【車中泊 尾道観光②】新名所 猫の細道/ 尾道ラーメン丸ぼしで行列に並ぶ/カフェ巡り/日本一安い渡し船 尾道渡船に乗ってみた!
[音楽] こんにちはこんにちはゆるチョコバウンド ライフのまですあやです本日もご視聴 いただきありがとうございます今日はおの 道旅の後編地図を片手に坂を降りるのです が迷子になるのかならないのかおのみ ラーメンも食べ比べしてくるのでぜひ最後 までお楽しみくださいここめっちゃ見晴し 良さそうやね名前もなんと三原して [音楽] さん三原指定さんのホットレモネード 飲もうと思ってたけど今日は暑くて飲まれ へん なこの30の塔って元々50の塔やってん けれども痛みが激しかったから上の4番目 5番目外し発てん てこの辺りから猫の細道猫耳ついてるああ おじ蔵さにまで うんここから猫の細道日当たり良行猫 [音楽] 良行カフェもあるよ営業中になってる [音楽] あ量やねんでそれの学校の量みたいそうな んやここは元々小型船舶を受ける人たちが 宿泊してた量なんだって重機も入れへんし 人も入れへんしこの猫赤い色が印象的や ねすごい迷路みたいよな 1本間違えたらまた修復深のというか戻っ てくのが大変やえここ幼稚園やなんか オルガンの音も聞こえるし子供の声も めっちゃ聞こえるすごい石畳が綺麗に整備 されてるなうんいいまや散歩に は間違え た地図見ててもめっちゃ間違う めっちゃ迷子に なる地図見てても全然分かれ へんあこっちからでも来れたんやああ ほんまやないけてんなわからんわこれは熱 暑いめっちゃ迷子に なるこの差がすっごい雰囲気あるよね うまいな登ってってみようかやめときやめ ときほんまにこっちでおてんの下って まっすぐ行ってまた下っ てヘロヘロやなヘロヘロやなお茶もた よかったなめっちゃ映画に出てきそうな 三角の家やなうまやなレモンがなってるわ よえなんか書いてるはいいい匂いがした からきっと左かなと思ってんけどそう さすが犬の花あを導いたうんこの階段降り て行くのねそうみたいようやくおめでとう さっきの看板見た後でもこの道でおってん のか不安に なる見つけた発見見つけ [音楽] た開いてるかな開いてる [音楽] こんにちはトングもめっちゃ可愛いまさ ちゃんの好きなメロンパンも入れて1個 メロンパン可愛いでうんうんこれぐらいに しとくも うんまさちゃん今外で食べさせてもらう1 個つまむ1個つまむ じゃ今パンいいてちょっと飲み物欲しいな と思ったんですけどえっとエアプコーヒー 屋さんがあるんちょっと下降りた とこづあごめんなさいすみません はいありがとうございますわざわざこちら にもやりますので ありがとうすいませんお先でしたです ここ休憩 広場があるからあお届けしてくれんねやこ うんうんそうそうイア シップお願いする冷たいコーヒー冷たいの でしようか冷たいラテかなんかうん うんすい ません コはいえっと上の休憩するとこにいるん ですけど冷たいラテて配達してもらえます かあはい少し困りましたはいお願いします お願いしますはえっと会計が650円に なりますあちょうどないんですけど大丈夫 ですようん大丈夫ですかはいうんはいお 願いします失礼いたしますすごいシステム やなよう考えてはるわこんな下のお店が 運んでいてくれんやここまでわざわざ じゃあちょっと日陰 でどこからともなく現れたねこの子なんか くれると思ってんのかな一緒に休憩してん ねんな一緒にパン食べてコーヒー飲んで 休憩しようかこらは野良やけどなんかこう 街猫になってる感じやなうん全部すごい人 懐こいね去されてるしさちゃんと耳カッと して なみゃましたはいありがとうございます ゆりありがとうありがとうございます 良かったなこれそうや配達配達してくれて 配達してもらえてよかったなエアシップ さんうん飲み物持ってきてなかったからね なここは絶対いるな絶対いるあの今日 