60代夫婦の日本一周旅(小樽・積丹)

あ、食べた。やった。あ、 2個。あ、 いかがでしょうか? そうね。 いいね。あ、いいね。いいね。 [音楽] 久しぶりに坂道の感じ 最近あんまり坂なかって ここまでの坂はなかった 市街ちゃん知ってたからね。そうだね。 よいしょ。いいですね。錯覚の部屋とかあって中記念館のこっちは裏側なのかな?これがそうなん。 [音楽] [音楽] うん。 宇宙ね。鼻が咲いたらどん中か。錯覚の部屋。 [音楽] ええ。おお。 [音楽] すごい変な感じ。あ、なんか変な感じ。 揺れる。 ていうか何これ?な、何て言ったらいいんだろう?なんかおかしくなる。 [音楽] オす かも。はい。 え、それでは本日は青の洞窟クルーズにお越しくださいました。え、本日船長迎と申します。お願いします。 はい。え、では今、お樽運河ですね。オ樽運河から青の洞窟までみ先をぐるっと顔して 340分ほど走ります。 [音楽] はい、パさん、あちら前方に見えます。あちら北海道生官第 3 倉庫という倉庫です。昔仮面ライダーのショッカーの基地の撮影で使われた倉庫ですね。 [音楽] いですね。 [音楽] [音楽] [音楽] 2mぐらいね。 かと おお、すごい。 綺麗だったね。 アイボスのご用ありがとうございました。あ、食べた。あ、 2個。あ、痛い。確かに痛い。 あ、あげるよ。どうぞ。 あ、来た、来た。 食べるね。食べた。食べた。 ちょっと短いな、これ。頑張ろ。 [音楽] [音楽] 名度は上で回収しますので気をつけて前の方から上がってください。 はい、どうぞ。 [音楽] よしよしよし。 いや、良かったね。 想像以上に。うん。想像以上に良かった。 [笑い] これは多いに色々多いに楽しめたね。 結構おすすめだね。おすめだね。 良かった。 それでは配線あとウォークをしちゃおうかな。 しましょう。船の後は列車。本当だね。乗り物。 [音楽] そうね。 でもちゃんと青く見えたからね。 オッケーです。 [音楽] やってまいりました。 駅の横にある三角 [音楽] 1 番です。ああ、これ上がったとこだない。確かに 久しぶりだね。久しぶりだね。 [音楽] おおばっかしてるんだね。 こちらはホタきいね。もきいよね。 がいしかった。美 しかったよね。れますよ。 うん。 [音楽] 9年前に食べた。 そうそう。滝並食堂だった。 思い出した。 最初はお刺 甘とマグロとサーモンと畑とこれんだろう? サーモンがなんだろうね。 ネギトロみたいなサーモントロみたいなこちゃん。 奥様はこれんだった? おドルガド。 あ、うんガドルドンがあったね。良かったね。 うん。なかなか美味しそう。じゃ、行きましょう。 こちら甘エビ。 大きな甘エビです。 これも非常に美味しい。どうぞ。やっぱりしか様でござりました。 [音楽] ごちそう様。ごちそう様でした。 ペこちゃんの雨もらった。あら、 ペロペロ食いながら行きますか。 ごちそう様でございました。樽名物ベビーカステラのお店。独特だね、これね。 [音楽] 正体がわかんないから食べようね。食べよう。 [音楽] 観光なんですか?あ、そうです。 どちらから?あ、千葉県であの ご主人から耳寄り情報をすごい [音楽] 疑ったのでね。うん。 作ご主人で これをはい。ということでパンジ の正体招待はこれです。 季節限定なんかなキャラメルってのが そうあったから生キャラメルにしてみました。はい。 はい。 こんなこんな感じです。まだあったかいんです。熱々だね。 食べよ。 美味しいね。プリンが美味しいです。 生キャラメル。生キャラメルね。うん。 なんか初めて食べるのに懐かしい味がする。 おさんがいた。は金融資料館になってるね。金融は無料です。 [音楽] [音楽] [音楽] 写真撮ろう。 いいね。 持ってみる。うん。どうやって行くよ。 あ、ち上がった。ごめんなさい。いいね。 [音楽] おはすごいな。診察です。診察です。 [音楽] こんなところに右あれか。 へえ。こんなところに虹と思ったら ほお。 おお。 右に包まれた。 おお。 しいんじゃないんですか? 24.8 だよ。樽運だとここですよね。じゃない。 ここさえ取れば分かる大丈夫と言われるぐらいのドンキはい。え [笑い] [音楽] え、試食してすごい美味しかったんだけどね。 [音楽] これはうまい食べ。 これも食べたが美味しそうで今日は こちらね限定なプロ いかがでしょうか? すごい違えばこれですよ。いいね。大丈夫。 すごい。 8 番ソフトでそれではいただきます。行っちゃってくださいよ。 何が出るかな? 何が出るかな?勝手にっていく。 378 すごい。2人8段。うん。 ゆっくり食べよう。 はい。の部分が食べ終わりました。いかがでしょうか?は そういうことでご馳様でございました。 美味しかった。 ソーダがソーダ味が溶食ってたもんね。 暑いからさっぱりした。 さっぱりした。美いし。そう。 北一ガラスの3号間でした。 忘れてたよ。どこで食ったか。 [音楽] なんかこの建物味があるね。 [音楽] 天気ね。 [音楽] [音楽] ではシャコタンブルーを見に行きましょう。 うん。 こんな風になんか見えないでこうやっていくの初めてね、こういう場ですよね。 [音楽] ということで日本のさ作戦はい。 あ、こんなのなんの?え、 面白い。うん。 へえ。はい。トンネルくぐっていきましょう。 [音楽] すごい。 [音楽] おお。これは感動するね。これ綺麗だね。 すごい綺麗ね。綺麗。 ここはまた沖縄とは違う綺麗さですね。 [音楽] そうだね。綺麗だね。 [音楽] こさんみさ自然報道案内図で現在地ここです。 [音楽] Pのとこでたのがここだもんね。 で、もう1 つルムートがあってなかなかの傾斜ですね。毎日こんな感じで [音楽] 膝ポキポキってなっちゃったよ。 なかなかきついよ。ここ 画面では伝わらないけどね。なかなかの傾斜なんだよ、これが。 おい、なかなかいい景色でございます。上がってる。 気上がってるよ。 [音楽] 登っております。 登んでんで山よりきついぞ。 何気に結局長いからね。 長いね。 ずっと登りだもんね。そうそう。 行き上がる。行き上がる。 目標物が見えてきましたよ。 なんか嬉しいね。目標が見えるとね。 やった。ちょっと もうちょいだ。でも気持ちいいね。 気持ちいいね。 うん。最初のビューポットだな、これ。すごいね。このロケーションは。また [音楽] すごいね。あ。 [音楽] こっちの海は紺色だね。ちゃん面倒見て くれた。 優しくなるね。 [音楽] これたちも余裕だよ。 向こうがさっきたとこかな。 はい。これで見えなくなるかな?もしかしたら。 そうだね。 ま、またいつか来ます。ブルーはなかなか 切れないね。切られないね。 第1駐車場 おいるじゃない。 ここは泊まり原発の近くにある 泊まり館というとこにやってまいりました 。原発の 説明かな。なんかそういうのがあるような とこなんです。で、入り口は風力発電の ブレードがお出迎えです。でがただいま中 ですね。 会館時間は9時から17時。フルトなんだ 。10時から17 時。これが原発の日本の大がしました。 [音楽] これかな?レイアウトね。は [音楽] お。今左右対象だぞ。引っ込ん引っ込んだらどうなの?お、マジックだ。 [音楽] マジックを披露してください。 [音楽] 行きます。マジックを披露してください。 顔もちょっと出さないとだめ。もうちょい。オッケー。あ、そ、そんな感じ。いいね。あ、いいね。いいね。 なんか人形みたい。 それじゃあ君が年気の世界に入るための準備をするよ。それじゃ操作方法を確認するよ。たくさんのエネルギー源を集めよう。 [音楽] ゲームスタート。 [音楽] [音楽] 捕まえた。 [音楽] どうかな?あ、 さっきね、 2位だったのに。さっき2 だったんだけどね。また遊びに来てね。 あ、今度ダメだったんだ。 あ、ダメなんだ。ランク外だったんだ。 残念。原子力のお勉強をちょっと 楽しくてつい遊ったね。 いや、ゲームコーナーで遊んでしまいました。 面白かったね。 [音楽] [音楽] すっごい細かいね。 これが燃料集合体だそうです。 [音楽] これが 地下300mの深さに取ってこの放射性 物質をしまい込ん で埋め込んで み相当深いね この望遠鏡無料なんだよね。あ、すごい じゃん 。すごい。 あれ、何メータぐらい先にあるかわかんないけど、こんなでっかく見える ねえ。いいね。 すごい。うん。 小松。これはあ、今動いてないね。あ、終わっちゃった。はい。 [音楽] [音楽] あ、すごい。 あ、さっきの風車のところがはっきり見えるようになっ ね。晴れてきたね。うん。 随分モヤが立ち込めて神秘的だね。さすが臭。 [音楽] お うん。 おそう。

