【群馬県館林市】つつじが岡公園の裏技と4000匹の鯉のぼり
[音楽] 向か千明記念子供家具府間に行ってきまし た はい今度はですね筒岡公園 え向井さんのね科学館からねすぐ車でね 5 分ぐらいんですけどこの辻ヶ丘公園っていうねもうね平になってしまうのでただねあの入園前のちょっとこのエリアだけ もう閉まっちゃうもんね ちょっとバイバイ バイバイおかま今多分ピークなのかな?今がだ よ この赤きね綺麗綺麗めちゃ綺麗 この赤のあのが めっちゃうちの母は好きらしい はい えっとですね今ねえまもなく 5 時になるんですけどあそこが入り口なんですが なんとかの人に えっと5 時までちょっと待ってもらいますでしょうかみたいな 5時になったら我々係り員がいなくなるの で無料で入ってもらえますみたいな形だっ たのでこれねあのグッドニュースですよ 通常ねあの入園料がかかるんですけど5時 以降はかがかりの人がいなくなるので入園 料がなくなるそうですそんでも手前でも こんだけツ見れますからねちょっと5 時まであとね5分10 分ぐらいあるんですけどこちらでねあのコーヒーでもいっぱい飲んでみたいな形だったのねカフェねちょっと 5時まで待とうと思いますはいブラック 群馬のブラックブルクリちょっとねあの筒岡公園のな何かだっけ?ここ シュガーシュガーヒルカフェ シガーヒ ねおしれなこと あの群馬建林のブルックリンということ ですね [音楽] ここで5時ぐらいまでいて 感じですねはい5時になりましたえっと今 からストと帰る人がいますこれ群馬の トリックです えっともう私たちがついたのは 4時45分ぐらいだったんですけどなぜか こっちも可愛い あそっちも行ってみるじゃで あそうだねはさ白沼なんだ ああ白沼ねなるほどね あそしてですね 5時ね4時45分ぐらいなのにもうあと 15 分ぐらいしかないのでこれほらすご入れちゃったすごい こちらがね筒か公園でございます全然昔違う あ昔と違うそうです 昔と違うそう全然違う あすごい すごい あ宇宙あ宇宙コーナーこれ宇宙 わかんない来た向かいさん どれが どれが宇宙なんだろうあった宇宙筒ここ ここがそうここがそうどれが宇宙 えっとちょっとわかんないな ほらの どこみこ様の えつ筒咲いてないってこと ちょっとサクって行ってみようかどれどれわかんないうつ筋ない感じじゃないこれなんじゃない枯れちゃったのか やかわいそう何が中 もうここもうここら辺は終わりだ 終わった 終わったじゃこちら筒ーナーだったんですけどなんとなくね咲いていなかったでもあの向千明さんの科学館行ってたからええ残念だなあ どうなのかな これどう?なんかねこういうね 細い道はこういうね へえ広い道はなうんうん 色々なあこれはとかさ へえいそうそうそうそう ああかいいこれもいいじゃん これ可愛いねこのねじっ あねこれ混じってるほら見て うん混じってる混じってる へえ ちょっと顔であのローズガイドみたいね ああそうローズガイドの こんな感じだへえ やっぱり昔から ああ こちらが山つだそうです大きあ 思い切り芝だから これは街にあるうん へえ じゃちょっと時期が早すぎるってこと 遅いことあ遅すぎるってことね ちょっと枯れ始めちゃってんですね はいはいはいすごい降りばよかった えた階段になっちゃった あそうなんだ よいしょ あでもねやっぱり公園らしくなってきてる 向こう側はあのボート乗り場とかもあるしはあなるほどね [音楽] これだよすごい ほらうーちゃんと ああこれな すごいな顔取ってもいいよ自分 ああ綺麗綺麗綺麗綺麗マと一緒 うんいいよもう行こうかじゃあ うちゃんはいはい うーちゃんうーちゃんうーちゃん はいじゃあはいチズうはいということで筒が岡公園で入たちょっと回りしてきましたよえっとかっこいいりが いや是非ね皆様もちょっと筒を見たい方 もうでもねあのツのシーズン終わりそうな のでもしかしたらもう今はフリーで無料で 入れると思うんですけれどもねいや なかなか良かったですではこの次はえ 恋のり 4000匹さすが林 4000匹の恋登りを見ていきたいと思い ますでは ではこれからですね4000匹のえ恋のり ご紹介しましょうこちらです デデデデデデデデデデデデデン 見える見えるちょっとねもう強すぎちゃっ てほらあそうやっぱ影なっちゃますよね ちょっとね2 人の加減があれでしかもねうちのねベイビーボーイがベイビーボーイタンってなっちゃってるベビーボイ全然もう寝れ寝れてないあのベビーボイに寝れてない 感じ残念 ベイビーボーイないと うちのベビーボーのために来たんですけれどもこちらがえっと [音楽] 小さいんだね小さいねね やっぱあのカナの小りの方が 800 匹だけど迫力あるよねあすごいねえな 寝たねうちゃん 寝たねうちゃん 良かったねうん うん ちょっとね小さいね恋のりがだーっとあるんですねちょっとねこちら数は多いんですけどあの子供の日声ばっかりだねひいだからあの 5月5日子供の日にえっとかんなバ ココイランドバマンバコランド ココランドねすっごいでかいのがねあの 800 匹しかもあの上にねなびいてるのでこれちょっと下から眺めるか上から眺める見下す見下すって言い方はあれだけどなんでね 見ろ 見下ろすか見下すじゃないけどでもみんな結構見下してたじゃん結構見下た ねです [音楽]
#群馬県 #館林市 ##つつじが岡公園 #鯉のぼり#日本帰国
1 Comment
UTAboy可愛いですねぇ。
お目目パッチリしてて、しっかり歩くようになって、私三姉妹を育てました。
男の子いいなぁ。