藤沢駅近辺の閉店、開店等の街の変化や出来事(2025年4月から5月) 2025年4月、5月撮影

まずは閉店から。駅北口の藤沢新地。
辰巳町会館から少し北へ進んだ場所。 こちらの1階に入っていた
パン屋のアトリエブーランジェリー。 都内移転のため4月27日に閉店した告知が
インスタグラムでありました。
昨年12月に開店したばかりでした。 駅北口の郵便局前交差点近く。 1階に入っていた自転車店のコギー。 5月6日をもって閉店。こちらに移転前の
柳通りの店舗にあった頃を含め
長く藤沢で営業されていました。 駅南口の元イトーヨーカドー店舗前。 モスバーガーの藤沢エスタ店。 5月18日をもって閉店。
最終日の昼時に外に列ができていました。
こちらで35年間続いていたそうです。 続いては店舗の移転。
駅北口から線路沿いを西へ300m程の場所。 以前は1階に、やきとり浅太郎が
長く入っていた建物。 近所のハードオフ向かいにあった
ギター販売店の楽器屋BOWが移転し
4月5日から営業開始されました。
3階には音楽スタジオがあるそうです。 フジサワ名店ビル街のハゼの木広場。 ダイヤモンドビル1階に入っていた
ソフトバンクのモバイルショップですが、 こちらでの営業は4月6日で終了。
小田急百貨店4階へ移転し
4月10日から営業開始されました。 駅南口の本通りから少し脇に入った場所。 こちらの建物3階に入っていた
しゃぶしゃぶ温野菜 藤沢店。 4月6日を持って閉店する旨の
貼紙がありました。
移転に関しての記述はありませんが、 藤沢プライムの向かいにある建物2階で 5月23日にまた開店しました。
告知では新たに開店となっていますが、
移転だと考えたのでこちらで取り上げました。 ここからは景気よく開店。
中学通り、駅北口から徒歩8分程の場所。 こちらの建物1階に、 ピザや洋風の焼菓子を販売する
イルフォルノが3月25日に開店。
デリバリーもされています。 駅北口ロータリー横の柳通り。 上にゴリラがある建物地下1階に、 インド・ネパール料理店の
ナマステ レストラン&バーが3月下旬頃開店。
ナンはお代わりが出来るそうです。 駅南口のファミリー通り。 以前はケーキ店が入っていた場所に、 ゴールデン整骨院が4月2日に開院。
施術等は完全予約制になっています。 駅南口のデッキ通路西側。 オーパの隅に寄り添うように建っている、 こちらのアツタビル。 3階にイタリア料理店の藤沢tokiが
4月8日に開店。シェフの方は
ソムリエ資格を持っているそうです。 駅北口のダイエー前。 向かいの以前は持ち帰り専門の
海鮮丼屋が入っていた場所に、 韓国惣菜、弁当等販売店の
韓国料理 おいそが4月11日に開店。 駅南口の本通り。 こちらの建物2階。
ジンギス館ひつじの入る場所に、 うなぎの新月が4月13日に開店。
メニューを見ると鰻は全て国産です。 駅南口方面、新川名橋の東側。 以前は長く靴店が入っていた1階に、 作業着、安全靴等販売店の
Studio KDが4月18日に開店。
不動産事業もされているそうです。 駅南口のデッキ通路東側。 東京スター銀行藤沢支店内に
ティードリンク専門店のゴンチャが
4月24日に開店。甘い香りが
銀行内に漂うのは不思議な感じでした。 駅南口のファミリー通り。 こちらの建物1階に、 サラダ専門の販売店である
ベジアンドミーが4月26日に開店。
口コミの評判はとても良かったです。 湘南藤沢オーパ。 1階こちらの屋内に、 5月1日にフードコートの
湘南イートインコートが開設。
すぐ脇にドーナツ店も開店しました。 またまたファミリー通り。 昨年建ったばかりの建物1階。 右側に内科、整形外科等診療する
ファミリークリニック湘南が5月2日に開院。
本格的な開院は7月予定とありました。
(中の人が映るので休日に撮影) 左側に調剤薬局のファミリー薬局も
同じ5月2日に開局したようです。 駅北口、さいか屋の横浜銀行向かい辺り。 以前はフルーツパーラーが入っていた場所に、 パン屋のポンパドウルが5月23日に開店。
昨年3月までは地下1階にあり、
惜しまれつつ閉店したお店が戻ってきました。 最後は駅南口、
元イトーヨーカドーの立体駐車場近く。 こちらの建物1階に、 イタリア料理のピッツェリアバンバールが
7月下旬に開店予定。以前は5月中旬でしたが
延期されたようです。
どのお店も順調に続いていってほしいです。

