【観光】えびせんの里でえびせんづくし!

はい、皆さんおはようございます。う とございます。 はい、ということで今回はこちらエビ千せの里来ております。 すごいすごい。 え、来たことは皆さんは ないです。なっす。
本店にはない。 僕はもう本当にないです。 空気呼4んだかあるってい や本店はないです。あの視点はいくつか行ったことある。 そう。視点も結構いくつかあるからね。 僕も文系は行ったことあります。 文系っていうのよ。 は行ったことないですよ、僕。 ここにあのありましたよ。ここにここにあの紋章がはい。の文物系の紋章がはい。 [音楽] ずっとヒが一族みたいになってありましたけどは この葉の里にもあるってことで そうです。この葉の里のエビ仙べの里です。ち ではないす。ではないすでは三浜町です。 エビかがいるんで
エビか。
エビかが ということでね、ここはえっとエビをね、え、ま、工場見学したり食べたりとかあと作ったりする体験も [音楽] ええ
できるらしいんで。嘘、嘘。 え、何ができるんですか? 言ったよね、俺。 おい、聞かずにリアクションだけ取んなって。 すぎ、
日本人すぎるって。
すごいですね。 すごい。 さあ、それでは早速行ってみましょうか。 はい。行きましょう。ましょ
匂いが
すご。 エビ千べお土産フロアからスタート。エビ。 [音楽] すご。めっちゃ広いっすね。 ていうかこれほとんどエビ線ってことでしょ?多いす。 [音楽] すげえ量。こんなにエビいるんすか? エビはもうほぼいないかもしんない。 太平洋にこんなエビいるの?これめっちゃ美味しいんすよ、これ。マジ?これ美しい。エビチ。 これマジうまいんすよ、これ。
エビチラシ パンジおすすめ。 これマジめちゃくちゃう。うわ、うまそう。 うわ、
ガーリックマヨネーズ。
うまそう。 うまそう。
これ1人で1 袋いけます。マジで。
マジで。 これも家族でよく買うんすけど、ガりにもあるんで。 これも絶対買います。 ええ、止まんないですか? これ止まんない。本当に めっちゃうまそう。
バカが考えてる。 バカが考えさん、保さんが好きな考えて キャラメル。え、絶対美味しい。 キャラっぱいみたいな。 うまそう。
これですね。うわ、 これうまい。あ、
うまいね。 イカ甘だれ。イ
イカ甘だれ。これもう 寿司とかにあるそうな名前だな。イカの甘だれ。 イカイカとかうまい。 そんなことないとるぞ。絶対ふにゃってなって終わりだって。 カリカリがせっかくの ふにゃってなってもうまいから。 そのキャラメル思い出したんですけど、 その僕小学校の時に同級生で正一であの向けてる子たんすよ。 使えねえのかよ。使えねえ話なのかよ。え、すごいエビだ。脱皮してる。あ、本当だ。脱皮してる。 [音楽] すごい。2日後にはエビ。 うわ、辛い。 辛いな。本当に うまそう。 て、そいてる。 ま、食べますからね。どっちはうまそうっす。 あ、体験コーナー定休日やん。 うわ。
え、 体コーナーも土日しかやってないんだ。 そう。あの、体験できなかったんだけどさ、あの、ボーリングの罰ゲーム残ってっからさ、 ちょっと
正司と石坂だけ 2人でまた来てください。 まあ、行こうか。近いしね、2人で。 はい、来ました。正直と丸 1日デートイエイ。 今日は
エビ作り そうすね
体験します。
あのすご6 の罰ゲームみたいな俺あんまあ、 あ、ボーリングか。 あれ俺別に罰ゲームだと思ってないけどね。 勝利さんと別にこれエビの外で 2 人で体験できるんでしょ。これご褒美じゃん。そう、 そう、そう。 今日はあのね、あの遅刻寝坊ヌートバと うん。 あと広長骸骨トとあと芝犬とあと今日お花誰もいないから 今日同期でやるからもう誰も縛りないから本当にもうラフにフリーでやろう。う ん。うん。
じゃあ体験行ってきます。 はい。行きます。 じゃあ最近コーナー来たんですけど、ちょっと色々注意書きがあるみたいなんで受付前体験される 1枚 440アレルギーさんアレルギーない?大丈夫 大丈夫
大丈夫は 5歳未満だ俺が 誰が5歳未満じゃお ええ描けなみ [音楽] あお絵かけだけ そやんちょっとやらしてよ俺も作りたいよせっかく今日休日使ってさ早く 2人で集まってるさ。俺お絵かきじゃよ。 一緒に作ろう。
うん。 なんか意気込みあります? 1
番上手に作りたいと思。 え、1 番上手に作りたいと思てよかったね。 まだつい分けしてないもんね、あいつね。しない。 朝一できてそのすいてまだ本。 いや、本当に物を買って何枚買いますか?枚 ありがとうございます。型でお金返すね。 [音楽] 記事をもらう役絵をかけ感想記念撮影さん。今日記念撮影もできるって俺ら。 うん。