私たち持ってきてないですけど皆さんみて くる人は絶対ヘッドボトルあく人絶対 ペットボトルいると思自販売もないしな はいここの猫のってパンさんの休憩する ところはうんエアシップコーヒーさんが 飲み物を配達してくれますでもすごいを 考えてはるよなうん面白いのが百の向こう まで そうそうであとちょっと小腹が空いたので 待ってはる人がいますえあなたこれ食べ られへんよいただきますシップコヒ さあ美味しいな美味しいこの牛乳の甘みが 替えるわうんしみるねうん猫のてパンさん のピザベーコンとほれしたその子あそう いうの食べられへん猫は猫はね塩分のある パン食べたあかんねんホレスが美味しいね すごいグラクさんうん美味しいなうん猫の 手パンって猫の手も借りたいぐらい忙し いっていう意味なんか猫の額やなあれな猫 の額ぐらいの小さなお店ですっていう意味 なんかどっちやねやろなどに意味もあり そうやなでも今まで行ったうんパンエの中 で2本1小さいて言っても過ではないうん うんちゃうかなうん猫の額パもうんうんで もすごいよきお姉さん3たうんなんかね 働いてはったね美味しいわうんあ上から どんどん降りてきはるまだかいってゃゃ あんた食べてお腹壊すや んめっちゃ泣いてんで泣いてても餌は あげれません おしあ寝なくなったえ [音楽] さっき配達してくれはったコーヒー屋さん ここやねシップコーヒー [音楽] さんありがとうございましましほりしまし た [音楽] 降りてきた見えんねんなあの上やな うん不思議屋は道歩いてたのにいつの間に かここお寺の経題や しわ橋本JR走っ てる貨物列車やね [音楽] あさんの服が入って ます良い本良い音楽良いコヒー他に何が いるのいらない [音楽] えこの階段下ってったらそのままJRの下 くぐるトンネルにな るっていうこと踏み切り作るんやのてその まま下くぐるトンネルになるんや [音楽] どうしようまさちゃん 並ぶ悩ましいなどうしよう か限定15色の煮干しラーメンまだ残って たらいいねんけど ないただきますはい初の煮干しラーメン初 の煮干しラーメン食べたかってんこれも1 時間もかかれへんかったな40分40分 40分ぐらいうんったかなあすごい麺が めっちゃ太いちれの美味しそうやきうん 昨日のとまた全然太さが違う [音楽] ねもう言わんでもわかるもんうまい顔はい ありがとうえっと私の方は好道ラーメン来 ましたいただき ます煮干しのスープをそんな刻んでたのは 何ネギ めっちゃ美味しいもう美味しいこんなん 大好き大好き大好き昨日とまだ違う全然 違うあそううん昨日のも美味しかったけど うんきます背脂すごい乗って [音楽] ますが美味しいなここはやっぱり道麺の太 さんが全然ちゃう違うわこんな違うわ全然 違う めっちゃすっきりし てるすごいすっきりあこっちの方がでも逆 に魚の味が割はっきりするから癖があるで も 美味しいはい煮干しラーメンの味変の レモンがついて ますあ合うわすごい味変わる変わるレモン めっちゃレモン美しいレモンの香りでうん なん魚臭さ消える消えるうん魚臭さも全然 嫌じゃなかったけど魚っぽい感じでも さらに深みがましたそうや [音楽] な美味しいごちそうさでしたはい 美味しかったなめっちゃ美味しかった チーズケーキ屋さんのチーズソフトを買っ ており ますあげます最初の尖がったとこ どうすチーズチーズなあチーズなするす うん美味しい ね久しぶりににこな食べたから冷たいの うんめっちゃしみるわやっぱり甘いもんて 癒されるなごちそうさでした [音楽] ごそうそうこれこれここ探してたんよ商店 街に戦闘あると思って昨日探しててんけど 商店街に戦闘があると思ってたら戦闘や のって小論屋 さんほんまに小論置いてはる わあなるほど 元々先頭やったところが先頭廃業車あって でリノベーションして今小論法屋さんを やってはるんや可愛らしいお店いっぱい