肘折温泉「亀屋」宿泊記ブログ「極上湯の歴史ある湯治宿!」
こんにちは温泉オタクで温泉ブログを書い ているこですえ今回肘おり温泉あこれ山形 県の温泉なんですけどもまそこの亀やさん についてお話ししていこうかなとえ思い ますまご存知の通りあの肘温泉ってまえ 当時宿がえ今でもたくさん残っている ところでもあるんですけどもまそんな当時 宿の1つといていいんじゃないかなとえ 思いますでえこの亀屋さんなんですけども え対象時代の写真が残っていたのでま 間違いなくそれよりも前から営業されて 本当にすごい歴史のあるえところです具体 的な年数とかはちょっとGoogleとか で調べても見つからなかったのでまえ おそらく対象時代より前なんじゃないかな というえ感じです であと非常温泉の中でもま特に冥党と言わ れているえっとこれ共同浴上の神の言って いうところがあるんですけどもまその温泉 に入ることのできる宿っていうのはこの 亀屋さんだけと言われているのでま本当に ものすごい温泉のところだなというえ ところですでま2色付き7000円程度 からということでまあの今えこのインフレ してるの中ではもう本当にコスパもえ すごいところだなという印象です で非常温泉のえ亀やさんにチェックインし たところの様子なんですけどもまこんな 感じでえすごくま古気良きという感じでま でもすごく清潔感があってまええいい感じ というかえそんな感じでで僕あのこれ車で 向かったんですけどもま駐車場の場所が 少しだけえ分かりにくいということもあっ てえっと一応え駐車場の案内図というかえ それも載せておきましたまもしあの亀や さん止まるみたいな車で行くみたいな方は あのこれまもしよければ参考にして いただければと思いますちょっと見にくい ですけどでもこれあの宿に貼ってあるのと 同じなのでえそんな感じですま川沿いにま 行くんですけどもまこんな感じのえ亀や 駐車場と書いてあるのでえ分かるんじゃ ないかなとえ思います で亀屋さんに戻ってきてでこれあの通路に なるんですけどもえこれ生事がこれ1つ ずつえ確かお部屋にもなっていてで僕の 止まったお部屋はこれあの通路ずっとえ まっすぐ進んでえこの鍵なしの当時部屋と いうかえそんな感じだったんですけどもま 本当に部屋に実は鍵がないというま現代で はも本当に珍しいかなと思うんですけども えっとま僕がでもこれまでに止まった温泉 宿ではあのナス本温泉のえ小林カさんとえ これ群馬県の温泉で切済温泉の近等換算 っていうところはえ鍵なしのお部屋でした で今お話ししながら思い出しちゃったん ですけどももう1つえっと飯坂温泉の 堀江屋さんもえ鍵なかったですちょっと これ記事書いてる時にあと忘れてたので今 お話ししながらえ思い出したという感じな んですけども でお部屋あのこれ摩夏に実は僕止まって ましてま小さなテレビとま扇風機でえっと ま扇風機でギリギリ政府ぐらいの温度でし たであの夜は涼しいんですけども夕方5時 くらいまでは少し暑いかなと思いますなの で厚がりの方とかはあの真夏だけは ちょっと避けるとあの過ごしやすいんじゃ ないかなとえ思いますあのあの猛暑所とか でなければ全然あのいつでも余裕というか あの東京よりも全然涼しいのであのかなり 快適にえ過ごせるんじゃないかなと思い ますで部屋からの眺めなんですけどもえっ とこれはあのお墓ではなくてあの神社が あってその神社の入り口ですでそれから あの夜になるとこの通りってま非常温泉 ってま車がえ通ることもほとんどないので すごく静かで温泉が流れていく音だけが 聞こえるようなえ感じのところですで アメニティは基本的につかないんですけど もえっとお菓子はお茶もえこれあのセット あの準備していただいていますなんでま タオルとかあの歯ブラシとかあの持って いく必要があると思いますあの宿で変えた