🟥#152心旅🚲️長島神社⛩️(三重 紀北町紀伊長島)訪問⤴️白い鳥居が象徴☺️
[拍手] [音楽] 次は熊前熊市行前ですお降りのお客様は押せください大阪方面にお越しのお客様は乗り券をお渡いたします [音楽] 黄川 熊市駅前りましたないよう [音楽] 運転さんえ乗り継ぎ直通電票くださいああ 1人西子さん久しぶり 乗り過ぎ大田まで 大田行きます
うん 今日で株主歌終わりなんで株主歌終わりなんであ すいません
これやったのか あこれで行けるってあのセンターの方で確認したんで だからあと経整理券番号だけ えっとね初からあの信号から 1
番で1
番で すいませんで はい
はいじゃこれはもう あこれはここ入れるんですか これはねこっちの方がね えっとこれで1 枚でいけるんで向こうで生産するっていうことなんですけどもうこうやってくださいオッねあじゃあ後ろから降ります はい
はい ありがとうよいしょよいしょちょっと忘れ物西さんありがとう [音楽] はいありがとうありがとうはい よいしょえっとえさっきどうしよう [音楽] ご飯もあるもんな はい熊市駅着きました熊市駅です 14
えどこ行こうかな12時54分 [音楽] 2
人2人入て 1目の 少々お待ちくださいねえ乗り継ぎえこういうね乗り継ぎ伝票というのねをもらいましたはいこれ昨日本高校生ですこんにちはこんにちは えっと誰だ?真似がい え新宮市より熊の市のが涼しいです ここは可愛いよね よしラインが [音楽] これたの
あやばい はい熊市駅来ましたはい懐かしい駅です はいこちら噴水ですね噴水 はいA7さんこんにちはWhatare youdomyfriend megirlあえクの青少高校ですねはい 聖唱高校ですこちらですえこれが熊吉観光 案内ですね あどうどうどうえ新空からですねバスで約 30 分余りで熊市駅に来ましたこちら市なんですけどもえ大花火で有名でございます 8月17日にえ毎年ね行われるんですけど も雨ならねえないんですけどもえ今からね え鬼ガ城へ行ってきたいと思います鬼賀城 ね じゃあ駅の様子なんですけどもえ今はね駅 休みでございます [音楽] え単線のディーゼル駅となってます ディーゼルカーですここはね [音楽] そしたら今から え観光案内はねまた今度行きたいと思うん ですけどもはいそれでは熊市駅より出発し ます はい鹿川さんこんにちは はいこんにちははいえ女さっていう のゴードン さんえ12章美味しい いや中国語分からないな エリ それでは行きたいと思います あこれナのアカ これはねナのアカからっていうのがあるん ですけどねこれせ聖地なんですよここね これね えっと肌駅があるんですけどもえこっから 2つ目の駅なんですけどねえナのア鳥のえ トンネルがね有してまた行きたいと思い ますはい そしたら今日はねえっと12時54分だっ たかなバスが馬駅なんですけどもこちら ですねえ高散歩に言うとこんな感じで行き ましょうかさあ大久保行きなんですけども はいこれですねえ新町経また大久保行き です12時54分ですねえ1日 123456 本もあるな6本もあるの え今度これに乗っていきたいと思います えそれでは心旅今から出発しますえ短縮 バージョンの30分間だけ行きたいと思い ます [音楽] え手袋 それでは今から熊の聖高校だったから星乱 高校か青乱高校なえ木本高校から変わり ましたねえ看板見ていきたいと思います それでは出発します じゃあインカ目で じゃ行きますはいはいルイルイルイルイ はいる ルイルイ え元本高校の行ってきたいと思います今日 はねはい あ24人も見てくれるすごいね えそれではえ三重県熊市え熊吉市駅より 出発したいと思いますえ30分バージョン 短いやつでやりたいと思います え今日は京都ではありませんえいつもね 京都市場からなんですけど今日は京都では ありませんえ行きたいと思いますそれでは 心発車します はいよしはい はいただいまちょっと画角は悪い はいただいま三重県熊市 先ほどはね新宮市だったんですけどかなり 涼しいですねかなり涼しいですありがとう ございます はいこっち吉く新聞ですね吉く新聞 ちょっと挨拶行ってきたいと思います今 までねたくさんあの生地を載せていただき ましたねちょっとお礼をこようと思います あとここの前の学校があるんですけどもね ちょっとこっちに置いとこう え小はですね昨日小学校と言いましてこれ えり先生ので母校でございますこちら母で ございます昨日小学校でございますえ小さ の時までねいまして あそこからねえっとこ第2の肛門だったん ですけどもま今ねちょっと保育所になって ますけどこっから行ってましたねはい ちょっと行ってきたいと思います はいこんにちはああどうも 今日ちょっと挨拶で
