【ふわり愛】勝手にオネーサン 〜富山(高岡・氷見)でひとやすみの巻〜

さあ始まりましたふわり会私勝手にお姉さんがいるということはここは山形ではありません今なぜか私富山県にねいたんすよしかも見たことないこれ無人駅ですかね湯 お姉さん暇かなと思って はい富山ロケしましょうって言ったんです ほ当来ちゃった 面白い場所を見つけたんで なんと ありがとう様ですわあ 超人気の朝ラーメンミシュランガイドにも掲載された名天の新メニューアソローめうんここを見るともうなんかいよいよおウきだみたいな感じうわあはたくさんだ 世界初って言われてる物の上流金になりますね へえ物居物 お酒を飲まない方も筆見めったにお目に書かれない映像が連発の工場見学に 電池まだでっけな重し 安くてうまくてボリューム満点話題の相グルメ [音楽] トロットロですね この駅前にある あれですか?もしかして若つ手サブロー丸上流城 はいえこんな駅前でお酒作ってる 大人の工場見学 嬉しい 色々ご案内してくれる方がいらっしゃるので行ってみましょう 分かりましたなんとなんとじゃあお酒が飲めるってことですか はいもしかしてはいあいや いらっしゃいませ どうもこんにちはいらっしゃいませ お疲れ様ですようこそサバジ こんなに駅前でお酒作ってたん そうですね昔から多分日本で 1番駅に近い上かと思ってます あらはいサブロー丸は富山県市で 160 年以上の歴史を持つ坂倉若つ手のウイスキーブランドです 8年前クラウドファンディングデータ資金 をもに見学できる所にリニューある今では 年間およそ3万人が訪れる人気スポット になっているんです ウイスキー工場ですありがとうございます へえ今日本で3番目に古い上流場という風 にはえ名乗ってもいいという風に聞いて ますのではい 73 年の歴史を持つサブローマル上流所ここならではの特徴の [音楽] 1 つがまニ家さんとかサントさんとかっていう建物見てもらうと結構赤いレガ作りが多いんですよ あはいはいはい でこれ見てもらったら分かるように外観はま白壁に変わら屋根っていうちょっと変わった建物ですね おお そしてここで作られるウイスキーの特徴が うちのこのウイスキーの原料オムになるんですがそのオムがこの後ろの 1等の風呂に入ってるんですよこれですか これはどこから来た これはスコットランドスコットランドはい 手前のきスモーキー ちょっと煙ぞって話になるんですけども でえっとこのオムにもうスコットランドでいぶされたものが入ってくるみたいな形になります あじゃもすでにスモーキ もうそもうすでにすにスモーキーこれがうちが使ってるイブしてあるオムなんとなく香りが違うのはなっていう [拍手] [音楽] 全然違うん あもう結構でもスモーキーなんだ そのスモーキーな香りは海外のコンテストでも高い評価を得ているんですそして水にもこだわりが [音楽] でこの横にですね生姜ってのがあってその生姜側の水を使ってますこの生姜の水が何でいいかっていうのは実はグループ会社に北陸コカコラって会社があるんですが [音楽] 北陸コアコラで色ハスって水作ってるんですよ 色ハスもうすごい飲みますはい はいはい 地下水を使ってますので基本的にはその水と一緒のものを使ってるってことでお水に関しては結構自信を持ってお勧めできる美味しい水ってます へえ ウイスキー作りの工程はまず粉砕した麦に仕込み用の水を混ぜてお粥ゆ状態にしますこれをロかしてできたに工房を加え発酵させてろみと呼ばれる状態にします [音楽] このもろみから上流機を使ってウイスキーの現役を取り出し樽で熟成させて出来上がりです上流を行う場所でここならではの光景を間近で見ることができます [音楽] [音楽] 上流機の方が世界初って言われてる物の上流機になりますね へえ物 居物中金属を肩に流し込んで作る物の上流金になります