【HOTEL R9 The Yard 上毛】温泉隣接最強のR9はココ! 話題のコンテナホテルに泊まってきた!福岡と大分の県境にあるココは温泉、産直店、グルメ、ドッグラン、大衆演劇!充実のハイコスパ宿😆

[音楽]
さあmakobeのきまぐれチャンネル始まり ました今回はドライブでやってきましたよ
こちらよくバスツアーで立ち寄る太平楽と いうね道の駅があるんですけれどもその
まんまにできておりますコンテナホテルに 今日は泊まってみたいと思います今話題の
コンテナホテルどんな感じになってるん でしょうね
はいということで皆さんいつもご視聴 ありがとうございます今日はですねえ
大平楽っていうねあの道の駅みたいな ところがあるんですけれども
地図で見るとこんな感じ10号線沿いで ですね中津をちょっと過ぎたところで
ございますこちらもねもうすぐ目の前で ございますテルR9 The Yardさんに今日は
泊まりたいと思います さあこちらなんですけれどもよくバス
ツアーでねここ立ち寄りにはいよく来る 場所なんですけれども温泉とか大衆演劇と
かもあるんですねね道の駅みたいになっ てるのであのお野菜とかねお買い物も
できるようになっておりますよくねあの トイレ休憩とかでねバスツアーの時にここ
来るんですけれどもちょっと中の方をご 紹介したいと思います こちらは温泉施設のね目の前にやってき
ましたこちら読めますかねえ福岡県 上毛町って言うんですかねの施設になり
ますここ福岡県なんですよねでこちらが 温泉とでえっと奥にはね大衆劇場があっ
たりそれから物産館もございます中に入る とこんな感じ手前はですねフードコートに
なっておりまして奥に進むと温泉施設 湯の迫温泉がございますいやなかなかいい感じ
ですよねでは温泉施設の中はホームページ の写真でご紹介いたします温泉はですね弱
アルカリ単純泉ということでねえ大人 600円でいろんな温泉が楽しめる施設と
なっております こちらがね大衆劇場なんですね今ね営業中
ということで平日は11時から休日も11 時から営業されてるみたいですえ面白い
こんなのがあるってねなかなかないですよ 昼の部
夜の部ってあるんですね、1回見てみ たいけどねどんな感じなんだろう
まだまだチェックイン時間があるという ことでお腹も空いたことだしお隣のお食事
どころみくりやさんにやってきました こちらはですね居酒屋さんになってると
いうことでちょっとね注文したいと思い ますいやもうね車はねホテルの前に止めて
ありますからねはいアルコール飲めると いうことでいやどんな感じかな、いただき
ます このビジュアルどうですか?ステーキと天ぷらでございます早速うんまずはステーキでしょう!すごい肉厚、いただきます、うん [音楽] うんうんうん ソースがちょっと甘めなソースうん
[音楽] 噛み応えはあるステーキでございます、すいませんエビ天もいただきます、天つゆにつけてこれはサクサク
[音楽] [音楽] [音楽] 天つゆにつけまして中といえば中でございますあ美味しそう
[音楽] じゃあレミ絞って ああ美味しそうこれがね運コべの好きな揚げですよおあいただきますでか も
[音楽] うん
[音楽] うん おでもついてます
これはいい [音楽]
こちらのコンテナホテルさんはジャスト 3
時からじゃないとねチェックインができないということでちょっと車で待ちましてチェックインをすることになりました はい今チェックインが終わりましたのでお部屋に行きたいと思います [音楽] 荷物は後に決めた
この日は土曜日だったんですけれども連泊されてるのかなっていう車が何台か止まっておりまして人気なのが分かりますよね こちらです今日は
03 番でございます鍵は回すタイプですねオートロックではないそうでではオープンこよいしょ [音楽] はいということでお部屋の中に入ってき
ました今日はですね今話題のコンテナ ホテルに泊まっておりますではお部屋紹介
していきましょう ではいつものようにね玄関からご紹介して
いきたいと思いますこちらね姿みがね左側 にありましてね靴を脱いだらスリップに
吐き換えるタイプになっておりますでこの ねR9っていうねマークが可愛いですよね
そしてえ傘を入れるねはいケースとえあと ねスイッチがこの辺にああそこねスイッチ
がございますそしてこちらクローゼットが ないので壁にねハンガーが4本はい飾あの
かかっておりますであとは靴べと少って いう感じですねではくるっと回りますよ
こちらでございます今日はですねツイン ルームに2人で泊まっておりますえ手前
