2泊3日で津山から蒜山、松江まで縦断
はい今日の夕食駅に行こうとしたらなんか ここに店だったんでこれにしたいと思い ます 海線タイム まなんかあるでしょう 来ました ハイフェアフィールドマリオと津山ですか ねに着きましたも今日は温泉も入って夕食 も食べたので そしてコーヒーで 向いが道の駅ですけども真っコ系ですね 黄色とワイバリオと東岡松山 はい岡山松山のヘアフィールドですまどこ のヘアフィールドも同じです ちょっと1回部屋荷物置いてコーヒー飲ん できましょうかね はい部屋も一緒です キングルームエットの幅は結構広いです で冷蔵庫の上に水があって窓際にソファー があるといういつものフェアフィールドの 作りですね でシャワーはありますが まスタブはないという綺麗ですねピカピカ です はいこれがね昨日宿泊した津山の フィールド岡山津山ですね 今日は松山城に行ってその後昼前 までね次は昼前のケアフィールドまで移動 したいと思います はいおはようございますえ今日は津山に来 ていますで今どこにいるかと言うとこれ ですねちょっとでかいので下がりますね なんとモビルスーツこの津山の道の駅です ねくの里っていう道の駅なんですけれども モービルスーツが なんかこれ個人の手作りのモービルスーツ らしいです メカデザイナー藤田さんがデザインしたと いうことらしいですで船の里 の日の駅は残念ながらまだ空いてませんの でもう朝食がね先ほどローソンで買って 食べましたということで 早速出発して [音楽] 松山城来ました 中松山城駐車場に止めてこれからこのままだまだ 700m伸ばっていきますねましたどうぞ でこの道が大石倉之助が 1 年だけここのお城に住んだみたいなんですけどもその時にここを通っていったみたいです 去年もね来たんですけどま今回現存12 天使を全て登るというところでで昨日が 国報で世界遺産の姫路城を見ました明日が 松江城かなでこれも現存12天手なんです けれども 明日終わるとあと3つ残るんであと3つは また後日登ることにします 結構階段階段がねきついですねこれ よいしょ大手のNHKドラマのサ田丸の オープニングにここは使われたということ ですねすごい石垣き 自然の岩も利用してるみたいですねでこの 一中松山城のこの石垣がこの兵要 文化剤です 12天唯一の また登りますね がここに黒門があったみたいです黒モって 書いてますね天使がもうやっと見えてき ました 昨日の姫路城とは規模は全然違いますけど これはこれでいいですねあ上手さんがい ますね上手さんそうです 名前何だっけ?三郎です三郎上手さんですこちらが上手さんですこちらのお城の上手さん今日天気がいいのでね機嫌良さそう お邪魔します可愛いはいじゃあはい いよいよ 本丸に 攻めいっていきます入間量は500円です ここでお金を払って今入場券買って 本丸に入りました さっきたね上所さん三十郎さんいつもはね ここにいるみたいなんですけどでこれ石垣 もね自然の岩を利用してるんでねでその上 に石垣があるということででこのお城自体 の高さは11mほどでえ12天手のうち 最小なんですねでもかっこいいですよねで ここに蜂の平矢があってこれ見てください このこんなに登ってるんですねここ標高 480mの山で12天のうち1番高い ところに立ってるというところですね はい本丸こんな感じです平日なんでねまだ 空いてますはいでは天角に入っていきます よいしょ で1階ですねここ1階なんですけども 石落とし はいでは 行ってきましょうお結構広いこれ多分1階 なんかな結構広いですね でサがありますねここから敵を狙うんです よ鉄砲でね鉄砲とかやりとで色りがねこれ いろりなんですけれどもいろりが天使角の 中にあるのはすごい珍しいんですね 階に登ってきましょう よいしょ 2階建てなんでねここが1番上になります 5車 の1番上の天車の1番上こんな感じで 最上会なんですけどねこの針の上屋根がね こんな感じで 後ろにしてはちょっと余裕ありますねこれ はいこの珍しいロリに移して降りていき たいと思いますこんな窓初めて見ましたね む車窓 窓ということで中からね外を見やすいなっ てるはい天から降りてきました 涼しいですね [音楽] 蜂が多い でこれは入れないですけど はいじゃあ帰りましょう じゃあ降りましょう公園の すごいね 高橋の町が一望できます 14 分剤は天手と二重や倉とこの土ですねこれが 14 分化ということで指定されてますこのこちらの土が 14分火材に指定されてますはい この石垣きやっぱりかっこいいですね ではこっちから登ってきたので帰りは こっちへ降りていきたいと思います はいだいぶ降りてきましたちょっと休憩 どころがありますね [拍手] はいの駐車場まで降りてきました日本一 山代城松山城登ってきました はいビッ中松山城から下に降りてきました で武器屋敷に無料の駐車場があるんで行っ てみましょう [音楽] でこのボケ屋敷に入れるみたいです行って みましょう