【パタヤ初心者必見!ホテル選びの決定版】エリア別徹底解説&泊まって良かったおすすめホテル大公開!
皆さんこんにちは明ですえ今日はですねま 前回タのホテルを顎田で最安で予約する 裏技っていう形でねあの動画をアップさせ ていただいたんですけどもま思いの他ね 反響が良くてめちゃくちゃ嬉しいですま その動画ねその顎だって結構その使ってる デバイスとかまロケーションとかそして アクセスするま時間帯によって料金変動し ますよっていうお話であのスマホのアプリ まパソコンから見るそしてGoogle Mapプで顎座のリンクを踏むとまこの3 つのやり方で料金変わってきますという形 でま結果的にはやっぱりそのGoogle Mapから顎田のリンクを踏んで予約 するってのがねま1番安かったんですけど まその時はねあのお盆休み8月9日から 12日まで万国でね3泊えホテル探してみ てまどの方法が1番安いかというような 内容だったんですけどま今回その続きとし てまパタヤ編ですねパタヤお盆休みえ8月 12日からえ15日までの3泊4日ですね まその3泊4日でまパタヤのホテルを探し てみるんですけどまた同じようにねその スマホアプリとパソコンとGoogle Mapで料金比較してもまあんまり面白く ないかなと思ったのでま今回はねまず パタヤのエリアホテルのエリアですねま 例えばビーチロードはこういう特徴があっ てとかねまエリア別の解説をした後にその 後僕がパターで止まったことあるホテルの 中からまおすめのホテルをご紹介したいと 思いますはいそれではねまずはこの GoogleMapプでね今パタヤを開い てます一応あのブラウザーはChrome でシークレットモードで履歴が残らない形 でねアクセスをしていますまずパタヤです ねこのパタヤま今回はねあの初心者向けに お話をしますねもうパタヤ何十回も行って るっていうベテランの方はあんまり参考に ならないかもしれませんのでまそれは ちょっとねあらかじめご了承いただければ なと思いますまずパタヤの位置なんです けどまここがバンコですねバンコからま この盗南の方ですねま全体で見るとこう いう形ですバンコがあってまこっちが パタヤこっちがカンボジアですねでこっち は南部のプーケットとかですねでパタヤ まずバンコからま大体ね車で2時間ぐらい ですね混んでなければ でこのパタヤの沖きにはラ東ってねこ ランっていうまこれはめちゃくちゃ綺麗な あの島ですね [音楽] なのでパタヤ自体はねそんな海綺麗じゃないんですけどまあのめちゃくちゃ綺麗な海を見てみたい海水欲したいみたいな人はこの乱闘に行くことをお勧めしますはいそれではねパタやまずエリア別説明していきますね うん以前ねあの健全なパタヤの進めっていう形であのパタヤの僕の好きなエリアについてねお話をさせていただいたのでまそれと少し被る部分はあるんですけどねまあ今回初めて聞いてる方もいると思いますのでま 1 からね説明をさせていただきますで1 番有名なのがこのパタヤーチタヤですねもうタヤコールこのタヤ ビーチっが強いと思いますパタヤですね パタヤビーチにはですね有名な ウォーキングストリートっていう陥落街が ありますねここはあのバーとか5ゴバーが ねずらっと連つってる数百mの通りなん ですけどねま有名なウォーキング ストリートが1番このビーチロードの南端 にありますとでちょうど真ん中にはですね このセントラルパタヤっていうね大きな ショッピングモールがありますまここは あのユニクロとかねあのそう寿司郎とかも 入ってますのでまこれはねパタヤに来たら 1度は立ち寄るモールじゃないかなと思い ますねでこのパタの隣にはねあのヒルトン ホテルもあの併成設成されているのであの 予算たっぷりあるよって方はこのヒルトン でもいいかもしれないですけどねはいで まずこのパタヤビーチま1番賑やかでかつ Yなビーチですね世界一卑猥なビーチと かって言われたりするんですけどまパタヤ ビーチはもうほぼあのビーチ沿いであの このねビーチロードすごく整備されててね 綺麗なんですけどあの 風俗のお店がねたくさん立ち並んでいます とまこういう感じですねビーチロード数年 前にコロナ禍かなめちゃくちゃ綺麗に整備 されてもうね本当カリフォルニアかなって いうぐらいねあのビーチロード綺麗に整備 されてはいますねまここウォーキングする 人も多いですね昔はもう本当ねこの ビーチすね今にもこれビーチなくなるん じゃないかっていう感じだったんですけど ねあのビーチも色々埋め立ても進んでで砂 もね新しい砂を持ってきてまビーチ自体も ねすごい綺麗になってますね でまこのパタヤビーチねまこのビーチ沿い このセントラルがあったり色々 ショッピングモールもあったりま レストランもあったりしてすごい便利な ビーチなんですけどあのまその風俗が多い とでさらにはこのビーチロードはねさっき あのストリートビュー見たら綺麗だったん ですけどまいわゆる春を塞ぐねえ女性 立ちんぼの方々がですねえま主にですね 大体このセントラルパタヤロードってのが あるんですけどあのここからちょうど半分 から南まこの辺りはもうま数百人のねそう いう春を揺ぐ女性があの常に立っています のでま恋人と行くとかね家族で行くみたい なあんまり風俗多い店はあのエリアやだて 人には正直お勧めできないエリアですねま 弱遊びしたいって人はいいと思いますで 続いてですねそれと並行して走るように ここにねセカンドロードってのがあるん ですよねビーチロードとちょうど並行して 走ってますこのビーチロードの1本東側 って形ですねgoogleマapで見ると パタやサソンって書いてあるんですけどね まこれがセカンドロードってやつですね でまこのセカンドロードはねま本当ビーチ ロードと一体化してるんですけどま結構 さびれてきてるんですよねうんまこの中で 結構ねあの店が潰れてそのままみたいなね ま夜中とかちょっと薄ぐらいみたいなね ちょっとあの人通りも少なくてみたいなま そういう雰囲気もあるのでま初めて行く人 にはねこのビーチロードあセカンドロード の特に この南の方ねウォーキングストリート付近 のセカンドロードはそんなお勧めはしない ですねうんまこのセントラルパテアの 裏辺りはねあの色々コンドミニディアムと かねホテル多いエリアなんですけどま後で 説明しますねでこのセカンドロードですね でさらに東側に行くと今度ソイバカオって いうねえこういう細い通りが並んでますま これもセカンドロードと並行するようにえ 南北に伸びる道ですねでまあ今1番多分ね その旅行者ま遊びしたい旅行者とかあとは 長期滞在者の外国人がま1番多いのがこの そうだと思いますまなのでま夜弱遊びした いっていう人もいいですしまちょっと長期 滞在1ヶ月ぐらい長期滞在したいっていう 人もねいいと思いますまやっぱりその物価 がですねこのビーチロード界隈よりもこの ソイブ和とかの方がねま安いんですよね うんまですけどまカップルで止まるような 