注意)音量が大きめになっているため、ボリュームを下げてご覧ください・・・
2018年、初の北海道ツーリングに行くことができました。
Episode5では、羅臼岳登山の映像をお送りいたします。登山をした日は9/6で北海道胆振東部地震があった日。しかしながら、外でキャンプしていた僕は地震には気づかず、その事実を知ったのは羅臼の街に降りてから・・・
最後までご覧いただけますと嬉しいです☆
今回のルートはこちら↓↓↓
https://drive.google.com/open?id=1oBAtSOvBnoSUj-P8-zVGYMOKBQgcPKnl&usp=sharing
今回のツーリングのブログ記事はこちら↓↓↓
http://mtrsadv.blogspot.com/2018/10/2018-ep5.html
シリーズで北海道ツーリングの動画を公開していきますので、今後の動画もお楽しみに(^^)

【BLOG】 https://mtrsadv.blogspot.com/
【twitter】https://twitter.com/mtrsadv

◆チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://goo.gl/R8ifGl

◆バイク
HONDA CRF250RALLY
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

◆撮影機材
◎Velbon&Colemanコラボ自撮り棒
https://amzn.to/2MtaXuq
◎SONY HDR-AS300R
https://amzn.to/2KWVrCd
◎SJCAM SJ5000X Elite
https://amzn.to/2nJP248
◎NIKON COOLPIX AW100
◎SONY α65
◎K&F Concept KF-TM2324
https://amzn.to/2PWCq5M
◎Manfrotto MTPIXI-RD
https://amzn.to/2QNXs7P
◎SONY HDR-CX680
https://amzn.to/2OpOex5

◆キャンプ道具
◎VISIONPEAKS ランドライト
https://amzn.to/2MvAzGR
◎GEERTOP テントシート
https://amzn.to/2MUKZNr
◎CAPTAIN STAG シェラカップ
https://amzn.to/2w9hdgp
◎FIELDOOR アルミテントポール
https://amzn.to/2KXm8Xi
◎MARCHWAY エアーピロー
https://amzn.to/2nJqUym
◎PRIMUS 153ウルトラバーナー
https://amzn.to/2wcxkdn
◎PRIMUS ライテックトレックケトル&パン
https://amzn.to/2BdRqd1
◎EPI アルミ6点食器セット C-5307
https://amzn.to/2w5irJI
◎LOGOS ウィンドスクリーン
https://amzn.to/2Bp5W1I
◎UNIFLAME ユニフレーム コーヒーバネット
https://amzn.to/2MPGhjK
◎LOGOS ピラミッドグリル
https://amzn.to/2MQz8zQ
◎Solanine アウトドアチェア
https://amzn.to/2PcDbbb
◎エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ
https://amzn.to/2Mwm6dU
◎OPINEL カーボンスチール
https://amzn.to/2BcUplM
◎SOTO スライドガストーチ
https://amzn.to/2BgZ32d
◎trangia メスティン TR-210
https://amzn.to/2nI5CkI
◎DOD ライダーズテーブル
https://amzn.to/2wbzx8D
◎キャプテンスタッグカートキャリー
https://amzn.to/2QcZHAm

#北海道 #北海道ツーリング #CRF250RALLY #羅臼岳登山

4 Comments

  1. 羅臼岳を知床峠から見る動画はたくさんありますが、ご本人が羅臼岳に登山する動画は初めて見ました!
    地震で大変な中でも、営業してくれるセイコマはありがたいですねぇ…。

  2. こんにちは。
    初めてコメントします。私もこの日、羅臼にいたので興味を持ってみていました。すると、羅臼のガソリンスタンドでKazu yanと私が一緒に映っているじゃあありませんか。びっくりしました。
    あの日からいろいろと大変でしたね。しかし、北海道の方々がもっと大変だったとは思いますが。
    MarrTaRo's Adventureさんの動画を見て、今度私も羅臼岳にチャレンジしてみようかなと少し考えています。それでは楽しみにしています。

  3. 北海道の動画見るたびに羨ましくなります!
    まだ行ったことがないので( ゚д゚)
    来年こそ行くぞー!

  4. 羅臼岳登山、参考になりました、そのうち登りたいです、みんなガイドか知った人がいないと危ないと言ってましたがちゃんと道が通ってるのでいずれこの動画のような青空の羅臼岳に登りたいです。地震は、うちの親戚は羅臼付近ですが、あなたの地元のほうが大変だったでしょって言って聞かなかったです。死者が出たところは大変だったようですが停電エリアは確かに若い人以外は平気平気、ただ、ガソリン給油忘れてたからちょっと焦ったとかの声が多少あった位で・・・(地震の後2週間目位から回りました)。また参考になる動画お願いします。

Write A Comment