【岐阜】オアシスパーク(河川環境楽園/東海北陸道 川島パーキングエリア) かわしまタンメンを食べる/各務原市川島 Part1
高速道路から直結できるハイウェイオアシス「河川環境楽園」
一般道からも無料で入場ができ、大観覧車が目印で世界最大の淡水魚水族館「アクア・トト・ぎふ」があるテーマパークです。
飲食店も豊富にあり、子どもさんが遊べる遊具施設も豊富にあります。
名古屋から岐阜県を縦断する、東海北陸道の「川島パーキングエリア」に接続しているため休憩しながら散策されるのもオススメです。
動画の感想などコメントをお待ちしています。
【河川環境楽園】 https://kankyorakuen.jp/
【かわしまファーマーズ】 https://www.oasispark.co.jp/taberu/kawashimaft/
【使用楽曲】
DOON Music Room様
https://www.youtube.com/@doon5962
多くのゲームBGMのアレンジ曲やオリジナルBGMを配信されてます。
BGMer(ビージーエマー)様
https://www.youtube.com/@BGMer_net
たう フリーBGM様
https://www.youtube.com/@BGMusicJp
【使用地図】
GoogleMap様 https://www.google.co.jp/maps
Map-It様 https://map-it.azurewebsites.net/
今昔マップ様 https://ktgis.net/kjmapw/
12 Comments
pipiさんぽさん、こんにちは😊岐阜は1回しか行ったことないので、いつか18きっぷで巡ってみたいです😊次の動画も楽しみにしています😊
pipiさん、こんにちは😊
高速道路(東海北陸自動車道)から出なくてもプラっと行けるからありがたい場所ですよね。
でも実は一度も行ったことがない場所でもあるので、とても興味深く視聴しておりました💦
次回も楽しみです!😄
こんばんは、河川環境楽園に行かれたんですね!
ここは陽気のいい時の休日は本当に人が多くて車を停められないほどです
でもこの季節、木曽川沿いなのもあり流石に寒そうですね
お陰でそんなに人も多くなさそうな
最近行ってないので今度行ってみようとpipiさんの動画を見て思いました!
次回はミニ木曽川かな?楽しみです!
アクアトトぎふ、ハイウェイオアシスができたころ、高速道路が安く乗り放題だった時期に行った記憶があります。動画内の景色に全く覚えが無く観覧車と水族館の建物に微かな記憶あり。12月ということで夜のキャンドルがあったんですね。さぞ綺麗でしょうね。
暖かくなったら行ってみようかな😅
次回も楽しみです👍💖
pipiさんこんにちは♪ もと岐阜県民ですが、中津川が東にあるのでオアシスパークには一度だけアクアトトに行った記憶しかありません😆
かなり充実した施設なんですね!看板のハンバーグが美味しそう😊 その後の魚に『キモっ!キモっ!』がジワジワ笑えました😂
オアシスパークは小さいテーマパークみたいなイメージですね😀
キモッて言われる鯉って初めてですねw 冒険の書は ドラクエ です✨
人が少ないのでゆったり楽しめそうでいいなーと思いました! 人込み苦手。。
本日も快晴のゆったりした散歩楽しめました! 次回も楽しみにしております!!
こんにちは😊
ギク😅
私もダイエットしなきゃ😅
pipiさん こんばんは!
近く?に住んでいながら
一度も行って無いです😂
寂れていると思っていましたが
フードコートも充実して良いですね
一度、散歩しに行きまーす😊
かわしまタンメン⁉️初めて知りました😮
konnichiwa happy tour, beautiful place.
pipiさんこんにちは。
ここの公園は綺麗に整備されていてこれで無料って有難いですよね。
鯉が寄ってきたのはカメラが餌に見えたのかな😁
冬はライトアップも綺麗みたいだし夜のオアシスパークも機会があったら行って見たいと思いました。
pipiさん、こんにちは♪
飲食店やキッチンカーが多くどこで食べるか悩みました!笑
夜のキャンドルみたいですねー!素敵なところですが、お客さんはそんなに多くないんですね?
橋からでもよく鯉が見えました🐟沢山餌を食べられてるようですが、小さい子たちにも分けてあげてほしいです🥹
観覧車が小型犬もokだなんて珍しいですが、わんちゃん的には怖く感じるのか聞きたいところです😎
葛西臨海公園と少し似てるなーと思いました☺️(水族館、観覧車有り)
タンメン美味しそうでした!!🤤
長距離でないから食べられるお昼ご飯ですね😁
続きも楽しみにしてます!!
質問(①答えられたらお願いします)気持ちが落ち込んだりモヤモヤしたりしたらどうやって気持ち切り替えてますか。歩くのはそういう時ありますか?②大人数いるほうが好きですか?1人のほうが好きですか? 自分はこっちは無いですがどっちかっていうと1人が好きです。歩くときどっか行くときも1人が多いです。気楽というか・・友達といても2人とか pipiさんのこの動画でこの場所を初めて知りびっくりしてます。迷路とか絶対楽しいと思います。サービスエリアってなんかワクワクします。運転免許証ない人でもいけるのはうれしいです。そういえばサービスエリアも色々な場所があり・・なんていうか日本ってなんでも?色々な光景があるなって思います。自然でも違う光景がありますし・・
最後に以前すさなさんの動画で行った場所をこのチャンネルのコメントで説明してもいいかと質問したらpipiさんが大丈夫なら・・って言ってましたがどうでしょうか?出来る範囲でやろうかなって思います。