かどうかちょっと確認してなかったのでえ まそんな感じです でお手洗いとか洗面所とかはま部屋の えっとすぐ目の前にありましたであと貴重 品袋であの貴重品とかを預っていただく スタイルなんですけどもま僕め倒 くさがり穴なのであのま温泉とか行く時に は財布を持って行ってたみたいなそんな 感じで過ごしてましたえそれからあのま鍵 なしのお部屋に止まった感想ということな んですけどまこれいつも思うんですけども ま意外と心地いいなって思うてましてま鍵 を開けたりとか閉めたりとかってまかなり めんどくさいなと思うえ思ってしまってま めどくさがり屋なんですけどもま本当に 鍵出しでも生活ぐらいえできるぐらい治安 良くなったらいいなみたいなことをま思う ていう感じです で亀やさんの温泉に行くとこれま2種類の 厳選が駆け流しになっていてまこれが亀や さんだけという感じなんですけどもでま 温泉に行くとまこんな感じでえっとこの 大きい方があのえ神の言え共同浴上と同じ 厳選という感じなんですけどもま奥にこれ よく見ると観音様がえいらっしゃってえで まあの輸出量もかなり多くてまドバドバ系 と言っていいんじゃないかなと思いますま 温度はこれやぬるめでまのんびり入ってで あの山から吹いてくる風が本当にすごく 気持ちよくてであとシャワーとかも普通に 完備のところですで成分表なんですけども まこんな感じでえ書いてあってえ ナトリウム塩化物炭酸水素塩線ということ でえっとま非常温泉っていうのは精量感が あるお湯だったりとかま熱いお湯とかも えっと冷めにくいお湯とかもあるんです けども基本的には結構え爽やかな温泉かな と思いますであとま効果としてはやっぱり 肘折りっていう名前の通りま関節に効果が え大きいとかえ流ちとかかなえっとま ちょっとそれについてはま詳しくお話しし てないんですけどもやっぱりえとあともう 1つえっと温泉って大体あの島温泉とかで も4万の病気が治るとかあの言われたりと かっていうことがあるんですけどもまこの 先日だから何っていうわけもなくあの全部 の病気に聞いちゃうみたいなところがま あるんじゃないかなと思いますえあとま 非常温泉だとよくあの骨折してえ来たら来 てあのそういうあの骨折とかがあっという 間に治って帰るみたいな方がえ多いですよ みたいなえお話をこの非常温泉の方に聞く とまそういうお話を聞くこともえ多いです であとまあのすぐ近くに木村屋さんって いうところがあるんですけどもまここも すごくおすめのえ宿なんですけどもえっと ここでもあの非常勢もし当時を目的にする ならあのこのえ神の湯の共同浴上にえもう 入った方がいいですよみたいなことをあの おっしゃっていただいたんですけどもま この神の言土浴上に行くのもいいんです けどもま亀やさんの場合あの亀やさんに 元々あるのでえというかここにちょっと ちっちゃく見える熱烈歓迎みたいなことが 書いてあるこれ亀屋さんで亀屋さんすぐ隣 なのでえっとま上のに行くのもいいしさん に入るのもいいしみたいな感じでであの僕 はこれ止まった時あの無料もらえたんです けどもえおそらく今は100円で入れる件 に変更されているはずですえおそらくです でこれ神の湯土浴上なんですけどもま本当 にものすごいま全国的にもうトップクラス に素晴らしいえ温泉だなと思っているん ですけどもま亀やさんの方がもしかしたら 有出量とか浴草の小ささとかいろんな意味 でえっと鮮度は高いかなとも思いましたで えっとまそんな意味で非常温泉で最高の 温泉は高め屋さんなんじゃないかなみたい なことも実はあのこっそり思っていると いうこともえありますでまあのどれぐらい すごい効果って言うとまこの時ま特別僕が どっか不調があったっていうわけではない んですけどもあの全力で癒してもらえる ようなイメージがあってであの驚くぐらい