日本館って実際どんな感じ❓大阪・関西万博で超予約困難の国内パビリオンへ潜入‼️

皆さんこんにちは春です私は今大阪関西万博に来ております人が多すぎてオープニング取るの恥ずかしい今日は 5月中旬動画としては 2度目の万博になっております実際 4回来てて他のYouTuber さんと言ったり友達と会ったり人と会ったりとか色々してたんですけども本当に万博楽しすぎますですが 1 つだけ悔しいことがあって全然国内パビリオンを守れてないんですよね ということで今回日本間を始め国内 パビリオンから撮影許可をいただきました ので今回の動画では国内パビリオンを中心 に万博を楽しんでいこうと思いますので皆 さんも是非一緒に行った気分で楽しんで いってくださいそれではレッツゴー さあ今回も始まりました今日は曇りで 過ごしやすいです前回はオープン初日に 行ってかなり寒かった思い出があるんです けど今は半袖で来ててもだラダラと汗を かくくらい暑いです万博今回では5回目に なるんですけども個人的なのを合わせると 1番いいタイミングってやっぱ午後なん ですよねどんどん人が減ってきて ファビリオも予約なしで入れたりとか やっぱり涼しいじゃないですか夜の方がな ので今回は午後2時頃入場にしました 例えばなんですけど12時で予約してても 2時に入ることも全然できるんですよね しかもちょっと空いてたこの時間帯で今日 曇りだと思うんですけど夕方の6時頃から ポツポツ雨が降ってどんどんひどくなって いくんですよねこういう時って結構 チケットのキャンセルが起こるので人が 減るんですよなのであの超絶好の タイミングだと思ってやってきました今回 国内ファビリオンの撮影ということでまず はパナソニックの国こちらに行ってみよう と思います今日の大根リングもかっこいい ですね私地味にこの大根リングの アンバサダーやっててあの名前の入りの パネルとかあったりするのでもしよかっ たら見てみてください やってきましたこちらがパナソニックの物 の国です不思議な形では説明子供たちの心 を移し出し自由に姿を変える不思議な国の 国ってこの国の名前なんですね野の国に 迷い込んだ子供たちが心や体を解き放って いく中で世界を変えうる自分の可能性に 出会いアンロックする物語を体験できると のことでいや説明が万博っぽいですねでは 時間になったので早速行ってみましょうの 国のスタッフさんがものすごく可愛いえ めちゃくちゃ可愛い このトップスの素材ってもしかしてあのヒラヒラと一緒ですか わあめちゃくちゃ可愛いですねとこちらが夏 はい素でもございます あそうなんですねこれがジャケット 可愛すぎますねお姉さんたちも可愛い ありがとうございますちょっと今から楽しんできますはいありがとうございます所用時間が 60 分あってお手洗いは中にないので済ませておくのが基地 では行ってきまおいろんな音がする が強くなってますのでしが高い気 [音楽] [音楽] [音楽] 暗くなるまでに決勝が反応する場所を探しに行こうね [音楽] おおすごい え綺麗 この中から決晶を 1 つ選ぶそうですえどれにしよう?全部一緒かな きれ お光った 何か聞こえてくるかもしれませんお全部光るのか おなんか音楽がなり始めたわここすごい反応してくれる嬉しいみんながいろんなところでタップして回ってるので音が聞こえて楽しいわあ [音楽] き麗だなこれ 星売ってないかな それでは決勝を持ってこっちにお集まりください はいにれておりください なんだここは?決勝を置こうおお 実はここまで君のことを見ていたんだ えそうなの ここは君の素直な心と可能性を出す場所君の心はみんなを引きつける力に溢れているね もっとよくしようとこだわりすぎちゃうことってない めっちゃある でもそれって実は粘り強く取り組めるってことだよそんな君ならみんなが憧れる世界を切り開いていけるのかもしれない君だけの可能性が蝶になったよ蝶は羽たきたがっているみたい [音楽] [音楽] [音楽] 君の蝶が決勝に宿ったよ決勝を持っていこう お決晶を持っていこうでなんかすごく心に響く言葉をいただきましたこの中に蝶が宿ったということで次のエリアに一緒に進んでいきましょう [音楽] めっちゃ話変わるわ私のね人差し指にも今蝶がいます なんとねさっきのこう石をピッピッ当て光らせてたじゃないですかその行動を分析してさっきの結果が出たらしいで私の顔も分析してさっきの顔が出てたらしい面白すぎませんか?