場所ではないかなっていう感じですねうん 基本的にそのあのまこの辺はバーも多い ですし風俗も多いのでまそういう雰囲気屋 だっていう人にはお勧めはできないえ エリアですねこのそういう部アをでさらに 東に住むと今度サードロードですねサード ロードまここは比較的大通りまこれも南北 にガーっと伸びてるロードですねまここは ね初心者の方にはちょっと交通の便が不便 なので正直あんまりお勧めはできないです ねうんま在住車エリアっていう感じですね 長期滞在の なのでまこのビーチロードからサード ロードにかけてはうんまこっちのビーチ ロードとセカンドロードは割と初心者の人 が止まるエリアでブアカオからサード ロードにかけてはまタにまパタに何回も来 ている人が止まるエリアっていうねまそう いう感じですねでここのセントラルロー ドってのがあるんですけどねこの セントラルロードから上ですねまこの上の 辺りをノーススパやっていったりするん ですよねで特にこのビーチロードもねこの 添いの1とか2とかまこの辺はね風俗が ほとんどないエリアですねで大型ホテル 天井とか堀電とかねま結構大型のホテルが 並んでいてまファミリー層が多いエリアな んですよねでここにはあのターミナル21 パタヤっていうまバンコの麻奥にもあるね えショッピングモールのパタヤ店がここに はありますでま僕がおすすめのエリアはね このノースパタヤからさらにこの上の一体 ですねここあのナクルアっていうねパタや ナクルロードって書いてありますけどま ここに あのドリフィンロータリーっていうね ロータリーがあるんですけどまここから北 に伸びるこの通りナクルアロードって言ん ですけどねまこのエリアをナクルアって 言うんですよねまこのナクルエリアはもう 完全にま健全なパテアえ旅におすめのエリ アっていう感じですねうん僕はよく止まる のがこのナクルアエリアですねまこの ノースパタヤからナクルアにかけてのこの 一体ままずはここが結構ねあの健全に旅し たい人にはおすめのエリアですねうんま この ってのはもうほぼバーとかあるんですけど まそういう風俗点ってのはほぼないエリア になりますねでパターに駐在してる日本人 なんかも結構ねこのナクルのこの特に北の 方にねたくさんあのコンドミニアムが立っ てるんですよねタワマンが立ってるのでま こういうところに家族であの駐在して るっていうもね多いと思います でこのナルアがいいところはね本当にその マリオットとかまそういうファイブスター のホテルもね結構あるんですよねまお すすめのホテルは後でね紹介しますけどま こういうグランデセンターポイントとかね いいホテルがえこの辺はね結構立ち並んで いますでこの辺りもナクルアのこの交差点 あたりもね今再開発やってますのでもう あと1年ぐらいするとねこのターミナル 21周辺はねもっとガラっとねあの雰囲気 変わってモダな感じになってくんじゃない かなっていうね気がしてますねでさらに このナクルアはですねこの上に卵南方な 市場っていうねあの海鮮市場があってま ここでねあのエビとかカニとか貝とか買っ てでその場で焼き屋さんがあるんですよね 焼いてくれたり蒸したりね茹でたりして くれる専用の屋台があるのでまそういう とこで調理してもらって持ち帰ってまここ にもね公園があって運に公園があって 食べれるようになってるんですけどまここ で食べてもいいし僕はいつもホテルに 持ち帰って食べてますねはいまナクルは まず第1のおすめですねで今度ねこの パタヤビーチの南の方ですね南の方に行く とここに顔プラタムナックって書いてあり ますけどまこの辺がプラタムナックって いうエリアですねでプラタムナックって いうのはね有名なあのパタヤっていうね あのサイン看板があるん山があるんです けどねここにプラタムナックヒルって言っ てねあのここがちょっとした丘になって いってんでまパタヤで1番標が高いエリア ですね まこのプラタムナックもね結構おすめです ねもうここは割とね観光客もいるんです けど長期大の特に欧米人が多いエリアで もう本当に小規模なブティックホテルがね たくさんあってまパタヤ界隈この観光客が 行くようなエリアでは多分ホテル1番安い んじゃないかなと思いますでさらにこの丘 の部分とこのビーチの部分があるんですよ ねプラタムナッククっていうのは プラタムナックのこのニオムビーチって 言うんですかねまここがあの プラタムナックエリアのビーチなんです けどまここのビーチエリアのねこの丘を 下ってきた辺たりが僕は個人的にはね1番 おすすめのエリアすね プラタムナックで言うとねそいゴっていう ねあの通りですねこんな感じになってんす よでここがもうビーチなんすよねさっきに 読むビーチでっかいセブンイレブンとか ビーチ沿いにカフェがあったりしてでこう いう感じでねあのおしゃれなカフェとかね レストランとかがあってでここはサウナな んすよ海見ながら入れるサウナすねそうで ここもねまバーとかはあるんですけどあの そんなにあの風俗点ってのはなくてですね ま比較的落ち着いた雰囲気なんですよねま 基本的にはその欧米人の長期滞在が多く 済むエリアなのでま日本人もそんなにない ですけどねまそういう欧米人向けのねあの こういうお店とかが多いんですよねまなの で結構ねあの海外だなっていう感じも 味わえると思います僕はもうこのパテアの 中でもさっきのねナクルアと並ぶぐらい 好きなエリアですねこのプラタムナックの 特にこのソいですねまそいのこのビーチ 近くがいいと思いますこの辺からちょっと 坂になってくんですけどまこの辺もね結構 安いホテルたくさんありますのであの逆に 言と高いホテルは少ないすねファイブ スターとかはねこのプラタンナックはない んじゃないかなと思います でここにはね有名なバンコクのオンにも あるねこのマッスルファクトリーっていう 巨大なジムもあるんですよねなのでま トレーニング大好きって人はねホテルに ジムがついてないっていう人でもねこの マッスルファクトリーが近くにあればね 全然問題ないと思います でこのプラタムナックの南にあるのがえ ジョムティエンビーチっていうねビーチな んすよまこれがまパタヤ第2のビーチ みたいな形で人気があるビーチですねここ がパタヤビーチでまこのプラムナックの丘 を超えた南側にあるのがジョムティン ビーチですねジョムティンビーチここがね めちゃくちゃ長いんすよもう何kmにも 渡たって伸びてるビーチでまパタヤビーチ の倍ぐらいの長さがありますね まこのジョムティエンビーチはねどちらか というとま外国人も多いんですけどま対人 もすごい多いエリアになりますねでまこの ジョムティンビーチもね本当にあの長い ビーチなんですけどま便利なのはこっちの 1番北側の方ですねまこのパタヤビーチの 方からですね っていう乗り合いのあのピックアップ トラックを回送したね乗り合いの番みたい なのがあるんですけどまそれがちょうど このウォーキングストリートのこの南 サウスパタヤロードドってのあるんです