【加茂市】かもんバスでののやのラーメン食べに行こ!【バス旅】
どどうどうどう始まりました カモンパスで行くバスです今日もここカモ 駅がスタートですすごいいい天気いい天気 を表そうとして謎のズームを決めており ますうん今日の目的地はこちらラーメの です本店がこの三城子の大館にあるんです がおいおいバスの執着地は3条じゃない そもそもしもないじゃないかってことなんですけど今回の目的地えダはですねダ三城とカモの素田ってのは非常にあの近くてですねこうわけわかんないな カモから出てカモの市民パスで 市南区の左行きそこでちょこっとだけ歩い ての3条のえ大島マヤに行こうという プランになってます 市役所からえ横のこの手をぐグぐっといっ てえーサム側を超えてからこのなんと3 大島の方にどんどんバスが行きます 大体バスがですね この地図を拡大してるえところ ここら辺に止まります この22て字ですね こっちは こっちは3 大島場所のことを買いに行く場所です 肝心の家紋バスです 今回は 新潟市の方で降りるのでこの市街という 料金になって片道400円になります はい地獄表がただいまですねあの3月末 までのと4月 2つ持っているのでちゃんと4月1日の方 を はいこのし待ち ます今回は鴨駅から乗るのでこのピンクの 濃いところから乗るんですが 今日はランチでいきます この到着時間なんですけど9時52分と 11時48分と12時57分があるんです けど肝心なのさんが何時にオープンする かっていうことなんですよねちなみに夜の 営業もやさんやってるんですけどカモン バスで帰るってこと考えるとあのカモン バス あのなかなかよ触れてくるとですね ちょっと不安なところがありましたのでお 昼のをお勧めしますはいさんのオープンは 11時からです 日とか日はランチお休みしないですね ただカウンパスの方は土日になるとですね 9から10のあの 5時以降のがですねえお休みなのでみ ましょうはいですね はいそれではバスに乗り込んで出発進行 最初バスは商店街の方向に向かって進み ますでもう途中でえ方向を転換してえ菅の 方に向かうので心配ご模様です今日はいい 天気でいろんな人が歩いてるので 配慮していろんなものでとりあえず ごまかしときますね は変わってこれはカモ神殿を走っています うん鴨川のちょっともさもサしてるところ が気になりますが天気がいいので奥に いろんな山が見えて綺麗ですねこの 鴨川沿いをどんどん走っていくんですが そのうちえ品のと合流します ゾロっすかね えっとこれは本命かなえ端をえ渡っていく と今ちょっとこれが5段橋の上ですね 大きな品の通過します通過していくと菅に 向かっていくことになります菅はえ白根ゴ の中で仲間でえ桃とかルレクテとかえ皮チ のいろんな美味しいものが取れますうん ネカりごなんでね そんなこと言ってたらそんなこと言って たらラーメンのに到着です ラーメンのノヤの人気はえこの塩 デラックスです塩と言っても塩味で 土台っぷりこれはデラックスですからね ワンタンとか次のチャーシとかマシまし です目は結構小じの味がする ラーメンを食べたら次は甘い物が食べたくなって歩いて観光のに行ってきました本当に歩いてくなんですよ この田観光農園さんはいろんな果物が 栽培されてるんですけども今日は春なので この果物を取りにしましたこの果物とは ちなみにいろんな すごく広いんですよね 何を取りに来たかと言うとこちらイチゴ です うんとっても広いテントの中1面イチゴ しかもこのテント1つじゃなくて4つ ぐらいあるんですよすごい白いそして中に は美味しそうな真っ赤なエチゴ姫がなって ます そしてイチゴをお土産に持ったらちょっと 1息これはカモ神殿のコーヒー屋さんです 私はプリンアラモードを頼みましたうん なんか生姜チックで可愛いですね もちろんコーヒー屋さんですのでコーヒー も頼みました アイスクリームがね乗っててねままあまな んですけどね バスを使うと運転しなくて済みますのでお 酒を飲んだりおしりしたりちょっと眺めて ゆっくり移動することができます 時間に余裕がある時はバスを使って観光に 行くのもいいんじゃないでしょうかそれで はまた
今回はかもんバスの須田線を使ってグルメ旅をしてみました。
須田は白根郷の恵がいっぱい!