あまお久しぶりです お久しぶりねえあちょっと今から後補なんでしたことあて行ってくる はいすいません ちょっと音消しますはいこんにちはちょっと音だけで消します U はいすいませんでした 今からちょっとねえ記事を書いてもいいかどうかっていうのねあのであさんどうもります ああじゃあ行きます失礼しました [音楽] えこちら吉くマ新聞さんです 唯一のねあ唯一じゃないねえ2個ある新聞 会社なんですけどねまここが1番大きいと いうことです でえっと 西乱高校行きたいと思いますえ去年からね あ今年か今年の4月からえ熊の木本高校 から星航校に変わりましてえどういう看板 になっているかちょっと見に行きたいと 思います [音楽] あまり京都と違ねまリアクションが少ない 感じなんですけども なんかここねり君ね小学校の時通ってまし てま家までね800mだったんですけどま 結構ね2kmぐらいあるようなそんな感じ でしたね幼いねはいここはねえクの市民 会館です市民会館ねはい え今ま再生回数がね大したことないんです けどまそういう頑張りますよね [音楽] え赤い帽子をかぶってえねいつもね京都で やってるんですけどもえ今日は三重県熊野 市を訪問しております え今日は熊のえ青岸高校ねえどんな格好か 見に行ってきたいと思います看板がね 書き変わってるんでえ4月からね変わり ました あと青乱高校までねあと400mっていう 感じですね配信よし え今日は7月もう6 月なんでねえ定期テストということでえ昼までとなっているっていう感じですかねま新宮から来たんですけどえかなりね涼しいえ三重県ま市です 正こ行ってきたせセ乱高校でこれ全然ね こう頭にね入ってこないんですよね [音楽] はい暑いだけど暑いね いやさっきのね早た大将とかねえ上倉さん 上倉神社行った時はね え非常に暑かったんですけどはい今は足も ね収まりましてはいここがね京都のえ幼い 頃ねこう帰ってたんですよね はいこれ上土州のねここ有名まあまあ有名 な手段なんですけどこれ照明ジって言うん ですかね小さいと心が取ってたんですけど ね全然読み方が分からないといった感じ ですねはい はいここの西号橋なんねこれちっちゃ橋な んですけどねえこれ昔から変わりませんね これね いや懐かしい [音楽] あこんな箸 ここなんですけどねえ京都涼君の え同級生だった松島君なんですけどここの橋ね昔からも 30年以上前からね ありますこれねすごいねでこれがねあの上がねこれ規制本線ですこれ規制本線これ変わんないね [音楽] はいこちらがですねあの元日木本高校なんですけどねえ今西高校に変わりましてあこれ懐かしいですねこれ懐かしい これこれね バイバイ
おゆさんあこんにちは
バイバイ こんにちはこれ京都り君がね通ってたあの小学小学小学校じゃないなあの保育書なんですけどこれ保育書なんですけど今もねこれ 40 年前と変わらなくてねすごいねこれねすごいいやだんだん暑くなってきました カメラが壊れないかと思えこれがですねえ元木本高校だったんですけどね [音楽] え名前が変わりましてねま京都はねあの大 高校なんですけどえ家がですねあの向こう にありましてえま向こうにあったんでまた 今度紹介しますけど向こうにね見える家が あるんですけどあそこにね住んでましてえ でいつもねあの昨日高校のあのあそこで 野球を行ってるんですけどね今ね練習をね それよくね音が聞こえててね非常に 懐かしいですえ今45ですかねえ 35 年前ですかね攻撃来たのがねああこれあおったおったおったおった はい近立本航空でこんにちは はいこれ名前変わりましてねえ青乱高校に あこれ三重県立昨日と高校でこれなくさずにね置いてるとこがいいねこれねえ三重県立熊の正乱高校と書かれております じゃここでえいるはいいいいいいいいいいいとえここねあのうちの音師のねえ谷口先生がいるんですけどね多分いると思うんですけどね今もう 60 ぐらいになってるとは思うんですけども谷口です今度いに来ようかなと 何年ぶりだろ35年ぶりか懐かしいな え昨日ですね これ懐かしいですここねここストレートに なってましてよくねここで遊んでました ここでねま今はダメなんですけどもよく ここでねあそこでねあのこけましてねで あそこに昔小学校の頃だったかなちゃこけ ましてそれで先生にね怒られましてね怒ら れたんじゃないね大丈夫かって言われたの かなうんまそういう懐かしいね思い出が あるんですけどもはいということでね今日 はねえ三重県立馬の 聖団高校ですねえ 訪れましたはいということで いや懐かしいねよいしょおろ あこんにちはこんにちは