けどねウォーキングストリートでちょうど このセカンドロードと南パタヤえ通りのね 交差点のところにここにあの乗り場がある んですよねロッテじゃなくてその empreテオですね孫テオあ書いてあり ますねティ定toジョムテって書いてあり ますねそうこういうのにねここに乗り場が あるので分かりやすいと思いますこういう のに乗ってあのジ点ビーチの方まで行ける んですよね10バツで基本的にこれがって のがずっと巡回してるんですよねこういう 感じでねで定に乗るとこっちのジムビーチ の方に来るんですよねまここに止まると 何かあればすぐにあのパタヤビーチの方に も気軽に行けるしっていうことでねまこの 辺りこのジョムテンロードのジムテビーチ ロードのこの1番北の方ですねまこの辺が あの1番人気のあるっていうかね騒がしい ハカ街になってますねまあ55バーもあっ たりしますしまバーがずらと並んでるよう にねまこの辺りはそういやりですねこの 黄色になってるエリア まなので騒がしいのが嫌って人はこの エリアを避けてもう少し北のねこの ドンタンビーチジムテンビーチの北側に このドンタンビーチなんですけどまこの ドンタンビーチ沿いのホテルかさらに こっちのジムテビーチをね南の方に行った こっちのエリアですねうんここにはナイト マーケットもあったりしますまこの辺ほと ねロシア人が多いですねうん ジョムビーチねもうここもホテル めちゃくちゃ安いのでねたくさんあります しでこのビーチまでが近いんですよねうん オンザビーチってのはないんですけどもう このビーチビーチロード沿いにもたくさん ホテルあってしかも安いのでま ジョムティーンは結構おすめですねで さらにこのジョムティンを南の方に行くと まちょっとこれ地図は出てないんですけど ねこのジョムティエンターニビーチって いうねこの辺がジョムティエン谷ニビー チって言うんですけどここはねもう本当に あのファイブスターのホテルがずらっと 並んでるエリアなんですねアンダーズとか もありますしまルネサンスとかねまそう いうファイブスターのビーチが並んでるの がこのジョムテンターニビーチっていうね ジムテビーチのさらにあの南の方にあるえ ビーチですねこういう感じでね結構ね大型 のビーチリゾートがたくさん並んで るっていうねエリアになりますはいという わけでえちょっとね説明長くなってしまっ たんですけどえまずこのパタヤビーチ そしてこのノースパタヤから ナクルアでセカンドロードそういう ブアカオサードロードブラタムナックえ そしてジョムテンビーチとジョムテン ターニビーチねま大まかに言うとねこう いう感じのねエリアに分かれるんですけど ま僕のおすすめはまず第1話はこのノース パタヤからナクルアにかけてのエリアです ねで特にこのターミナル21に徒歩で 行けるエリアですねうんそれその辺りがお すめですねやっぱりねこのターミナル21 ってまユニクロとかねあとはレストランと かもたくさん入ってますのでま何かと便利 なんですよね個人的にはやっぱヒルトン よりもこっちのターミナル21の方があの よく利用しますね店も多いですしね まなのでまずはこのターミナル21歩県内 のホテルですねうんで僕がねあのよく 止まるのはですねもう今まであんまり公開 はしてないんですけどねあのここにね ウッドランドスイーツサービスレジデン スってのとこのウッドランドホテル& リゾートってねウッドランドグループの ホテルが2つあるんですよでまこれ金額見 ていただいたら分かりますけどねこっちの サービスレジデンスの方が高いんですよね で日付をね ま金額はねちょっと今回はこのパソコンで Googleを見たパターンの形でね ちょっと紹介しちゃいますけどま8月12 から15までのお盆の3泊でえ1泊 あたり3589アダだと3589バズって ことですねうん で1万4000円とか5000円ぐらい ですかね でこっちのウッドラホテルの方ねホテル &リゾートの方だと2685なのでまあ 1万いくらですかね1万2000円ぐらい ですかうんまそれぐらい違うんすよねで 個人的にはこっちの予算があれば ウッドランドスイーツレジデンスの方がお すすめですねうんこっちの方がね新しいっ ていうのとあとはね部屋が広いんすよね 部屋ねあの1番安い部屋でも45平米 ぐらいあるんですよでサービスレジデンス なんでまキッチンとかねついててあの僕は そのさっきのねナクルアのシーフード市場 でシーフードとか買ってきて食べるのでま お皿とかねそういうキッチンがあった方が 便利っていうこともあってま僕はねいつも こっちのサービス度レジデンスの方に 止まってますこんな感じですねま45米 あってここにキッチンがあってねバスタブ もあってでキングサイズのベッドでで バルコニーからはプールが見え るっていうねまそんな感じのホテルなん ですよねまこんな感じですね安い部屋でも こういうスタイルです でこっちの ウッドランドホテル&リゾートの方はどう かって言うとちょっと狭いすねうんこっち のレジデンスに比べるとちょっと狭いん ですけどでも十分なあの広さ2人ぐらい だったら全然十分だしまこういう バルコニーも付いた部屋もありますし プールビューのね部屋とかもあってねま こっちでも全然いいですねで僕何回か最初 こっち止まってたんですけどまちょっと 古いんすよねちょっと古くてなんか湿気が 多いなって思ったのであのこっち のレジデンスの方に泊まり始めてそれ以降 ずっとこっちのレジデンスの方に僕は 泊まってるんですけどまこの2つこの ホテルのいいとこはね基本的にその ファシリティはあの同じのを使えるんです 同じ敷地内にあるのででここねプールがね 雰囲気めちゃくちゃいいんですよま見て いただいたら分かりますけどねこれは リゾートのホテルの方にあるプールですね まこういう感じでリゾート感があるプール でまプールも2つあるんですよねここと もう1つ小さいのがあるんですよねで こっちの逆に言うとこっちのねホテルから レジデンスの方はね確か使えないんですよ レジデンスに止まるとホテルの施設も 使えるけどまホテルに止まるとレジデンス の施設は使えないとかねまそういう感じだ と思いますまそこは料金の差があるのでっ て感じですねそうでこっちがレジデンスの 方のホテルですね上から見るとこんな感じ でまこれもね小ぼりなんですけどま全然 あの大人でもねあのスイミングとかできる ぐらいの規模のプールですねそうでここに 有名なバゲッタっていうねあのカフェが あるんですけどまここはいつも混んでてね まわざわざ正直並ばなくてもいいかなって いう感じではあるんですけどねはいま有名 なあの黒バさんとか有名なねえベーカリー カフェがありますと ま僕はなのでいつもここのねスイーツ ウッドランドのレジデンスに泊まってるん ですけどまこの辺りはね本当同じ通り奥に 行くとコートマリオットですねマリオット もあるんですよマリオットは1泊4000 バツからすねでさらに向えにはねまこの 