からねベッドがね1台2台とございますま ねあのシンプルなシングルベッドっていう
感じですよねえっとこちらにね空気正浄機 もございましてマクロにねコンセントが2
つございますそしてねえっと電子レンジ それから冷蔵庫もねなんと見てください
冷凍そして 冷蔵
あのございますまあの私たちもね持ち込み でね先ほど買い出しをしてきましたので
もうねお部屋でねあの温めることもできる し冷やすこともできるということでござい
ますこちらに行くとえっとお茶セットとか はねあのアメニティ関係なんですけれども
フロントの方にありますなのでね必要な分 だけ取ってきましたコーヒーね後で
いただこうかなと思ってコーヒーとそれ からねカップはねあのフロントカラーお
持ってきましたよはいえあとはですねえ そうだな時計とえエアコンとテレビの
リモコンそれからティッシューそして こちらにはインフォメーションがござい
ましてでえっとこれはあれだな えお化粧用のね鏡だと思いますよちょっと
開けてみよううんこんな感じになっており ますはいそしてね非常と下にはあヘア
ドライヤーですねはいあとはポット電気 ポットがございますなのでねお部屋でお湯
を沸かすこともできますはいという感じで ございますよでねあのルームウェア
多分ワンピースタイプだと思うんです けれどもこれもねフロントのところに
ございましたではではではえベッドの方ね ご紹介していきましょうまずね枕チェック
ですよ枕おあこれはね結構沈むタイプの枕 ですねえちらっと裏面あ裏面もねあの
柔らかいのであの硬い枕がね好きな方は ちょっと物足りないかなって感じの枕で
ございますねでは駆け布ってマットで ございますよあマットねまあ手のひ1個半
ぐらいでしょうかはいま割と厚みがある マットでございますではね弾力性はああの
割とねあの普通のビジネスホテルと同じ ぐらいの弾力ですねあの柔らかすぎず硬
すぎずという感じのはいマットレスになっ ております駆け太もね柔らかくてね
ふカふカでございますよでこちらも同じ タイプでございますこちらはですねえっと
あコンセント1つねあとあのお部屋の電源 がこちらにございますそしてコンテナ
ハウスなのでねコンテナホテルなのでえ エアコンなんですけどねあのこちらに
ございますなのでね今つけてるんです けれども割とエアコンの利きもいいですよ
はいそしてこちらにテレビとテレビもね 結構大型テレビでございますこんな感じね
ではではえこちらねあの入り口の方に行っ て水回りご紹介していきましょうでは正面
のねはいドアからえ右側でございますこの 扉開けるとおおバスルームになっており
ますよ結構広いですねちゃんとバスタブも ございますまず正面はねウォッシュレット
ねこちらにリモコンもあってねなかなか はいいいんじゃないでしょうかそしてえ
洗面ですねま割とあの普通のね住宅の洗面 と同じぐらいの大きさかなでえこちらにね
ハンドそしてコップとあ良かったえっとね ボディソープシャンプーコンディショナー
という感じであの雨揃っておりますで目の 前にねあのちっちゃいですけど鏡まこれ
だけあれば十分じゃないでしょうかそして こちらにフェイスタオルフェイスタオルと
バスタオルでございますでは浴の方なん ですけどまビジネスホテルのね浴装とあの
同じぐらいの大きさだしはいあの深さも 同じぐらいだと思いますでシャワーヘッド
ねこちらにございますよあ軽いなこれねお ちょっとね出してみるシャワー少々お待ち
ください来ましたよこんな感じあ割とね 水圧ありそうですねはいこんな感じで
ございますいいですね はいおいしょ
でまバスマットねはいありますので濡れず に入れそうな感じですねま本当に普通の
ビジネスホテルのバスルームという感じで ございます ということでお部屋紹介してきました今日
はですねえっと今話題のコンテナホテルに 泊まっております
えっと福岡県のねえ何でしたっけ 神
神ంగా町っていうところでございますよはいですねえっとこちらのホテルですね全部でうんとね [音楽] 24
室あるんですねで駐車場はもうどこに止めてもいいということでございましたそしてえ朝食というかですねお食事なんですけどあの基本的にはですねあの味はないんです [音楽] で実はこういうねお食事事件が付いており
ましてあのフロントにあるねあの冷凍食品 をこれで交換できるということでござい
ますなのでねお弁当になってるのであの 電子レンジね電子レンジであっためて
食べるということでございますよね なかなかあのいいシステムですよねでは