いやこれぞな未来だなあ蝶ちょいでた [音楽] [音楽] ああなんだなんだこの葉っぱで青いで音が出るみたいあこれあの運動会とかで流れそうなラパの音が聞こえますえこっちは木巾のような音がする [音楽] で風を送ればそれが大きな力になって あこの音好きだな たちがさらに 蝶ちょが羽いてるあ上から何か煙が出てきた え何が起こるんだろう さあみんな集まって 皆さんまたお越しください [音楽] 列車を持ってまたの際にお願いします [音楽] 決勝はここへおりです決勝を穴の中に入れると 決勝とおれらしいうん 穴の中に入れてください あなんか出てきた 君が輝く未来を走行すれば世界は変わる君の蝶をアロックユネチャーなんか読み取れるみたいですねなるほどさっき決勝に宿っていた蝶が今この QRコードに宿ったそうです超お持ち帰り ありがとうございお こっちにもエリアがあるんだおお あトマトがなってる美味しそう ここにカードを差し込むと何か起こるみたい君のアクションで世界を変えようじゃ世界を変えてみようお みんなで力を合わせると何かが起こるさんあすごい しかもカードさしたらちょっと振動するわあ あすごいめっちゃ綺麗なんかねブブブブブってなってるいやパナソニックすごいな 何の空間だろう?こういう空間大好き音が聞こえなくなって火の木みたいな香りがする こっちには真ん中にぷにぷにボールがあります ありがとうございます 気になったものを取り出し何から作られたか想像してみようさあ想像してみましょうかこれかな?青色 あジーンズからできてるんだ待ってボブソンだ私が夏用冬でいつも履いてるそのボブソンの旅行用のジーンズがあるんですよびっくりしたボブソンやっぱすごいなそしてこれジーンズから作られてるんですね他にもウイスキーの樽とかコとかから作られてるんですけどもうみクみくここでもうぐしーンってなってますねみクみは万のいろんなところで体張って頑張ってくれてますねどうぞ [音楽] いやあ現実世界に戻ってきましたパナソニックの野の国素晴らしかったですね音が本当に 3D で聞こえてあと映像ものすごく綺麗で野の国の一恵になったような気持ちになれましたそしてこれからどんどん暑くなると思いますがパナソニック感ものすごくねこの霧のおかげで涼しいので熱中症対策ちょっと見に来るだけでも是非来てもらいたいです 野の国から歩いて15秒先ぐらいにバス停 があるんですけども関西電力が出している こちらの電気バス片道400円1日 1000円で乗ることができるそうです すごいメクメク仕様で可愛いですよね万博 では現金が使えないので交通機カード クレジットPaypayこの3つだったら 使えるそうです乗り場が6箇所ありまして 地図で見るとこんな感じですねということ でもうねチケットゲットしたんですけども 今ここにいるのでスーっとリング西行きに 乗ってこの中心地に行こうと思いますあと ねここの海の上の大根リングの場所もバス が通るそうなんでちょっとこの路線にも 乗りたいなあびっくりしたやっぱ静かだな 奥の方ではバスが充電されていますはいは 初電気バス怖いなみんな日差し対策ばっちりなるほどなこれは左側に座った方が万を見ながら乗れるんですね西ターミナル到着です [音楽] すごい人だかりだと思ったらインドネシアのカビリオンでダンスが行われてますねあいいなインドネシア割と行きたいなアゼルバイジャンの近くまでやってきましたなんとも不思議な雰囲気ですよねアゼルバイジャンの大ネリング側にあるジタルパークにやってきました [音楽] [音楽] ここが1人800円か脈ぽ800ポイント でフリードリンク付きの休憩所に入れる そうです飲食持ち込みなんだこの脈ポって いうのが例えばポンタポイントとか色々 あるじゃないですかそういったポイントを 脈ぽに変換して使えるものだそうでこの脈 リワードプログラムはまた違いまして デジタルウォレットと連結して支払う 例えば万博のチケットを購入するとかなる とこうポイントみたいなものがもらえる らしく大人1人分のチケット買うと大体 3万ポイントぐらい貯まるんですってなの でもうこのシルバーランクまで行けて1番 上の65万ポイントもなんかの月げない 数字ですけどレジェンドになると例えば 1日1 回このレジェンドラウンジに入れたりですとかにクにゃくと会えたりするんですよ銅像とかじゃなくっ本当に動くるみの脈クみ脈クと会えたりするらしいあとこういうジタル トラベルゾーンなどもあるそうですねなみにミートザミく脈み脈クもう全部受付終了してる人気みたいこちらですね大人気エリアだ人が多いなあ ここでは全国の観光地を行った気分で 楽しめるエリアだそうで普通の YouTubeみたいな16対9の映像だ と得られないような映像をここで見ること ができるそうです人間の視野額ってある じゃないですかあれが120°なんです けどそれと同じように作られてるそう [拍手] [音楽] まさか万博にこんな場所があったとは結構 ね海外のパビリオンに目を取られがちだっ たりするんですけどこういうとこもね 楽しいですよね で先ほどの場所でダイジェスト映像を見た後にここいいなって場所を見つけたらこちらの VRGoogle を使って自分の行きたい場所を行った気分で楽しめるそうですなるほどなここに座るとこの [音楽] 5 つの場所の映像が見られるそうです久しぶりに使うな VR Googleこんな感じでね見えるよおお職民さんがなんか作ってる すごいなこれ 360°で見えますねうわでは皆さんに私の視点をお伝えしましょうこんな感じで横向いたりとか後ろを向くともこんな感じでね360°見えるんですよめっちゃ面白いこうやって行きたい場所にすぐぴょンって見に行けるなんてなんて贅沢 [音楽] この VROGって結構高価なものじゃないですか?