生うに丼みさき【積丹ドライブ】積丹のウニ、もう食べれない?
7月積丹のウニが美味しい季節になりました
生うに丼を食べに、積丹までドライブ、一番人気の「みさき」でうに丼を食べようと思ったのですが
値段高騰、悪天候の影響でウニの収穫量が減っています
今回は生うに丼はなく、2色か3色丼で生うに食べれました
積丹のおいしいうに丼の情報↓
▼【夏の積丹】夏だけしか食べれない、絶品うに丼を食べれるお店徹底紹介します/みさき・中村屋・港寿し他【北海道ドライブ】
🔳積丹で天然うに・うに丼を堪能|お食事処 みさき
https://osyokujidokoromisaki.com/
🔳お食事処 中村屋 | 積丹のウニ丼
https://www.nakamuraya.co/
🔳柿崎商店 海鮮工房 (かきざきしょうてん ) – 余市/海鮮 – 食べログ
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1000224/
🔳公式 | 道の駅ふるびらたらこミュージアム
https://www.furubira-tarakomuseum.com/
🔳菓匠 小樽新倉屋
https://www.niikuraya.com/
———————————–
利用音楽
https://dova-s.jp/
YouTubeオーディオライブラリ
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://youtube.com/channel/UCKGf2qygH14rOuGcbiFU9OA
#うに丼 #積丹 #北海道旅行
5 Comments
煽るなよ
売切れランプ点灯しておりましたが赤うに丼14,000円に衝撃!
でも、ムラサキウニ丼が6,000円ですのでそうなりますかね・・・😓
昨年か2年前の動画では赤と白の2色丼頂いてましたよね?(笑)
積丹半島、夏の晴れた時のドライブは絶好ですね(^^♪
ふるびらの道の駅、車中泊にもどうか気になってました、しかしこの駐車台数では向いてないですね・・・
今年はウニ、昨年よりは獲れていると聞きましたが、全然ダメですね。。。
この値段では私には手が出せないです。
柿崎商店、初めての北海道旅で立ち寄ってからのお気に入りです(^^♪
先日、スーパーで塩水うにあって1580円でしたけどロシア産でした。
小樽産、3900円は今の時代妥当でしょうね・・・今年はうに食えないまま終わりそうです。
この時期はウニ丼食べるために
遠くからみなさんやってくるのですね。来年はもっと早い時間に並ばないと難しいのかな?
イクラとウニのセットもめちゃ
美味しそうでした。
こんにちは😃
ウニ丼を食べるのは大変なんですね。
私はウニはあまり食べられ なくて、本当の美味しいウニを食べた事がないから、食べてみたいです。
値段にびっくりしましたが、絶対美味しいですよね。
娘はウニが大好きなので、行ってみたいです!
めんたいソフトは残念でしたね。
作って欲しいです❤
バタフライピーのソフトクリームは魚が刺さってて、めっちゃ美味しそうてす!
食べに行きたい😊