じゃ武器屋敷旧灰き住宅を見学します これがね立派な はいハイバらけの玄関に今 最初の部屋ですね ここが玄関立派な玄関ですね でここがお座敷ですね で置座敷 こんな感じで庭がありますここですね玄関 に次の間さっきお座席ましたけどこちらが 次の間ですねこっちから入りましたね ここはドマドマですねど所になってる かに乗ってたお金持ちです でここは今今ですねリビングルーム出まし たクラですクラのある家とかありましたね はい綺麗に咲いてますね こんな感じです 猫上種30郎の燃ですね はい駐車場に帰ってきました今から昼ご飯 行きますはいお昼はこの100万というB グルメをいただきます このインディアントマト焼きそば はい来ました高橋名物らしいです インディアンのトマト焼きそばカレー味と トマト味 はいゆずこにくたこ焼きが焼けました カレーにつけて食べるみたいですいただき ますはい美味しかったこのねやっぱり 名物のインディアントマト焼きそばと こちらもごトぐるめの柚ずこんにゃこ焼き 出しでいただきましたソースとね半分けで いただきました美味しかった [音楽] はい着きました 道駅 に閉設されてるえフェアフィールド昼前 工業です初めて来ました エアフィールド ハイバリオンと岡山ヒルゼ はい昼前のエアフィールドなかなかいい ですね結構 色々教えていただきましたはい部屋に入り ましたまこのフアフィールドも全く一緒 ですねでまだ3時になってないんですけど お部屋入りましたエルカムギフトがね結構 いいんですよいつもジュース1本とかなん ですけど なんだろうこれ炭酸武道かないいですねお 菓子も昼前のお菓子2つあるんで 昼前のハーブガーデン おめっちゃいい感じですね [音楽] いいですね昼前のなんて言うんですね [音楽] 3 つの山がここから見えってホテルの方に言われてきました確かに綺麗に見てます今日天気いしいいとこです [音楽] [音楽] ハープがいっぱいなってますね はいここはラベンダーですねちょっとまだ さすがに4月旬なんでね ないですけど こういうところでピクニックできるみたい ですね [音楽] いいですね 先によかどこでも終わってきるやつがこれ ハーブガーデンラベンダーがすごいいいん ですけどまだ咲いてないですねこれ全部 咲いたらすごいですよ すごいいいとこでした [音楽] グラもあるんでね はいウッドパオに着きましたここはね ジギス感が食べれるみたいですちょっと私 はジギス感が苦手なのでソフトクリームを いただきましたはい こちらでソフトクリーム50円匹になり ましたありがとう で大戦がね綺麗になってますねまだ結構雪 が残ってます いい感じに見えてます [音楽] よいしょ じゃあGましたこのここからも大が見え ますねさ ジャージラなんです牛はどこにいるん でしょうかさっき見えたんですけどね めっちゃ広い 台です でジャージーの横にねこういった大さん乗れるまれ合い GRA って書いてるから本格的ですねこんな施設があります クリーム別の店で食べたのでここではジャージー牛乳を買いましたそうです [音楽] 成分も無調整ということでえ ジャージーランドとホースパーク併設され てます今から温泉行って帰ります よいしょはい着きました温泉に入って帰り ます [音楽] 今日の夕食はこの ヒルゼオ大コアの発症のでその隣にね こんなクけ吾さんらしい 木の建物があります [音楽] とと昼を変わっちゃ今日行きますはい [音楽] [音楽] [音楽] 成常きましたいはい場 [音楽] すごいですねさすが高校まあま水城の 2の丸ですね [音楽] 入りが入りました 3 巻共通のチケットを買いましたいっぱですねでは入っていきましょう場所の中に入りました [音楽] [音楽] 旧車地ですね移動みたい [音楽] 日本を通しましたはい 正常なんか結構暗いですね姫路城なんかはかなり明るかったんですけどこれ [音楽] 1階の部分です矢と鉄砲がありますね [音楽] 2階に来ました は城の島は様から下を見てますどうしまし今後ろの天手の [音楽] [音楽] [拍手] 3階にいます [音楽] [音楽] こちらが東はいこちらは西です [音楽] めちゃくちゃ これは湖なのか海なのか はい降りてきましたですね 1 回というか近はい降れてきましたえ初めて中に入りましたさすが報ですねこんな感じ桜は桜ですかねこちらがます はいでは武器屋敷に向かいたいと思います [音楽] はい共通券勝ったんでねこの小泉の記念 かけたいと思います でこっち行くと小泉にやっぱ遊んでた違う みたいですね これは月量はい屋敷にしますましょうはい吹き屋敷入ましたはいこっから入ってきます座敷か [音楽] [音楽] こいがあってめちゃくちゃ広いですはい帰ってきましたね [音楽] [音楽] [音楽] 最後までご視聴いただきありがとうござい ましたよろしければチャンネル登録をお 願いします [音楽]
2泊3日で津山から蒜山高原、松江まで縦断#マリオットボンヴォイ #松江城 #蒜山高原