【四国に初上陸】真夏の猛暑でもバスで生活するアラサー夫婦|徳島で地産地消をしまくる車中泊の旅

今日もお疲れ様。けです。 僕たちはね、自作バスで日本一周中で、今日から徳島県に突入たします。今現在我々はね、淡路島南パーキングにいます。ちょっとここでね、トイレ休憩とか飲み物買ったりなんかしてました。本日も改正です。さん、ちょ、熱中症などなど気をつけてですね、え、淡路島の旅存に楽しんだので徳島県に行きたいと思います。 実はさっきね、あの徳島観光情報とかがたくさん乗ってたからここに あの写真撮ってきました。あ、はい。 よくやった。 徳島県のこ、地図にいろんな情報が入ってました。 本当に暑いね。なんか梅全然来ないんだけど。 もう半袖で短ンパがいい。 うん。あ、もういいよ。短ンパにしたいねよ。 暑い。 うん。ああ、ありがとう。ありがとう。これ、これあの海風の性格が渋くなってきたんだ。くなってどう? オケ。オケー。 さあ、新しい地恵へ行くっていう記念すべき日だね。いやあ、始まるね。新しい旅が始まるよ。 暑いな、マジで。いや、マジで暑いね。 今日結構シーズンから本当あの淡路島旅が始まったんだけどほぼ降ってないよね。 降ってないね。1 日降ったぐらいじゃない? 降ったぐらいだよね。もしかしたらこう淡路はあんま振らないのかもしんないね。じゃ、まずはね、このオナルト京を渡ってその絶景を楽しみつつですね、その渡った先にあるこうナルト公園ってのがあるんだよ。 はい。 これかなり観光スポットが多いので、こちらに行ってみたいと思います。そしてうしを今日こそ見たい。こんだけ晴れてるとどうなんだろうね。 図し見れんのかな?あ、見四国四国四国 四国言うて四国入ってないからね。まだね、なんか日本一緒にたきさ、なんか行くぞ四国とか言ってたけどさ、まだ淡路だから まだ徳島もすぐ徳島。 これどこからなの?これどこからなの? みんなどっから徳島?もしかしてもう徳島いる?どっから徳島?これ なんか大体看板でさ、書いてない。こっからみたいな。 確かにね。 そうそうそうそう。え、もう何渡るの? みんなもう渡るよ。もう渡るの? みんなまだだった。うわ、来るよ。 みんな見てて。来るよ。みんな見てる? 見てる。多分見てくれてる。 うわあ、みんな見て見て見て。 うわあ、すごい。すごい。 すごい。 うわ。今ちょっとこう島々に足が生えてるとこのゾーンだね。あ、ちょっと確かに工事してるね。 あ、工事中だ。 うん。まあまあまあでもこういう工事のおかげでね、維持されてますから。 みんななんか船がいっぱい。 うわ、すご。風強かったら怖いけど、今日はそんな風強くなさそうね。 風速2mって出てた。 うん。え、オーナルトブリッジって書いてありますね。 わあ、すごい。 う。わあ、すげえ。いや、もうね、入ったなって感じするね。 入ったの、これ? あ、まだ入ってな。まだ入ってやけど。 山さん、新しい地に行った時は うん。 あの、ま、車ではね、その件は入ってるんだけど、 降りる時は一緒よ。 うん。あ、一緒にね。一緒に1 歩踏み出すやつね。一緒に1 歩踏み出すやつ。これ恒例にしたいから。 オッケー。 あ、ここ徳島じゃない?左に看板があるよ。 あ、入る入る入る。徳島入るよ。山 みんな徳島県に入ります。 ああ、入るぞ。 イン 食べるな。徳島徳島市だ。 ナルト市に入りました。うわあ、嬉しい。なんか観光で徳島県に入ったの初めて。 うん。確かに初です。淡路ジは1 回だけ行ったことあったんだけどうん。 初なんだよね。これね、観光は やったぜ。 いや、ワクワクしちゃうね。新しい地は。さあ、じゃあルト北インター降ります。 はい。は、第 500。うし戦だって やめろよ。お前小学生じゃないんだからさ。お前 感戦だった。 い、何もう何ニヤニヤしてんのよ、あなた。さあ、ちょっとだいぶ登ってきましたよ、ここ。 はいはいはい。 すげえ整備されてていいね。 うん。確かに綺麗だね。 うん。多分終点というか第 1駐車場までやってきました。はい。 お、なんかお店がある。 さあ、駐車場料金は 500円です。はい。はい。 はい。オッケーです。 はい。オッケーです。 到着です。到着です。 じゃ、よさん恒例のやりましょうか。 はい。 あの、一緒に一緒におりようの会ね。 うん。一緒にね。そんな意味あるのかね。 なんか、なんかあるじゃない?やっぱ なりなさそうに感じるけど。 え、いや、でもなんかやっぱさ、これ一緒に北感出るじゃん。ちょ、ちょ、狭い、狭いんだけどね。ちょっとね。 よし、行くよ。あ、ちょっと待って。俺が行くよ。行くよ。 行くよ。せーの。あ、 た。 ああ、来た。徳島。はい。この辺一体がもうね、ま、観光地になってるわけですよ。 うん。いや、いいところだね。 あそこにほら上になんか建物があってエスカレーターで上がってくんだよ。あ、やっぱこれセットがいいんですよ。 3巻共通チケット。そう、そう。これ3 つとも行きたいわけ、俺は。へえ。 ほら、記念感あっちにもあったけどこっちもいいなと思って。そう、そう、そう、そう、そう。ま、建物は違うんだけどね。 エスカヒルって何? こ、このね、エスカレタの名前。 ああ、そうなんだ。あ、はいはいはい。 じゃ、この1200円パックで行く。 そう。そう。渦ずの道も入れるからね。 じゃあこのね、エスカレーター乗り場でチケット買っていきます。買 ましょ。お土産ある。うん。帰りよろぜ。 やめ。お土産が見たくてしょうがないもんな。 ここでやるじゃない。 ほら、認証してくんだよ。すごいね。なんか電車みたい。 赤ちゃん。 おお。ほら、ほら、ほら、ほら。おお、面白。うわあ、すげえ。ほ、ほ。 あ、しかも行きも帰りもあるよ。山。 お、出た。ありがたいね。いいの? いいよ。分かって。 おお。 うわあ。う わ。なんかようね。 ちょっと用うね。上見るとね。うわあ。ちょっとな、ジェットコースターを彷彿させる。 めっちゃ用う。 やっぱね、渦を見れる時間帯みたいのがあるみたいですね。なんかお昼前後がいて言ってたかな? あれはさ、日によって変わるのかな? もしかしたらね、プロフェッショナルがこう渦の様子を見てるかもしれない。 なるほ。 だから先に展望台行ったりとか記念館行ってから最後に渦行った方が時間帯的にちょうどいいらしいです。わあ、どんどん上がってく。 わあ、すごいな。 ちょっと怖いね、これ普通に。おお、建物の中。え、待って。うし用のなんかあるよ。プリントクラブみたいな。 やば。プリントクラブって言わね、今。 プリントクラブ。 これあるよね。ご地プリクラみたいなね。あ、いいじゃん。プリクラとか俺らあんま取ったことないんじゃない? あんまっていうかないんじゃない? 取ったこと? あ、じゃこれごト地のちょっと取った方がいいんじゃない?これ展望台行くんじゃないかな?次は階段ですね。 ここはちょっとね、あのエスカレーターじゃないですか?山さんできればこちらもエスカレーターにしていただいてね。 そこエレベーターあったよ。嘘? エレベーターあったの? あったよ。剣が階段に行くからさ。 え、マジか?ごめん。 俺が恥ずかしいじゃん。 エレベーターかなって思ってた俺が恥ずかしいんだけど。 はい。途中からエレベーターに乗るというです。 ちょっとね、暑いからね。 まあ、体調悪くなってもあれなんで。 そう、そう、そう、そう。で、なんか四国の道ってのがあるんだけど、これ何なんだろうね、これね。 うん。なんだろうね。 これはちょっと案内というか、これになかったからさ。 はい、どうぞ。 おお、どう、どう、どう、どう。おお、やばい、やばい。おい、マジかよ。これ [音楽] うわ、すげえ。すご。お、 いや、絶景すぎない?すご、すご。 見てこれ。しかも結構近いね。 近い。 うん。こんな感じで見れるんだ。見てください。この近さでね、大なる京を見ることができます。わあ、ここんだね、俺らね。すごい。で、向こう側が淡路島のわけだ。なんかあれだよね。 道の駅塩からもこんな逆側からの景色い見なかった? 見た。 玉ねギースのところね。で、あの島がちょっとね、可愛いのがあるんですよ。ほら可愛い島。ちょっと欲しい。こういうとこ ひり端島だ ねえ。東台が立っております。ま、割と離れてるけど車の音はすごいですね。で、逆側はおえ、何?ここまた海なのか? うん。お、うちのバスが見える。 え、うちのバスいる?ほら。 あ、本当だ。うちのバスいるじゃん。 可愛い。 はい。うちの子がいます。上から見るとあんな感じらだね。どうですか?山さん。絶景は お腹空いた。 あ、そうなの?いつも朝ご飯食べないのに。山 お腹空いちゃった。 あ、そうなんだ。これからこの徳島県もうこっち側全部徳島だもんね。旅していきますからね。 よろしくお願いしますね。徳島さん。 はい。行きま。はい。チーズ。 あ、さっきのパンフレットだね。さっきの四国の道みたいのは特に書いてないのか? 書いてないね。あ、そうなんだ。 いや、景色すぎるだろ、これ。車の音結構釣るね。 そうだね。