京都から 生まれ故郷がここなんで久しぶりに 越させていただきましたもう 30年ぶりですね30
あオですね あお足なんですけど小さまでここでたんでつの野球部とかラグビー部とねあの懐かしくてねちょっと今日紹介させていただきましたありがとうお ありがとう失礼しますよいしょじゃ失礼します [拍手] [音楽] ああれ持ってくるせっかく声かけてくれた え大丈夫
ちょ大丈夫 電車が
電車
あ電車かか
はい これだけじゃ持っててみんなに渡ってんねんけどい 申し訳ないこれさん ありがとうさん ました
ありがとうございます
ありがとう [音楽] はいこここれどこだ?はい はい三重県熊の市ですね熊ノ市え元本高校 でねあのここに住んでましてねえそれでえ 今日はちょっと寄りたいというえここの 保育もねここ通ってたんですよここねえ2 ヶ月ぐらいしか通なかったんですけど2 ヶ月しか通がなかったんですけど懐かしい ねこれよく持ってるねこれねうんすごいね はい じゃあ次は鬼ガジに行ってきたいとはいじゃあ失礼しますあ頑張ってね [音楽] 頑張ってねありがとうございます ありがとうございますやばくない ありがとうございますありがとうございます ありがとうはい失礼しますありがとう [音楽] はいどうもはいこんにちは お疲れありがとうございます あちょっとこれ 別にお尻りじゃなくてせっかく挨拶して くれた子はねちょっと渡してるんだけど これまたねこういう番組やってるんでね あの京都から来たんだけど元々あそこに 住んでたんでそれでちょっと夏ね40 年ぶりに来たんですけどまたこれあのゴミ でもこれもちょっと絆チャンネル 登録 うんありがとうよいしょえた旅するえあありがとうねありがとうそれではね次の本神社行ってみようかな [音楽] [音楽] [音楽] 時間あっかな ああえちょっとね暑くなってきたね はいこんにちはこんにちは
こんにちは こんにちはえ木本神社行っていきたいと思いますいい音だねこれ [音楽] [音楽] はいありがとうございましたえ昨日と神社 でございます え神社巡りのエキスパートナー京都君京お 君ですはいえちょっとバスの時間がねえ 下がってるんでえ失礼しますちょっと待っ てね手袋 脱いでからのここね勇所ある神社でね神社 でございまして では何分 あ12時33ここで終わりだね今日はね [音楽] はい昨日と神社でございます はい失礼しますあ上手がでかいねここね 上手がでかい立派ですはい皆さん こんにちはあ先ほどありがとういやいいや えっと鈴木さんありがとうございますはい そうそうひ君どういう中でしょう ありがとうえここはどこだはい三重県熊市 ですはい赤ちゃんさんはいこんにちは三重 県熊市ですちょっと紹介させてもらうね 一旦停止まりましたありがとうございます 交通ルールねはいま田舎ですからね大丈夫 ですはい言われたことないですからはい 自己責任でやっておりますここなんです けどね勇勝ありまして はいすいません紹介させてくださいお願い します紹介させてくださいねあれ大いない の はいこれ木本神社です こんな感じですね はいま早た大しとは違ってねまえ一般地方 にある タイプですじゃ失礼しますとでねちょっと 鳴らさせてもらおう あいい音え京都のね安い神社のようないい お羽ですこれみくじですみくじ 三くじですはいハロハローはい小犬もい ます これFだかな木本神社で 木本神社健康で過ごせますようにと測れて ます はい7月20日ですね弁天さん夏祭り ありますね いや暑くなってきたね はいまこんな感じの小じまりとしたね神社 でございますこの体木が素晴らしい はいただいま三重県熊市木本町を訪問して おりますYouTuberの京都君で ございますこれ右回りがすごいねえ京都 料金1 2あ3つ分ぐらい軽くねあるような感じ です はいということでね今日は木本神社紹介さ せていただきました がでかいよねこれね がでかあこんにちは [拍手] はいということで今日は木本神社でした ありがとうございました いやだ熱くなってきてね さっきまではねマシだったんですけど これですね はい じゃあそろそろ え行きましょうかね よいしょ よいしょ [拍手] はいただいま三県熊に降ります はい以上神社でした はいそしたらね駅に行きたいと思いますえ 次のバスがね12時54分なんでそれに 乗りたいと思います [音楽] ここにね昔大和菓し 屋さんがあったんですけどねもう今ないか ラーメン屋さんになってるのかこれねここ でねよく駄菓しを買ったんですよ大和って いうね名前だったんで もう100円握りしめてねえ何を買おうか なっていうのがね子供の楽しみでしたはい ここねえ熊の小道路道館となっております ここまた今度寄ってみたいと思いますね 感エンタサイクル も こんな感じやねまた来ますよ あはいてください あ宣伝させてもらいますからすいませんけどご協力お願いいたします あこれいいねこうゆっくりこようか今度ねすいませんで ままたこさせてもらいますんで今日ちょっと 12時54分のバスに乗らなければあ あ分かりました