今年の4月から5月の藤沢駅近辺はゴールデンウィーク前に開店したお店がいくつもありました。例年だと4月は年度末の契約更新時期すぐ後になるので、開店した店舗が多いのは珍しい傾向です。一方閉店ですが藤沢エスタに入るモスバーガーの閉店は意外でした。かつてあの辺りは東急プラザやイトーヨーカドー等があり、若い人や家族連れで賑やかな場所でした。ですがそれらが無くなり昔の賑わいはどこへやらといった感じです。時代の変化はそういう物なんでしょうけどね。
 (顔が確認できる程映ってしまっている部分等を加工修正しています。決してわいせつな訳ではありません)

0:00 まずは閉店から。駅北口の藤沢新地。
   辰巳町会館から少し北へ進んだ場所。
0:07 こちらの1階に入っていた
   パン屋のアトリエブーランジェリー。
0:13 都内移転のため4月27日に閉店した告知が
   インスタグラムでありました。
   昨年12月に開店したばかりでした。
0:18 駅北口の郵便局前交差点近く。
0:24 1階に入っていた自転車店のコギー。
0:30 5月6日をもって閉店。こちらに移転前の
   柳通りの店舗にあった頃を含め
   長く藤沢で営業されていました。
0:35 駅南口の元イトーヨーカドー店舗前。
0:41 モスバーガーの藤沢エスタ店。
0:47 5月18日をもって閉店。
   最終日の昼時に外に列ができていました。
   こちらで35年間続いていたそうです。
0:52 続いては店舗の移転。
   駅北口から線路沿いを西へ300m程の場所。
0:58 以前は1階に、やきとり浅太郎が
   長く入っていた建物。
1:04 近所のハードオフ向かいにあった
   ギター販売店の楽器屋BOWが移転し
   4月5日から営業開始されました。
   3階には音楽スタジオがあるそうです。
1:09 フジサワ名店ビル街のハゼの木広場。
1:15 ダイヤモンドビル1階に入っていた
   ソフトバンクのモバイルショップですが、
1:20 こちらでの営業は4月6日で終了。
   小田急百貨店4階へ移転し
   4月10日から営業開始されました。
1:28 駅南口の本通りから少し脇に入った場所。
1:35 こちらの建物3階に入っていた
   しゃぶしゃぶ温野菜 藤沢店。
1:44 4月6日を持って閉店する旨の
   貼紙がありました。
   移転に関しての記述はありませんが、
1:49 藤沢プライムの向かいにある建物2階で
2:01 5月23日にまた開店しました。
   告知では新たに開店となっていますが、
   移転だと考えたのでこちらで取り上げました。
2:06 ここからは景気よく開店。
   中学通り、駅北口から徒歩8分程の場所。
2:12 こちらの建物1階に、
2:17 ピザや洋風の焼菓子を販売する
   イルフォルノが3月25日に開店。
   デリバリーもされています。
2:22 駅北口ロータリー横の柳通り。
2:28 上にゴリラがある建物地下1階に、
2:33 インド・ネパール料理店の
   ナマステ レストラン&バーが3月下旬頃開店。
   ナンはお代わりが出来るそうです。
2:38 駅南口のファミリー通り。
2:44 以前はケーキ店が入っていた場所に、
2:49 ゴールデン整骨院が4月2日に開院。
   施術等は完全予約制になっています。
2:54 駅南口のデッキ通路西側。
3:01 オーパの隅に寄り添うように建っている、
3:06 こちらのアツタビル。
3:11 3階にイタリア料理店の藤沢tokiが
   4月8日に開店。シェフの方は
   ソムリエ資格を持っているそうです。
3:16 駅北口のダイエー前。
3:23 向かいの以前は持ち帰り専門の
   海鮮丼屋が入っていた場所に、
3:28 韓国惣菜、弁当等販売店の
   韓国料理 おいそが4月11日に開店。
3:33 駅南口の本通り。
3:39 こちらの建物2階。
   ジンギス館ひつじの入る場所に、
3:44 うなぎの新月が4月13日に開店。
   メニューを見ると鰻は全て国産です。
3:49 駅南口方面、新川名橋の東側。
3:56 以前は長く靴店が入っていた1階に、
4:00 作業着、安全靴等販売店の
   Studio KDが4月18日に開店。
   不動産事業もされているそうです。
4:05 駅南口のデッキ通路東側。
4:11 東京スター銀行藤沢支店内に
   ティードリンク専門店のゴンチャが
   4月24日に開店。甘い香りが
   銀行内に漂うのは不思議な感じでした。
4:17 駅南口のファミリー通り。
4:23 こちらの建物1階に、
4:28 サラダ専門の販売店である
   ベジアンドミーが4月26日に開店。
   口コミの評判はとても良かったです。
4:33 湘南藤沢オーパ。
4:39 1階こちらの屋内に、
4:44 5月1日にフードコートの
   湘南イートインコートが開設。
   すぐ脇にドーナツ店も開店しました。
4:49 またまたファミリー通り。
4:56 昨年建ったばかりの建物1階。
5:02 右側に内科、整形外科等診療する
   ファミリークリニック湘南が5月2日に開院。
   本格的な開院は7月予定とありました。
   (中の人が映るので休日に撮影)
5:07 左側に調剤薬局のファミリー薬局も
   同じ5月2日に開局したようです。 
5:12 駅北口、さいか屋の横浜銀行向かい辺り。
5:19 以前はフルーツパーラーが入っていた場所に、
5:24 パン屋のポンパドウルが5月23日に開店。
   昨年3月までは地下1階にあり、
   惜しまれつつ閉店したお店が戻ってきました。
5:29 最後は駅南口、
   元イトーヨーカドーの立体駐車場近く。
5:36 こちらの建物1階に、
5:41 イタリア料理のピッツェリアバンバールが
   7月下旬に開店予定。以前は5月中旬でしたが
   延期されたようです。
   どのお店も順調に続いていってほしいです。
——————————————————————————————————————————–
 動画を撮影した時の雰囲気や音声をできるだけ残しておきたいので、字幕や追加音声等の加工をせずに概要欄と下部コメント欄で動画の解説をしています。