割と距離あるのに。もういい。 え?何?いや、もうちょっと歩いてよ。い、いいとこ取ってるから。今そうそう。今ほら、これいいでしょ? もう歩けなくなっちゃうけど。 いや、だから、それいいのよ。これは映像のためのやつだから、これ。 うん。あ、ほら、 どうすんの?これ。 いや、いいじゃ。どうすんのじゃないよ。さあ、じゃあ戻りますか。 はい。そしそろね。 え、これはこれを見るためだけのエスカレーターだったの?さっき 多分そうだと思うよ。 うん。四国の道がか何なのかだよね。ちょ、調べてみ。 の道は暑いよ。熱い。 なんかすごいジャングルみたいなとこだって。 ジャングル?いや、見てないだろお前。 いや、ちょっとドアの隙間から見えた。 あ、そうだろ。もうやめた方がいい。もう暑くて行きたくない感出してきてる。 四国のうちょっと俺がこういうの1 日気になるからね。閉されてた気がする。 今日はやってないって書いてあった。そういう今日やってないの? 今日は四国までたどり着けなそうだからやんないって書いてあった。 うん。あ、そうなんてないけどそれ。 うん。剣は見てないでしょ。 私は見たの。うん。 あ、そうなの?四国の道は全長 1545.6km の長距離自然歩道です。 ほらね。 ほらなんだよ。まあまあ、今日はここがメインじゃないからね。 あ、良かった。 [笑い] ちょっと暑いんでね、次はこの記念館の方行ってみたいと思います。いや、いい景色だったね。 すごかったね。あれ?プリクラは? プリクラ何取る?プリクラ 取んない。ということで、ノりでね、山さんと一緒に初プリクラ取ってみたいと思います。で、マの選んでね。 ちょ、やばい。デザイン選んで。デザイン、デザイン、デザイン選ばないと。え、ちょっと待って。プリクラなんてもう何十年ぶりです。ちょっと何十年ぶりかわかんないけど。 [音楽] アップ撮影は撮影する範囲を選べるよ。 32121。 [音楽] あ、なんか落ちたんじゃない? あ、落ちた。あ、本当だ ねえ。 ああ、チームができたよ。 乗り出し口は画面の 思い出作りですね。見てください。山さんと初プリクラです。じゃあ次ね、記念の方行きましょうか。 記念行きましょう。 うん。いや、なかなか充実してますね。徳島入りから。 うん。確かに初日からなかなか なかなかだね。はい。まもなく折り口でございます。 ここちょっと涼しい。 ここ涼しいね。クーラー効いてんだろうね。 うん。 うん。ああ、帰ってきました。次はね、外なんだよね。だ、あの歩道橋渡った向こう側にあるのが記念感だね。 ああ、なるほど。 ここはエスカレーターじゃないですから。 さんなんだと登っていきましょう。 くそ右からとか左とかじゃなくてもう左は左しかいけなかったね。なんかもっとこうぐるっと回れるんだと思ってた俺お全然返事しねえなと思ったらすげえゆっくりじゃん。エスカレーターじゃないよ、ここは。 でも風がさ、ちょっと吹くと涼しいね。 そうだね。さっきのエスカレーター締めったからね。 あ、そうそうそう。こもってたよね。 横の窓ちょっと開けてくれるとね、いいんだけど。ああ、これが ああ、気づかなかった。すごい。 あ、なるほどね。 あ、この上歩けんだ。すごいな。で、こっちもまだ橋がね、若干続いてる感じだ。 へえ、すごい。 うわあ。また記念感がこんな感じのね、丸っこい形してますけど、なんかどんな感じになってんだろうね。 うん。うわあ。 こんにちは。こです。 おお。おお。なんかワクワクするね。 わ、酸がある。 本当だ。ま、もう棚夕のね、シーズンですから。 へえ。 え、ちょっとこういうのいいね。若くするね。 なんかね、博物館みたい。 うん。匂いがすごい博物館。 ああ。あ、トなんすか?今の。 [音楽] 一応合わせてた方が一応ね。ああ。おお。 すごい。泡踊りですか?じゃなくて 早そうじゃない? うわ、すげえ。もう見て。360°。 うん。すごい。これ、この入り口の上まで まさに360°ですね。そっか。お変路もそうだよね。四国だもんね。 うん。ああ、ポケモンだ。 ポケモンの何?マンホール。 マンホールだ。 へえ、探そうだって。そういえばあれあったよね。あっちの道の駅淡路にもポケの あった。なんかがいた。 ルギアがいた。ルギアが。あ、ルギアか。 ああ、ちょっと色々と学べましたね。 その海底の地形とかも関係あんだね。 何を言ってるのかよくわからなかった。 え、お、なんだこれは? おお。プロジクションマッピングみたいな。ちょ、タッチするとなんかあれなんじゃない? おお。足でいいんじゃないかな。足でいい 多分。おお、面白。 あ、ごめん、ごめん。あ、なんか餌。餌。 え、ごめん。 おお。面白い。おお。おお。 何これ?ごめん、ごめん。 え、なんかこれちょっとアドベンチャーシュミュレーター渦丸っていうやつがね、やってないですね。やってないの?これ 父不具合だ。 不具合?嘘?俺らほら崩し用クルズ乗れないからさ、こういうシミュレーターなら行けっかなと思ったけど、まさかの休止中でした。 なんかすごそうだよ。ほら、本当になんかアトラクションみたいなね。すごい面白そう。 そう。動くんかな? 動くんじゃない?ちょっとこう揺れながら映像があってみたい。 へえ。楽しそう。うわあ、残念。 乗りたかったわ、これ。うわあ、 すげえ。ラジコンなの?これ動くのかな? 動くの。すげえ。こういうの俺好きだな。 上手。 ジオラマだ。上手っていう感想なるんだ。 [音楽] 作った人やのね。作った人やのね。 上手だけどさ。どういう目線なの?それ。 うん。あ、人もいるよ。ほら。 え、これラジコ?ほら動いてる。ほら、これラジコン 動いてるって。そ、写真じゃわかんない。 あ、いや、やっぱ写真だけど。 動いてるって。え、写真だけどさ。 ええ、すご。 こっちもほら、大京の模型こういうの好きだな。細かいところまでね、しっかりと作られてますね。 俺たちが乗ってた。ほら、エスカヒルがある。ほら、 本当だ。あそこから登ってみたんだよね。 あれ、さっき歩いた歩道だ。 そうだよ。歩道もこにあって、今いるエディも映ってます。 すげえ。 こういうの作ってるとさ、もうやってやりたくなんないんだ。 やめろよ、お前。そ、 作ってきない。細かい ね。うん。なんとなくね、なんとなくわかるけど、うーってね。 トランプターとか作ってる時とかになるよね。 ああ、人が作ってるのは人が作ってるのはやめな、あなた。うわ、これあれじゃん。なんか有名なカず橋。なんか植物みたいのでこう編あんであるでしょ?ロープみたいなんで。うわあ、すご。これ行ってみたいんだけど橋が 4 んだよね、俺らね。でも楽しそうだよね。なんかここはなんかね、結構ネットで調べると行った方がいいリストに入ってるね。 あ、何やってんのそれ? カ橋体験。え、どうだった?か橋にいた。 あ、これあれじゃん。今俺が取ってたら橋じゃん。ほら、俺ら酔うからどうかなと思ってたんだよ。 見てみる。5秒ぐらい。 おお。え。お。ああ。めっちゃ怖いね。これ [音楽] いたずら橋にいた。 え、すごいね、これ。うわ、これは怖いわ。 このなんかね、う体験とか え、いいね。さんがうし体験してます。 お、これね、すごい横のVR ね、めちゃくちゃ成功に作られてるというか、 ちょっとこのVR コーナーマジおすすめです。 楽しい。し、おお。おお。 すごい。渦ができる。 すごい可愛い。 さあ、この後はどうなんだろう?渦ずの時間に、あ、ちょうどいいんじゃない? あ、渦ず時間。あ、じゃあ今度こそVR じゃなくて本物の渦を見に行きます。 う、渦ずの道は 出て左の階段 3分で到着。 よし。さあ、じゃあ渦ずの道行ってみましょうか。いや、涼しかったのにもう暑い。 暑いね。 暑い。じゃ、渦ずの道までの道乗りです。なんか歩道歩ってく感じだね。 そうだね。になってまして3 分ほど歩くと到着。 もうだからこれそうだよね。これが大る時だから。 あ、そうだね。その下に、あ、人いるね。 あ、本んとだ。あの下に入るんだ。へえ え。なんか渦ない? あ、やっぱりもう時間がほら プロが見定めた そうだよ。ま、そろそろらしいんでね。 はい。じゃあ橋の下側ですね。迫ってきました。すごい海がね、綺麗。この距離でも分かる。 うん。青い。うん。この距離で下のなんか 3ゴなのかな?なんだろうあれは岩かな? 見れるよね。うん。なんか徳島はあの船が浮いて見えるみたいな。聞いたことある? ある。めっちゃ綺麗だって。 そう、そう、そう、そう。あれがあるみたいよ。 へえす。 ちょっとね、そう、興味あるんだよね。さあ、うずの道行きたいと思います。 ありがとうございます。 わあ、楽しみ。どんな感じ?お、音がすごい。 車か、見えるよ。 下が海になってきた。わあ。 うわあ。怖ええ。ちょっと待って。普通に怖ええ。 すげえ。交にはきついかも。 いや、なんか一部だけガラスって聞いてたからさ。あ あ、そ、こんな見えるとね。思ってなかった。 そんなに見えるとは。うわあ。 うわ、めっちゃき麗。すごい。 