【いい伊豆】河津の涼を巡る癒しの旅 前編

[音楽] え皆さんこんにちは水希さや子ですえ今日 初めてイズとのリポートをさせていただき ますよろしくお願いしますえ今日はですね 川津町に来ています川津といえば川津皆 さんご存知ですよねまこの辺りも春の 始まりには本当にたくさんのお花見客で 賑わいますただ桜だけじゃないんですえ これからの季節ですね川津の方は初夏から 夏にかけても本当にたくさん見所があり ますということで今回はカズの量を巡る 癒しの旅ということで皆さんがまだまだ 知らないカズの魅力お届けしようと思い ます一緒に楽しみましょうそれではEズ 見つけたスタートです [音楽] イーズ見つけた今回は川町でこれからの 季節におすすめのスポットをご紹介して いきます 最初に訪れたこちらの場所は あありました 川津7だU歩道上入り口のバス停ですねで ああっちが よいしょ地図がありますね ここがカワーズ7ダル巡入口なのでえっと 今日は初刑ダルを目指して行きたいと思い ます こっちですかね結構なんか長い下り坂に なってます行ってみましょうえ先が全然 見えない 7つの滝と書いて7だずでは滝のことを水 が垂れるという意味でたるみと呼んでいた ため7滝ではなく7だると読むのだそう です 7つの滝を巡る全長850mのU歩道が 整備され1時間ほどかけて炊き巡りをする ことができます 今現在地がここなので [音楽] ずっと歩いていってかっ てく感じですねええ楽しみ 気持ちいい 気持ちいい 本当なんかいろんな種類の鳥の鳴き声もし て本当になんか自然の中にやってきたんだ なっていう癒しがありますね かねなんとなくもうすでに水の音もするん ですよね 多分最初のかだはそんなに遠くないんじゃ ないかなと 思います すでに結構大きなこれ滝の音ですよね 聞こえますね近づいている よいしょえなんかもうワクワクしますね この音聞効くだけで うわあ階段がいや綺麗に整備はされてるん ですけど結構こう下に つってる感じがありますね ああ 発見うわすご えちょっと想像以上の迫力 すごい楽さえちょっと待って すごい 結構深いですよしかもかなり高いところ からわあビ向きも気持ちいい ラクおよそ22mの鎌焼きツの形が釜の底 に似ていることからかだと名付けられたの だと言います [音楽] いやカダもすごい迫力でしたね次がえっと エビダに向かいますちょっと名前だけだと どんなところかエビ 名前だけだと想像できないんですけどこれ も楽しみですねわあ よいしょあエビダルが見えてきました よいしょ おお ああこれが多分先の形があのエビのおヒレ に似ているからエビだると言われてるそう ですへえでも結構こう先も寄伏があります ね またこれも不勢がある風景でいいですね綺麗さっきと全然違う景色 U歩道を進んでいくと大きな釣り橋が見えてきました え面白いなんかちょっとこう釣り橋だけど波打つような形になってるんですね初めて渡るタイプの釣り橋だ [音楽] この釣り橋は川津踊り子滝見橋といい全長 46m 全国でも珍しい片式ウェーブ橋なのだそう です あでもこの真ん中の辺りはやっぱちょっと 揺れますね ちょうどいいスリルを味わえるスリバシ [音楽] あここが ヘビダルですね多分あれ見て分かりますか ねこの岩のところがちょっと蛇の鱗みたい になっていてこれが蛇ると言われる理由だ そうですええ面白い確かになんか水の流れ もあって生き物みたい 多分ここからえっと最後の初計ダルに 向かっていく道かなと思いますあ階段が 見えてきましたここ下っていくのかなでも 本当ハイキング気分でなんかたくさん滝が 見られるしどんどん違う景色も楽しめるし すごく 癒したっぷりな場所ですね 到着しましたあ処刑なる今日の最後の目的 地です あそして伊豆の踊り子の像ありますねわあ すごいなんかこの先との組み合わせが すごい絵になりますねいいなああすごい 近くまで行けますこえすごいこんな近く まで行けるの すごい 気持ちいい この処刑ダルは落差 10m幅は7m ほどで滝の横には伊豆の踊り子の像があり絶好の撮影スポットとなっていますなんか本当見る時見る時全部表情が違くてあの全ての魅力が楽しめるでしたね [音楽] 充実してましたそしてすごく癒された本当 にいい時間でしたねいやちょっとまたこれ から夏の季節おすめです カマズ7だには他にも落30mで周囲に 美しい中設理が見られるオーダル2つの川 が出て1つの川になる出会いだ 周囲の岩の模様から名付けられたカニダル があります量を求めるには最適の皮ズ7ダ 巡りおすめです とカエルだらけの飼育展示をしていると いうことでちょっと初めての体験です 楽しみですねこちらです行ってみたいと 思います こちらは日本最大のカエル専門施設体感型 カエル館 日本のカエルや世界の珍しいカエル などジかず多くのカエルを展示しています えっとこちらがカエル専門の施設ということなんですけども結構日本の中でも珍しかったりするんですか?そうですね買えるだけにスポット当ててる感は結構少ないと思うので はいちなみに中には何種類くらい 中庭とか話し買いのも含めて 100種類前後入れるようになってます え今話しっておっしゃいました中にカエルが話し買いにされている そうですね 屋内の滝の部屋っていうところと 中に田んぼの風景がある へえ
今田んぼちょっとないんですけど 今外に話日本の在来種が話しになってるところもあります あなるほどなんかでもそれだけたくさんいるとこう飼育とかも結構環境が難しそうですねそれぞれやっぱ個性がありますもんね そうですね住んでる場所が乾燥してたり湿たりとかその種類によって地方法はちゃんと変えてやってます えじゃあこの施設ではまそのカエルごとのこうなんて言うんでしょう?特徴とかを見られるってことですね そうですね ちょっと楽しみですはいじゃあ早速中にお願いします行きましょう はいお願いします 生きた宝石世界のカエルはい はい