あのちょっとゆっくりねお部屋でしたいと 思います
お部屋のWi-Fi速度を測ってみたん ですが動画を見たりライブ配信も問題なく
できましたよ さあ私たちの止まってるお部屋はこちらな
んですけどあちら側にもねここんなに いっぱいはいお部屋が並んでおります
そしてこちらがフロントですねえ自動販売 機も置いてありますそしてねここなんです
よね使っていくと お
ランドリーがあるんですねちょっと入って みましょうああすごい綺麗じゃないんです
かランドリールームね全動になってますよ ちなみに料金はんあ乾燥は30分200円
なのかなあ違うこれあれなんですね自動だ からお洗濯と乾燥が一緒になってるんです
ね3kgで120分700円1番えっと 6kg35分で600円洗濯のみかね
そんな感じになっております まあまあまあ綺麗なねはいランリ2つある
ので便利がいいですよねはいでこちらは朝 6時から24時までしか使えないですね
なるほどちゃんと椅子もございますへえ こちらはもうねあの理念とか置いてある
スペースでございますはいえ面白いですね この日の夜はお部屋からライブ配信して
ました気になる方はですね動画を残して おきましたので是非ねそちらもチェックし
てみてくださいちなみにですねライブでご 紹介していたお相たこ焼きはこのね太平落
さんでね購入してたんですよではおやすみ なさい
おはようございます早速ですがフロントに 来ましてあのね冷凍食品のお相剤をね持っ
て帰ってお部屋でチンしていただきたいと 思います
はいではさ早速ですね先ほどえもらってき た軽食をあっめてみたいと思いますまず
こちら寝蔵庫の上がねブリーザーになっ てるんでしょうね
ででここに ね入れておきました私の食べるこうトご
弁当ですねでこれが電子レンジなんです けど
開けて中に入れます でねここにあの目安の時間ちゃんと書いて
くれてるんですねなのでこれであっため たいと思いますお弁当は600Wで4分
から4分半ということででここでですね えっとワット数まず決めますため
650ですねでえっと分数が600で4分 だから650なんで3分半ぐらいにして
おこうと思いますそしてスタート できますよああできたじゃあ開けます
おいしょ おあいい感じにあっためられて熱いぐらいですねこんな感じです [音楽]
ちなみに中はこんな感じでした いただきまではちょっとねまこの鳥ご防弁当ですねいただいてみたいと思いますイメージしたのと違ってた鶏ごがね別に入ってました [音楽] ちょっといただきます うんうん
すごい うんお肉もしっかりしてるし味が
めちゃめちゃ美味しいです そしてご飯
うん えいご飯っくら
立き上がってますうんすごい冷凍食品 すごいね
でお豆めかうんうんうん これご飯にかけて
あのどんぶりっぽく食べてもいいかもしれ ませんではちょっとこっちもう1つのまあ
ボナスにございますこっちの方がねすごい 美味しそうな匂いがしてるんです
じゃーん うんうん
しっかり味が付いてますわあま坊だ 食後のデザートは太平楽さんでソフト
クリームを買っていただきましたソフト クリーム
いいですかソフトクリーム食べたいと思い ます うんあでもそうでもないかもうんうん美味しい [音楽] こちらは公園とドッグランになってますそしてこちらはですね手前が子供たちが遊べる遊具があったりとか奥にはですねドッグランですね
[音楽] そしてえグランドゴルフのねコースがあっ
たりもしてましたよ 最後にご紹介したいのはこちらチムニー
パンと言いまして太平楽さんではね とっても人気のパンですぐ売り切れちゃう
んですよお待たせましたありがとうござい ますまだあったかいやばいゲットしました
朝行くとねお弁当もいっぱい並んでますよ はいいかがでしたかえっとね人気のこの
ドットパンゲットしましたそしてね昨日 食べて美味しかったリビード買いでござい
ますということでね今回はえコンテナ ホテルに泊まってみましたではまた次の旅
でお会いしましょうバイバイ [音楽] [音楽]
いかがでしたか今回は大分県と福岡県の健 にあるコンテナホテルをご紹介いたしまし
た このチャンネルはホテルや旅館のレビュー
ペリー鉄道旅をお届けしております気に 入っていただけたらグッドボタンや
コメントそしてチャンネル登録よろしくお 願いいたします最近はですねマーチングや
航空祭などのイベントもご紹介しており ますこのチャンネル是非ね引き続きご覧
いただければと思います最後までご視聴 ありがとうございましたまた次の旅でお
会いしましょう