あの体調の良さを感じるというかま普通の 体調なのにもっといいみたいななんかそう いう感じのえ印象を持つのがまあのこの 非常何度も来てるんですけども実際いつも えそんなことを思っています であとまこれ今お話ししながら思い出した んですけどもこのえ神の強度浴上には関し てはあの外の風結構入りにくいので夏より もちょっと涼しい時期の方が個人的にはえ おすめですえっとま亀やさんはあの夏でも あの外からの風が吹いてくるので気持ち いいんですけどもえっとまそういう感じで えっとま食事の方にあそれなのであの神の 湯ってあの夏になるとえっとまこじ僕の 体感なんですけどもお客さんが少なくてま 逆にアナバっていうのもあるかもしれない ですえそれでえまお食事の方に行くんです けどもえ当時ブランでま部屋食で夜は6時 ぐらいで朝は7時半にえお部屋に持ってき てあの女将さんが持ってきていただくん ですけれども食べ終わったらお部屋の前に 置いておくとあの片付けていただけると いうえ当時スタイルで えっとまこのスタイルってまあの非常温泉 の他の宿とか止まっても大体そのスタイル ですしま他のえっと全国色々な当時宿ま 特に東北かなと思うんですけどもま東北の 当時跡って大体このスタイルになっていて ま個人的にはあのものすごく好きな スタイルですでま本当にえ昔ながらの当時 料理であの野菜とかキノコとかが中心でま あの最終的にこういう食事が1番美味しい んじゃないかみたいなことを思うぐらい あのとにかく優しい味付けで温泉も癒さ れるし宿の雰囲気も癒されるしえ食事も 最高に癒されるというかあの異常に優しい しというかなんか健康になるような血が 綺麗になるようなみたいなそういう感じが えしてええま最高だなと思っています であとまお酒のメニューがないのであの隣 の売店であの買っておくとえ金山さんって いうえここで買っておくのがいいんじゃ ないかなと思いますま例えばビールとかえ 買ってええ食べるっていうのもいいんじゃ ないかなというえ感じですであとま キャッシュレスとかも普通に使えてでえ のんびりお部屋であのゆっくりとえ いただくのも本当に最高だなというえ感じ です で朝食もなんですけどもま朝食もまこう いう朝食があの最高の朝食なんじゃないか みたいなま納豆えそれからま野菜とかえ 味噌汁とま美味しいご飯ということでま あのつやつやのアスパラなんかも本当に 最高でまあの夏の時期ってあの有名な非常 両線の朝一があるんですけどもまあの朝食 の前とかにあのまこのえ朝一とかの野菜を 使っていただいてるんじゃないかなとえ 思うんですけどもえ本当にえなんか身も心 も癒されつつ血も綺麗になるっていうよう なそういうイメージを持ってみますでえっ とこの朝一行くとあのいろんなもの買える んですけどもま僕結構梅干買ったりしてい ます でこれ500円なんですけどもあとはえっ と血巻きがよくあるんですけどもこの非常 温泉の朝一のえ血巻きっていうのは本当に すごい美味しいと思っていますなんか 例えばえ朝食にもう少しボリュームをつけ たい場合とかえこの梅干と血巻きとかある とえよりあの豪華になるというか ボリュームがえ出るんじゃないかなとも 思います でま非常線で日帰り入浴ということでえ これはあのカルデラ間さんなんですけども えとまこれ今入れさんはあの食事しかでき なくなっちゃってて今あのできるのこれ2 つだけなんですけどもまえどちらもいい ところでカルデラカンさんねこれあの天然 の炭酸水がえ飲むことができてまこんな 感じで陰線所があってまこのえ温泉が 飲めるということで結構おすめですで飲み すぎると結構お腹壊すのであの注意した方 がであの僕実際にあのペットボトルに入れ てであのガブガブ飲んだら本当にお腹壊し たのであのえと確かちっちゃな紙コップが