この中に そうですね結構ガエルなんかが有名だと思うんですけど だいぶ派手な色してるのでちょっと楽しみにしといてください あ楽しみじゃあちょっと中是ひお願いします はいじゃあきますねはい どうぞ ありがとうございますすごいすっごい こんな感じなんですけど水槽が並んでますね じゃまずここから行きましょうか はいお願いします この子がコケガエルっていう カエルになってこうコケの色に議退してるカエルになりますね はい なのでちょっと黒と緑が入り混じってるような移動してます わカエルですってこれ一生わかんなかったです 結構自然界だとコケの上とかこういう似た植物の似た色の植物のところにいるのでそれが擬体の色になってます ええ面白いちょっとこうなんて言うんでしょう?皮膚も少しこうでこぼコしてるような感じ そうですね色だけじゃなくて結構質感も表現してるカエルになります あすごい はベルツノガエルっていう カエルですね かなりペット人気も高いカエルさんです そうなんですか
はい えお家で買うこともできるんですか もうできます基本的にうちにいる生き物全て自宅で買えることできます そうなんですね
はい ちなみにこっちの大きい水槽の方には はもういますが金雨がいるっていうカエルになります はい ここによく見ると金の数字がちょっとスって出てるんですけどこれが名前の由来です なんかすごいなんか綺麗ですね そうですね結構綺麗なカエルさんですね 置き物みたいな へえ この子はまた水辺じゃないんですね この子は結構乾燥地に住んでる へえ
ヨーロッパ緑引きがいるっていう 奥の方ですね でこちらが夜の像になりますね 宿っていう種類ですか そうですねガエルっていう毒を持ったガエルの種類ですね 毒
そうですね あでももう早速えこの子もすごいホバルトガエルっていうホバルト色したガレですね警戒食の役割もしてて自分になるほど [音楽] 自分の派手な色を相手に見せて毒があるように見せているう ていう感じの 実際に毒もある
実際に毒もあります それは噛むと毒があるってことですか ではなく分泌ですね皮膚毒ですねうん じゃ触ったりすると と出る 感じですねここの子たちはみんな毒はないんですけど あそうなんですね
はい 元々持ってる毒ではなくてあの 現地の毒を持った生物を食べてその毒を蓄積していく形で毒を貯めるので へえ この子たちは日本生まれ日本育ちのカエルたちなので なるほど じゃあ毒がある環境で育たなかったら毒は持たないってこと そうですね
面白い ちょっと今ちょうど見えてないんですけどまだラギャ毒ガエルっていう よくチョコミントなんか言われたり 確かに本当だ お客さんから言われたりするんですけど [音楽] 次がラボ研究室って書いてあります そうですねラボですどうぞ ここはどういったお部屋なんですか ここは基本的に見やすい展示とあと基本的に繁殖とかに力を入れてる 部屋になりますね あれウーパールーパー そうですねよく見るウーパールーパーっていう生き物ですね正式名称はメキシコサラマンダーっていうんですね三 [音楽] 照王ですねこれサラマンダーが 3照っていう意味ですねうん なるほど ああなんかこれもすごいちょっと小さい恐竜みたいな 感じですね この子がしなこぶっていう中国とかにいるモりさんですねうんえかい [音楽] 普段間近で見ることのないカエルや両成類たちとの出会い貴重な体験でしたさあそしてこちらのお土産コーナーには様々なカエルグッズがよりドり緑 [音楽] いろんなカエルが並んでます えどれが可愛いかな?全部可愛いけどこのでも温泉に浸るカエルとか良くないですか?気持ち良さそう [音楽] あとねちょっと気になったのこのジグソ パズルとかなんかこういう自分で作れる 感じのはちょっと買って帰ってからも 楽しみがあっていいですね面白いカプセル トイ 全部買えるじゃないですかこんなに種類 あるのすごい こんなにカエルグッズが揃ってるところ なかなかないんじゃないですか あオリジナルT シャツでしたああこのキーホルダーも可愛いですね [音楽] まさにカエルざ昧楽しい時間を過ごすことができました すごいどうでしょう?イズ見つけたこの後もお楽しみに幸せ ።

伊豆の夏を感じる旅へ!
河津七滝で滝の迫力と涼しさを味わい、川沿いの癒しスポットを歩きながら、カフェでほっと一息。穏やかな風景とともに過ごすひとときの後は、海の恵みを堪能します。
自然と触れ合いながら、心も体もリフレッシュできる河津の魅力をお届けします!
※番組内の情報は放送当時の内容となります。

[レポーター] 水木 彩也子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆チャプター◆
00:00 オープニング 
01:16 河津七滝めぐり入り口
03:51 釜滝
04:56 エビ滝
05:36 河津踊子滝見橋
06:17 蛇滝
07:17 初景滝
08:59 体感型カエル館 KawaZoo
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇後編はこちら → https://youtu.be/g5nWQEuwur8
◇公式Instagramはこちら → https://www.instagram.com/iiizumituketa_official/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#いい伊豆みつけた #伊豆 #japantravel

1 Comment

  1. いい伊豆みつけたは、いつも視聴して大ファンです。いい情報を伝えてください、応援しています。😀

Write A Comment