なのでお子さんと怒られる方はちょっとって思われてる方見てくださいバンドがしっかりついてるんで絶対下に落ちないんですよ安心して旅行体験楽しみに来てみてはいかがでしょうか [音楽] 先ほどお伝えした800脈ポか800円で 入れるブースにやってきたんですけど広 すぎませんもう目の前に見えるのが当る 場合じゃん気温が26°以上になるとここ から霧が出てきて扇風機が回るんで涼しく なるらしいんですよで万博内のカフェって 普通にコーヒーいっぱい800円とかする じゃないですかで座るとこないじゃない ですか それやったらもうここに来てコーヒーとか飲みながらゆっくりする方が全然いいと思うお水炭酸水家コーヒースポーツドリンク飲み放題 カップをセットして あ いなくなったここで何かが起きてるんですね 起きてるんですよえ炭酸水になっている じゃあお今日炭酸ですねえ 今できたんですか?これ すごい音も何もなく そう水道線をあの綺麗にしてお 水道水からこれができてるんですか?へえこれは面白いも [音楽] んとサステナブルでサステナブル これからそれをちょっと割り剤入れたりして レモン水みたいなのもできるし お酒好きな人は入れる はいたンたまらんですねそれは いやあこの景色見ながらくつげて 800円すごいですよこれ 贅沢だな [音楽] はあ目の前の景色はこんな感じでござい ますもういろんなパビリオンがありますし 目の前には公園のような場所もありますし その奥には大根リングもありますね ドイツの目の前になんか可愛い子がいまし た何この子可愛い手振ってくあーおこっち 来た ポニポニしてるなんか美味しそうえ奥にいるの?アインシュタインがアインシュタインおい何?なんだ?なんだ?え?なんだ?ありがとうありがとうなんかわかんないわかんないわかんない [音楽] バイバイめっちゃ考えてるわかんないけど面白いの方でく [笑い] こちらネパール感らしいんですけど 未だに完成してないらしいモデルルーム みたい頑張れねパール やってきましたよ2本間もうねずっと ずっと入りたかったんですよもうやっと中 に入れる嬉しい回ますことなく撮影してき ますねここにはリーフレットがあります 先ほどのリーフレットの中身なんですが 日本間は循環をテーマにしているのでゴミ から水へ水から素材へ素材から物へって いうものがこうずっと循環しているんです よていうことで皆さん入り口どこだと思い ますかなんと毎週入り口が変わるそうです 入り口も循環しちゃうんですで今回はこの プラントから始まるっていうことで早速 やってきました は解がテーマだそうですでは行ってみましょう ここではゴミから水へ循環していくものをイメージしているそうです [音楽] こちらでは本物のゴミがこうやってずっと流れているんですけどもこの日本の中ってバイオプラントっていう場所がありまして実際に万博内レストランなどで出た生ゴミなどをそこでエネルギーに変える施設があるそうなんですよすごいですよねうわあ綺麗見えました下にね [音楽] タンクがたくさんあるんですけどもこの中 で美生物がのゴミを分解してくれるそうで キラキラキラって光ってるのはま美生物 って目に見えないじゃないですかそれを 貸しかしてキラキラ光る美生物を楽しめ るってような感じですすごいとんでもなく 広いここにガラスの繊細な綺麗な展示が たくさんあるんですけどもこれは金の特性 を表して作られたものだそうですこちらに は足元にこう4箇所液晶があるんですけど も見てくださいベアブリックたちが ピンピンピンピン飛んでいってるんですね これがゴミから何が生まれるかを表して いるんですけどもこんな感じで水とか熱 2酸炭素チソいろんなものがゴミを分解 すると作り出されるそうででこのベア ブレークたちがあの次のエリアにこうやっ たピューンって飛んでいってるような感じ だそうですということで追いかけましょう こちらなんと水に溶けるプラスチックで できているそうですなので海水の中に存在 する微生物の力によってこうやって どんどんどんどん分解されていくそうです すごいなあここではゴミを分解した時に 作られたお水をさらに六化して綺麗な水に している場所だそうで日本ってする技術と かあの膜の技術がものすごい高いらしくて 