🛥ラーゴ大津(におの浜)から草津烏丸半島港へ🛥ゆりきゃもで行く

[音楽] り [音楽] 皆様いつもご視聴いただきありがとう ございます。 今回は琵琶湖大津ではなく琵琶湖大津 プリンスホテルの近くにある野浜から琵琶湖クルーズに出かけてきました。 [音楽] このコ路はですね、え、琵琶惑を体験する新たなコ路としてラゴクルーズと命名され、え、 [音楽] 4月の12 日から行がスタートされています。 え、大津浜、ラーゴ大津と、え、草津 ガラス半島の港、え、琵琶湖博物館を結ぶ 新しい琵琶湖のコ路になっています。え、 ここは土日祝日を中心に運行されている ようですね。え、ここはですね、日本浜 観光っていうあの名前なんですけれども、 2025年3月に、え、種やさん、ま、 和菓とかあの、え、バム空ヘで有名な種や さんがあの新店舗としてラーゴー津という のを、え、新設されまして、え、そこから 徒歩約3分ぐらいの距離で来ることができ ます。 実はですね、あのテレビでも紹介されてい ました1番丸というあの可愛らしいあの レトロな船に乗りたかったんですけれども 、え、それは大津から日本浜の観光三橋 までということで約15分間のあの船でし た。 え、それで乗せていただいたのがゆり キャモというとっても可愛らしいあの船 でした。で、このゆりかで、え、45分間 かけて、え、ゆっくりとカスマ半島にある 、え、博物館の方まで行けるというコ路な んですが、あの、最終便だったので私1人 で載せていただくことになりました。 [音楽] え、この船を運行さしていらっしゃる方に 、あの、船長さんに、あの、どうして1番 丸があの、カスマ半島まで行かないんです かねって聞いたら、いや、色々所持場が ありましてということだったんですが、 あの、とってもいい船だったので、あの、 載せていただいて良かったなと思います。 ただ、あの、エアコンがなかったですね。 え、前回で窓全開で風が気持ちよかった です。 1番丸のレトロな船の方は大津を発着で、 え、7便までありまして、大体9時50分 から16時50分までの1時間起きという ことで、え、15分間のクルーズを 楽しめるということですね。で、日本浜 から、え、カスマ半島の港まで行くのには 、え、大体大人1000、え、大体では なく1200円かかりまして45分間の クルーズになります。え、速力は8ノット ということでした。本当にゆっくり、ま、 15kmぐらいの速さでゆっくりとあの 45分間を楽しめるという船になってまし た。で、あの、ま、1番丸の方は、え、 小学生未満は大人1人につき1人無料と いうことで、え、小学生以上が、え、 500円。そして、え、日本野浜から カスマ半島のゆりキャモは1200円、 子供で載せていただけます。で、ゆりモの 方なんですが、3便ありまして、え、 日本浜からは11時13時45分、15時 45分で、え、到着が16時半ということ になってます。え、とってもですね、あの 、3便しかないということで、あの、貴重 な、え、体験ができるのではないでしょう かね。 カラス半島到着後にあの船長さんがご主人 さん迎えに来られてますかと心配して くださいました。 え、最終便だったということもあって、夫 の方は車でニ野浜からあの走って、え、 カス班まで迎えに来てくれました。え、 ちょうどの時間ぐらいに来てくれたので 助かりました。 今回は新しくできたコ路を体験させて いただくことができました。本当に夫が私 を船に乗せるためだけに車で走ってきて くれたことに感謝です。 [拍手] 皆様、最後までご覧いただきまして ありがとうございます。今回のクルーズは いかがでしたでしょうか?45分間なので 船で食べるものを持ち込んでも良いのです けれども、琵琶の風を感じ、水をしきを見 ながらただゆっくりと乗るのも良いのかも しれないですね。種屋さんの オリーブアンコロと、え、 瀬戸内ちレモンカステラ絶品でした。皆様 本当にありがとうございました。 次回のクルーズ動画は9月に三シン富士に 載せていただきます。その前に北九州での 、え、ちょっとした旅をさせていただいて ます。どうぞご覧ください。