いつもさ、2 ショットさ、あいつらがいる人いるさ、俺らできてないからさ、今日だけは 2人きり出ろね。うん。うん。 はい。手袋と防させていただきますね。こちらのピンクな生地が今からおせべになる生地です。中にはエビ、じがいも粉まイカが入っています。おせべ焼くところの鉄板とその周りが熱くなってますので触らないように気をつけてください。 2番4番5 番でご案内します。のお客様先に焼いていきますか?お願いします。 真ん中の生地がお山になるような形で入れてあげてください。 しさん頑張って。 はい。すいません。普通ですね。すいません。はい。ちょっと下からポンと刺すような形で入れてあげてください。う わ、すげえ。あ、もう見えない方。 はい。ありがとうございます。 ここからお手伝いしますね。ありがとうございます。ますのでお気をつけください。はい。こったいぐるぐる時計回りに回してください。美味しくなれ。美味しくなれ。あと 4分4分に黄色の線でお待ちください。 でも はい。 ということで焼き上がって今からお絵かきタイムですね。 はい。
ちょっと勝利さんのうまくない ね。なんか結構 俺もなんか入れた時さ、なんかめっちゃ綺麗だったのにちょっと形ね。ちょっと 2人
どう? いや、ちょっと丸のセンスは自分の方があるけどちょっと性格さとか そういつとさんの方がめちゃくちゃバランスいいね。 じゃあちょっとお絵かきタイム行きますか。行きます。 よし。これお絵かきの 何を使うのかがこっちがソースがで へえが 醤油がキロがちょっとじゃあお絵かきしていきますか 頑張りましょう。
はい。 はい。できました。
あ、書きました。 はい。
醤油さんは何を書いたんすか? YouTubeの8場ど会マークです。 おお。
も書いてます。 いや、いいっすね。
いいっすね。 ちょ、暑いっすね。 ソースと醤油でちょっと色けて あら、ちょっと芸術戦もいや、いいな。も、ちょっと俺の見てもらえる?次僕はあの八道公会のみんなのあの苦をかけました。 まずあのハニか上か王子の Ubberうん。 で、これが久保のしてる。久保ので、これあのバット持ってる石川さんちょっと必さにしていこれあの外骨のホラーマトさん で、あのこちらあのパンジー鼻のパンジーであのシさんは文字で はい。そう、 これちょっとみんなに見してちょっとみんなの反応楽しみなんでね。 じゃ、できたやつは乾燥機にかけるしを乾かしていきましょう。じゃあしさん [音楽] お願いします。 どう行けた?今。うわあ、おそ。これで [音楽] 100秒。100 秒数えると反対側からおせが出てきます。 さん、ちょっと比較秒お願いしていい? 1234567891011 ちょ、もう行こうか。 出てきたらこっから出てくる。よし。イエイ。あ、違う違う。こっちのミラーミラー越しの方だ。イエイ。 危険なんで正さん絶対に手を入れないでください。絶対に危険だから絶対に手は入れないでくださいね。 [音楽] 絶対に入れない。 そうですよ。はい。それはルールはちょっと守らないと行っちゃおうかな。だめだ。ごめん。おお。 [音楽] やった。俺の方が早かった。今おで来上がりがました。 で、これをありがとうね。これを蓋の中に入れて。オケ。 [音楽] 絶対に落とせなさん。それこで写真のように絵が見えるようにおせべを入れてね。なんでちょっと自分のもお願いします。あとはここでラッピングして完成ですね。いける。大丈夫。 わ、綺麗。はい。 [音楽] お、パチってた。あ、ありがとう。いや、しさんが入れてくれました。完成しました。イエーイ。どうでした?シリさん。 [音楽] 楽しかった。
楽しかった。
はい。 じゃ、これまたこのみんなでね。 そうです。
みんなでね、行きたいね。 是非よかったらこの体験コーナー本当に 15分ぐらいで終ったよね。15 分ぐらいで終わったんで是非皆さんお越しください。ありがとうございました。 はい、ということでちょっとエビ体験コーナーちょっと終わってからあのコーヒーがね、無料でここは飲めるということでちょっとお互いコーヒーを食ってあとはちょっと今日売店みたいなのが売っててこっちがタコの唐揚げでこっちがイカのワイン焼き これ絶対うまいよね。 本番のやつちょっとふさんいいお願いして食べてみてください。チコの唐揚げから お絶対うまいじゃん、これ。 絶対うまい。ます。