60代夫婦の日本一周旅は札幌を離れて小樽へ来ました!
今回の旅で行ってみたかった所の『青の洞窟ツアー』へ参加いたしました。
このツアーは小樽から出港しておたる水族館を海の上から眺めながら青の洞窟まで向かいますが行き帰りに沢山の見所があり道中も楽しめるツアーでありました。
翌日は有名な積丹ブルーを見に積丹岬まで行き噂通りの綺麗な積丹ブルーを見て展望台へ急坂を登り遠景もみてまいりました。
更に北海道の最西端の場所を通り函館へ戻る予定を立て始めました。
函館に戻ったら寂しいけど本州へ帰る準備をしなきゃ・・・。
#HAPPY1
#HAPPY1+
#HAPPY1PREMIAMU
#日本一周
#軽キャン
#60代
#夫婦旅
#小樽
#青の洞窟
#青の洞窟ツアー
#ツウセン
#積丹ブルー
#ブコッペ洞窟
#北海道最西端
#ルタオ小樽
#北一硝子
#北一硝子テラス

Code: JOXZORQBYAREXUMI, SIFDQRABHL0NISIQ, VYRSRQTIO61UWDT6

3 Comments

  1. 保証継承の件ありがとうございました😊私も地元のダイハツで受けてみようかと思います😄
    青の洞窟への道のり、スピード出し過ぎ〜って思いました。大丈夫でしたか?よいませんでした?
    でも何と綺麗な色🩵でしたね〜バスクリンみたいでした🤣
    カモメのかっぱエビせんは可愛いかったですね😆私の町にはお肉屋さんで唐揚げを買って出てくるとそれを狙ってトンビがやって来る時があります😅危ない危ない。
    ウニ丼食べたいけどいいお値段でしたね〜
    さあ次は函館ですか?
    北海道も終盤ですね、体調に気を付けて楽しんでください。では🖐️

  2. 良いね。😃⤴️⤴️

    動画を見てたらまた行きたくなりましたわ。🎉
    美味しいもの、たくさん食べてね。(^O^)✌️

Write A Comment