辺りのランドマーク的な存在である グランデセンターポイントスペース パタヤっていうねこういうね宇宙線を イメージしたねバカでかいホテルが立って てでここはね特徴はあのウォーターパーク が併成されてるんですよ そうだから家族で小さいお子さんでま プールで思いっきり遊ばせたいみたいな人 はねあのここいいと思いますねこんな感じ ですごいんすよここはいっつもね結構満出 のイメージですねで料金見ても6700 バツなのでま結構高いですよねま3万円 近いえ値段になってますね高級ホテルです よねでこの向えにですね赤ホテテルっての は最近オープンしたんですよねこの赤 ホテルパタヤこれは2492まこのガゴだ とあGoogleマapで5つ干しになっ てますけどねうんホテルこれは去年 オープンしたばっかりの1番新しいホテル でまバンコにもあるんすよね プラトゥーナムにあるホテルで僕も昔ね 案件であの止まらせてもらったんですけど あのすごい良かったですねおしゃれでで このパタヤの方はね僕は止まったことない んですけどねこな間だあの友達にこの赤 良さそうだよっていう形でねお勧めしたら あの止まってきてですねいやすげえ良かっ たよとうんビーチも見えるあのオーシャン ビューの部屋だとこうやってねあの海も 見えるしま新しいしまプールもすごいね あのおしゃれでめっちゃ良かったですって いう感じであの言ってたのでまここは結構 お勧めできると思いますこういう感じでね プールめちゃくちゃ見晴らしいすよねで このちょうどセンターポイントの間なんす よで値段はセンターポイントのね半額以下 ですよ1/3弱ぐらいですよねうんまここ は結構おすすめですね1万円ちょっとでま ロケーションも このターミナル21まで歩いてね5分 ぐらいでいきますしうんおすすめね 20001万円ちょっとだったらここ1番 いいと思いますでこの逆にこの ノースパターエリアですよねノースパター エリアだとまもし家族とかねだったらこう いう余りとかホリデインとかがいいと思い ますけどねまこれも大体4000バスよね こっちのアーマリーも4000で ホリデインも4000バでオがあここも ちょっと安いすねまここも悪くないと思い ますね1万円ちょっとでよければうんで さらに安いホテルだとま少し南に行った このメルキュールとかねメルキュールアコ グループメルキュールだったら2100 バーツなんであこれは1万円切ってますよ ねメルキュールもやっぱ8月はねこのお盆 は日本はねかなりのハイシーズンだと思う んですけどあのタイはローシーズンのもう どまん中っていう感じでねあのホテルはね 低価格料金にローシーズン料金であの安い 時期に入ってるのでまこれも普段ねま10 月間からまたハイシーズン入るんですけど ま倍ぐらいすると思いますメリキューま 1.5倍ぐらいはすると思いますねまこれ 1万円切っ点んだったら結構お得じゃない かなと思いますね まこの辺はね結構あのバジェット派の人に もねこういうイビスパタヤホテルとかあっ たらま1100バツっすよ1100バーツ まこれもアコグループのねま対とこにあり ますけどねま結構清潔感があるビジネスホ ルっていう感じですよねアコグループの中 でもでもま一通りあのまジムとかあるのか なプールもありますしね悪くないと思い ますね1000バーツ1100バーツすよ 1100バツなんでまあ4500円ぐらい ですよねうんいやかなり安いんじゃない ですかねうんまこのエリアだったら悪く ないと思いますねもうターミナル21枚 歩いて5分もかかんないと思いますうん で僕が昔よく止まってたのはこのサバイ ロッジすねまパタやリピーターの人だっ たら止まったことある人も多いと思うん ですけどまここも1000バツ切っててね 957バツでここは何がいいかって言うと ねプールがたくさんあるんすよで何年か前 にね回送されてねちょっと敷地狭くなっ ちゃったんですよね半分ぐらいの敷地に なったんですけどまそれでもねこのメイン のビーチは顕在ですしま2つ3つぐらい プールあると思いますねそうこういう感じ でねこのプールをこの字型で囲むようなね 昔からある鯛のねリゾートホテルの スタイルなんですよねで客走はもう ほとんど欧米人のま年齢層も結構高めです ねうんで団体客とかがいないでねあの すごい落ち着いた雰囲気でね僕は昔ね10 年前とかねよくこのサバジ止まってました ねうんでここにねさっきターミナル21あ って言ったですかでここにビッグCもある んですよねビッグシーとあとセントラル マリーナーっていうちょっとした ショッピングモールがあるのでまここも めちゃくちゃ便利なんすよもうこっちのね 添い尿を出たら目の前にこのセントラル マリネとビクシーがありますのでうんま スーパー行きたいみたいな人もねあの全然 もうここのビクシーいいと思いますはいと いうわけでねまずこのノースパターから ナクルアエリアまできればこのターミナル 21と保険内がおすめですよっていう感じ ですねでもしねそのビーチロードとか セカンドロードにやっぱり言うて初めてだ からいろんなそのねカオス感も味わいたい できればビーチロード周辺止まりたいって いう人にまお勧めをするとすると僕はよく 止まってたのがですねこのそい銃ですねそ 10 そい銃にねいくつかねここ全部黄色いの ほぼホテルなんですけどここにねホテル たくさん並んでるんですよもうヒルトンの 真横っていう感じなんですけどね僕がよく 止まってたのがこのシーミスプリングホテ ルってやつですねまこれ1464バツま 大体僕も1500バツ以内で探すことが 多かったのでま6000円ちょっとぐらい ですねうんま悪くないと思いますま ちゃんと屋上ちっちゃいけどまプールも あるし部屋もね清潔でそこそこ広くてあの すごい良かったすねまこういう感じですね ここは56回止まったことありますねま ここじゃなくてもですねこの添いはそ10 はねこういう同じような規模のねホテル 小ぶりのブティックホテルがたくさん並ん でるのでま大体1500バには6000円 以内でここちょっと高いま大体こんなもん すよねま有名なのはこのページっていうね 日本人ご用足しみたいなホテルもあります しでなんでこのエリアがいいかって言うと ま隣セントラルがあってね買い物とか食事 とか便利っていうのもあるんですけどこれ 見ていただくとですねここ のセカンドロードからこのビーチロード までのこの距離がね結構こっちの南の方は 短いんですよね逆に言うとこっちのノース の方はちょっと広いんすよまなのでこっち のセカンドロード沿いのホテルに止まると ビーチまでちょっと歩くていう感じなんす よで南の方はね特にまこっちのそういう 13の方が一番ま高金とかそうだこっちの 南に行けば行くほどここのビーチまでの 距離が短くなるのでまそれで気軽にビーチ に行けるっていうのとあとさっき言った あの孫テオ乗り合いのあのピックアップ あるじゃないですかあれがですね基本的に