あるなおお 懐かしいあちょうどこの路地から午前中に 行ってた寺 見えるよ穴子のね確かに穴子のどこやな この奥カフェとゲストハウスやってこんな ゲストハウスも泊まってみたいよ ねベッドマナー小道 さん小道の町は猫が多かったんですが地元 の方たちが地域で猫を保護したり医療ケア を提供してあげたり避妊や去勢のお手伝い をしてあげたりがだけじゃなくて人間と猫 の強制をすごく意識して大切にし てらっしゃるんだなと思いました大臣して はるっていう感じや なここって上から見えてた私船の私の ところかなやあ夜の10時まで運行して はるんや料金は大人100円自転車10円 車が5m未満は30円雨の時はここで待っ てたらいいんやん小道と向島結んでた私宗 って昔は12本も動いててんて橋ができて 今は3路線に変わったらしいんやけれども そのうちの1つもこの3月の末にもう廃業 しはんねんてみんな通学にもこの私船使っ てるみたいやねんけど確か大林監督の作品 でさ棒やったっけ富田安子さんが高校生の 役やってて確か私部で乗ってたのなんか うっすら覚えてるわ ええほらほら自転車の人ら乗ってはる わ確か小道から向島へ渡る小道大橋は自転 車通らないでねってということになってた と思うなここへ来る途中に看板見たような 気がするだから島街道サイクリングする人 もここだけは私船乗ってねって書いてあっ たあちょうど今出ていかはるところやまさ ちゃん向島渡るの橋渡るんやのってこの船 乗って行ってみいひんここの車のところで 待ってたらいいねんね [音楽] 分局さんが上がってきたらうちらはすかさ ず乗りに行かなかということやな行くぞ うんはい行きますはいお願いし ますどんどんといくからな うん頭からでいいのかな すごい なじゃもう後ろ閉まっていく わもう動き出した動き出し た230ですかねはいちょっと細かいなて すいませ んはいはいどうもありがとうございます 230やった はいほんまなんかバス乗るみたいな感じ バスよりやすいでバスないでバスほんまや バスやったら1人分やめっちゃ海の男と いう感じ日焼けし て動いてんねん今微妙に動いてんねんで どっかで急に向きを買えはるんやと思う ねんけど なよ見た動いてんな うん道水道渡ってんねんで私らすごいな やっぱ橋より不あんでうん線道線って書い てたかなそうやったらうんしてるんですか 120120ありがとうござい ますちょっとバクし ますいうで 調整 [音楽] おお人間詐欺行ってくださいみんなもう ありがとうございましたありがとうござい まし た おおなかなかこの情勢もなかなか [音楽] すごい おおあ着きました着きました向島この向島 にも大林監督の映画のロケ地があんねん て あああこれこれそうやば明日っていう映画 で使われた場所やっ てこ船かな船 の上がりやす 最後までご視聴いただきありがとうござい ましたありがとうござのみすっごい内容 濃かったねよ歩いたけどなよ歩いたけど すっごい面白かったびっくりするぐらい 面白かっためっちゃ何回も迷子になった けど動いたエリはそんな広ないのになでも めっちゃ補数というかうんあるよあるもう 右も左ももう気になるものをねいっぱい いっぱいていうかね楽しかった楽しかった な美味しかったしの動画がいいなと思っ たらチャンネル登録とコメントで応援 よろしく応援よろしくお願いします次の 動画はこれから島街道です行ってきます島 街道ドライブしてきます [音楽]
尾道旅の後半は、迷路の街歩き。たどり着いた可愛いパン屋さん、猫とのおしゃべり、尾道ラーメン食べ比べ、船代30円のフェリーでの日本一短い船旅まで、尾道は観光地なのに、観光地らしくない佇まいが魅力的な不思議な町でした。背伸びしない日常の町の姿そのものを、お伝えできたら良いなと思っています。
ぜひ次の旅の参考になさってくださいね。