スケスケだ。うわ、剣見て。 あ、やばいでしょ、これ。大丈夫なの?これ見える?これ隙間から隙間からコーキングした方がいいんじゃない?これはい。そこのレかね。 うわあ。この通路ずっとね、海を見渡すことができます。やっぱうしとか関係なくでもね、めちゃくちゃ絶景。 あ、涼しいですか? しかも風をそうすごく感じて日陰だし 雨とかもま横殴りじゃなかったら当たんないよね。 気持ちいい。あ、あの辺なんかちょっと後ろのか巻いてる気がする。 え、これ?これ、これがガラスのあれ? あ、そうじゃない? うわあ、やってるわ。これですね。 見えるけど。うわ。 いや、待って。怖。めっちゃ怖い。渦はね、ここからはまだ見えないけど、 すごいね。 で、透明感すごいね。キラキラしてすごい綺麗です。あの辺とかちょっとね、怪しいんだよね。 ほら、ちょっとね、塩の流れが乱れてそうなところがあるんだよね。ただが巻いてるわけじゃなさそう。今来てるのがここです。 3 つ目でなんか一番奥なんか四角くなってて、これがあれなのかな?メインの塩が見れる場所なんじゃない? うん。 こなんなら中とかにこうあるんかもしんないね。 ああ、確かに。 うん。はい。展望室やってきました。ここが多分うしをちゃんと見れる場所なのかな。 うしポイント。 なんじゃない?多分あれでしょ。 ほらほら回ってるもん。あ、これか。 これ結でしょ。ちょっと遠いね。 ちょっと遠いね。 うん。なんかね、夕方の方が近くで見えそうだったね。 あ、そうなんだね。 うん。うわ。でもすごくない? うん。確かに回ってる。 めちゃくちゃ回ってんの。これさっき手前にもあったんだけどね。 うん。 今これだけどこういう段差からもさ、なんか若干渦ず巻いてるとかあんだよね。 ほらほら。 これとか分かる?この真ん中。あ、ここずつ発生してる山。 あ、本当だ。ちっちゃくね。可愛い。 あ、う塩クルーズですかね?あれが うん。 クルーズ線が多分来てます。人めちゃいるもんね。 乗ってるね。うん。 すげえ乗ってる。いやあ、ちょっと良かったわ。もっとなんか何個も何個も渦があるって感じではないんだね。 そうだね。 うん。これもし行くんだったら今日夕方のタイミングとのがいいかもしんないな。 うん。うん。 なんかあの足元のパネルから見えるのは夕方の方みたいだったね。 あ、そうだね。うん。なんかあのシーズン 4のこの旅始まって1 番興奮してるかもしれない。 うわ、更新された。 楽しかった。ここすごい楽しかった。 良かったね。あ、帰ってきました。 暑かった。 ああ、行は楽しいんだけど帰りがしんどかった。登りだしね。 そうだね。 よかった。やっと帰ってこれた山。はい。ちょっとカフェね、軽食は売られてたんでなんか買ってみようと思います。 うわ、フランクないんだけど。フランク食べたかったんだけど残念すぎる。ちょっとナルト筋トソフトにします。はい。じゃあ、ナルト金トソフトを買ってみました。僕も普段ちょっと牛乳控えてるんですけど、ちょっとさすがに暑いんでちょっとね、甘くて冷たいものいただきたいと思います。ナルト金とがこれあったかいの中に入ってるらしいな。 そう。そこに入ってる。 そう、そう、そう、そう。 じゃあ、いただきましょう。 あ、ここがあったかい。持ちとこが カップがあったかいらしい。本当だ。う、 失礼いたします。はい。 どこちゃ?アイスアめ 美味しいわ。アイス。おう。 おった。ああ。ほらほら分かる? あ、おった。おった。おった。おった。おった。 これがあったかいんだって。 うまい。うまい。おお。 芋の味が濃い気がするな。 うん。うん。 なんかあったかいと冷たいのコラボやばいな。 うまいよね。 ちなみにナルト金とは徳島県ナト市集周辺で栽培されるブランドさもごと温田気候と砂畑での栽培してミネラル豊富な海の砂の補給により鮮やかな紅色と栗のようなホクホクとした食感後味の甘みが特徴です。 ほクホクしてる ね。確かに飲み込んだ後に甘み残るよね。なんか鍋べてる時で飲んだ後に結構甘みが出る感じ。 はい。じゃ、お土産もね色々あって悩んだ結果たくさんかに入れちゃいました。 可愛いね、色々ね。 タオルとかもさ、すごい可愛いんですよ。 はい。それではこちらたくさん楽しませていただきました。ちょっとね、お昼ご飯探したんですけど、 あの記念館の向こうにね、何店舗かあるところはほぼ閉じてました。 うん。そうだね。ダメでしたね。 で、この先にもね、お店あるんだけど、バスだとどうも止めれなそうで、 あ、 ちょっとこの辺でのランチは諦めます。 1回下りましょうかね。はい。そうだね。 ええ。ああ、暑い。暑い。 やばいね。ああ。うわ、熱い。 ちょっともう汗すごいかいちゃったんで。これ買っちゃいました。ナルト T シャツ本舗って書いてあるかな?これ着てね、この後楽しんじゃうと思います。 よし。どうぞ。似合うね。似合う。 はい。 後ろ見して。お、めっちゃいいじゃん。なんか魚もね、こういるんだよ ね。 で、こうなんかナルトの渦があってかっこいいです。 なんかあの魚を取り扱い飲食店のスタッフな感じしない? そう。でも、ま、違和感ないよね。別に普通に使ってもね。可いいよね。ちょっと他にもね、購入したものあるんですけど後で開封します。 とりあえずちょっともうお腹が好きすぎたんでお昼ご飯探します。 行きましょう。目的地決めました。 はい。 えっと、ちょっとね、ご飯屋さんが近くに、ま、ないわけじゃないんだけど、なんか地元の飲食店とかはバスだと入れなくてやっぱり入れるかもしんないけど、ちょっと僕がちょっと怖いんで、とりあえず今回は、ま、夕飯で行こうと思ってた共栄っていうなんかスーパー行きます。そこでお弁当買おうと思います。 はい。はい。 で、確かその共栄っていうのがなんか地元さんのものが結構あるみたいな [音楽] 話でワンチャンその泡踊りっていうブランド踊りがあるんだけど、それをねという風に思ってます。 はい。コナル飛ばです。 なんかコナル飛ばって書いてあったよ。 コナルトじゃないんだね。 そうだね。 オーナルトなのにコナルト橋って。 これはコナルトなんだ。 コナルトですね。で、コナルトも工事中です。 はい。共にでも形が似てるね。 そうだね。本ん当だからちっちゃいみたいな。 あ、そうそうそう。オナル飛ばし。 もうすぐつきそうな予感がしますけど。 予感がしますけど。て、新パターンだね。 いや、もうつくよ。もうすぐで。結構ね、この辺街中ですね、 本当に。 とりあえず午前中観光たくさんしたんで、午後はね、お昼食べてゆっくりしたいと思います。ここですか? 警備の人立ってるけど。え、 そんな混むの?混んでるってこと? 混んでる。激込みなんだけど。どうした? すごいね。すごいね。だって全然平日の 13 時とかよ、今。そんなの大人気なのかな。とりあえずちょっとね、警備員さんがいいところ案内してくれたんで買い物行ってきます。よし。え、はい。じゃ、共栄さんですね。購入してきました。 よいしょ。ありがと。 うー。いや、ここめっちゃ良かったね。 そうだね。 いや、人気な理由が分かったわ。こんだけ混むっていうのはこういうことだなっていうのがとりあえずね、冷蔵庫に入れてすごい混んでるから場所を移動したいと思います。いや、共栄すごいわ、マジで。 うん。 あのね、相材がめちゃくちゃ良くてなんかワンコインキャンペーンみたいなやつだね。 そうだね。安かった。あ、なんほとんど 500 円でなんか売ってて、しかもなんかお寿司とかも 700円とか1000 円とか必そうなやつとかも500 円だったし、ドン系とかなんか揚げ物系とかも大体 500円でした。時代を逆行してるね。う ん。あれは毎日そうなのかな? 毎回なのか。今日たまたまそれだから混んでたのか。 あ、そうかもね。 かもしんないね。なんかイオとかの火用位置的な 位置だったのかもしれないよね。で、実は昨晩からね、マルチルームのドアの調子がちょっと悪いんだよね。 うん。開きが悪いとか閉じが悪いんか。 そう、そう。うん。 で、ちょっと、ま、あの、スペーサーを噛ませたら治るなっていうところ分かったんで、ちょっと DCM 行ってなんかパッと直せそうなものを買いたいと思います。 やっぱ素が作ったものなんで、これ出ますよね。 ま、色々ね、使ってればそのうちには はい。そうです。多分、あの、普通に木の膨張によるものです。 うん。だ、最初は良かったけど使って口にということだね。 あ、マルチルームだしね。 そう。特に水が多いからね。 うん。ただこういう出先で直せるのもまた DIYのいいところみたいな。そうだね。 ない。 なんか寄制品とかだとさ、どうやって直せばいいんだろうみたいな。 ま、自分でね、作ってるからし方もわかるし。 作って、そう、そう、そう、そう。このビスをこうつけたみたいな記憶があるからさ、直しやすいよね。じゃあ、またついたら回したいと思います。うん。 はー、到着です。はい、DCM です。よっこいしょ。あ、広いね。 ね、めっちゃ広い。よかった。