【ニュース】突如倒産ツジトミ跡地にサンディが新登場!(2025/07)

2025年6月26日、幾野3丁目にサンディが新規オープンしました。
開店は通常10時からですが、初日は30分前倒しでオープン。
今回はオープン直後の様子を踏まえて紹介します。

「サンディ」は、関西を中心に展開するディスカウント型の食品スーパーです。
スーパーの少ない郡津・幾野地区では、待望の出店となります。

元々安い上に、開店セール品がたくさん揃ったこともあってか、従来の開店時間である10時近くに続々とお客さんが来場。
特に駐車場はあっという間に車が埋まってしまい、長蛇の列ができました。

混雑は店の前だけにとどまらず、交差点にまで及びました。
道の狭さが原因の1つです。

この状況にスタッフもいち早く動き、車1台ずつに事情説明と陳謝。
また、向かいの「アミエル」店主が車の混雑を見かねて、自店の駐車場を無料で開放することを打診するという、粋な計らいを見せていました。

ちなみにこの場所には、かつてスーパー「ツジトミ」がありました。
2022年10月1日に何の予告もなく突然全店閉店し、破産したことは全国的に大きなニュースになりました。
負債総額は約12億1400万円。
特に、店舗独自の電子マネー返還有無が大きな問題となりました。

ツジトミがなくなって約3年間。
生活基盤が不安定な状況の改善の兆しが見えてきました。

また、ディスカウントスーパーという形態は交野でも珍しいので、ご近所以外からの来客も多数見込まれるでしょう。

駐車場や駐輪場は比較的広めに整備されていて、利便性はよいと感じられます。
あとは店の前の道路が狭いので、道の混雑が心配です。

何はともあれ、普段の買い物がぐっと便利になり、日々の暮らしがより豊かになりそうです。
これからの繁栄を期待します。

動画を通して、交野で起こったニュースを共有できればと考えております。
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCK7GbRXUjFGjxdX0ts7E3FQ?sub_confirmation=1

#交野 #ニュース #ツジトミ #サンディ #交野市

6 Comments

  1. 新店舗のニュースは嬉しいですね。あの辺は渋滞すると逃げ道がないので混むのは困りますが、店には長く続いて欲しいものです。アミエルさんはクレームかと思いきや駐車場の提供を申し出られるとは、さすが繁盛店の貫禄を感じました。

  2. こんばんは、今日の朝一番にいきました。
    自宅からだと宮之阪店よりもこちらのほうが近いです。

  3. 初こめです。
    県外(静岡)在住で存じあげないお店なのですが、
    とても便利そうなお店だなということが分かりました。
    いつか、行ってみたいです。

Write A Comment