大阪府枚方市で一番都会なエリア♪京阪樟葉駅から枚方市駅へ【4K JAPAN DRIVE Foreign subtitles】

もう少しで枚方(ひらかた)市内の
京阪『樟葉(くずは)』駅に到着です♪ 前方に京阪『樟葉』駅が見えてきました。 枚方市の人口は約39万人。 枚方というとひらパー兄さん…
枚方市出身の岡田准一さんを思い出します… 前もってGoogleマップで走行コースを
チェック済みですが… スマホのカーナビを見ながら
走行しているわけではないので… 迷いながら京阪『枚方市』を目指しています。 本来は線路の向こうに見える
川沿いの道路を走行する予定でした…汗 もちろん右手(南方向)に
枚方市駅があることはわかっています。 この日は北摂エリアからの京都遠征…
それから南下しての枚方市入りだったので… DJI Mic Miniのバッテリーが切れてしまい
声を録音できない状況に… 計10時間のドライブ?ツーリング?でした。 船橋川を越えます。 ネットでググると… 東大阪とは…東大阪市・八尾市・柏原市のことだとか… 枚方市も東大阪と言っても良いでしょうと
触れている方もいました。 京阪本線をアンダーパス。 府道13号に入り南下します。 この付近は右手(西側)に淀川が流れています。 左手に京阪『牧野』駅 枚方市内の主要駅は
京阪『枚方市』駅になります。 この府道13号京都守口線を南下すると
『枚方市』駅傍を通ります。 ← 京阪『御殿山』駅 実はこの時点でいまだ昼食をとっておらず… これを機会にダイエットということで… 食事をとらずに10時間走り通しましたが… 体重は減っておりませんでした…涙 天野川を超えると左手に『枚方市』駅が見えてきます。 大阪19㎞、高槻6㎞ さて、いかがだったでしょうか? 次回は枚方大橋を渡り
北摂エリアの高槻市に向かいます。 最後までご視聴頂きありがとうございました。
楽しめましたら、グッドボタン、チャンネル登録お願いします。

ドナルドダックがいた事に全然気づかなかったです。
せめて編集中に気付きたかった…笑

枚方市内は初めて走行しました。

1 Comment

Write A Comment