川崎市のブックオフ3店舗を紹介!! – オフ巡りPart2
こんにちは技術部の暇ま人ですここは武蔵水の口液の近くの洋堂ですさて今日は何しに来たかと言うと 見れば分かるわブックオフだろう まあそうですねてことで凸っていきます県内はこんな感じです [音楽] なんか綺麗な店舗だね [音楽] わりかし最近できたばかりだからねちなみに前来た時はこんなのがあったです自分をアンリミテッドだと思ってるスバル 360です しかもプレミアムにしては安いな 今回も買読商品があるといいなこちらトミカです何かあったのか ERZのトミカが550 円めちゃごてて草GR86 のオートサローモデルが1760 円金額高新作のセリオが990 円これの色合いなかなか良いっすよトミプレのスカイラインコレクションが 3080円ちょっと高いな こなしスープラが550円でした続いて 220円以下コーナー [音楽] 安定のピンボケチスタイルしかしトミカはほとんどありませんでしたお酒なのは青いライボくらいですね前はもっと安いのあった気がするんだよな雑誌コーナーはこんな感じま人の好きな U [音楽] モデル報はパ見ないけど実は関係ないコーナーにばらけて札々ありました N箱の全てシビック ehの全て看護の全てキャラバンの全てがあったよ結構多いな まあでも会社は興味ないし絵にボックスとシビックは持ってるので買ったのはキャラバンだけですてことでお次の店舗へ行くだ待ってる濡れてるじゃん雨降ってきてますね本から天気悪かったけどさあった足が濡れないように頑張っていきますでことで武蔵溝の口駅の隣武蔵新庄駅に到着次の店舗は中輪場が狭そうなのでこの辺りにある中輪場に止めて徒歩で迎えます [音楽] [音楽] いい運動だなことで到着 黄色の看板で昔ながらのグックオフって感じだね [音楽] 小さい店舗ですしミカコーナーはありませんそしてこれが雑誌コーナー特に目ぼしいものはなかったです [音楽] マーチン祭は当たればでかいからな また来ますちなみに道を挟んだ反対側には猛豆腐があります おしゃれなマジもない魔人には関係ないね殴るぞけめて言いたいけど事実なんだよなお次の店舗も南部線で一撃好きです 未だに雨が降ってますが到着駐輪場に屋根 があってよかった県内まっすぐつけむと ダッシュコーナーがありますフロンクスの 全て3冊もあるやんけそして330円以下 コーナーがこちらこっちにも1冊あるで もってこちらがトカコーナーですなかなか 珍しい方法金額も平均的です多分これは ここに1年以上います欲しい人いそうだ けどなそしてここの店舗はゲーム機が後方 PS4って出たらゲームなの通路の反対側 にもあります過去なしゲーム機もちろん ありますなんか最終型デミオみたいな色の PS2が見切れてるカソンここには小学校 の禁止室にありそうなやつがいました確か 図書室にもあったそしてこのわけバイオ なんと550円ハードオフにもこの金額は ないんじゃね過去見た中でこれより安い パソコンはこれだけですねなんと300円 どこの物だよえ物の差し中原店 ここじゃねえか他にもパソコンはありましたがさすがに 3 桁は概要だけでしたということでパソコンとゲーム機が豊富な武蔵中原店でした今回はここまでです関係ないですが編集ソフトを変えたので前回よりも拡段なくにも良くなりました [音楽] 次はどこへ行こうというのかね うんまだ悩んでるんですよね東京の方に行くか川崎市の北の方を攻めるか全然関係ないところ行く可能性もありますそりま今回はもう終わり チャンネル登録高評価お願いします コメントも待ってるよ
ブックオフ巡り第二弾!!
ご視聴ありがとうございます!!
もしよかったら高評価と登録お願いします!!
声:Coeiroink様 「つくよみちゃん」「MANA」様
音楽:DOVA-SYNDROME様
効果音:効果音ラボ様
写真:技術部の暇人撮影