はい。 一口で行ったね。 どう?
結構歯たがあって、
歯たがあって すごい美味しい。なんか
し、 俺もサクサクで塩鏡よく。 あ、マジ?
へえ。
いただきます。 これ早。 え、なんか居酒屋のやつは全然違う。 うん。美味しい。 え、本当に味めっちゃついてる。タコ [音楽] ね。黒サクサクで。いや、うまいね。 じゃ、イカのワ焼き。
あ、大きいね。 大きいよ、これ。 いただきます。
はい。
きます。はい。 ね。うん。あ、なんかワインだからなんかそんな味強くない。なんかちょっと甘い。 うん。
そう。 あの、ワニ焼きただきます。 はい。なんか想像してた。仕 しかもギ柔らかいよね。結構。 あ、本当だ。ムり甘い ね。
うん。うん。 すごいイカの味して美味しい
ね。
うん。 これ何点ですか? 100
点です。 おお。タコの唐揚げは何点ですか? タコの唐揚げも100点です。 おお。あ、コーヒーもあるんでね。コーヒーも良かったら。 ちょ、僕がブラックなんでね。 俺だ。
え?
俺がブラックな。あ あ、そっか。ごめん。よし、じゃあ食べましょう。 はい。 はい。ということでね、どうだった?楽しかったね。 楽しかった。
作った。できたね。 いや、でもだって 440円であの15 分ぐらいでできて、この1 枚プロ、もうこれだって値段の中だもんね。 うん。うん。
絶対来た方がいいね。 うん。そう。
本当に15分ぐらい20 分ぐらいで中 コーヒーも飲めたしも飲めたし タコの唐揚げとかあとイカのワインや。 うん。うん。 めちゃくちゃ楽しかったね、今日。
うん。 ちょっとじゃあしさん、これ最後何点かもらっていい? ABの里、
これは100点です。 よいしょ。 よいしょ。 これいや、俺も 100 点だった。今日楽しかった。楽しかった。ご褒美企画だよね。これ全部もうあの 8 回の経費で落とすんで。はい。お金の心配してないでください。 はい。
じゃあました。 あ、来ました。計画。あ、こちって わ。攻上見額自由にできるんだ。炎上だ。 後で
めちゃくちゃ喜んでる。
お、すご。 うわ、すごい。
うわあ。 あ、めっちゃエビの匂い。これ塩や。な んだろう?パンチの匂いかな?これ エビ臭い する時あるけど。 見てください。せ落ちてきてますよ。本当だ。うわ、すご。ローリングをせべしてる。 6枚数何枚だと思います? え、でもマジでマックスでしょ。でもマックスで言ったら さっきあのスピード出てる。で、 1万1
万5000、
5000、7500 一応僕あの5枚で
じゃ俺10億枚。10 億、16億枚行きます。 500万枚。
うわ、すげえ。 エ、え、4cmとするとその長さは 200kmにもええ すごいな。お、ほら、 [音楽] 鍵開ける呪文。 [音楽] ちょっと嘘みんな見て。お皿型にして うわ、こ、こんな風にする。 こんな風にするんだよ。何これ? 何ですか?これ
え、
ルール違います? え、ちゃんとそういうとこ読むな。 そんな見て手汚れるじゃ。 俺ゲームとかやっても説明書に読まないタイプだから。これは読んだ。うま [音楽] 見てみ。俺手ブだから。 え、食べます? 手ブできてる?いや、食べてない。 撮影してたら取るタイミングがなかったから。 はい。何周でも
好きなやつを変えるし。 これがこのコーナー美味しいですか? うま。こ
良かった。
お、
俺Ubber にもらったやつうまかったんだけど何なのか全然わかんない。すいません。僕も何も覚えてなくてすいません。 何だったんだろう?美味しかったけど。 っ
はい。ということで
はい。 え、エビの里行ってきました。しかった。はい。 ね、あの お土産はね、めっちゃ買ってます。 もりもり食べてるもん。 はい。もう食ってるもん。もう食ってるもん。 おやかに食うのよ。 ね、あの、体験はまだ僕たちはできてない状態で、え、多分、え、伊坂と少子のやつが差し込まれてると思います。 はい。はい。 ま、でも体験しなくてもなかなかね、あの、悪のレパートリーと大量の試食だけで結構テンション上がったね。すごいテンション上かったす。 はい。しさん、エビの里何点ですか? 今日はちょっと厳しめに再点して。 あ、厳しめに。100
点です。 何点から甘いんだよ。100 点しかねえだろ。 あ [音楽]

今回訪れたのは、えびせんの里(愛知県知多郡美浜町北方吉田流52−1)

巨大えびせん売り場に、工場見学、えびせん作り体験など、えびせんづくしを遊び尽くす!

#名古屋 #観光 #旅行

Write A Comment