あって1日12杯が安ですみたいなことが 確かえ書いてあったのであの僕みたいに あのペットボトルでガブガブ飲むってのは ちょっとあの良くないですなのでまそんな 感じですえ飲んでも大丈夫なこともあるの であの飲んでも大丈夫な温泉ってあの福島 の湯温泉とかだとま部屋のなんかポットと かもえ温泉になってるぐらいあの全然 大丈夫であの飲むと結構調子いいのであの それであのペットボトルでガブガブ飲んで みたらあのお腹が壊れたみたいなそういう 感じでしたでまあの非常温泉のマップの えっと非常温泉でにあるガイドマップを これ僕が写真をえ映したものですえそれで あの非常両線にあの他にもいい宿って たくさんあってまあの木村屋さん大黒屋 さん西本屋さんえそれからえこの3つの宿 本当にもうどこも最高で亀やさんも最高で でそれからあの非常線で当時1人旅えし たいみたいな方にはあのこの4つ目の記事 えそれぞれあの書いていましてあのま比較 しつつあので料金的にも全部すごく安い ですこの上屋さんえ7000円なんです けどもえっと西本屋さんはもっと安いです ね5800円ぐらいからあったりとかえっ と大国屋さん少し旅館タイプなんですけど も1万円程度からででキムレ屋さんはえっ と9000円ぐらいからのはずなんです けども えっと長期大材例えば1週間とか止まる時 はさらにかなり安くなったえはずであの 神屋さんと同じぐらいの価格になるはずで ま長期滞在するなら木村屋さんえそれから ちょっと旅館タイプがいいなみたいなあの 女性の方とかが1人旅する場合は大国屋 さんそれからあの西本屋さんもえっとまた 違った厳選で違った雰囲気でえそれぞれ もう本当にお勧めできるところですえでは まとめに行くんですけどもま歴史ある当時 アってま何度も僕止まってるんですけども やっぱり最高というかであのこの上屋さん やっぱり非常温泉で1番の名党のま神の 言う厳選をま1人占めしつつ入れ るっていうのはもう最高なえところででま とにかくあのどんな方にお勧めかというと すごい名当に入りたい方えま当時目的も いいと思いますしまそれから当時文化をえ 体験したい方にもいいと思いますしあの コスいっぱいよくあの旅したいみたいな方 にもえま本当にビジネスホテル1泊ぐらい の価格で食事までつけていただいてで しかもえすごい温泉もあってで1人旅も OKでカップルファミリーはどうですか ねっていう感じですあの当時を目的に行く んだったらいいんですけどもえっとま グループとかま2人旅とかももちろんいい と思いますしえっとまえっとあそれあの ちょっとまこの僕の記事とかを読んで いただいてお任せしますみたいな感じです まカップルグループだったら木村屋さんか もしくはえっと大国屋さんとかのがいいん じゃないかなともえ思いますでまあのえま そんな感じですかねえそれではあのえとま この辺りで終わりますえ最後までお聞き いただきましてどうもありがとうござい ました
この動画のブログ版⬇️
https://onsenzanmaiblog.com/kameya/
草津温泉でアトピー完治➡️温泉オタクになる➡️温泉ブログを開始し最高/月88万pvほど
湯治効果のある温泉(かけ流し)などにこだわりつつ、極上の温泉に特化して発信しています。
X⬇️
https://x.com/kou_onsenzanmai
Kindle本「奇跡のかけ流し温泉」⬇️
https://amzn.to/4gD7F1w
Kindle本「【湯治】「超」初心者向けガイド」⬇️
https://amzn.to/3EtY3ZX
Kindle Unlimitedでは「無料」⬇️
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=tsuiteru358-22
上記にはアフィリエイトリンクを含みます。