この何のあるんですかそんなですね このがそうなんですね 富山県は結構居物の町と言われてました はい これが上流機って形になります こ2つこの2つ 上流所がある市のお隣高岡市には 400 年の歴史を誇る同期製造の技術がありますそのノーハウを生かして作られたこの上流機は従来のものより寿命が長いなどのメリットがあるんです [音楽] [音楽] 続いてウイスキーを熟成させる貯蔵 ここを見るともうなんかいよいよおウスキーだみたいな感じうわあたくさんだ これがバーボンダルですねほぼ バーボンダル はいアメリカのウイスキーですねバーボンウイスキー 何のに入れるかによって はい味が全然その樽もこれ実はバーボンダルって焼いてあるんです中身焼いてあるんですが 焼 逆ウイス作りはどっちかいうとバーボンダルもしくはシェリーダル ああ聞いたこと ていうのがまどっちかとメイン まこの他に手前だと昔はワインダルで今だったら水のタルっていうのも使ってますね 水のウイスキー最近結構聞きますね はいウイスキー3 年以上かけてできましたノートの樽はまた使うんですか 大体50年ぐらい使えるんですよ50年 はいで3回ぐらい焼き直すと聞いてます はだから15年ぐらいに1 回ぐらい焼き直すみたいな形になりますね 上流機から出てくる現役は無職透明ですが樽で熟成させることでウイスキーならではの琥珀色に変化していきますそんなウイスキー作りに欠かせない樽ですがこちらの上流所には樽専門の職人もいるんです 今から何するんですか 今ちょうど終わった方で終わった はいこの板を変えたんですよ [拍手] えここだけって変えれるんですか 変えましたへ ま元々この板が割れて漏れた後があったので はいちなみに職人歴何ぼぐらいですか 僕が9年ほっとしてもう10 年目になるかなってことですね春の内側はこういう風に焼きが入ってて どうなってんだ でお酒自体はこの茶色いとこまで染みてるので 結構染みるんですねそうなんです なのでまこういう風な割れが入ってるとそこからお酒が漏れてくると ああこれが焼いてある焼いて買う はいこれはま焼きを入れることによってま単価してるじゃないですかでそうするとまよく脱効化って言われるようにあまりこうあの上流した手のウイスキーのまあまり好ないましくない成分をこの炭が吸着してくれたりとか へえ 雑を取ってくれたりとかまあとはバニラのような香り とかを引き立ててくれるっていう役目が流所の中にはこんな遊び心も ちなみにそこに猫もおるんです 猫だ 猫三白って言うんですけど3白はい えこれあの南国なんですよ 南町の彫刻へえで南国南町って結構木光の 町でもあってで何をしてるかて言うと 昔スコットランドとかでもオムとか結構出 しっぱなしだったそうですねそれにネズミ や鳥がいっぱい来とったとで特にその ネズミを駆除するために買われとったのが ウイスキーキャット上流場を守る守り神で あったり観光使PR大使というわけに三郎 君ですねはい見学を終えたところで いよいよウイスキーのシーンタイム の方がまずえっとガチャガチャの方で 500 円入れていただ回していただくとおチョコが出てきますのでそのおチョコで死ができる形になりますので あ前おチョコみたいなのである そうですねそのおチョコがお土産になります へえもうすごい新用チョコガチャって書いてあるですよ そうですねえあれ はいあのスの器とガラスの器も入ってないことはない 当たってほしい行きます来いよし よしいきますよせーのオープンえちょっとどうしてもやっぱこれで飲みたいんですよねせっかくだから [音楽] それはなかなか出ないっす お願いします黒黒い せーのオープン [音楽] まちなみに中にはい コインが入ってるのでそのコインで新ができるんですよ えそのチョコでそのコインでシができます ああはい すごいじゃこのコインでシができます