よかった。 はい。オッケー、オッケー。 はい。じゃあ、このうし触れ合い公園駐車場ですね。 ちょっとこちらでお昼食べましょう。 はい。 はい。はい。オッケー。 到着。はい。はい。はい。はい。ちょっとゆっくりだね、これで。いやあ、ちょっと午前中遊んだ。めっちゃ遊んだ気がする。 お疲れ申した。あー、楽しかった。 じゃ、今日のお昼ご飯の紹介します。とりあえずこのウ銃を買いました。これさっき言ってたんだけど、えっと、本体価格 500円、税込み540円です。 結構大きいウナぎではないですか?どうですか?じゃ、これあっためましょう。こうなのってどんぐらいあっためればいいの? 1分ぐらい?1 分じゃ。私は熱々が嫌なので、とりあえず 1分やります。 いや、もうお腹がペコペコですよ、本当に。あ、ちょっとちょうどこれ映ってると思いますけど、こちらです。マルチルームのドアが赤かずの間になっちまいました。なんか膨張してね、もうパンパンになっちゃったんですよね。このなんて言うの?隙間がなくなってちょっとその辺をね、修正していきたいなと思ってる。ま、とりあえずご飯だね。 今日はどんぐらいする? あ、俺もこんぐらいがいいかな。 あ、じゃあ1分でいい。 うん。お願いします。じゃ、今日のお昼ご飯。これだよね。ウじすごくないか?これ [音楽] 500円だよ。で、あと稲寿司と 色取り回線巻きね。 はい。わあ、美味しそう。 美味しそうね。そのフグも招かないでよ。この茶に。 なんでそいつの分はないよ。山 なくても一応参加だけはしてもらう。 あ、そうなの?今日はいっぱい歩いたね。 今日はいっぱい歩いた。もうすでになんか疲労感っていうのかな?なんかこう筋肉痛みたいな感じになってきてる。はい。じゃ、今日のお昼出揃いました。それ渡えるのね。いいて。このウナギが [音楽] 500円。2人で1000 円だね。じゃあ早速ウナギからだきたいと思います。 どうぞ。うわあ、見てこれ。あ、 3キ4キ。3kg入ってる俺、 俺も入ってるけど3キ本当だ。俺3 キ入ってて多いですみたいな。 これも入ってます。3 そうだね。うわあ、これマジか。 いただきます。はい。 おお。美味しい。うん。うー。うま。これ 500円ならみんなこれにしちゃうよ。 うん。いっぱいあったね、数が。 美味しい。ふわふわで柔らかいよ。タレの味もちゃんとして美味。 よろしい。うん。うわあ。 なんか大ばらしきものを取り外したよ。 よし、いただきます。 どうぞ。あ、これもまた大きいね。 ね。 うん。おお、一口。どうですか?この太巻き。絶対うまいよね。味は美味しい。なんかね、相材コーナーがそもそもでかかったよね。 めちゃくちゃ充実してた。ここ お寿司とかお弁当とかね。 うん。うん。うん。ちょっと徳島いる間あれがチェーンなんだとしたらなんか積極的に利用したいスーパーかもしんない。 そうだね。駐車場だけな。うん。 よく見た。かも でもなんかお刺身もさ、安いって言ってなかった。 安かった。お刺身だってワンコインだったよ。 なんか1000円ぐらいしそうなやつが 500 円だったんだね。でも平日のお昼で警備員さんが 3 人ぐらいだよね。ぐらいなんで相当やっぱ混むんだよね。ちょっともし今日時間があれば山さんのズボ見に行きたいんだよね。 まあでいいよ。 うん。 どうした?そこはさ。うん。 いや、なくてもいけるよとかさ、 時間作るよとかさ。 うん。うん。言うんじゃない。 あ、いやいやいや。うん。山はそうだよね。本じゃないんだよね。今のはなんかね、あればね。 いや、申し訳ないなって思うから一応はそう言うけど。 そうだよね。 こっち側から申し訳ないからね。 そうだよね。 だからそういうのは剣がさ、いや、大丈夫だよって言うんじゃないの? うん。 このズボンが暑いんだよ、みんな。 うん。重いし。 こういうのが好きなんだけどね、山ね。 でも今は暑い。うん。 なんかいっぱい歩くからさ、探検体みたいなズボが欲しい。 でもさっきあのいっぱい歩いた時にふっと山目の方振り向いたらこのこの重たいポもさやってさ持って歩くみたいなことしてたよね。 だって重かったんだもん。暑いし。 待ってとか言ってこれで追っかけてきたよね。 ちょっと大変なの。うん。 じゃあ、ま、探そうよ。その辺も。 うん。 この辺は買い物になんか便利な街だからね。 はい。じゃ、ご飯食べ終わってやめさんは早速なんか卵ごっちのアップデートしてます。なんかうんぽが出てくるでしょ?それやると。 うん。 ま、これがしたくて卵ち買ったからね。ま、念願の日ですよ。じゃ、山が卵ごっちやってる間に僕はね、 このマルチルームのドアね、直していきましょうか。じゃあ封印打と解きます。本当ね、急なんですよね。昨日の夜とかっていうレベルなのかな。なんか今朝からおかしっていう感じがした気がする。これね、マスキングテープはね、こう積んでやったんですよね。良かった。こういうのがあっちゃうからね。 [音楽] どうもね、こっち側だね。この調外側が 膨張してもうパツパツになって閉まんなく なっちゃってるって感じだからもうここに 隙間がもっと欲しいんだよね。ここにね。 なのでま、こんな感じのゴムプレートって いうかな買ってきました。これを隙間に 挟んで膨張した分ね、隙間を作ってあげ たいと思います。で、反対側は23mmの 余裕がありますんで、ま、大丈夫でしょう 。やっていきます。ちょ、調が3つついて て、下の2つの部分が隙間がないから、 1番上はいいとして、2箇所ね、ちょっと ゴムでかまします。 ちょっとね、分かりにくいと思いますけど 、先ほどよりね、だいぶスペースが開き ました。1mmなんですけど、ま、この おかげで ああ、良かった。ありがとう。 オッケーオッケー。いやいやいや、旅先でこういうの対応できるとちょっとほらしいですね。もう 1mm ぐらい広げても良かったかもしんないけど、まあいいでしょう。で、このドアね、大きさに対してドアキャッチャー 1 個しかついてないんですよ。ま、元々もっと付けようと思ったんですけど、在庫がなくて、とりあえず 1 個ってま、旅に出ちゃったんで、これもね、あと 2 つぐらい装着しましょうか。はい、じゃあ完了しました。 はい。え、3つね、これけました。 これ、これね、 ちょっと位置は適当なんだけどさ。 ありがとう。うん。 これでもうガッチします。そもそもこれ作った状態で 1 回もね、倉行値空開いたことなかったんで、この同ッパーだけでね、問題はないんですよ。だけどそれが影響して今回取れちゃったということで修正しました。 ありがとうございます。 はい。で、一応かつこの物理ロックをしようと思ったんですけど うん。ここの段差がやっぱちょっと強くて それもちょっと難しいと。ま、出先じゃなかったら別にできるんだけどさすがになんか木材切ってとかはできないんで、ま、しばらく様子見ます。これで多分全然大丈夫だと思う。うん。 ということで、ちょっと朝からなんだこれどうしたの状態を直すことができて満足です。 ありがとうございます。 ありがとうございます。この後はですね、スポーツデポに行きたいと思います。お買い物見つけたんだよね。やさんのズボが売ってそうなところね。 あるかな? うん。あるでしょう。で、そのデポの中にアルペンアウトドアズのエッセンシャルストアが入ってて、俺はそっちに行きたいんだよね。で、山が服みたいからちょうどお互いの理解が一致したということだよ。そんなそんなこと言わなくてもいいけどね。別にね。 うん。 なんでそんな意地悪言うんだろうと思って。 いや、意地悪しないといかないのかなって。 あ、そういうわけじゃない。そういうわけじゃない。 残念です。 たまたま一緒になったねっていう話で。 あ、運命だねってこと。 そう、運命だねってこと。あ、良かった だろ。あの、このバスね、コップがないんですよ、実は。 うん。 で、コップがずっと欲しくて、今回ちょっとそこで見てみたいと思います。 はい。可愛くて割れないコップがいいな。 なんかね、あるといいね。 うん。じゃあ、片付けたらね、出発したいと思います。 はい。 はい。それではね、次はスポーツデポ向かっています。 ちょっと離れまして、あと 25 分ぐらいかな。調べたらデポってここしか出なかったけど、あれなんかな、徳島唯一なのかな かな。 スポーツ用品って大事よな。特に夏の季節とか着やすい服いっぱいあるからね。 うん。もうすぐつきますけど。 わ、なんかケーズもあってデもあってってなるとなんか群馬の吉岡を彷彿とさせるね。 おお。 え、あそこになんかゼビオもあるじゃん。 あ、そう。あれはね、夢タウンの中にあるみたい。 あ、夢タウン。でか。 うん。140 ぐらい専門点が入ってるらしいよ。 あ、そうなの だ。イオンクラスのサイズだね。 うん。150って結構じゃない?150 じゃなくて140ね。いや、約ね。約 約150すごくないって。 うん。ま、すごいけど140だもん。 いや、いいでしょよ。細かいね。よし。 オッケー。 