チャンネル登録で応援いただけると、これからも励みになります。よろしくお願いします。
目次
00:00 オープニング〜尾道坂歩きスタート
00:57 猫の細道
01:57 ネコノテパン工場を探して
05:05 ネコノテパンさんとAIRSHIP COFFEE
10:26 尾道ラーメン丸ぼし 食べ比べ
12:48 やまねこカフェ
13:17 尾道商店街歩き
14:45 尾道渡船
●関連情報
ネコノテパン工場さん
https://tabelog.com/hiroshima/A3406/A340302/34011138/
AIRSHIP COFFEEさん
https://airship-coffee.com
https://tabelog.com/hiroshima/A3406/A340302/34029442/
尾道ラーメン丸ぼしさん
https://onomichiramen-maruboshi.jp
https://tabelog.com/hiroshima/A3406/A340302/34022638/
やまねこカフェさん
https://tabelog.com/hiroshima/A3406/A340302/34001184/
●関連動画
前回動画=尾道前編の旅
広島・呉の旅
広島・宮島の旅
●自己紹介
わたしたちは、リタイア後車中泊をしながら、のんびり日本一周の旅をしている60代・50代の夫婦です。
年齢のことも気にしつつ体調管理も大切にして、ゆる〜っとへなちょこな旅をしています。
徳島県→高知県→香川県→宮崎県→鹿児島県→大分県→熊本県→長崎県→北海道→福岡県→佐賀県→山口県→広島県、今回13道県目となりました。
これから日本各地の素敵な観光地や美味しい食べ物、あるいは自然の中でのキャンプなどの動画を定期的にアップしていく予定です。
旅の様子をみなさんにも一緒に楽しんでいただけたら幸せです。
おすすめの観光地やグルメ あるいは 興味がある車中泊グッズがあれば、ぜひぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。
もし動画が気に入ったら、チャンネル登録やいいねボタンで応援していただけると動画作りの励みになります、よろしくお願いいたします。
#車中泊#広島#日本一周#60代#50代#nv200#車中泊仕様#シニア#バンライフ#キャンピングカー#車中泊夫婦#夫婦旅
5 Comments
尾道に来られていたのですね。私は もうすこし岡山よりの県境 福山に住んでいます。隣とは言いながら 仕事では尾道行きますが 観光ではいかないですね。いつでも行けるからだとは 思いますが 意外と知らないんですよね。この尾道の小道を 建設資材を搬入 何度も登り下りしながら とにかく疲れる現場です。民宿や古民家宿などの改造に行きますが。
MASAさん✨AYAさん✨こんにちは☀️
尾道は気になっていたものの中々行けてない場所なので情報本当にありがたいです❗️
ネコノテパンさん✨尾道🍜✨チーズ🍦💕の美味しいもの沢山ですし猫好きにとっては猫の細道はかなり魅力的でした😻やっぱり行きたい感増し増しになりましたよ✨
いい運動になりそうですしね💦
次回も楽しみにしています❗️😊
MASAさん AYAさん
こんにちは〜😊
後編待ってましたよ~
結構 アップダウンありで歩きますね〜
ネコノテパン ブックマークして気になってたので ドンピシャでした(笑)
歩いて食べて〜楽しかったです😊
次回からは しまなみ海道も行きたい処なので
楽しみに待ってます✨️
尾道は猫の多い所って聞いてたけどホントにそうなんですね。
狭いのも猫サイズの道と町なんでしょうね。
向島への船、お二人共声のテンションが上ってましたが凄くよくわかります。
ガチャガチャした移動が冒険心を刺激されますよね。続きが楽しみです。
ダイエットにもってこいだねー(^^)