HOTEL R9 The Yardは、近年、急速に幹線道路のロードサイドに出店を進めているコンテナホテルです。
「旅も、ビジネスも、もっと自由にくつろぎを」をコンセプトにしています。

今回、makobeは大分県と福岡県の県境の町、福岡県上毛(こうげ)町にあるR9を選びました。
既に大分県内にも複数の店舗が出店しているのに、ココを選んだ理由は次の2つ!
1 ホテルの隣に「湯の迫温泉 太平楽」がある!
2 国道10号線沿い、東九州自動車道上毛IC(スマートIC)からのアクセスがよい!

コンテナホテルは、コンパクトなスペースの中にツインベッド、冷蔵庫、電子レンジ、ユニットバスがあり、思ったよりずっと広く快適に過ごせる空間。
さらにサービスで朝食用に冷凍食品が5種類準備されており、好きなものを1つ選ぶことができます。

そしてココの強みは、道路を挟んだ真向かいに「湯の迫温泉 太平楽」があること。
産直店では地元食材のお弁当のほか野菜、肉、果物等が販売。makobeはもちろんココでアルコールを調達。食事をするなら居酒屋やラーメン屋、焼肉屋もあります。

また、温泉施設も併設されているので、コンテナホテルに泊まりながら、すぐ近くに温泉があるのはココならではです!

その他、大衆演劇やゴルフシミュレーション、ドッグランもあり、幅広い世代のニーズにも対応できるスポットです。

一度、コンテナホテルに泊まってみたいという方、makobeの動画を参考にしていただき、こちらを利用してみてはいかがでしょうか?

HOTEL R9 The Yard 上毛
https://hotel-r9.jp/hotels/koge/

湯の迫温泉 太平楽
https://www.koge-burari.com/

7 Comments

  1. たまに通りますが、このようになっているとは。 〇〇思いまーす、の連発ですね。

  2. コンテナホテルは山口に滞在の際は利用してますが、ツインルームはこんな感じなんですね!おそらく、ベットはシモンズだと思います。災害に向けて、コンテナホテルは増えていくのかな?という感じで山口県には確実に増えてる感じでした。また、コンテナホテル近くには大型スーパーなどがあって、災害の時に食糧の備蓄もできてるのかな?と思いました。大分も別府も快適なホテルや旅館がたくさんできてるようで、makobeさんの発信、楽しみにしてます💕

  3. makobeさんこんにちは❤
    【コンテナホテル】は杉乃井ホテルから帰りに(下拝田)でいつも見ながら帰っています😊
    興味があって他のチャンネルでよく拝見していました
    部屋が離れていますし【バイカー】の方などにも良いですよね
    今は一階が駐車場になったコンテナの1Kの賃貸出てきていますね

    *私はいつもバスツアーは【一億円トイレ】の
    おおとう桜街道などの方向に行くのでそちらには行った事がありませんでした
    道の駅が出来始めの頃【道の駅巡りバスツアー】があって本当に楽しかったです
    また…行きたいなぁ〜🤔❣️

  4. 始めましておすすめよりチャンネル登録させて頂きました。遡って拝見させて頂きます。

  5. お世話になります。

    大分にもあるんスね。

    入浴施設と食事があればありだと思いました。

    パン有名なんスね。

    へーえ。

  6. makobeさん、お疲れ様です。食事のヴォリュームが凄いですね!。
    用途としては長期のツーリングやドライブでの利用で都市部に泊まる必要が無い場合、便利が良さそうですね。

  7. こんにちは〜!
    お久しぶりでーす❤
    この前黒いコンテナの前を通って気になってました。
    配信してくれてありがとうございます❤
    いつか利用してみたいな〜

Write A Comment