【ぽてすた】東京で食べるべき宮崎の絶品さつまいもフライ!串間のブランド芋「ヤマダイ甘薯」!
はい今東京の世田未宿の交差店に来ており ますえもう僕ずっともう数十年住んでる 三宿下北沢あたりえこれつぼ焼きカレーな んですがこれがまためちゃめちゃ美味しい んですよもう10何年前からずっと帰っ てるとこですでそこ のこれ246なんですが これ246なんですがこれ上に高速ですね はいでここの西の近くにこの見つけたのが 宮崎の追い物内追い物じゃ追い物店を 見つけましたはいこうと宮崎はオーナーっ たりするああオーナーさんが宮崎なんです ね も1回食べにこらんな で 外のみやってますこれ が大学え テスタ外のみってどこでやってんだ さすまない ええ というところはものすごい気になってて 便長ですね 便長タ当然あの宮崎の便長タでしょうねあこういうことでありますじゃあ入りますませしますああ外から見えるのうまいね あと ね結構多くてなっちゃうからああなるほど なるほどパウダーがあってでよくはなんか おバル剤の店をやってるみたいです福島 出身の方もしますへえ なるほどねなるほど 50 割としてていいけどやってられんのかな?大丈夫あこれがかあそうですです ねえちょっと夜も1回来な是非ねえ チキンナンバーも はいチキンナンバーもあんのあります へえ今日ねえはい稲ザけさん山干賞しよ さ芋ここの大芋さんのさま芋さんのおいの塩はなんといのみの黒塩ということでトの黒塩でこれ便長タ使ってるつたやね はい夜とか夜はね便長タどこの便長タす 当然宮崎やろ 三里町の里町のは便長の名産地だけね どこですかね?若 え若ば便町 若ば便町こやろこれ若山かな?え福島の出身らしいですよ あああそうね 福島のスーパー堀口の3 番目の息子さんと同級生 福島高校です いいね 福島 で串島のやったか僕が今言ったのは福島のえっと道野駅の道の駅の北川に はいえっと並ぶサンデージシャ はいますねあるやったかな 仲良し 仲良しめちゃめちゃ小さいでねめちゃめちゃ美味しかったわ であの駅の近くの駅のあの旧あの車両をね はい 車両地物線の車両が西南線かの車両をあの改造して 子供さんになって アストルムYouTubeをして そうなんです でもグずっと乗って 福島から先去年の年2022年台風で 普通になったわはいなったんだよ でもう開通したけうん渋からだから福島から福島から渋はもうま回通しそうね東京て来てこう 20年くらいた20年以上 そうあそうあね人口からね 1戦を切ったということでもヘイヘイのワンちゃんいますワンワンはい ん でなんかこうレトロな感じ がしますな で なんとこえ光さんの延岡の出身えこないだ 引退さ去年引退されて5月31日に弾発式 ですかね私もえ誘われてるがどうしようか な行けるかな はいなんかこんな感じです串っぽいねえこれが徳島丸大塚のカでしょ大塚のこれがうまいあまい柔らかいふんわりうんで塩が両面で塩が効いてるうんいい感じ は 今 あの東南アジアとか海外であの輸出が すごく高層らしい 高層海で今風にらしいうんま日本でもこの 10年間ぐらいねっていうのは ブ山 関ねうん うわああ甘い柔らかいあかい違う このチャンネルは株式会社建設Imve your Mind株式会社川何でも貸します 設営します 平和ソーシャルビジネス コミュニティワクセル以上各者の提供でお 送りしましたチャンネル登録高評価 よろしくお願いいたします
※この動画は案件ではなく、東国原自身の意見・感想を述べたものです。企業や団体からの報酬等は一切頂いておりません。
【PR】
丸商建設
https://www.marusho-kensetsu.co.jp/
株式会社ヨシカワ
https://yoshikawa.group/
平和リース
https://www.heiwa1717.com/ls/
ワクセル
そのまんま宮崎は、
宮崎に「行きたい、買いたい、住みたい」と思っていただけるよう、
宮崎のリアルな様子を”そのまんま”発信していくチャンネルです!
今後ともぜひご愛顧いただけますと嬉しく思います!
お仕事等のお問い合わせは以下までご連絡ください。
shindogenkasentoikan@gmail.com
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#宮崎
#串間市
#東京
#世田谷
#東国原英夫
#そのまんま東
#さつまいも
#グルメ
#スイーツ
#観光
5 Comments
うちの弟の奥さんが串間出身なんです😂串間市の情報発信ありがとうございます😂
今週金曜から石丸さんの街宣が始まります。
東さんにぜひ来て盛り上げていただけたらと思います🙇
今回の動画を拝見しましたが、全体的に「お店の宣伝をしてあげている」といった印象が強く、演者の方の言動や態度にも、やや上から目線の雰囲気を感じてしまいました。
その点が非常に気になり、視聴していて少し残念な気持ちになりました。
ハウルさんにお伺いしたいのですが、この動画には台本があるのでしょうか?
もし台本が用意されていないのであれば、ChatGPTなどの力を借りて、しっかりと構成された台本を作成していただけると、もっと魅力的な動画になるのではないかと思います。
今回の内容は、演者が「気まぐれに立ち寄ったお店」という印象が強く、お店の魅力が十分に伝わってこなかったように感じます。
せっかく宮崎県出身の方がされているお店を紹介するのであれば、お店の外観、メニュー、内装、こだわりなどを丁寧かつ楽しく紹介していただけたら嬉しいです。
これまでにも似たような動画を何度か拝見しましたが、正直なところ、内容が中途半端で、上から目線な印象が拭えず、少し不快に感じてしまう場面もありました。
今後は視聴者にもお店にも寄り添った、丁寧で心のこもった紹介動画になることを期待しています。
視聴回数伸びないね😢
最後の企業様の名前を読み上げる守さんの声凄く聞きやすくて🎉
宮崎は本当に自然豊かで、野菜、魚、お肉、人柄全てにおいて良い所です。
一つ難題は、仕事する時に時給が安いです。
東国原さん、議論の価値あります。
せっかく移住してきても、そこをクリアしないと皆さん宮崎から又居なくなります😢
よろしくお願いします😅