このビーチロードとかセカンドロードって あの一方通行なんですよね 1ロードは北から南の一方通行でセカンド ロードは南から北への一方通行なんですよ まなの でどっちかにしか行けないのであのまこの 辺りのねホテルに止まってちょうど中間 ぐらいのホテルに止まっていてあ南の方 ウォーキングソリート方面行きたいなって いう時はピュっとビーチロードすぐ出れ ますしあ北の方ターミナル行きたいなって いう時もセカンドロードにねすぐ出れると いうことでねその損乗りのにやっぱりここ のねビーチロードとセカンドロードのね間 が距離が短い方がやっぱ便利なんすよまな のでこのセントラルロードドってねこの ちょうどね北と南が分かるセントラル ロードより南の方に止まるとこのビーチ ロードとセカンドロードの生きがね楽です よってことなんですよねうんでなんでそ その中でももっとこの13とかの方はね もっと短いじゃないですかじゃなくてこの 水移10なのかって言うともうこのねそう 13とかねそう13そう13タップ1 タップ2っていうのはねこれもほぼ1台 風俗地なんすよねまここはあの ゲイバースリートになってますしま とにかくねその風俗マッサージ店とかがね まこれ黄色いのほとんどそうなんですよね まなので夜も結構うるさいですしま そもそもねホテルがそんなないんすよね ゲストハウス的なところ多いんですけどま なのでこのสุข住だともうそういうお店 がねまほぼなくてほぼほとんど全部ホテル なんすよまなのであの静かですしもし カップルで止まるとかでも全然問題ないと 思いますねこのソイ銃に関して言う とはいというわけでまこのビーチロードと かセカンドロードエリアだったら僕はこの ソ移銃のえほとりがおすめですよっていう 感じですねまヒルトン予算ある人は ヒルトンでもいいと思います ちなみにヒルトンいくらするんだっての見 ときますかねあヒルトン1泊7000 バーツまあ3万円台って感じですねうんま やっぱパタの中でもあの1番高いえ部類に 入るホテルですねでさらにこのもう1つ 言うとこのセントラルパタヤの裏真裏に ですねサマセットとかねこういう アスコットグループのサービスアパート ホテルもできたんすよね2年前3年前 ぐらいですかねこれま4000バツぐらい ですねま2万円弱ぐらいですねうんま割と やっぱ高いですけどねまそれぐらい予算 ある人はこのサマ設定でもいいと思います で続いてはねその部ワカオですよねま そうい部アだとま本当にこれは夜遊びし たい人とかねまそういう人向けの今エリア かなっていう感じでまよく日本人が止まっ てるのはこのホテルアンバーとかですかね ホテルアンバーだと1泊1550バツなん で6000円以上しますねうんま までもそんな悪くないと思いますねで さらにその隣にねここは僕もよく止まるん ですけどね並ランタホテルパタヤこれ 1000バツぐらいなんでここね清潔で あの新しくてね清潔部屋も全然広いですし うんま小規場ホテルなんでね満出になる ことも多いんですけどうんまアンバーか この並ランタまこの2つ止まっとけば 間違いないと思いますまこのソイブ赤で 1番賑やかなこの釣リータウンっていうね まこれはフードコートとかね飲み屋さんが バーっと入ったあの集合体なんですけどま このエリアま結構探しいですね めちゃくちゃ探しいんですこの辺全部バー ですし騒がしいんですけどまそういうね もう徒歩県内ですぐこういう逆場に行ける とで酔っ払っても歩いてすぐ帰れるみたい なねまそういうエリアなのであのこの さっきのねアンバーとかここの並ラン ターっていうのがねおすめですねまサード ロードは今回ねちょっとあのこれはもう メテラン向けってことでねお勧めはしない ですね初心者の人にはま初心者にもね この部アカーは正直お勧めはしないです けどねうん でもうちょいなん かチェーン系のホテルがいいって人はここ に一応ねホリデインエクスプレスもある んすよここも安いんすよねま6000円台 1400バツだからま6000円しない ぐらいですね6000円弱で止まれますね このホルデインエクスプレスなんで結構 小型のホリデインですけどねうん で続いてはこのプラムナックすね プラタムナックまプラタムナックで言うと 僕はこっち のさっき言ったねソい5のビーチの方すね そうまビーチの方がおすめっていう感じ ですねまこの辺もね結構こういうこのな 何て読むかわかんないですねryzen ホテルプラタムナックこれなんてね833 バツなんで3000円台すよ3000円台 でえ評価も4.6で結構いいんすよねま プールもあってまお部屋こういう感じで すごくシンプルな感じですけどねま 3000円台でね小綺麗なホテルに止まれ ますしまここのヒルフレスコは結構ね ペットっていうねあの犬とか猫とか連れて いけるんですよねまこういう感じでね犬 連れてきてますけどそうペットかのね ホテルもあったりしてま逆に言うとペット 買ってない人は別に行かなくてもいいか なっていう感じはあるんですけどまこう いう感じで中庭にねプールがあって雰囲気 もねすごい良くてさらに1100バツって いう形でね5000円切るぐらいのあの 値段で止まれますでこの隣にもねこれも 小切れでいいホテルなんすけどねえ 1400バツですねルーウィットホテル パタヤ ここもだから5000円台すねうんこの辺 だとビーチにも一応歩いていけるしであの 飲食店とかも結構多いんすよねで結構お すすめめっすねうん で昼の方はねもっとホテルあるんすよ有名 なのはこのロイヤルクリフホテルっていう ねあのファイブスターのホテルですねま それでも5000バツ切ってるんでま 2万円切ってますよねうんでさらに インターコンネンタルとかもあったりして ですねあ安4600バツすよ インターコンテネンタルヒルトンが 7000バあったこと比べるとだいぶ安 いっすよねまその代わり不便です自分の足 がないともうこの丘の上って感じなんで ちょっと不便なんすよねだこのおこもり するんであればいいと思いますけどねうん 基本的になんか街で色々買い物とか食事し たいみたいな人は頻繁にね街に行ったり来 たりしたい人にはお勧めできないですねま その代わりあのパタヤのねそういうカオス とか幻想を逃れてまリゾートで待ったりし つつえそこまでハ火街まで遠くないみたい なねまそういうニーズにはこの インターコンネンタルとかねロイヤル クリフいいと思います で このプラタムナックヒルはですねこれ有名 なカフェがあるんですよねこの1番有名な のはこのザスカイギャラリーって言ってね このビーチを見下ろす高台にあるカフェで ねまめちゃくちゃおしゃれなんすよねうん まここはめちゃくちゃ人気あるのであの3 セットの時間帯とかに行くとねあの満席で 入れませんみたいなことがよくありますで さらにその横にはチョコレート ファクトリーここもビーチを見下ろすね あの照らし席とかもあってねすごい人気 ですねまチョコレートも買えますその名の 通りね美味しいですそうでこの辺はねもう