シができるおお ちなみにそのコインもし使わないとなると UFキャッチャーを使っていただいて はい えっとこのようなものが取れる可能性があるというになりますねうん おおじゃちょっと挑戦します やりたいなハイボールをチョコにしてみます どうぞじゃあ行きますよ いいねあ行っちゃったでシーンの方ねコインサーバーになってるんで [音楽] コインを入れていただいてえっとこのボタンを押していただくと自分の好きなとこが好きなものが出てきますって はいここに入れます はい青いラントつきます おすすめがこれなんですかね おすすめそれですね恐流所限定ですから はいここに来ないと買えないっていう いりますよませーのと もう出てますわえそれだけし出ません お何年物ですか?これは これ多分3年か4年ぐらいだと思いますね 3年間の重みな でも香りがやっぱり結構スモーキーで スモキーですねうん いただきます [音楽] うわあ美いしいなんか飲んだ時はそこまでスモークな感じが感じないんですけど飲んだ後に鼻から一気にこう抜けてきますねはいはい [音楽] [音楽] こんにちはこんにちはこに来い来い来い [音楽] 来い目すら合わねえ [音楽] [笑い] お次はこちらということですけどここ何ですか お姉さんに色々お勧めしたい店を調べて 富山はお肉も美味しいぞっていうので おお肉屋さんってことですか はい な見た目的にちょっとカフェっぽいような感じですけど行ってみますか はい邪魔しますね 天狗の肉林本店は創業100年近くになる 店地元高岡市で生み出されるある牛肉の 普及に力を入れていますお何ですかあれえ お様です 誰もいないあちょっと 電話中 これ何?天狗?富山って天狗有名ですか そうでもない そうでもないんだあハンバーグって飲めるんだ食べ物ですこれなんて言うんですか?中牛 [笑い] [音楽] はい富山の新ブランド牛 そうですへえ 美味しそうです 美味しいめちゃめちゃ美味しいですこんにちは こんにちはお疲れ様ですはい あのここがお肉屋お肉屋さんというかこう肉が美味しいところって聞きましたこちらにお伺いしたんですけど それよりもまずこのどでっかい天狗に目がいってしまいまして はいこっちら何ですか これはあのおじいちゃんの台から肉やってましてまその時にあの鉄頭に 置いてたものをまリメイクしたというかその作り直して おじい様の大肉屋さんをされていたちなみに中満牛っていうのはどういう肉質の牛なんですか あ元々は黒毛和牛とま国産牛の掛け合わせなんですけど赤身がすごい美味しい あうん赤身が美味しいそうですね ま黒川牛だとまどうしても刺の入り具合が細かいんですけどまちょうどいいこ取り じゃその越中牛がここのショケースで売られてるってことですか はいそうですね使ったハンバーグ はい飲めるハンバーグって うんま100%その牛を使って ま食感もよくうん食べやすいようにはい お手ごなでま作ってみたんですけど はいでもハンバーグって飲めないんですよ うんうん飲めないですねはい まインパクトも大事なんでま名前もあの分かりやすいようにカレーもこの肉を使って こちらはい作りましたへえでこれ1 つ作の一応肉を150g ぐらい入れてまして 150gも入ってたんすかそうなんですよ こちらのお店では揚げたてのお材も人気なんですこの辺かもねあるんですけど [音楽] この肉を使ってるんですよ眉毛をち眉毛 の入ったメ はい何か頂いてもいいです はいなんかリクエストありますか?