オッケー。ちょっとこの辺一体のお買い物を楽しんでいきたいと思います。 はい。 はい。お店で買い物してきました。暑いね。 ちょっともう2 言目には暑い値が出てきてしまうんだけど。さあ、この後お風呂ですね。 はい。 お風呂行きましょう。よし。よいしょ。はい。それじゃあ温泉行きたいと思うんですけど、今日行くお風呂が徳島天然温泉荒新たえの湯というとこに行きます。 [音楽] ありがとうございます。 本当あのナルの方にもあるんだよね。荒えの湯がね。 は、 そっち行こうと思ったんだけど、デポに来たらもう 1 個近い方には新たいのがあったからそっちに変更です。 ていうか、その温泉の営業時間がね、 1 時っていう風に出てたんだけど深夜のね。 うん。 あ、ま、それはま、それとしてこの辺の営業時間がすごいのよ。なんでこんな長いの?そのハローズっていうスーパーがね、いろんなとこにあるんですけど、 24時間。うん。うん。そう。24 時間営業。24 時間営業のスーパーが、ま、ちょこちょこあるのは群馬もあるんだけど すごい感覚であるんだよね。うん。そう。 いや、ここ眠らない街みたいなね。 さっきからね、 なんか需要がでもあるからそうなんでしょ。 そうでしょ。だから行く人がいるから24 時間なんでしょ。 トラックのさ、運転士さんとかもそうなんじゃない? あ、そうだね。めちゃくちゃありがたいよね。ドラッグストアとかもね、あの 24時まで営業とかね。うん。うん。 あったりして。そう。 いや、この辺はちょっと歌舞伎調味があるよ。歌舞伎調味が。 歌舞伎調味がある。 うん。眠らない街なんじゃないかっていう風にね、思ってますよ。じゃ、ここから 13 分ぐらいでね、到着しますんで安全予運転で向かいます。 ありがとうございます。 もうすぐつくらしいですけど。 結構街中だね。入れるといいんだけど。 駐車場はね、なんとなく起きそうだったんだけど。 ああ、ここであってるのかな? あ、あ、あそこじゃない。あのガラスっぽいとこ。 あ、ある。うん。ありました。新たいの。 あ、ほら、ほら、書いてある。書いてる。 はいはいはいはい。じゃ、奥止めようか。 奥止めようか。こっちはもうどちろんいっぱいだね。 よいしょ。 なんかもう1 個のナルトの方の新たいはさ、 RVパークも一緒になってたね。 あ、そうだね。パあったね。 オケ。オ。 さあ、今日は汗かいたよ。 主にプリクラで。 そうだな。そうだね。主にプリクラだわ。ああ、そう、そう、そう。あの、全然あの、うしよの多くじゃない。 プリクラです。はい。 はい。じゃあ温泉行きましょう。 おお。近くで見るとすごい綺麗。 大きくておしゃれ。なんか怪しい自販機があるね。ちょっとね。 ドヒモンがある。 あ、ドひえもんがある。あ、こんなのも売ってんの?歯ソーセージビエじゃん。ハンバーガーキット。じゃあちょっとお風呂入りましょうか。 大人1人800 円かね。はい。さっぱりしてきました。そして山さんはパジャマのナルティだね。ホクホクしてる。 疲れちゃった。 お風呂入るとね、ちょっとこうふーってなっちゃうよね。 ふってなる。うん。 よいしょ。 ふう。はい。じゃあね、今日の社中泊スポットに向かいたいと思います。 疲れす。すごいけど。いや、ここのね、改えのすごかったよ。人が 混んでた。 いや、とんでもなく混んでた。俺露店好きで露店行くんだけどさ、 露点行った瞬間にもう人ひ人ひ人ひ人ひ人ひ人ひ人ひみたいな 感じ。中のお風呂はその全く人が入ってない湯舟が 1個あったんだよ。あ、電気ブロだった。 電気ブ呂やらん。 俺ちょっと電気ブ呂やんだよね。 静電機とか苦手なタイプだ。 あ、そっか。そっか。 プリッとするでしょ、あれなんか。 あ、そ、え、結局どこ入った? で、いや、露店行ったらさ、露天の端っこにもあの誰も入ってない風呂が 1 個あったの。他がパンパンなのに。うん。あ、 なんだろうこれと思ったら厳選駆け流しのだったんだよ。 あ、いいじゃん。いいじゃん。なんで入ってないんだろうと思ったらなんか長時間入ると湯渡たりしますって書いてあって。 うん。へえ。 なんか結構濃度がな、なんだとか書いてあって。 そう、そう。それで多分誰も入ってなくて。 そう。 そう するとさ、なんか俺もさ、お、どうなんだろうと思って。 まあまあまあまあ、 そう、そう、そう。ま、とにかく大人気なお風呂だったね。 ま、なんかお風呂の種類もいっぱいあったね。 あ、すごいあった。うん。うん。いやあ、 どうしたの?急になんか商店みたいな始まりになってたけどやつってどうしたの?急にて。 確かにお腹空いたね。 めちゃくちゃ腹減ったしち買い忘れたし。徳島入ったらす立ちだったのにすち買い忘れました。 まだ入って1日目だから大丈夫だよ。 本当にそんな1 日目で全部制覇しようとするな。す立ちなんか暑いからこそす立ちでさっぱり行きたかったのよ、今日は。 うん。大丈夫。明日も暑いから。 いや、もうむしろレモン買っちゃってるから。もう俺 明後日も暑いから。え、大丈夫。 すちだっつってレモン買っちゃってるから俺もう 大丈夫。明日も明後日もチャンスあるから。 チャンスある。うん。 オ、一応目的地まではね、14 分ぐらいですね。今日はちょっともうヘトヘトなんでね、早いとこ到着してゆっくりたりしたいですね。 はい。もうすぐ着きますけど ようやくですね。あ、何台かいるね。 あ、何台?ここはなんかあれ、海また釣りとかできるスポットなん? 多分そうだね。 ああ、じゃ、釣り人さんかな?そう。 海釣りができたり、サーフィンとかそんな感じだと思います。 ああ。はい。はい。 じゃあ、到着です。はい。 ああ、めっちゃ静か。ここいいとこだね。よいしょ。あ、しかもなんかあんまり熱くない。 ことあんまり熱くない。 うん。じゃ、ちょっとこのとっちらり片付けましょうか。とっちらりを 汚ねえや。 なんか色々買ったもんやら洗濯物やら。 これは洗濯。あ、そうだね。ほい。 山はこのこの辺は? あ、それ自分で見るからいいよ。 そうなのね。うん。 ちょっとなんか触らないでって言われた気分で。 え、違う。そんなだってさ、汚い下着をちょっと剣に触らすわけ。 そうか。タオルは干す。 タオルはもう干した。 タオルはもう干したしさ。 うん。 え、汚くないよとかさ。別に俺気にしないよとかさ。 そういうこと言わん、普通。 いや、汚くないよ。 いや、そ、なんかそっかって言われちゃったら本当に汚ねえみたいじゃんか、今。 じゃあ炊飯しますよ、私は。 ありがとうございます。みんな、この腹の下がなんかね、くしゃみがね、すごくてね、ティッシュで噛んだらね、すごくなっちゃった。ここ なんでこの時期なんかわかんないけど、すげえくしゃみしてるよね。 なんかね、花粉とかね、ハウスダスとかね、そっち系のくしゃみだったよね。 うん。間違い。絶対 なんかある時を境いにみたいな感じだったもんね。 うん。けん、このTシャツ似合う。 めっちゃ似合う。ありがとう。 なんか居酒屋でバイトしてる子みたいね。 ありがとう。うん。シせやめ。 シせ。あさシーシャー生やめろ。シャーせ。シ 生せ。 ちゃんとイまで言わなきゃ。イラって。 生様。はい。ありがとうございます。せ あの別に居酒屋で立てると男だけじゃないからね。も別に女性のでいいんですから。 女性スタッフの方か。女性スタッフよ。 男かと思っちゃった。 面の目標はさ、こう各件に入ったらさ、ごチ Tシャツをさはい。ご調チTチシャツね。 買いましょうっていうのが ちょっとなんかブームだよね。今 そう、俺ら自分の中であるってさ。 あ、ごちTシャツのブームが来てる。 もう淡路島と うん。徳島はこれで変えたから。 そう。うん。淡路ティーと うん。ナルトTティ。そうだね。 うん。買えました。 また次の件に行ったら買いたいな。 うん。 じゃ、こ宵いもね、ご飯炊きます。はい。スイッチオン。 ありがとう。 はい。はい。じゃあ、買ったもの紹介。 う、 まずは僕から行こうかな。なんかこれはね、あのうずしオところで買ったやつなんですけど、なんかいいタオルだよね。確かね、 いいタオル で、なんか汗も吸収してくれるし、めちゃくちゃ早く乾くらしいんですよ。そのガーゼみたいな素材です。巻き物みたいだったね。 ね、今ちょっと忍者っぽかった。 ちょっと忍者だった。ナルトだったな、今ね。 おお。どう?あ、軽い。おお。どう? あ、顔可愛い。 顔、顔見えてるのはちょっとホラーじゃない?どこにあんの? 確かに。 なんかね、一応このブルーに寄せたかったの。 ああ、なんかぽじゃない。うん。ぽいぽい。ほ、やっぱ俺朝くからさ、タオルとかうん。 お、気持ちいい。 あ、タオルなんか生あってもいいですからね。 うん。そうなんですよ。これ気持ちいいね。明日からこれ腰にこうやって下げとこうかな。 もうね、夏はね、基本的に僕こうやってズボにこうインしてこうに拭くのよ。これが好きなの。 私はね、首に巻く派。首でこうちょっとこう 1つ縛りみたいな。 ああ、ちょっとシュってね。 