たくさんこういうね絶景系のインスタ映系 のねあのカフェがたくさん並んでますので まそういうね映エるカフェ行きたいみたい なねビーチを見ながらあのカフェとかねえ まったりしたいみたいなまそういう人は このエリアいいすね まこの辺りに来れば間違いないですでただ 言ってねこの辺ね結構夜犬が多いんすよま 昼間だっていいんすけどねま基本的には この歩いて移動することはお勧めしない ですねうんこの辺めちゃくちゃ夜犬が多く てまその健全なパターの動画でも話したん ですけどねま先輩ここバイクで走ってて 夜犬に追われてそのまま足ぶってあの噛ま れてそのまま病院に直行したみたいなねま そういう時もありましたしあのパタヤはね 強犬病の犬が出たってことでね去年か昨年 ねあの注意法みたいなの出てたのであの この辺はねだから車でもう直接乗り付けて 車で帰るみたいなまそういう風にするん だったらいいんですけどねあの歩いていく とかねまバイクで行くみたいなのはそんな にま夜はねお勧めはしないっすねうんそこ は気をつけた方がいいと思います昨日辺 基本的にねこのプラタムナックヒルの辺り はね夜犬めちゃくちゃ多いんすよまあなの で歩いてこの丘の上行こうみたいなあの丘 の上にねあのビューポイントとかねお寺 あるんですけどま歩いていくことはお勧め しないですねま最低でもバイクまできれば グラブとかボルトで車で行くっていうのが おすめです本当に夜犬多いっす はいで続いて最後はこのジョムティエン ですねジョムティエンドムティンビーチは ですね僕いつも止まるとこ決まってるんで ねそんなにたくさんホテル止まったこと ないんですけどま僕がいつも止まるのはま 止まったことあるのはですねまずここの フィフスジョムティエンパテアその名の 通りねそすあのそいジョム園の5そう5に あるんですよねフィフスジョムトゥ円ま ここは昔からあるねホテルなんですけどま 結構ね大型のホテル低走会だけで大型の ホテルでねまプールも中庭にプールがあっ てねすごい雰囲気がいいんですよねここは 結構おすめっすね1300バツなんでま 5000円台で止まりますと でま在住車にはねここイミュグレーション があるのでここで滞在延長とかしたりビザ 取ったりするようなねまそう意味がすぐ裏 にあるっていうね感じのとこですねでこの ソりまではねそい7ぐらいまでかな結構ね こういう形で黄色いのがたくさんあると 思うんですねこういう飲食店とかねバーと かがたくさんあってねすごい活気のある エリアですねまあなので初めて行くとかね あのパタやまだ初心者っていう方は なるべくこっちのね北側のエリアに泊まる と賑やかで楽しめると思います で僕がよく泊まるのはですねこのジムテの ナイトマーケットのすぐ裏にあるここの ジョムテビーチペントハウスってやつです ねあここいつもね1000ちょっとだった ん1400バーツになってますねここは何 がいいかって言うとですねまサービスアー トってかまアパートをアパートじゃない コンドテルって言うんですかね コンドミニアムをホテルとして貸し出し てるところなんですねまなので コンドミニアムなのでもちろんねその要は マンションですね文場マンションを 貸し出してるのでまこういうキッチンも あればあの結構ね広いんすよね部屋自体が 僕がよく止まるのはそのワンベッドルー ムって形であのリビングとベッドルームが 分れてるタイプですね ワンベッドルームだと僕はいつも 13400バツぐらい止まってるんです けどねまこれcomで見てみましょうかね bッキングcomだと結構高いすねうんま 18800バだったらうーわざわざ止まん なくてもいいかなっていう感じではあり ますけどね1500バツ以内だったら 止まってもいいかなっていう気はするん ですけど ま一応プールもあってジムもありますうん まなので結構ねあの広い部屋に止まりた いっていう時はねここおすめっすねですぐ 隣にですね同じように同じ軽列だと思うん ですけどねジョムテンビーチレジンスって いうのがあってこっちはもうちょっと安い んですけどまさっきのペントハウスよりも ちょっと古いんですよねうんちょっとだけ 古いでですけどま部屋も広いんですよねま なので1100バツなんでこっちでも場所 はもうほぼ対面なんでね全然おすすめです ね でこの入り口あたりにはですねあのバイク のレンタル屋さんとかもあってまバイクで 自分であの色々回りたいっていう人はね あのここのそいの入り口の近くにもね レンタルバ薬さ屋さんありますね まここはあのジョムティアナイト マーケットが歩いて近いのでまそういった ねナイトマーケットの楽しみもありますね でカフェなんかもねこの最近ジョム10 ビーチロード沿るのであのおしゃれカフェ なんかもポツポツとできてますま何よりね そのCUのカフェってはねもう最高なん ですよねうん非日常感めちゃくちゃ 味わえるしねリラックスできると思います で特にこのねあのジョムテビーチロード 沿いを夕暮れ散歩するってね僕はもう 大好きなのでまここはねその春を捧ぐ女性 なんかもねあの全然立ってないのでもう すごく散歩もね快適に家族でもねできると 思います で僕がよく行くレストランこれは定番なん すけどねあのこの1番ジョムテビーチの 1番南のところにですねあのプーペンって いうねあの1番この辺りで有名な レストランがあるんですけどどこだろうえ プーペンプーペンうんここっすね プーペンシーフードま1万6000も レビュー入ってるんでねめちゃくちゃ人気 ってことで分かると思うんですけどここが ね1番ジョムテンビーチの南なんすよここ で行き止まりになっててこっから下が ジョムテンターニビーチっていう感じです ねまなのであの孫このジム10点ビーチ ロードもが走ってますのでまそれに乗って ねあの来るといいと思いますま別にグラブ とかでもいいと思いますけどねうんま一番 南なんで結構遠いんですけどねまここです からねこのパタヤビーチあたりから来ると もう1時間近くかかりますね渋滞とかし てるとまそれぐらい遠いんですけどま大箱 でねあの新鮮なあのシーフードを食べれ るってことでねあのピーク時に行くとあ 普通にねこのここって数百隻ぐらい数百隻 あるんですけど普通に満席ですねまなので ちょいピークをずらしていくのがおすめ です はいそんな感じですかねパタヤ今回はです ねこのパタヤのホテルのエリア別解説 そしてエリアごとのねおすすめま僕が 止まったことある中でのおすめのホテルを ねご紹介させていただきましたま今日ねお 話ししたホテルの予算ま大体5000円 アップって感じだったんですけどま全然 あの4000円台とかね3000円台でも いいホテルたくさんあると思いますのでま 顎田で調べる時はねあの評価5以上でね あの探すといいんじゃないかなと思います で今後はですねこな間だその万国ではアク とプロポンのホテルに絞ってお話ししたん ですけどま今後はですねま今回このパタヤ のエリア別解説もし評判が良かったらです ねま今度また改めてね万国のエリア別解説 まずはどんなエリアがありますかっていう ところでそしてそのエリアごとの特徴と いう形でねま総論格論みたいな形であの 分解してね万国の街を解説するようなこの Google見ながら解説するようなねえ 動画をシリーズで出していきたいなと思っ ていますのでま是非ねまこの動画いいなと 思ったらまたそういう動画見たいなと思っ たらあのチャンネル登録そしてえ高評価ね ポチッと押していただけるとめちゃくちゃ 励みになりますはいというわけで今回も 最後までご覧いただきましてありがとう ございましたまたお会いしましょう