YouTubeする
はい YouTube
へえ大丈夫ですか 大丈夫ですか
ありがとうお願いします お願いしますありがとう失礼します 温かいこともありがとうございました失礼 しますじゃあ駅に行きたいと思います ハロー
ハローい 日本人や 木高校にいましたはい [音楽] 先輩先輩 [音楽] はいペーシブ ああ今日暑い 家に帰ったらねもう早くちょっとお風呂入りたいですねはいはい鈴木さん熊駅お願いしますあ分かりました分かりましたはいどうもどはい はいよ手袋暑い配信号よし [音楽] え今日なんですけどえ神宮のえバス ターミナルねえチャリンコをね折りたもう としたらねえここはダメだというような 意味のなんだろう飛んでないよ飛んでない よね 大丈夫よしオッケーえ今行きましたらねえ デンジャーデンジャーって言ってくんです よデンジャーいや危険だ危険だっていう ことなんですけどね君の方が危険だろうっ ていうことをねま心に思いながらねま聞い てたんですけどもねまどうもしつこくでね もしつこくてねそこでそこであの折りたみ 自転車をやったらダめだっていうんで いやいやもう自己責任でやってるんかだ から君に迷惑かけたいからあのほっといて くれよって言ったんですようんそしたらね もう向こうもね向きになって嫌だっていう ことをね言ってきましたけどねでもね途中 からねままあいいやっていうことでねえ細 さんという方なんですけどもまあのやっぱ 昭和までのねえ頑固な人でねま京都も頑固 なんでねえ絶対1歩も行かないというね ことなんですけどもはい 停止はいいいですよ大丈夫ですよえ大丈夫 です大丈夫です 暑くなるね暑くなるこれ昨日本小学校です我がボコですもどう あどうぞじゃあ先どうぞあどうぞどうぞじゃあ行きますありがとう ラさんありがとう
はい気つけてね ありがとう ありがとうま京都のねえ平さんも優しいですけどねまここら辺はねあの地方ということでね大変ホームな感じでいいですね [音楽] [音楽] ま地方はね地方の子供たちはちょっと リアクションがね薄いというとこねえ ちょっとも足りないかしらという感じなん ですけどねまそれもねま純木であるとねシ であるといった感じでございますま京都も ね京都ねま20年過みますとねま結構汚れ まして結構汚れましてねえ脇合い合いとえ 自分から物を喋れるというね感じなんで ございます [音楽] え12時54分のまた行きのねバスに乗り たいと思いますあそうそうここのねああ こっち反対かえここの兵庫なんですけど 京都り君が書いたねえ世界遺産のえ線流が ね通りましてですねえ電車の方からね見れ ばあるんですけどもはいまそういった形 ですねえここが熊の市駅です 最後え間もなくねあと5分ぐらいで 閉めようかなと思います 俺俺こっち そっち行きます はいこれが これがね え熊の市駅ですえ若者いますはいこちらが 熊市駅ですはいどうもどうもはい手振って はい映ってるオッケー はいこれ熊市駅です えここがねあの駅前の物散間でねよくあの 切ッ符買うんですけどもねまた買いたいと 思います結構ねあの熊の市なんだけどこう いうアンテナショップみたいなものが多く てね大変充実していくと えここなんですけどねあの昔 あの長嶋というねお菓子屋さんがあったん ですけどお菓屋というかねタ焼き屋さんが あったんですけどももう今はねあの熊市 観光協会案内所となっておりますこういう 感じですね え和風で大変いいです はいこれようこそ熊の市となっておりますであちらがですね熊の市役所ですはいえ京都君え熊の市役所ではかなり有名でございます有名でございます有名でございますはいということでえそろそろ終わりたいと思いますはい今日もねえ折り立た道で Amazonで買った1万2000 のね買ってきました じゃあ最後に若者のワイバイで終わりたい とじゃあえっと以上ですえルイルイやって 終わります はいじゃ行きますはい熊市駅よりせーの ルイルイルイルい ルイるいる ありがとうありがとう じゃあ終わりますポチ えっとこれかえっとポチっとなあ見えない ね