そう。あのね、すぐよだれ出ちゃうからね。逐拭けるようによだれ出ちゃうんですね。 [笑い] ああ、それは気をつけた方がいいよ。うん。確かにね。いや、いいのゲットしたよ。 980円です。 あ、まあ、まあ、まあ、いいやつですね。 990円でした。ごめんなさい。990 円。はい。木って書いてあるね。な んだろうね。 うん。ライトタオルって書いてあるよ。 で、続いてはい。 俺あんまこういうの買わないんだけど 可愛くて買ってしまいました。 うん。はい。はい。こちら見て。超 ナルト海峡。 ナルト海峡と淡路島って書いてあるんだよ。 はい。あ、ここが淡路島でこうこっち四国って感じだね。 うん。そう。へえ。可愛いです。 この調沈。いや、ちょっと惚れちゃいました。 くっつきそう。 うん。これがそう磁石でまさにくっつくんでいやいなと思って買えました。 どこける?これは一応俺A ピラーの予定なんだけど。うん。外ね。 外じゃねえよ。外の Aピラーじゃないよ。これ中側ね。 中のね、 中側にけようかなと思って。そう。え、一応こういうとこに多分つくから。 ほら。 あ、可いいじゃん。え、そこ可いいじゃん。 いやあ、可愛いね。ここだとほら、開ける時に開ける時に邪魔なっちゃうからなんだけど。そう。いや、これいいよ。 確かにあんまり剣そういうの買わないもんね。 そう。俺ね、こういうの買わないんですけど、ちょっと超チンは可愛かったんですよね、 これ。しかもいろんなところで多分超ちンあるよね。多分磁石超ちみたいな。 ああ、そのごト内とかね。 例えとこったらか あかいい て思ってまあ今回買ったやつです。これもしね海峡橋の方もこれあるんだったら欲しい。 あったかな?結構お土産見た気が見たけどなかったよね。うん。 ま、ちょっと調ちがあったら積極的になんかシリーズ集めていきたいなと思います。 可いいですね。 可いい。それからちょっとね、山さんのズボンをなんていう話をしてたんですけど僕も服買っちゃいました。最近流行りのコロンビアの [音楽] Tシャツ2枚買っちゃいました。 はい。最近今日お気に入りだね。 そう。お気に入りのコロンビア服です。 コロンビアです。 ブルーが最近ちょっと俺の中で来てて、これで青が 2 着目だね。同じような色なんだけどさ。いや、でも結構好きなんで来たいんです。 でいいよね。ね、来たい、来たい。 で、このデザインがまた可愛いのよ。 ほら、どう? これの青を持ってるんだっけ?今。 そう。これの青を持ってる。で、これデザイン違いの青ね。はい。はい。 うん。なんで、ま、ダブりはないんですけど。 うん。すごいいいのよね。なんか最近マジでコロンビア来てるんだよな。自分の中で。 これ前別の群馬のお店で見たんだけど。 そう。 そん時に悩んでたんだよね。この黒いコロンビアね。 XLのサイズがあってさ、1 枚しかなかったんだよね、XLが。 そう。どうしようかなって言って1 回、ま、保留しようかって言って 1 周して戻ったらもう買われちゃってたんだよね。 そう。マジかと思ってね。このタイミングで買われんの?それで 絶対ずっと気に出したんでしょ? そう。ずっと欲しかったん。それで今回買えてよかったよ。 うん。良かった。おお。 いやいやいや、仲間入りです。で、あと 2トで買いました。 はい、 マグですね。セラミックコートステンレスマグです。ま、ちょっとこのバスはコップがなかったんでね、ま、とはいえ我々こう手軽にね、ペットボトルでずっとやってたんですけど、なんか大きい飲み物買ってコップで飲んだ方がね、楽だったりする時もあるだろうし、ちょっとなんかチルタイムとかしたいな、俺。チルタイムとかね。 何ですか?チルタイムっていうの? なんかホット人1息みたいな。ええ、ほ当 1息でいいんじゃないんですか? おしゃれに言いたいじゃない。おしゃれにタイムね。そう。 ま、とはいえ、あの、コーヒー僕飲めないんで、 なんかちょっと豆乳で割るコはなんか作ってこう飲もうかなみたいな 感じでやろうと思ったんだけど、豆乳買い忘れました。これ買ったのに豆乳買忘れました。 水じゃできないの? ま、薄いのはできるんじゃない?薄いのが。 うん。ま、雰囲気をね、とりあえずね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。僕は以上です。 はい。ありがとうございました。ま、僕はズボンと Tシャツです。以上です。 出してよ。これめっちゃ可愛いじゃん、これ。ま、ズボンはさておきさ。 Tシャツ超可愛いから。 さておくなよ、ズボン。 ズボだって可愛いじゃないかよ。お、ズボン。これでスエットの七部ぐらいのやつ。 そう、七ブスエットみたいな感じのね。 ま、アウターで来ててもそんなに大丈夫かなみたいなやつを買いました。 チャンピオンです。うん。チャンピオン。 本当はもっとシンプルなのがあったんだけど、七ブズボンがそもそも少なくてね、 もうチャンピオンにするかアディダスにするかだったんだけど、アディダスはサイズなしでした。 うん。うん。あとはなんか短ンパみたいなのも欲しかったんだけど。 あ、ね。結構可愛いのあったんだけどね。 うん。購入に至るまでではなかった。 でね、T シャツは買う予定じゃなかったんだけど、 いや、これ可愛いんだよね。 剣のコロンビアのTシャツとなんかもう1 枚T シャツ買うと安くなりますみたいなね。 あ、そう、そう、そう。3枚買うとね、 20パオフになるっていうんで。 そう。で、なんか私もこのズボンにちょっと合うような Tシャツを買いたいということで。 はい。このチャムスのね。 そう。これ可愛いんすよ。ほら、見て。バードの こうやってね、胸元にロゴが入っててね。 後ろもほら、ちょっとなんかポップだよね。 可らいらしい。ロゴが入った。 え、白のTシャツ買いました。はい。 ま、セットアップで着てくってことだね、それはね。 そうだね。 うん。いや、充実してるね。あの、撮影してない時はマジで節約します。ハムでご飯食ってます。 もしくはめたけ。でもうまいからね、別にね。 いや、うまいよ。大好きらしい。 全然いい。全然いいんだけどさ。うん。ま、なるべくね、撮影外では節約してこういう時に使えるようにしてます。 じゃあ、炊飯終わるまではフリータイムにしましょうか。 それではね、ご飯が炊けそうなのでクッキングしていきたいと思います。 今日はね、あの目的のものを買うことが できました。徳島の自撮り泡踊りですね。 なんとか見つけることができました。 ハーフカットということでちょっとま、 大きいのでね、包丁で切ってく必要あるん ですけど、これをね、2つ買いました。 めちゃくちゃゃれてるよね。泡踊りとこの 鳥をね、かけてるわけですよね。どんな味 がするのか。他の鳥と比べるとね、やっぱ 値段がすごい高かったんで、これはうまい だろうとね、ま、期待しております。今回 この、まな板シートっていうのをね、あの 、用意してますんで、これを使って、ま、 まな板を汚さずにというかね、ま、生肉 切るんでね、こういうのあると便利ですよ ね。まず何かどうしたらいいんだろ?こう 取って必要な分切ればいいのか。あんまり 取るのもったいないよな。ま、このぐらい にしとこうか。え、そしたらどうすんの、 これ?そしたらおおおお 。すげえ簡単。これで簡単にね、カット することができました。で、手袋もね、 今回買ってみたんですよね。なんかお料理 チャンネルでこういう手袋してる人多いよ ね。さあ、泡踊りどんな感じか。ちなみに 泡踊りとはですね、徳島県内でフルフから 買われていた、ま、シャモですねのオスと 有料な鶏として知られてるホワイト プリマスロックっていう種類のメスを後輩 することにより誕生したまま鶏ということ ですね。泡踊り。ちょっとあれか、筋も 入れてこうか。 はいはいはい。こんな感じだな。よし。で 、青踊りの特徴としてはね、適当な 歯ごた応えがあり、旨味成分であるイノシ を多く含みコと甘みがあります。で、栄養 家としては高白低質でヘルシーの食材とし て人気があります。お、これヘルシーなん だな。やっぱり食べ方としてはね、なんか 唐揚げにしてすちていただいたりとかね、 結構するらしいですよ。す立ち買い忘れた しな。ま、今日に関してはね、ちょっと すごいシンプルなんですけど、泡踊りを 焼いて、ま、塩コ椒ョ、レモンなんかで 食べてみたいという風に思います。ま、 そもそものこの泡踊りの味をね、楽しんで みたい。さ、焼いていきます。 で、今日のサラダなんですけど、実はね、 淡路島でね、こんなものを買ってました。 1番玉ねぎのスライスサラダです。これ なんかね、淡路島の期間限定になってて、 このね、原田兄弟って書いてあるんだけど 、まあ、ま、おそらく原田兄弟が作った オニオンスライスですよね。サラダ用。 これのサラダを今日作ります。ま、作ると いうか、ま、盛るだけなんだけどね。