え じゃ一通り行きますかそうですね 少しお時間いたいても ありがとう様ですねお でかすんげえ 500円500円400円 20290円290円値段バグってるわ えワンコインでこのサイズのカラーはい すごい作ってるんですよね [音楽] せっかくなんでビーフから行きますか 面チカつこれが 290 円そしてこれまだでっけな重しすごい [音楽] しかも今ハッチで持ってカリって落とし ましたねあげた程度美味しそういただき ます おお うーうんうん トロットロですね外は本当にすごくサクし ていてなんかのこのメンチのお肉がすごく トロトルしてます こちらはでカリと揚げたビッグサイズの唐揚げ すごいですねサイズ感も 70ぐらいあるんですよ いただきますうんうーん美いしい そしてエ中牛のハンバーグ 果たして本当に飲めるのか あ柔らかいえすっごい柔らかい柔らか ああおお エ中ま容いただきますうんめたました 飲めますね 確かに飲めるぐらいすごく柔らかいでもしっかりこう荒引きというか肉の食感も残ってるのでそれを噛むとこう中牛の甘みが広がりますねハでも買えるんですよね [音楽] テトからうんオンラインもやっている こちらはえ富山のひ海岸 日市 姫市に来ておりますま隣にもねなんかこの方はどなたなんですか はっ取り君はいジは取り君ですか あうセールスマンはい藤子お はいA先生まれた町です 秘からやってきたへえ ブリを抱えて 意味のぶりとか聞いたことないですか なんか聞いたことあるような気します君は回線が美味しいおしいです うわあ最高ですね 君市は天然のイケスと呼ばれる富山湾で上がる選魚そして海沿いに広がる日々温泉橋鏡などなど魅力もいっぱいです [音楽] 確かに目の前にも足湯があったり じゃあこれは海を見ながら足湯も楽しめだりするってことですね 富山で食べたいものとかありますか 白エビ有名じゃないですか?ちょっとね白エビ食べてみたいなって思って出す [音楽] 買ってくるんでちょっと座っててください こりまし海を俺の海を 買ってきましたこれですかはいはあは あこれグリーとはい 白エビを買ってきましたえ食べた?食べてないです本当に食べてないです すごい嬉しいはずなのになんでなんでしょうねここれでちょっと半減した 白エビ1人1巻までって書いてあったえ 本当です 不良が続き気象になってしまった白エビですが おおあたっぷり乗っかってます これがあの念願の白エビならいただきます うんすごくエビの濃厚な甘味とこう口 いっぱいに広がってお香りください 幸せ一瞬で終わってしまったんですけど もう1つのお目当て海沿いの温泉は 今日お姉さん温泉泊まってもらおうかなと思ったんですよ おお ハンドボールの全国大会がで開かれててミの旅館がなかなか取れなく なんとただ ご飯だけ食べさせてくれることになってました え旅館で 旅館のご飯って絶対うまいじゃないですか はい さてさてまたちょっといい感じのとこにやってきましたけれども近い [音楽] すごく近いですよねしかもすっごいこう広大な海自然が気持ちいいでここですかねおお塩のみさんしかもすごいですね これ創作活法って書いてあるってことは料理がかなり期待できますねこんにちは はいいらっしゃいませ あどうもお疲様です創作活法って書いてあったので 料理とかもすごい美味しい感じなんですね うんそうですよ 創作法のみは全ての部屋で海が見渡せる宿も備えています [音楽] そしてお料理は すごいだってえ本ガニとかあるしで富山湾のここで取れたお刺身たちお寿司ひ牛ぎ牛えしかもすき焼きだ好物しかない全部好物大好物ですよやばい [音楽] もうどこから手つけていいのかですね まずはお寿司からですそうですね お寿司から炙りのどうになってますね 炙りのフロだってもう見るからに油乗っかっててまたねこ具合も絶妙な美味しそうですねこれはいただきます [音楽] 超濃厚です油も乗ってますしこのね炙られ た香しさがたまらないですねスキー 焼きいっちゃう刺すごいなうわあもう トロトロですよ うわあ 美味し よいしょあふわでめっちゃ絡めちゃいます よ私これ一口で入りますかね [音楽] う 肉が下の上でとろほっととろけていってでもしっかりね赤身も [音楽] 味がしっかりしてて美味しいです柔らかいんだけどしっかりとお肉を感じられる 本ガニ うんズアイガニ 私あのつい最近までエビカニアレルギーだと思ってて 実は違かったんですよ 10何年ぶりだろう もうかなりかなりぶりに私今カニ食べるんですけどもうカニの食べ方すら忘れちゃいましたもん 割れます あそうそうそうそうほんでこのスプーンでこっちの方からずっと 思い出してきた なんか思い出してきた気がします蟹でしか使わないやつですよね 逆からお願いしますはいこれも10 何年ぶりも持ちましたね 滑り台みたいにすっと 滑り台みたいに そうそうそうそうすごい本ガニただきますうーうーカだ [音楽] [笑い] 王道の海のさだけでなくネギトロをサーモンで巻いた全やブリと野菜豚肉の昆布焼きなどなど創作料理も楽しめますそして締めば これ秘うどんですか すき焼き風味のうどんうわあ細いうどんなんですね 結構星あるんですよ あ星があるんですか?ええちょっと初めてです うどうまうわ蛇すごい何でもあるじゃないですか本当にこちらはの不勢がありますねこれサの季節とか最高なんじゃないですか [音楽] さすがお姉さんに紹介したい店があって はいはい何でしょう 富山でナンバーワンと言われてる 人気のラーメン屋さんです ここなんですけどここ いつもは行列の店で前番組で行ったことあるんですよ はいはい癖が強くて 癖が強いえラーメンの癖ねくて ラーメンは美味しいんですけど天の癖が強 はい天の癖が強い そのお店がはい朝を始めたらしてきた 朝ラーメン 富山県姫市にある豚人地は西ガイドでビブマンにも選ばれた超人気店こだわりの煮干ラーメンを求めるお客さんの大容列が目印になっています [音楽] お邪魔しますいらっしゃい いらしゃいらっしゃいっしゃい こんにちは面接か アルバイトのアルバイトの面接やなぽ 合格合格合格 いや本当見られんなドキドキ本当ドキドキしてきたわ なしですか あんたの顔見とったらまドキドキタイプやもん待って入って 5秒ぐらいでくがっちゃう でも富山弁1つ覚えてってほしいな 富山弁ですか?といなすか 大たる今日大たるわ え大たるえ 今日夜大たる今日大たる え?どういうことですか あのお金を出すことご馳走することを大たるまでうん えなんだ今日大たるわ ええ嬉しいあ嬉しいって言うとなんか 今日お姉さん山形に帰んなきゃいけないですけど新幹線が止まってて こち止まってくかおけど それはえっと富山弁ですか ま普通に止まって その味とオーナーの人柄に引かれ多くの有名人も足を伸ばしています [音楽] おおいいっぱい えすごいえでもすごくないですか?千ドさんとか宮川 これめっちゃ長いよ え千原ジュニアさんのぶは すごうんのぶさんと のぶと木村はもうやり取りとした YouTube で佐藤た武た武尊さんとのぶさんが来たんすよねここ せやすごいこれが1番すごい こちらですかな?何て書いてあの?前沢社長 え蔵さんてあの元ゾすごじねとこんなことできないですよすごいら [音楽] そんなフォークの人を取り子にするラーメンが 1 番有名というか人気なのは何ラーメンなん 鬼干か醤油ですね へえ煮干 9割はなはい煮干ラーメンが9割 今回ですよねメディア初公開すよね いや2回ぐらいあるあれあったわ3 回目だけ 朝ラーメン朝ラーメンカportお出しの カツオ出し和風うんおお じゃああのいつも昼食べれるやつとはまた違うやつだ 朝原点なんと土日の朝はできる あじゃ土日の朝限定 そうそうそうあ2 日だけってことですか?