パタヤ旅行のホテル選び、どこに泊まるか迷っていませんか?この動画では、数あるパタヤのホテルの中から「あなたに最適な一軒」を見つけるための決定版ガイドをお届けします!
パタヤと一口に言っても、ビーチ沿いの賑やかなエリアから、ナイトライフが充実した通り、静かで落ち着いた隠れ家的な場所まで、その表情は様々。エリアごとの特徴を徹底解説し、実際に泊まって良かったおすすめホテルも惜しみなく大公開します!
「パタヤ初心者でどこが良いか分からない…」「自分の目的に合ったホテルを知りたい!」そんなあなたの悩みを解決し、最高のパタヤ滞在を実現するためのお手伝いをします。次のパタヤ旅行で後悔しないホテル選びをしたい方は必見です!
▼動画内で紹介したホテル
📍ナクルア&ノースパタヤ
ウッドランズ スイーツ サービスド レジデンス:[https://maps.app.goo.gl/3J23MfWEyKDJcaht7]
ウッドランド ホテル & リゾート:[https://maps.app.goo.gl/ZjBB33M4pnnnzsan7]
Grande Centre Point Space Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/DtfrsKoUptooPJoU8]
Akara Hotel Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/r8w8Jagh7AioyMnD8]
Amari Pattaya:[hhttps://maps.app.goo.gl/Ebq8mr2mrt5neLWC7]
ホリデーインパタヤ:[https://maps.app.goo.gl/YdypmZQsomasfPjb9]
メルキュール パタヤ オーシャン リゾート:[https://maps.app.goo.gl/NJp63kJxctgaSPBQA]
イビス パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/NGi7uYPpufVWy6o27]
サバイ ロッジ::[https://maps.app.goo.gl/9v9LvwJVPJegen2G6]
📍ビーチロード&セカンドロード
ヒルトン・パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/f3vDxsLrqSnY5vJs6]
シーミースプリングホテル:[https://maps.app.goo.gl/tTXJYEHbAJQGW1aE7]
ディープ ブルー Z10:[https://maps.app.goo.gl/uw6ugm4XayPrhhVA8]
ページ 10 ホテル & レストラン:[https://maps.app.goo.gl/gCC5XR1ozFMSfQS38]
サマセット パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/EpZGKMQkZSfAYwst7]
📍ソイ・ブアカオ
ホテル アンバーパタヤ:[https://maps.app.goo.gl/DPJUHWfepPabHjKJ6]
Nalanta Hotel Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/JxfiW9mV9WPcD11Z9]
ホリディ イン エクスプレス パッタヤー セントラル:[https://maps.app.goo.gl/vDTba2B3X25LNXzt8]
ページ 10 ホテル & レストラン:[https://maps.app.goo.gl/gCC5XR1ozFMSfQS38]
サマセット パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/EpZGKMQkZSfAYwst7]
📍プラタムナック
インターコンチネンタル パタヤ リゾート:[https://maps.app.goo.gl/rmZvaSAateArw3SV9]
Royal Cliff Beach Hotel Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/xM5Exc1LGBBGQppC8]
The Sanctuary Resort Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/Zx8AXCAV1YD4ssmS6]
The Rizin Hotel Phratamnak:[https://maps.app.goo.gl/BHajPoKyTFyDtGgY9]
ヒル フレスコ:[https://maps.app.goo.gl/CUNJzcQCXUuCNfjS7]
Lewit Hotel Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/tFJ9VVqV1mu8dj5g9]
📍ジョムティエンビーチ
フィフス ジョムティエン パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/3z5gaZQcMNbLpfEn7]
Jomtien Beach Penthouses:[https://maps.app.goo.gl/zQtn8gv8Et5xobea7]
ジョムティエン ビーチ レジデンス:[https://maps.app.goo.gl/JNGxw4PMtfjwvp8g9]
▼動画内で紹介したスポット
ターミナル 21 パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/GoH1o1UKxC4zad2n8]
ビッグC パッタヤー ヌア:[https://maps.app.goo.gl/MBgvZVWQSGFA13Pm9]
ラーンポー ナークルア市場:[https://maps.app.goo.gl/ZUL3UAAqfH5EEXZb8]
セントラル・パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/FingXUmYhRvL4gfH9]