結局 淡路島でね、こういうなんて言うんだろう 、玉ねぎをそのまま食べるみたいなことが できなかったんで、これは嬉しいですね。 はい。じゃあ、玉ねぎサラダ完成しました 。盛り付けただけだけど、今日もね、 レモンドレッシングです。で、なんかいい 感じに煙が。うわあ、美味しそう。 え、なんかあれだね。皮目が結構黄色く なるんだね。青鳥鳥って。まるでなんか オリーブオイルというかなんか油で炒めた かのような感じにも見えますが、なんか 普通の鳥とはなんかね、色味がやっぱ 黄色みを帯びてますよね。全体的に。これ 決してなんか断色のライトが当ってるから じゃなくて結構黄色いです。え、こういう 感じなんだ。見た目から違うとさ、食べる の結構楽しみですよね。どんな感じになっ ていくのか。少し蓋開けて油を飛ばしてっ て感じにしようかな。はい。 じゃ、ネギを絡めて完成です。こんな感じで今日は食べてみましょう。 はい。 [音楽] なんだ、その手。はい。はい。はい。はい。はい。じゃ、今日のご飯。 [音楽] 泡踊りの、ま、レモンペッパー焼き島とでも言いましょうか。 美味しそう。 はい。そんな感じです。あ、じゃ、徳島最初の社中飯です。すごい美味しそうじゃない?山 [音楽] 美味しそう。鶏肉がね。 あ、ちょっと今分かりにくいけど、結構黄色いのわかる? うん。あ、分かった。うん。 本当に分かった。これ黄色いも なんか黄色いよね。 そう、焼いててもね、なんかずっとなんか黄色み帯び出たんだよね。 いただきます。 はい。早速泡踊りただいてください。 ん、どうなんだろう。うまい。うまい。 うん。 鳥のなんか違うんかね。ちょっとわかんないんだけどさ。一応肉質としてはあの適度な歯応えがあって旨味成分が強い。 え、黒と甘みがあるってことらしいんだけど。あ、今、あ、今、ああ、今カメラ映ってなかったな。今 1個取ってたな。1 個取ってたな。補充したん? 補充って言うなよ。お前俺んとこは減ってんだよ、これ。 味としてはだと思います。 [音楽] そりそうだろうな。ああ、味として牛だと思いますはならんだろうな。 ではではでは。え、そんなのに甘味が強いみたいな感じなのかな?気になるよね、鳥。いただきます。泡踊り。 うん。確かに噛み応えあるよね。なんか繊維がすごくてっていう感じじゃなくて、 歯ごたえがしっかりあってちゃんと噛み切れるみたいな のは分かるね。うん。 で、甘いっちゃ甘いかなんか油の甘みたいのあるね。後味。 うん。でもなんかしつこい油じゃない気がする。 あ、確かにね。な、これ桃の部分だからもっと柔らかい鳥は全然いると思う。 なんかしっかり目って感じだね。な るほど。 うん。うん。うん。この部もそうだから多分そうなんだと思う。歯応えがしっかりうん。 あ、なるほど。でも油脂っぽくないね。全然ね。確かに。 うん。今回味付けレモンペッパーにしたけど、すごい相性がいいと思います。 うん。美味しい。ネギもいい。美し。うん。いい感じでしょ。アクセントで。じゃ、ちょっと原田兄弟の玉ねぎ行ってみようかな。なんか淡路島ってこうなんとか兄弟が結構多かった。 [音楽] あ、島村兄弟も 島村兄弟と原田兄弟でなんかね、こう、 各にいるんじゃない? うん。いるんだろうね。多分ね。 辛い。 うん。いや、うまい。なんかあの、オニオンスープ身がある。後味が。あの、ちゃんと玉ねぎのなんか甘みたいのが出てくるね。 うん。 うわ、でもすごい玉ねぎの匂いする。 うん。なんかサラダ用にちゃんとなんか絡み抜いてくれてるのか。すげえ。 [音楽] 1mmも辛くない?さす。 仕事が丁寧だね。 原田兄弟 で、まありがちなんですけど、こんなものも買ってみました。ザ立ち故郷味料ということで徳島県さんのす立ちを使用したザスというね。 橘でんなんて言った俺今。完味料。 完た俺吉飲料ね。うん。ありがとうございます。 3% です。え、よく振ってお読みください。 そ、会社名ね。会社名ね。ただきま あ、うま。うまい。甘うま。うん。な、 酸っぱいけどなんか酸っぱ甘い。うまい。 うん。酸っぱ甘いうまい。 ああ、うまい。どこちょうだい? うん。いいよ。いいよ、いいよ。ちょっとなんか喉にこうカルピが残るみたいなのはあるけどね。美味しいです。すごく。うん。 ん?どう?2口行った。2口行った。 トヨタの新車の味しない? しねえよ、お前。 なんかね、春田兄弟の玉が強すぎてね、 ちょっとわかんない味が。 え、このザース立ちと原田兄弟の玉に合わさるとトヨタの新車の味なの? うん。なんかすごいこと。 でも思ってたいほど酸っぱくなかった? あ、そうだね。飲みやすい。すごくなんか淡路島でも淡路牛とか食べたけどこういうごトチお肉みたいなのも結構楽しいよね。 美味しい。うん。 すいません。嘘でしょ? 山が悪いでしょ?危ないよ。スマホビったわ。今すごいね。 はい。ということでね、徳島最初の旅だいぶ満喫できたんじゃないかな。ちょっと夜更かしちゃいましたけども、そろそろ寝ましょう。 明日はね、また海が綺麗に見えるかもしれ ないんだけど、ちょっと朝を楽しみに眠り に着きたいと思います。じゃ、おやすみ なさい。また明日。おやすみ。 はい、おはようございます。朝になりまし た。フグちゃんとか寝て 図々しいよ、このフグ。いや、今朝もね、 結構暑いっすね。ま、弱めにつけてるもの の今31°です。見づらいけど、ま、とは いえね、全然車内で過ごせるぐらいの なんか感覚ではあるんですけど。 えっと、どうかな。おお、めちゃくちゃ 晴れてるなあ。 今日も一応ね、海が目の前に見えるスポットではあるんだけど、ちょっとだけね、外覗いていきたいと思います。あ、こういう朝の景色を見に行く時にこれね、こコアこれ飲みたかったのよ。コップも買ってきたのに 豆乳忘れちゃったんだもん。 豆乳忘れちゃったよ。だ、これを見てたんのがスーパーなんだからね。豆乳買えばよかったにね。こう言ってたんだし。 忘れちゃった。 忘れちゃったんだよね。ちょっと景色見てくるよ。 うん。 よいしょ。おお、こういう感じか。ああ、ちょっと白飛びすごいしてるけど。 うわあ。 あ、すげえ。あ、結構海までは遠いんだね 。もうなんかすぐ目の前がね、砂浜になっ てるのかと思ったらそうでもないですね。 抜けがすごいね。ここね。何も遮切るもの がない。ちなみにこちら海水浴上となって ますので、ま、時期になればね、きっと 海遊びの方々が訪れるんでしょうね。 うわあ。あ、釣りしてる方いるわ。やっぱ 一番なんか堤防の先っぽでやってるね。 面白い。なんかダートコースみたい。ここ 少々風はあるもののね。綺麗ですね。え、 これ何?砂浜から松ぼっくりみたいの生え てるけど。可愛い。これは一体何だ?何か 植物が生えてる。最初松ぼっくりが立っ てるのかと思ったぜ。あ、流木ちょっと 拾いて流木アートとか作るのちょっと あんま作ったことないけど好きなんだよね 。 うわあ 。 波内までやってきました。ああ、なんか貝殻が、 貝殻がたくさん落ちてますね。 ここはなんか綺麗な貝殻を探すのも楽しそうだ。今日ちょっと風が強いからか濁ってますね。あ、でもまあ透けてはいるか。普段は透けてそうな色。綺麗な海だよね。でもね。 [音楽] いやあ、こういうところでちょっと1杯 飲みながらお散歩したいですね。次回こそ はね、なんかこうモーニングティーでも何 でもいいんですけど用意したいと思います 。今日は特に旅の予定がないのでここで ゆっくりちょっとね、休みながら、ま、 流木とかいいのがあったらね、拾ってこう かな。て言っても流木を家まで持ち帰れる のいつになるんだよって話になるから荷物 になっちゃうかな。そんなことを考え ながらのんびり過ごしたいと思います。 はい。 ということで今回ね、徳島県上陸空編ということで初日かなり楽しめたんじゃないかなと思います。淡路島をほら、結構旅してきたんだけど、あの大京の下を歩く体験がね、結構ぶっ刺さってですね、めちゃくちゃ楽しかった。 今回シーズン4で今1 番高なったのそこだね、俺がね。 うん。で、あとそのうしおのとこの記念館に入った時になったじゃん、これ。 うん。うん。VR であのイヤのか橋っていうなんかこう植物できた橋の体験ができたんだけど、ま、知ってはいたけどあの揺れると酔っちゃう。 ちゃうし、なんか高いところ苦手だし、ちょっと避けてたんですよ。橋を避けてたんだけど、ちょ、 VR で見たら思いの他のアドベンチャー感で、いや、ちょ、行ってみたいなと思っちゃって。 ああ、 しかもなんか距離もね、そんな長くないのよ。 長くなくて高さもそんなないから、ま、ワンチャン行けないかなみたいな。 そういうちょっと冒険は好きなんで、 ちょっと今回ね、ま、行きたいなと思って、ちょ、いつ行くかわかんないけど、ま、 そういうなんか旅の中で目的地が変わってくみたいな面白いなって感じですね。ま、引き続き特集また楽しんでいきましょうか。 うん。そうだね。はい。 まりなんで待っています。ということで本日の動画は以上。この後もご完全にバイバイ。 [音楽] [音楽] [音楽]