今ではゴミを分解して作られたお水をその 膜でロかしても飲料水として使えるぐらい 技術が高くなっているらしいですそして この先ではなんとそのゴミを分解してでき た水が見れるそうですよいましたよその水 が真ん中にドーンとありますいやあ綺麗だ な日本の美感よねこれ海外パベリオンだっ たら真ん中にあのすごい彫刻置いたり 木生やしたりとか絶対しそうな感じします けどもこのシンプルに水きそして この空がドーンと見える感じいやさすが 日本だな 昼の青空が綺麗な時に来るのもありだと 思うんですけど意外とこう曇った日とか 夕方夜の時間だとこのライトの感じが 楽しめていいな私この時間帯の方が好きか もこの先のエリアに火星の石があるんです けど何であるのかと言いますと火星にも かつて海があったんじゃないかっていう ことで循環というテーマの元にその火星の 石がねこの日本間に今飾られているそう ですよ 奥の方にあの後で見ようと思うんですけど大きい火星の石があってここにはちっちゃい掛けなんかたくさん埋め込まれているんですよでそれをこう触りながら進めるエリアになっておりますすごいね火星の石触れちゃうんだねかなり大きいですよ頭の大きさ [拍手] [音楽] 1個分ぐらいある では今から2つ目のエリアになります 1つのエリアがものすごく大きいですよね 次はファームエリアということで水から 素材への循環を見ていきますさっきも見 ましたね次は水から素材に循環していき ます さっきほどいたベアグリップちゃんたちが 出てきましたね一緒に進んでいきましょう なるほどみんなここに飛んできてたんです ねどんどんいろんな素材になっていって ます ああ先ほどのエリアでは微生物分解していたと思うんですが美生物は分解するだけじゃないそうです微生物が物づりの起点に微生物の力を使った場合を物づり分解するだけじゃなくって物を作ってくれるんですね 美生物はCO2を資源に変えるお プラスチックとかTシャツとか色々作れる みたいですよおお今いろんな研究が日本で 進んでいるそうです日本こういうのね得意 ですよね今ここに美生物がCO2を食べて 物を作るって書いてるんですけどお身を 分解してるのどうしてもCO2って出てき てしまうんですよですがこのCO2 を美生物に食べさせることによってなんと出来上がるのがこちらのプラスチックなんと CO2からプラスチックができるそうです プラスチック日本感で出たCO2 はこのようにボンベに保管して微生物とかけ合わせてプラスチックを作るらしいもうねもすごい世界 ここでは先ほど作られたお水でもうですね 将類を育てているそうなんですけど将類も 美生物の一種なんですよなので目には見え ないけどこうやっての見えるような感じの 展示がされてるので面白いたまに見えます かあのワ字の左側ここにねちょっと塊とか できてるんですよなんかねこことかは実際 に目に見えて面白いきほどの装類もっと カシカ化しちゃいましたジャじーんなんと キティちゃんがいろんな種類のものに分し てくれてるというかもうかぶってくれて ますね可愛い皆さん分かるものありますか これとか一番分かりやすいと思うんです けどこれは若めキティですねお味噌汁に 入れてもご飯に入れても美味しいですよね のライオンのようなキティちゃんがボリを コッカスっていう先ほどあの水の中で培用 されていたもちゃんですね可愛いこんな形 してるんだ実際に微引鏡で拡大してみると こういう形をしてるそうですよモの世界 って意外と可愛い皆さんこの形見覚えあり ませんか小学校のリ下の授業ねあの教科書 外から乗ってたと思うんですけどはい正解 は三日月です懐かしい こちらも可愛いですね皆さん見たことあるのくつありますか?昆布キティこの子は今話題のスピルリナですね女性に今すごく人気のスーパーフードなんですけどこんなあの黒ワさみたいな形してるんですねタンパ質が豊富だそうです 植物って高合性でCO2を吸収してくれる と思うんですけど総類ってあの杉の木の 14枚もあのCO2を吸ってくれるらしい もってすごいな同じ量の水で総類が 生み出すタンパク質の量は牛肉の50倍 牛肉でダメだったら台豆はどうだと思った んですけど心の中で36倍でした ソウル行ってオイルも作れるらしいどうなっとるんや こちらでは実際に用しているところが見られるんですけどもうすごいなこれ美しいなんとこのチューブの中でスピルリなんか用されているですもうね確かに近くで見てみると動いてるんですよね [音楽] 高合性って水と光さえあればできるので 本当にこういう屋内とか言ったらビルの 威嚇とかお家のこことかでもどこでも培用 ができちゃうんですよ面白いなあ幻想的だ けどよく見たらあのスピルリナバ用中って いう面白いお部屋でございますでは最後の エリアになりましたファクトリーエリア ここでは素材から物への循環が見られる