ええ [拍手] お昼のラーメンとはスープもトッピングも異なるという朝にぴったりのラーメンとは [音楽] はいです ありがとう様ですわあおおこちらが朝限定の和風ラーメンすごいすごく好き通ったスープですね [音楽] 綺麗あ香りがまたいいですねじゃ チャーシュも2種類に 後ろがネギおしゃれなラーメンだじゃ ちょっとスープからあげます買っていて 美味しそうですねこちらいただきます うん うわあ 深い すごく上品なお味ですねあでも最初すごく 香り豊かなスープの旨味が広がった後に また別の旨味が追いかけてきますね 奥深いスープだ ご主人美味しいですキ止して腹 最近耳がちょっとそのレベルではないこれって何?何スープなんですか これねあの本カレブ節ブと昆布 はいあと椎茸まそれ大体メインかねあ うんはいカレーを使ってる本すごい黒い ここが出るここが出る 麺の方も行かせていただきたいと思います 麺は少し ちじれめのチューブトですかねこれは少し 黄色みがかってて美味しそういただきます うんお嬉しい 麺が少しこうちじれてるのでそこにねこの スープが絡んでかなり美味しいですね しかもこの麺かなり甘いですねこのスープがこの甘さを引き立たせてるのかおお美味しいです [音楽] あ良かった 朝と昼で麺変えてますか 麺変えてるよあ変えてる この麺はどういう面ですか 高水面でポリッとした麺やな うんうんうんでもう1 つあの昼は低下水面というかツっとしたん へえこだわりが こだわりがおお ああすごいですねなんか最初のイメージからどんどんご主身のイメージが良くなって第 1印象と得に限ります [笑い] チャーシュもこれ2種類ですか そうそうそう すっごいなんか厚さもちょっと若干違う部位が違うんですか?これ そうあのカタロースと豚バラと はいああじゃあ上に乗っかってるのこれカタロースかな で低音でスモーク開けてあ はいスモークしへえ燻製の そうす それがモだとこに使うと硬くなっちゃうんだけどそんな硬くならない へえうんうーんかなりしっとりとしてます [音楽] これやっぱ低音調理だからこんなにしっとりしたんすね この燻製の香りがめちゃめちゃスープに合いますねうん バラはもうかなり柔らかい トロトロなんですよね もう箸で持てないぐらいこれなんで 2種類乗せようと思ったんですか いやなんか1種類だと寂しいでしょ で夫婦になると子供がいるみたいなもんでやっぱり寂しいんですよ 2人だけで突き同士 うんやっぱりなんかいるから楽しいです ああ深い子だよちゃん ここ人地が朝ラーメンの提供を始めたのも現代の家族のあり方が関係していました 平日はね作んなきゃいけないからあれだけど旦那さん結局ご飯作ってもないんですよ はい だから奥さんが結局休みたいわけじゃご飯作れっつって作ってくんないじゃん [音楽] だそれ狙いもあるのね 奥様を気遣かったその心がすごいですね 続いてははーかいい お願いしますお願いしますAKB48 期生の丸山日向ですよろしくお願いします ちゃんはいお願いします はい同じくAKB48 機研究生の大子咲ですよろしくお願いしますさんよろしくお願いします よろしくお願いします 今年決成20周年を迎えるAKB48 から新潟県出身丸山日向ちゃん 16歳と福島県出身大ヶ崎ちゃん 18歳 AKB48の新メンバーと福島へ 愛してますウルトラマンは そこまで来て結婚したいぐらい はいもうそんぐらいになりたい なりぐらい はい スペシウムっていう物質が苦手でこのバルタンシリーズ メロンっていう会社と戦ってあるんですけど シ [音楽] [音楽]

日本のローカル地域を盛り上げる旅番組☁️さまざまな世代に旅の楽しさを☁あなたを元気づける地元メシ☁仲間たちとお出かけしたい街☁️新しい時代の地方との関わりかた☁未来のローカルのありかたを見つけていきます☁️全国14県で放送中

#ふわり愛 #勝手にオネーサン #氷見

☁MC
勝手におねーさん @katteni_oneesan
https://www.instagram.com/katteni_oneesan/

3 Comments

Write A Comment