 ご連絡等はこちらにお願いします  shownankikou@gmail.com
 ツイッター    https://twitter.com/shownankikou

・サブチャンネル(のつもり)はこちら とある男の反省
https://www.youtube.com/channel/UC1U-H6KvOXuMUx0iqBW_vTA

・コミュニティ ちょっとした湘南の街の画像を載せてます。
https://www.youtube.com/channel/UCn6MRxhriZhI8IasZ6lBu2g/community

・サムネイル等作成先
「バナー工房」 https://www.bannerkoubou.com/
「写真加工.com」 https://www.photo-kako.com/
「ロゴメーカー」 https://logo-maker.stores.jp/

#湘南 #藤沢 #オープン

7 Comments

  1. 0:00 まずは閉店から。駅北口の藤沢新地。

       辰巳町会館から少し北へ進んだ場所。

    0:07 こちらの1階に入っていた

       パン屋のアトリエブーランジェリー。

    0:13 都内移転のため4月27日に閉店した告知が

       インスタグラムでありました。

       昨年12月に開店したばかりでした。

    0:18 駅北口の郵便局前交差点近く。

    0:24 1階に入っていた自転車店のコギー。

    0:30 5月6日をもって閉店。こちらに移転前の

       柳通りの店舗にあった頃を含め

       長く藤沢で営業されていました。

    0:35 駅南口の元イトーヨーカドー店舗前。

    0:41 モスバーガーの藤沢エスタ店。

    0:47 5月18日をもって閉店。

       最終日の昼時に外に列ができていました。

       こちらで35年間続いていたそうです。

    0:52 続いては店舗の移転。

       駅北口から線路沿いを西へ300m程の場所。

    0:58 以前は1階に、やきとり浅太郎が

       長く入っていた建物。

    1:04 近所のハードオフ向かいにあった

       ギター販売店の楽器屋BOWが移転し

       4月5日から営業開始されました。

       3階には音楽スタジオがあるそうです。

    1:09 フジサワ名店ビル街のハゼの木広場。

    1:15 ダイヤモンドビル1階に入っていた

       ソフトバンクのモバイルショップですが、

    1:20 こちらでの営業は4月6日で終了。

       小田急百貨店4階へ移転し

       4月10日から営業開始されました。

    1:28 駅南口の本通りから少し脇に入った場所。

    1:35 こちらの建物3階に入っていた

       しゃぶしゃぶ温野菜 藤沢店。

    1:44 4月6日を持って閉店する旨の

       貼紙がありました。

       移転に関しての記述はありませんが、

    1:49 藤沢プライムの向かいにある建物2階で

    2:01 5月23日にまた開店しました。

       告知では新たに開店となっていますが、

       移転だと考えたのでこちらで取り上げました。

    2:06 ここからは景気よく開店。

       中学通り、駅北口から徒歩8分程の場所。

    2:12 こちらの建物1階に、

    2:17 ピザや洋風の焼菓子を販売する

       イルフォルノが3月25日に開店。

       デリバリーもされています。

    2:22 駅北口ロータリー横の柳通り。

    2:28 上にゴリラがある建物地下1階に、

    2:33 インド・ネパール料理店の

       ナマステ レストラン&バーが3月下旬頃開店。

       ナンはお代わりが出来るそうです。

    2:38 駅南口のファミリー通り。