そうなんですが壊れやすく生まれるこれ あのすぐパリーンって割れるとかじゃ なくって次また循環しやすいようにこう 柔らかく分解されやすくあのするそういう 日本の技術があのたくさん詰め込まれてる そうですいや面白いな行ってみましょう このエリアもねここから始まります毎週 入り口が変わるじゃないですかこのエリア も3箇所全てにあるので本当循環してる感 を楽しめますよねこちらでは実際に物づり しているところを見られるんですけども こんな感じで3Dプリンターで椅子を作っ てるそうですこんな感じでどんどん作られ ていきまして最終的にはこの棚に並んで いるような超絶おしゃれな椅子が 出来上がるそうしかもね日本間の中に実際 にこれ置いてるらしいこちらがギャラリー ですねすごく広い展示会みたいドラえもん がいましたここではドラえもんが説明をし てくれるんですが皆さんも見たことある でしょうこちらのオケ日本の伝統的な考え 方でどこか1つ痛んでも1回分解してここ だけ入れ替えてまた再利用するていう考え 方があるんですがこれが柔らかく作る壊れ やすく作るっていうことを表してるそう ですこちらは空気が入っていないサッカー ボールだそうでちょっとね中が透けてるの 面白いですよねこちらも痛んだところを 変えてまた再用するっていうことができる サッカーボールだそうです りましたよ皆さん総類から作られた椅子えどのぐらいの重さなんだろう家庭されてると思ったら重たいだけだったわこんな素材になるんですねちょっと記念に座っとこうおおしっかりしてるこちらも柔らかく作られてますよ右が普通の釘なんですけど左は柔らかく作られてるから木の硬いところに当たって高音可愛いですね ピューって入っていくらしいですこちらスカイツリーなんですけども中心にこうどこもくっついていない柱芯を置くことで同じ揺れでも衝撃をね吸収してくれるそうなんですよ不思議ですよね私もこういう 17 人間になりたいこちら着物ですね着物って糸で塗ってるじゃないですかでこの糸を抜くとこういう 1枚ずつこう布に分かれるんですよ それと似た感じで現代のスマホも特殊な 接着剤を使ってディスプレイとか仕切り板 とかバッテリーケースとかをくっつけてる んですが特殊分液につけるとおるんでね 外れるそうなんですよなのでまた次も使え ちゃうっていうスマホ着物って似て もつからないと思いつつ意外とこういう ところでね似てるところがあるんですね こちら京都の流れ橋っていう橋なんです けどもすごく長いんですよねで雨が降って こう洪水とか起きて木でできてるんで普通 だったらこうわーって壊れたりしちゃう じゃないですか流れ橋はわざとこうやって 流れるように壊れるように作られててここ がねあのロープなので繋がってるそうなん ですよなので香水が終わったらまたねこう やって直せるんですって面白いでこの技術 を現代に生かしたのがこちらの月面に行く 小型機これの足元にちっちゃいボールが いくつかついてると思うんですけど月面に 着陸する時ってすごい衝撃が伝わるんです よねなのでわざと壊すらしいんですよ着陸 した時にこちらが実際に壊された球体なん ですけどわざと壊すことで本体に衝撃を 与えないようにしているそうです トランスフォーマーたちがいました私が 好きなバンブルBトランスフォーマーって こうトラックからロボットに変形したり するじゃないですか日本の風呂も同じ大き さなのに結び方によってこうやって違った 形に見えるじゃないですかThisis トランスフォーメーションですねでちなみ に横から見るとこの結び方の名前が書い てるのであこれ可愛いと思った結び方ね あのググって後ほど調べることができます 日本に焼きすぎって伝統の技法があるじゃ ないですかあの可愛いドラえもん君がい ますねこんな感じで木を焼くことによって 逆に耐久性が高まるっていう技術を生かし てこちらの小惑星探査機の外側が作られた んですが待機圏に突入すると熱くて燃え ちゃうんですよなので逆に燃えやすい素材 にしてしまって燃えてもらって中を 守るっていう技術を先ほどの焼き過ぎから の発想を得ているそうです小惑星探査屋の はやぶさはやぶさ2って皆さんも聞いた ことあると思うんですけど実際に小学生 糸川と竜宮から持ち帰ってきたあの スナックがねここに展示されてるんですよ あの本物らしいけどみんなあんまり気づい てないあの見てほしいこれですねこの砂 からアミノさんとか水が発見されたそうな んで水があったってことですよねこちらに は漫画がありました って聞いたことありますか私は知らなかっ たんですけどもドラえもん君が教えてくれ ますイセジングって20年に1度立て替え られてたのご存知でしたかこれは宮大さん のま技術継承のためらしいんですけども 例えば100年以上持つように作って しまうと老朽化が来たりとか宮大さんが