたいですねお店の列はさらに伸びてい ますのでもしお目当てのパンが終わりなら 11時のオープンなのでお早めにお越し くださいね途中で本店の方からの焼き立て パンの追加補充もあってました本店の方も すごく気になったんで帰りに場所の確認を しときました 以外にも本天の奈良3話は表側の祝方市場 の看板の間にひっそりと佇むようにあり ましたなんかちょっと1932年から続く 北九州市で1番古い商店街方市場 3とも共通するようなお店の古気良きもの を捨てない頑固さやこだわりを感じて しまいますもちろんオープンされたばかり のお店も気になりますがそれ以上になら3 への興味も湧いてきました何かの記念日や 大切な人との特別な一時のためにいつか 利用してみたいですね話は元に戻りますが 昨日オープンのこのお店を物価高や 人手不足のこの時期にオープンされたのが すごいと思います新しくオープンされた この場所でまずはゆっくりとたくさんの ファンを作って行かれてだんだんと繁盛し て行かれ長く続いて行かれることをお祈り いたします 記念商売繁盛ろしく [音楽] お願いいたしく

#グルメ #北九州グルメ #福岡グルメ #地域のオープン情報in北九州 #ちゅんまーてぃん #茶屋町パーラー #八幡東区茶屋町#パン#ベーカリー#フレンチレストランNALA#新規オープン#開店#ワイン#自家製ソーセージ#調理パン#自家製ハム#キッシュ#クロワッサン#カンパーニュ#ズメックスジューサー

2025年6月26日に北九州市八幡東区茶屋町の.北九州市で一番古い商店街.「筑豊商店街」内で.以前ご紹介させていただいた「ラーメンじゅんこ」さん横にオープンされたパン屋さん「茶屋町パーラー」さんへ買いに行った動画です。
こちらのお店は.直ぐ近くで約1年続く「フレンチレストランNALA」さんの系列店として.ワインも楽しめるお店として.イートイン7席で営業中です
スタートはゆっくりと.だんだんと出せるメニューも増やしていかれるそうです。
今後も新しい情報を.どんどんとアップしてゆきますので、私目のモチベーションアップの為にもチャンネル登録・高評価・コメントをヨロシクお願い致します
動画作成のご依頼やオープン情報等がございましたら下記のメルアドまでお願い致します。
masashi0720@icloud.com

Write A Comment