ツリータウン パタヤ:[https://maps.app.goo.gl/SPdvtCVPerEXRfsB7]
パタヤ・ウォーキング・ストリート:[https://maps.app.goo.gl/y99z41NBYJmA4fyf6]
プーペン・シーフード:[https://maps.app.goo.gl/kNwcbGoiuUTX9g9RA]
ジョムティエンビーチ行きソンテウ乗り場:[https://maps.app.goo.gl/oxQDw39FKgU6NbyB7]
ザ・スカイ ギャラリー:[https://maps.app.goo.gl/qyXKAazKf5CBwAFXA]
The Chocolate Factory:[https://maps.app.goo.gl/3HMDppMhq5xth9f29]
Sands Sauna Beach Club Pattaya:[https://maps.app.goo.gl/pLDDUeWP9cb2DKvU7]
▼チャプター
00:00 オープニング
01:31 パタヤエリア別解説スタート
01:54 パタヤの位置
02:55 パタヤビーチ解説
05:18 セカンドロード解説
06:21 ソイ・ブアカオ解説
07:14 サードロード解説
08:03 ノースパタヤ&ナクルア解説
10:38 プラタムナック解説
13:14 ジョムティエンビーチ解説
15:53 ジョムティエンターニービーチ解説
16:33 エリア別総括
16:57 ノースパタヤ&ナクルアおすすめホテル
26:35 パタヤビーチおすすめホテル
31:01 ソイ・ブアカオおすすめホテル
32:47 プラタムナックおすすめホテル
37:10 ジョムティエンビーチおすすめホテル
42:07 パタヤ総括
42:44 今後の企画について
▼タイのホテルエリアガイド再生リスト
[https://www.youtube.com/playlist?list=PLetA6H2i14NvaqqQj0OC3hEUPyDr27YJt]
▼ 明石が街歩きで参考にしている書籍
バンコク 謎解き華人廟めぐり:[https://amzn.to/4cNToip]
タイ 謎解き町めぐり:華人廟から都市の出自を知る:[https://amzn.to/4cPcbd9]
仏都バンコクを歩く:[https://amzn.to/4jSPGGA]
タイの古寺を歩く:[https://amzn.to/42tln3h]
図説バンコク歴史散歩:[https://amzn.to/3SGbARx]
物語タイの歴史 微笑みの国の真実:[https://amzn.to/3ZjSmF1]
もうひとつの「王様と私」:[https://amzn.to/3YQ7tWP]
華僑・華人を知るための52章:[https://amzn.to/43eU9hn]
海域アジアの華人街(チャイナタウン):[https://amzn.to/3GWF0Zn]
潮州人―華人移民のエスニシティと文化をめぐる歴史人類学:[https://amzn.to/3FoLMX4]
華南: 広東・海南の文化的多様性とエスニシティー:[https://amzn.to/43n5Jpe]
国家と移民―東南アジア華人世界の変容:[https://amzn.to/44JrhPm]
海域アジアの華人街(チャイナタウン):[https://amzn.to/3GWF0Zn]
▼ 主な撮影機材
ソニー α7IV:[https://amzn.to/4j6S8bH]
レンズ SEL2470GM2:[https://amzn.to/3GWPA2f]
DJI Osmo Pocket 3(クリエイターコンボ):[https://amzn.to/4jbeDMz]
Insta360 Ace Pro 2:[https://amzn.to/3HeD26p]
DJI Mic 2:[https://amzn.to/4lLwwnI]
DJI Mic Mini:[https://amzn.to/3RsZWcm]
FiFine Tank 3 ダイナミックマイク:[https://amzn.to/3Ru3ZoP]
▼ 明石直哉について
2011年からバンコク在住の明石直哉です。会社経営と写真家という二足のわらじで活動をしています。
このチャンネルではバンコクに限らず東南アジア全域の撮影スポットや街歩き、観光情報、ガジェット情報をアップしていきます。
タイ好き、アジア好きな方とこのチャンネルを通じて知り合えたら嬉しいです。
Instagram: [https://www.instagram.com/naoya_bkk]
X (旧Twitter): [https://x.com/naoya_bkk]
note: [https://note.com/naoyaakashi]
ご視聴ありがとうございました!
ぜひチャンネル登録、高評価、コメントなどいただけると嬉しいです!
#タイ
#バンコク生活
#タイ旅行
#タイ移住
#海外旅行
#東南アジア旅行
#タイ情報
#パタヤホテル
#タイホテル
#pattaya
#パタヤ
7 Comments
次回の訪タイに息子、娘ファミリーも子連れで来るので、ちょうどパタヤ滞在を検討していました。ホントにタイムリーな動画でめっちゃ参考になりました😊パタヤ自体の治安がどうかなぁと思ってましたが、ナクルアエリアなら大丈夫そうですね。その辺りでホテルを探そうかと思います。
昨晩まで北のガーデンリゾートでした。
古いけど改装されてて良かったですよ。
ロシア人の家族連れが半分以上。
今日引っ越して、セントラルのEdgeの隣のコンドミです。
家族連れだと、Terminal21が近い方がいいと思います。
🤩
▼チャプター
00:00 オープニング
01:31 パタヤエリア別解説スタート
01:54 パタヤの位置
02:55 パタヤビーチ解説
05:18 セカンドロード解説
06:21 ソイ・ブアカオ解説
07:14 サードロード解説
08:03 ノースパタヤ&ナクルア解説
10:38 プラタムナック解説
13:14 ジョムティエンビーチ解説
15:53 ジョムティエンターニービーチ解説
16:33 エリア別総括
16:57 ノースパタヤ&ナクルアおすすめホテル
26:35 パタヤビーチおすすめホテル
31:01 ソイ・ブアカオおすすめホテル
32:47 プラタムナックおすすめホテル
37:10 ジョムティエンビーチおすすめホテル
42:07 パタヤ総括
42:44 今後の企画について
タイに駐在している時にナクルアのソイ16に住んでました。ソンテウが乗れれば、自由に動けるので便利でした。
今月末から2ヶ月パタヤで夏休みします。とてもお役立ち情報をありがとうございます。バンコク地域編も期待して待っていますね。
パタヤに不慣れな友人知人と一緒の場合、私もソイ10のシーミーに泊まる事が多いです。ソンテウを使い易いのでWSとかに行くのも楽だし、ツリータウンやSoiハニー経由でブアカーオエリアにも行き易い。