こうあまり触れる機会がなかったりする じゃないですか なのでわざと壊れやすく作って宮大さも技術 継承ができるそして伊勢神宮はずっと綺麗なまでいられるこんなことをこちらはい左上年千宮というらしいですいや勉強になりますね日本ってこうやって木が建てられて作られてるじゃないですかもうこれねしるだけなんですができるそうなんですよ でまた次のものを作れたりとか先ほど見た このもからできた椅子も分解しやすくなっ てますし日本間の制服もねかっこいいん ですけどこの素材だけでできてるんですよ どういう意味かと言いますとボタンとか ファスナーとかそういうものが一切使われ てないんですよねもう1つの素材ででき てるのでまだ次のものに生まれ変わらせ られるそうです最後のエリアになって しまいましたこちらが軽ソでちょっと くるくる回ってるんですけども上から水が 落ちてきてるんですよねドラムのリズムの ように水が落ちてきてるんですけども どんどんね水が落ちても消えていくんです よなぜなら軽走動だからそういうものも 含めてあのアートのような感じで楽しめる エリアになっていますこの軽ソ度もまた出 てきました将類総類からできてるんですよ 言ったら死んでしまった塁化石みたいな 感じなんですけども死んでをこうやって 使えるっていう総類すげえショップがあり ましたちょっと見ていきましょうここには 総類で作られたものが置いてましてお洋服 だったりとか服お味噌汁アスピル入りのお 味噌汁とか 姿勢道ま玉へえ一瞬見たらこれが類ない ですね キティちゃんの可いいぬいぐるみとかもいっぱいあるけど人が多すぎるので外のショップに行こうと思います同じものが売ってるそうですお手洗いあるのも嬉しい 1時間楽しかったな 入り道になんと本物のバイオガスプラントがありましたこれがまた中に繋がってるそうです NTT が作ったものなんですけどなんと関空と繋がってるそうですえ誰か来てくれないかな?ここでね 一緒にハイタッチができるそう通りすがってもない ちょっとね人通りがちょうど あんまりない時間帯だったんですかね このハイタッチの振動があこあ電話中だ こんにちはこんにちは こんにちは 誰もいこんにちは [音楽] ちょっとあの人が多い時に出直しちゃおうかなそうかな 夜の2本間綺麗だな この木とライトアップがいいですよねえー 終わっちゃうか楽しくあっという間だった わ見えた見えたプロジェクション マッピングが見えましたちょうど西ゲート の噴水とかの時間と同じ時間帯にあるので もうどっちかしか見れないんですよね前数 選んじゃったからま見れてよかった1日に 2回行われるそうです外に出てきました このプレハブ小屋の中があのショップになってるそうですこちらが部屋系のグッズだそうですキティちゃんはあっちにたい さすが現物売ってますねキティーちゃんとドラえもんもいます外に自販機があるんですけども温度いるかな?25°のバッグと19ドルのあのポーツとか色々売ってますね [音楽] 温度系いるえなんで温度違うんだろう こちらがパビリオン限定グッズドラえもン グッズがたくさんあるえ可愛い日本間の旗 持ってますね2640円ぬいぐるみは いくらぐらいでしょうか3960円脈く脈 のキーホルダーと値段あんま変わんない ですねお得点 円こノートとかあのステッカーも可愛い ですねステッカー 1320円する強気の総類サイズと色がもうこれしかなかったんですがキティちゃんの Tシャツ買おうと思います 4400円せっかくなんで最後にバスに乗って万博白をくるくる回ってみようと思います夜の大屋根リング綺麗だな おお大屋根リングの下をバスで突っきます この景色はなかなか見られないじゃないか バス乗った人の特権ですね あああの海の部分をずっと走ってるんです ね では1番端の東ゲートまでやってきました 天井が綺麗 では西へ帰ります今テキサス集のヒューストンの動画をプレミア配信しています皆さんいつもコメントいいね 久しぶりのアメリカ編の動画なので是非見てもらえたら嬉しいです みんながナイスタンプさん送ってくれてなんか可愛いなスタンプ作りがいがあるな人が全然ない 最後の噴水賞も終わってバンパもお休み モードですね私も電車に乗ってお家に 帰ろうと思いますでは動画はこの辺りで 終わります国内パビリオンものすごく 楽しかったので万博に行かれた際は是非 行ってみてください私は今ヨーロッパの ある国で撮影をしているんですが ハルデイリーでは日々世界中を一気分で 楽しめる動画そして海外旅行のきっかけに なったり参考になれるような動画を撮影し ておりますので是非ぜひチャンネル遊びに 来てくださいいいねとチャンネル登録も よろしくお願いしますでは最後までご視聴 いただきありがとうございましたそれでは 次回の旅でお会いしましょうバイバイ [音楽]

