小学生が昔ながらの田植えに挑戦!(宮崎県日南市)
[音楽] 農業への興味と米作りを体験してもらおう と日南市立統合小中学校5年生が昔ながら の田上に挑戦です [音楽] A の職員から稲の成長や植え方などを聞いた子供たちで行きたい [音楽] 裸になって学校のそばにある広さ7 ほどの田んぼに入りますね [音楽] はいここの間にも入れます2 本っていう説明があったねはい わかりましたか?じゃそこの間にも植えてね 横1 列になって腰を鏡め慣れない手付きで長さ 15cm ほどの持ち米の苗を植えていました最初は曲がっていた箇所がありましたが徐々に綺麗に植えられるようになりました [音楽] [音楽] あともうちょい頑張れ はい苗は90 分ほどで無事に上終わりました やっぱなんか地面もなんかねちょねちょしてたし やっぱ初めてらしいで難しかった 葉っぱの数とかを数えるのがちょっと難しかった と最初は歩く時にえっと足が気持ち悪かったけど何回かやってきたら 慣れてきてで楽しかった美いしく元気にスクスクとなってほしいです 持ち米の収穫は10月を予定していて毎年 70kmほど取れるんだと [音楽] か持ち米は保護護者に販売する予定となっ ているそうです [拍手] [音楽] 梅の晴れ間の中子供たちは農業の大切さを感じていました [音楽]
農業への興味と米づくりを体験してもらおうと、日南市立東郷小中学校5年生(33人)が昔ながらの田植えに挑戦です。
JAの職員から稲の生長や植え方などを聞いた子ども達。 裸足になって学校のそばにある広さ7アール程の田んぼに入ります。
横一列になって腰をかがめ、慣れない手つきで長さ15センチ程ある餅米の苗を植えていました。 最初は曲がっていた箇所がありましたが、徐々にきれいに植えられるようになりました。 苗は90分ほどで無事に植え終わりました。
▽児童は「最初は歩くときに足が気持ち悪かったけど、何回かやってきたら慣れてきた。楽しかった」「美味しく元気にスクスクと育ってほしい」とコメント。
餅米の収穫は10月を予定していて、毎年70キロほど獲れるんだとか。 餅米は保護者に販売する予定となっているそうです。
「東郷小がんばったぞー!」
梅雨の晴れ間の中、子ども達は農業の大切さを感じていました。
【PR】城下町にある日南テレビのスタジオでYouTuber体験が楽しめる!
「日南スペース」→ https://space.nichinan.tv/
貸スタジオ・貸スペースにはカフェやショップもあります♪
◎日南テレビ! YouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/user/nichinantv?sub_confirmation=1
◎日南テレビ! 公式ウェブサイト https://www.nichinan.tv/
※掲載されている映像や写真・文章などを複製や転載、加工などを行うことは固くお断りします。著作権に基づく処罰の対象になる場合があります。
【PR】宮崎・日南の焼酎や特産品がお得に買える「日南テレビショップ」
→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/nichinan-tv/
#日南市 #宮崎県 #田植え