★ようこそケンキャンです★

もともとキャンプが大好きで23歳の頃に始めたYouTubeチャンネル!
そこからキャンピングカーに興味を持ち、車に住みながらキャンピングカーの取材をしたり観光旅をしたりしていくうちに山奥にある一軒の廃墟に移住しました!

今では旅好きアラサー夫婦が色々工夫しながら自宅の廃墟を快適にしたり生活の一部を配信したり、キャンピングカーで旅に出たりと自由気ままに暮らす様子をドンドン動画にしていきます!
ちょっとクセのあるチャンネルですが楽しんでくださると嬉しいです!

__________________________________

★メンバーシップやってます★

毎月ライブやオープンチャットなど色々とサービスを揃えております!
よろしければ下記のURLからぜひ覗いてみてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC8JfoNm0TVHI8L1vjVfEclA/join

__________________________________

★公式HP★
ケンキャンの公式HPができました!
こちらのページではイベントのご予約やキャンピング車両の受注生産のご相談に乗っております!

https://camdecolife.com
__________________________________

★公式ライン★
最新のお知らせやイベント情報などのリアルタイム情報はこちらのケンキャン公式ラインをチェック!
グッズ販売や新古品の車中泊製品などの販売も行うことがあります!

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=545rpjoc

__________________________________

★SNS発信★

・ケンキャンのツイッター
https://mobile.twitter.com/KENSTV2

日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
__________________________________

★お仕事のご依頼はこちらから★

「主な実績」
・キャンピングカーのご紹介
・キャンピングカーなどのサービスの配信
・キャンピングカーショーなどのトークショー
・キャンプグッズの紹介(オートキャンプ、バイクキャンプやります)
・関連して使える製品のご紹介(プロジェクターやポータブルバッテリー、Wi-Fiなどそのほか多数経験あり)
・旅関連や旅館、フェリー、レンタル事業など様々なサービスのレビュー、配信など

まずはお気軽にご相談ください。

 ✉︎ fieldsmile.k@gmail.com
__________________________________

#ライフスタイル
#キャンピングカー
#車中泊
#移住生活

38 Comments

  1. ようやっと見終わりました!お二人共楽しそうで良きでした!道中お気をつけて⋯!

  2. 渦潮の道、面白そう~。👀
    料金が高いようなこと聞いてましたが、一見の価値アリですね。☺
    旅先Tシャツ、始めるとしばらくとまらなくなりますよね。💸😂💸
    四国は何度か足を踏み入れたことがありましたが、徳島はいつもスルー😅してたので、次回からがまた楽しみです。😻

  3. こんばんは♪
    四国は楽しめるところ多いですよ👍好みがあるから全てではないでしょうが…(四国在住ではございません🙇‍♀️)
    四国はよく行くところなので、私の知らないところを発見できるかも🤩と楽しみにしております😆
    無理せず、快適に旅を楽しんで下さい🤗
    またの配信を楽しみにしてます❣️

  4. 渦潮見に行きましたよ!
    船に乗って🚢見たから凄かったですよーー
    五つぐらい渦巻いてて、、、
    いい旅していますね💕︎
    幸せですね❣️

  5. 四国上陸おめでとうございます😂まさかの小松海岸での車中泊だったんですね❗徳島はいつまでもおられるんですか?

  6. 淡路島は徳島県に行くのに通った事があります。
    結構人口多そうな島なんだと初めて知りました(笑)
    私は渦潮など目もくれず目的地(徳島県立博物館)に行きましたけどね😂

  7. もう15.2万人になったね。ファンが増えて嬉しい(^^)。
    四国だねぇ。「一緒に上陸」のくだりが好きすぎる😂。イリカス、食べた?プリクラとか懐かしすぎる!

  8. 渦潮の道は高所恐怖症にはキツイわwww
    キョーエイは恐ろしいスーパーですねぇ((((;゚Д゚))))

  9. やっぱケンキャンは旅動画だねー❤
    めいいっぱい楽しむお二人見て、こっちも行った気分味わえます😊
    次の動画も楽しみー⭐️
    いつもありがとうございます♪

  10. 昼間の車内はカーテンが開いている方が旅感が出そうと思いきや、実際開けても白飛びで見えにくいですね。難しいですねえ。
    できれば北向きで逆光を避けつつ海背景な車内シーンだと最高ですが、要試行錯誤ですね。
    あといよいよもって暑さがヤバいですが、ご自慢の最強車内電源と12Vエアコンはその後どんなもんでしょう?
    編集してるやまめさんは興味無さそうですが(笑) 実際興味ある視聴者は一定数いると思うのでバッテリー残量や車内気温についても触れて下さいね。

  11. いつも火曜金曜を楽しみに見ています😃
    徳島なら、徳島ラーメン、半田素麺は絶対食べて欲しいです!!

  12. お疲れ様です。阿波尾鶏うまそうね、地鶏ってよく運動してるからちょっと硬め?ってのが多いよね。でも旨味が全然違う。炭火でじっくり焼きたいわw
    やまめちゃんのパンツ、紳士物だけど無印のリップストップイージーパンツオススメしときます。

  13. 徳島県上陸おめでとう御座います🎊
    自分は四国に行った事がないので、現地で渦潮を見たいと改めて思いました😃
    これから猛暑が続くと思うので、体調管理には十分に気をつけて下さい‼️
    今後も良い旅を「Good lack‼️」

  14. 四国徳島景色が絶景!!最高でしたね😮天候も海と映えますよね〜何と言ってもお二人のトークも最高でした😂ケンケンさんの料理の腕上がりそ〜⤴️次回の冒険も楽しみにしてますぜ〜橋!橋!!期待感MAXご安全にᕙ(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠o•⁠ ⁠ ⁠)⁠

  15. 阿波尾鶏のガラでスープ取ると最高です!
    ずぅーっと気になってた車載工具、ペンインパクト積みで不安を振り切り1軍留守番ですね(笑)

  16. 子供の頃、四国の物を食べると健康で丈夫な身体になると言われていました。
    太陽の光を沢山浴びてビタミンを多く含んだ果物や食材、料理は夏バテ防止に良く考えられていますね。
    自分はとても暑い日には冷たい麦茶でお茶漬けをします。

  17. ケンさんヤマメさん徳島上陸おめでとう🎉
    今回の動画最高でした(*`ω´)b
    いつ見ても最高の夫婦👍
    これからも応援しますので安全運転で動画を宜しくお願いします🙏
    次の動画楽しみにしてます😊

  18. 祖谷のかずら橋、もう行かれましたか?かかってる場所はそんなに高くないので、アスレチック程度で楽しめますよ。高所恐怖症の主人も「かずら橋は大丈夫」って言ってました。土柱とか、大歩危小歩危も景色が良いので徳島楽しんでください😊

  19. プリクラを撮る時お二人が寄り添って手繋いでたのを見た時、愛を感じいつまでも仲良くして欲しいと思います、応援しています❤

  20. ほんとうに仲良しでみていて
    ほっこりします!淡路島から四国、良いですね!行きたくなりました!
    しかしケンケンさん!なんでもできてスーパーマンですね😊
    暑い夏、外出中気をつけくださいね!
    これからも楽しみにしています!

  21. 我が、四国へ、ようこそ🤗四国もたくさんいい所あるので、楽しんで下さいね🥰

  22. 29:29 ケンケンさんがやまめちゃん好きすぎてほんとこっちまでニコニコになっちゃいます🤣🤣キョーエイさん、次四国行ったら寄ってみたいです🍣

  23. 記念館まで行くなら、大塚美術館はいかないといけなかったね。ものすごくもったいない。

  24. 渦潮🌀迫力ありますねー😳🌊🌀
    今年の梅雨はあったんか??くらい梅雨らしく無く厚い🥵🫠から半パン正解だと思います🥵プリクラ内が灼熱なの分かる気がする🤣
    四国も思いっきり楽しんで下さーい👍

  25. とうとう四国入りましたね❤
    天気が良く景色が良いので気持ちよく観てます。暑い日が続くので体調気をつけてまわって下さい🚌

  26. けんちゃん ヤマメさんに優しく 愛が感じられます
    癒やされます

  27. 徳島入りですね。食堂、ショップもあり、魚がおいしい北灘漁港お勧めです。漁港から高松へ 高松名物 骨付き鶏もお勧めです。

  28. 渦潮を真上から眺める施設があるなんて
    最高ですね😆♂なら玉ヒュンしそうですが🤣

  29. 徳島県の食べ物で個人的に
    美味しかったのは
    フィッシュカツと徳島ラーメンでしたね😊

Write A Comment