動画を見つけていただきありがとうございます!
チャンネル登録と、グッドボタン👍もポチッとして頂けたらとても嬉しいです。
次回の動画もお楽しみに✈️✨

⬇️旅行前に見て!クーポン一覧はコチラ
国内外の旅行で使える3~6%オフチケット【クーポンコード:HARUKLOOK】
https://www.klook.com/ja/
⬇️おすすめeSIM
海外でお得に無制限データ使い放題!【クーポンコード:HARUDAILY】

Holafly eSIM

✈️楽天ROOMにおすすめ旅行グッズをまとめています
https://room.rakuten.co.jp/room_harudaily/items
🍩メンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCg9rnGrVKrBKPvrt9RtVJ2Q/join
🌼Haru DailyのLINEスタンプはこちら
https://line.me/S/shop/sticker/author/757736/top?lang=ja&utm_source=gnsh_staut
🎵音楽はArtlistを使用しています
https://artlist.io/Daily-3055762

SNSもぜひフォローしてね!
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCg9rnGrVKrBKPvrt9RtVJ2Q
Instagram:https://www.instagram.com/_haru_daily_/?hl=ja
Twitter:https://mobile.twitter.com/_haru_daily_
ブログ:https://haru-tokoteko.com
TikTok:https://www.tiktok.com/@_haru_daily_

お仕事のご依頼はこちら
メールアドレス:harudaily.donut@gmail.com
ホテルやエアライン等旅行に関することや、その他様々なジャンルのご依頼お待ちしております!

手紙やプレゼント等の送り先はこちら
〒5300001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
Haru Daily宛  ℡03-6670-8934
※下記に該当するものは受け取りができません🙇‍♀️
・食品や生物等
・郵便物等の1辺の長さが60cmを超えるもの
・郵便物等の長さ・幅及び厚さの合計が90cmを超えるもの
・郵便物等の重さが15kgを超えるもの

⬇️Amazonと楽天の広告リンクになります。
楽天:https://a.r10.to/hMY73o
楽天トラベル:https://a.r10.to/hUGDNx
Amazon : https://amzn.to/43EPGCA
こちらのリンクからお買い物をして頂くと、売り上げの1〜3%が収入になりますので動画制作の費用にさせていただきます。

【使用機材】
カメラ:https://amzn.to/3uQUIPI

#大阪関西万博 #万博 #日本館 #ノモの国

48 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます‼️
    ぜひいいね👍とチャンネル登録よろしくお願いします

  2. やっぱりこうやってみると日本館良いですねなんかまだまだしっかり見られたんじゃないかなって思ってて、7月に再度日本館に行くことにしました。また新たな発見ができるといいな。

  3. はるさんの動画を見て日本館ますます行きたくなってきました😊
    すごく詳しく説明していただき参考になりました🎉
    ありがとうございます❤
    次回こそは抽選当たりますように😅

  4. 映像系のパビリオンが多い中、日本館はさすがですね✨はるちゃんの説明が本当に解りやすくて、実際に行ってみたくなりました❗ノモの国も楽しそうだし、万博何回行っても足りない😅
    今夜も楽しい時間をありがとうございました!次回のフライト動画も楽しみにしています‼️

  5. 今夜は見ごたえたっぷりの素晴らしい回でした。Panaも日本館も行けていないのでとてもありがたかったです。私の次回は夏休み突入後なのでガチ攻めで並んで参戦したいです。