    2:44 以前はケーキ店が入っていた場所に、

    2:49 ゴールデン整骨院が4月2日に開院。

       施術等は完全予約制になっています。

    2:54 駅南口のデッキ通路西側。

    3:01 オーパの隅に寄り添うように建っている、

    3:06 こちらのアツタビル。

    3:11 3階にイタリア料理店の藤沢tokiが

       4月8日に開店。シェフの方は

       ソムリエ資格を持っているそうです。

    3:16 駅北口のダイエー前。

    3:23 向かいの以前は持ち帰り専門の

       海鮮丼屋が入っていた場所に、

    3:28 韓国惣菜、弁当等販売店の

       韓国料理 おいそが4月11日に開店。

    3:33 駅南口の本通り。

    3:39 こちらの建物2階。

       ジンギス館ひつじの入る場所に、

    3:44 うなぎの新月が4月13日に開店。

       メニューを見ると鰻は全て国産です。

    3:49 駅南口方面、新川名橋の東側。

    3:56 以前は長く靴店が入っていた1階に、

    4:00 作業着、安全靴等販売店の

       Studio KDが4月18日に開店。

       不動産事業もされているそうです。

    4:05 駅南口のデッキ通路東側。

    4:11 東京スター銀行藤沢支店内に

       ティードリンク専門店のゴンチャが

       4月24日に開店。甘い香りが

       銀行内に漂うのは不思議な感じでした。

    4:17 駅南口のファミリー通り。

    4:23 こちらの建物1階に、

    4:28 サラダ専門の販売店である

       ベジアンドミーが4月26日に開店。

       口コミの評判はとても良かったです。

    4:33 湘南藤沢オーパ。

    4:39 1階こちらの屋内に、

    4:44 5月1日にフードコートの

       湘南イートインコートが開設。

       すぐ脇にドーナツ店も開店しました。

    4:49 またまたファミリー通り。

    4:56 昨年建ったばかりの建物1階。

    5:02 右側に内科、整形外科等診療する

       ファミリークリニック湘南が5月2日に開院。

       本格的な開院は7月予定とありました。

       (中の人が映るので休日に撮影)

    5:07 左側に調剤薬局のファミリー薬局も

       同じ5月2日に開局したようです。 

    5:12 駅北口、さいか屋の横浜銀行向かい辺り。

    5:19 以前はフルーツパーラーが入っていた場所に、

    5:24 パン屋のポンパドウルが5月23日に開店。

       昨年3月までは地下1階にあり、

       惜しまれつつ閉店したお店が戻ってきました。

    5:29 最後は駅南口、

       元イトーヨーカドーの立体駐車場近く。

    5:36 こちらの建物1階に、

    5:41 イタリア料理のピッツェリアバンバールが

       7月下旬に開店予定。以前は5月中旬でしたが

       延期されたようです。

       どのお店も順調に続いていってほしいです。

  2. 地元なんですが普段は東京に出勤しているので、動画を見ていて発見が多くて助かります

  3. 楽しみにしています。毎日目の前を車で走っているのに知らないものもあったり。よく気づきますね。

  4. モスバーガーもなくなってしまうのは残念です。ミスドやハンズ、ヨーカドーと昔はこの辺のお店も利用していたものです。

  5. 4:58 母の知ってる人が藤沢周辺で、
    女の先生で皮膚科ってない?って言う事で、
    パソコンでここの皮膚科調べて教えたけど、
    ここのチャンネルで出てなかったらわからなかった病院でした^

Write A Comment