いつもご視聴いただきありがとうございます
今回は琵琶湖にできた新たな航路を体験させて頂きたいと、におの浜観光桟橋から草津烏丸半島港までの45分間のLAGOクルーズ(ゆりきゃも)に乗せて頂きました
滋賀県唯一の造船所、株式会社杢兵衛造船所さんが手がけた新航路での就航はあらたな琵琶湖の観光路線としても活躍するのではないかということです
滋賀県の草津市にある琵琶湖博物館は行ったことがありますが、車で行くと途中の渋滞が気になります。この航路を利用すると同じ時間がかかっても湖面の風を感じながら到着までの時間をゆったりと過ごすことができます
今回は最終便だったので復路が無い時間帯でした。(夫が、私を船に乗せた後、車で草津烏丸半島港まで走ってきてくれました(*^_^*)有り難かったです。感謝です)
次の機会には一番丸で大津港からリレーで烏丸半島港まで一緒に乗りたいです
船の中は三人掛けのシートが左右に7列ありました。ほかのお客さんが誰もいらっしゃらなかったので一人でいろいろな席に座って動画を撮らせて頂きました。乗務員さんは忙しくされる中でも気を遣ってくださいました。
とてもゆっくりした気持ちで乗れましたので、ぜひご覧の皆様も一度、琵琶湖の新航路を体験されてみてはいかがでしょうか・・・
次のメイン動画は7月に用があって訪れた北九州周辺地でのドライブ旅になります
他には、9月に三井オーシャンフジに乗船予定ですので、ご覧いただけましたら嬉しく存じます
CyberLink PowerDirector から

14 Comments

  1. رحلة سعيدة يا صديقتي البحر جميل جدا اتمنا لك التوفيق والنجاح الدائم تحيه من مصر ♥️♥️❤️❤️❤️❤️😘😘👍🤝🇪🇬🇪🇬🇪🇬🇪🇬🇪🇬🇪🇬

  2. Hello.🖐✌ My ​​friend😉

    I'm leaving a thumbs up message of support while watching the video you've captured so well.👍/5/💕

    I hope you stay healthy and have a great day today.🍀🌈🎶

  3. 旦那さんお疲れ様でした(笑)
    貸し切りなんて素敵な経験出来ましたね✨👍
    オリーブあんころも美味しそーー🤤

  4. 親しみやすい船旅!
    最終便だったとはいえ貸し切りで、水面も近くて
    ゆっくりした乗船時間を過ごす事が出来て良かったですね👍😁😀
    旦那さんもお疲れさまでしたと労いたいです・・・😊😊😊

  5. こんにちは。

    yuogugu 様。
    まず、車で草津烏丸半島港まで来てくれた夫に拍手を送ります。

    気を使ってくれた乗務員にも拍手を送ります;

    北九州周辺地からのドライブも楽しみです。

    世界的な気候変動でとても暑いです。

    健康であることを祈ります。🙏🙏🙏

  6. 琵琶湖は近いのですが、何故か行く機会の少ない場所です😲遙か昔の学生の頃は瀬田川へボートの試合でよく出向いたことはあるのですが( ^ω^)・・・
    「ゆりきゃも」なかなか可愛い名前の船ですね👍一番丸もレトロで乗って見たくなる船でした🛳ご紹介ありがとうございます😀💕💗💖

  7. こんにちは(*^^*)☀️
    次回の船旅を色々と考えていたのですけど…琵琶湖の遊覧船は意外でしたよ😅
    でも開放的な船内🛥️後部デッキからの眺め✨大きなフェリーでは感じられない水面からの近さも良いなぁ~と思いました😊🎶
    そして手書きのマップ🗺️とても暖かみをかんじましたよ😊
    Google Mapのほうが正確かもしれないですけど、優しいお声のナレーションに手書きのマップ🗺️✨
    拝見させていただいていると、心が和みます😊😊🎶
    そしてなんと今度は『三井オーシャン』にご乗船🚢こちらの動画も楽しみにお待ちしています😊🎶

  8. こんばんは♬
    "ゆりきゃも"ってネーミングが可愛いいですね😊
    しかも貸し切り最終便とは、何だか哀愁漂いますね😊❤️
    貴重な船旅でしたね、ありがとうございました❤
    ご主人様、お疲れ様でした🤗✨💐

  9. こんにちは。
    ホンマに船が好きなんだから😁😁手書きも素敵ですね👍
    まだできたばっかりなんだ🤔
    最終便を独占😆ヤルネ~
    ご主人に感謝ですね🥰時間が出来たら「ゆりきゃも」を
    空撮したいです

  10. yuogugu様😊💕
    おはようございます😃☀️
    今朝もyuogugu様の素敵なナレーション、動画に癒されている私です😊🍀🍀
    琵琶湖クルーズ⛴️、湖面が近くて素敵ですね☺️🌊私も乗船したくなりました😊🎵
    ご主人様、お優しい😉✨✨✨☆彡
    では、次回動画も楽しみにしています🥰🙏💕

Write A Comment