    気を付けて撮影してください。時々お休みしてくださいね

  6. 関東民なので、万博縁が無さそうですがはるさんの動画でたっぷり楽しめました😊
    これから暑くなるので、ご自愛下さい

  7. いつも楽しく視聴してます♪
    当日、ハルちゃん見かけたけど
    声はかけれなかった😢
    映像に私たちが収まってて嬉しくて、初コメです〜😊

  8. いや〜日本館と万博すごかった。😊Haruさん説明上手くてスタッフみたいだった。ついついうっとりしてしまう
    蝶々結晶すごかったね。
    Haruさんも、みんなも、僕も新しい未来を切り開く可能性を持ってるね。🌼🥰そういうメッセージなんだね。
    テレビの視覚範囲、VRゴーグルすごかった
    日本館の、ゴミをタンクの中で微生物が分解しているのはすごかったね。それで3 D プリンターで物をまた再生して作るのはすごいね。
    藻の、スピルリナはタンパク質の量がすごい!
    また、宇宙探索機はやぶさからの惑星リュウグウから持ち帰った砂からアミノ酸が検出されるのは感動した。
    Haruさん、Europe旅行気をつけて楽しんできてください😊
    そして僕たちに面白い動画を配信。よろしくお願いします。休み休みね

  9. 羨ましいです。
    YouTuber特権ですかね。。
    単なる通期パス庶民は国内パビリオン、頑張っても予約全く取れないです。
    なんとかならならかいものかと。。

  10. はるさん動画ありがとうございます😊私も来月6日万博に行きます😂初万博です😅日本館はいけないので行った気分になれました❤次の動画も楽しみにしてます❤

  11. 日本の技術ってすごいですね。
    一緒に行った気分で見させていただきました。
    丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。

  12. 日本館行きましたが、あまりよくわからず出てしまいました笑 でもこの動画で再度学べました!ありがとうございます😊もう一度行きたくなった!

  13. 名古屋FJR1,300Aのおじさんライダーヤマです。
    今回の万博は行く気がないので、ハルさんの動画で楽しめませて、頂きます🙇

  14. 私も先日やっと日本館入れたょ~❤キティちゃんのピンバッジ買ってきました🎵可愛いかった~❤

  15. ハルさん 万博は5回も行かれてるとの事、私も必ず行きますので参考にしますね。
    ありがとう。

  16. 万博に行ってたから1ヶ月経ったのですが、もう混雑がすごいのと暑いのとで再訪出来なさそうです😢
    もっと長くやってたらいいんですけどね、、、
    あとは首都圏でもぜひ万博やってほしい限りです!

  17. ノモの国の結晶やってみたいって思いました✨行動や顔から分析するって凄いですね!🦋蝶が結晶に宿る時の言葉が、良いなって思いました🌟偶然ハルさんのネイルが蝶🦋だったのも、綺麗でGOOD👌です✨✨日本館は環境のことを考える技術が詰め込まれてて未来を感じました、微生物🦠で溶けるプラスチックは是非実用化して欲しいですね!藻🦠のキティちゃんや、ドラえもんグッズなど万博オリジナルのグッズは欲しいなって思う物ばかりです🥶8月の1番暑い🥵時に万博に行こうと思っているので、ハルさんの動画を参考にしたいと思います‼️ミャクミャクハウスに行ったらミャクミャク爆買いしてしまうかも🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  18. 日本館には、ゴミが流れてるレーンに隠れキティー、ベアブリックが居ますよー😮

  19. はるさん、先日は返信有難うございました嬉しかったです😂バリ島は、年に3回も行く63歳の私ですが、大阪に住んでますのに、万博はまだな私です🤪はるさんが大阪に⁉️嬉しい😃

  20. 動画UPしてくれた 3日後に予約してたけど この日暑くて予約も全部できなくて😢 4時間だけで帰ってしまった 涼しくなったらリベンジ そしてノモの国へ行きたいです

  21. haruさん
    今日は
    絶海の孤島青ヶ島に行かれましたか?
    前に息子が駐在の時孫の顔に見に行きました。
    上陸が困難な島です。
    だけど東京都です。
    是非行かれてレポートして下さい。

  22. 知れば知るほど素敵😢!
    未知の世界って感じでわくわくしますね🙂‍↕️

  23. こんにちは、日本のパビリオンお洒落ですね
    haruさんの動画で行った気になってしまいます
    解説が分かりやすいので自分が行く時には
    焦らずに済みそうです。火星の石絶対見たい🪨✨

Write A Comment