【宇都宮 日帰り】餃子だけでなく温泉も良質!さくら温泉 等来訪記!<高評価温泉>

こんにちは。東京陣です。ここはそ島駅です。今日は宇宮にある温泉をいくつか巡ります。 [音楽] [拍手] [音楽] 看板がありますね。 到着です。駅から歩いて20分ですね。1 箇所ここです。福士温泉江島です。 [音楽] [音楽] ฮ [音楽] 入ってきました。結構久しぶりの大砲だっ たんですけれども、すると、え、滑っと 混んでしまうような、え、ツる感である湯 でしたね。おかげで肌がスべスべになった 感じがします。最初は味とかしないかなと 思ったんですけど、よくよく何回か味わっ てるとこの温泉の味がしてきまして、消毒 しておりますけども、かなり質がいいだと 、え、感じましたね。ちなみに福祉温泉と いう、え、変わった名前なんですけども、 え、これあの老人介護福祉施設が、え、 作った温泉施設ですので、え、そのような 名が付いたんじゃなかったかと思います。 なんかこの建物もこうプレハブ感があると いうか、後から、え、付け出したという ような、え、感じがする施設ですよね。 そういう意味で、え、福祉温泉というのは 、え、なんとなく分かるような気がします 。さて、次の施設へ向かいたいと思います 。 [音楽] 宇都宮駅からも、え、バスが出ておりまし て、え、ここ自動車学校入り口は最寄りに なります 。本数的にも十分だと思いますね。 [音楽] [音楽] 次はここ東部駅前バスで下車しました。な んですけども、JR宇宮駅から、え、ここ 東部駅前駅までは、え、鬼にバスが出て おりまして、この通り数駅内ぐらいの本数 が出ています。イメージとしては5分に1 本ぐらいですかね。次は、え、反対側の バス停ですね。向こう側から移動する形に なります。と東武駅前とありますけども、 東武宇都宮駅があそこにあるんですけども 、え、駅からは、え、歩いて3分ぐらい なると思いますので、その点は注意が必要 です。ちなみに駅校内にもバス手停手が あったと記憶しておりますが、そこは確か バスがガクっと減るはずです。 [音楽] え、今度はここからロマンチック村行き に乗車させます [音楽] 。東武駅前バス停から、え、30分弱です かね。ここ2つかバス停で列車しました。 [音楽] うん。こちらに看板が見えますね。 [音楽] え、到着ですね。え、バスから歩いて56 分ですかね。え、続いてはこちら、え、桜 温泉になります。なんか昔はゴルフの ハーフコースだった記憶があるんですけど 、今やってないんですかね。 [音楽] [音楽] こっから先は個室温泉のようですね。実は 今日個室温泉を狙ってきたんですけど、 残念ながら満出ということで、え、諦めた 次第です 。入ってきました。え、流産沿線で、え、 匂いも多少する程度なんで、そんな極端な 特徴がある湯ではないんですけども、消毒 こそしてるものの駆け流しで質的には上の 湯で間違いないと思います。しもなくは ここ食事がね、あればいいんですけども、 ま、残念ながらそれはないと。で、え、 以前はゴロの練習上がメインだったよう ですので、簡易的なというかプレブ的な、 え、施設ではあるんですけども、うん。で もそれも含めてなかなか、え、味がある、 え、浴室じゃないかと思います。十分お すすめの施設です。 [音楽] 温泉島と桜温泉に入って結構満足はしては いるんですけども、もう1つぐらい巡って 帰りたいと思います。先に住んだところに 、え、ロマンチック村があって、そこの 近くに、え、タ温泉とビラディアグリだっ たかながあるんですけども、そのしたら 温泉を、え、紹介するのが正解なのかも しれませんけども、比較的最近動画を出し たと思いますので、え、別の場所に向かい たいと思います。いい感じでバスに来まし たね。 [音楽] バから30分弱ですかね。え、ここ神川の バス停で下車しました。 [音楽] [音楽] 到着です。バス停から歩いて6分くらい ですね。え、続いてこちら、え、 ザグランドスパ南大門です。実は以前ここ も、え、動画にしてはいるんですけども、 多少お久しぶりなことと、え、ここもゆは 悪くないので、え、昼食を取ることを兼ね まして、え、ライ放することにしました。 [音楽] [音楽] あ [音楽] ちなみに館内の映像に関しては前回の動画 をご覧ください。基本的にそんなに大きな 変化はありません [音楽] 。レ麺なんです。サノ風のラーメンですか ね。 [音楽] うまい。餃子も来ました。これもうまい。ごちそうさでした。入ってきました。なかなかいい湯でしたね。弱い味というか甘味のような味の水油でと電物もう湯ですね。あ、ただですね、えっといい湯というのは天風呂にあるちっちゃい厳線き流し欲素 オンリーですね。それ以外の浴そを消集も しますので、その点だけ注意していただき たいと思います。とは言いつつですね、え 、なんだかんだ私宇都宮の温泉が1番入っ てるのはここじゃないかと思いますので、 気に入ってる温泉ということで支障はない と思います。さていかがでしたでしょうか 。宇都宮の、え、温泉3つ巡る旅でした。 宇都宮は、え、人口も50万だったかな。 かなり大きい街なんですけれども、え、 探してみるとなかなかいい温泉があります 。今日私が紹介した以外にも、えっと、 ボタンの湯とかまだまだあるにはあるん ですけども、あくまで個人的にではあり ますけども、いいお湯という観点で言えば 、え、今日紹介した3つと、え、先ほども 少し話しんでた、え、た温泉ですかね。 この4つに入ってればいいんじゃないかな という、え、気はしております。ま、先日 は、えっと、流産沿線か炭酸水沿線か、え 、炭温泉というとこにはなるんですけども 、同じし内でも色々な選手の保に入れる ことは、え、間違いないので餃子を食べに 遊びに気がら、え、温泉に1プロアに来る のもまた1つ楽しい旅になるんじゃないか と思います。 [音楽]

お急ぎの方 目次が↓あります。人口50万人の大都市 宇都宮市は温泉も無名ながらも良質な温泉があります!今回は宇都宮市街地にある温泉を3つ巡ります!
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1

動画の目次
0:57 ~ 1つ目の温泉
4:58 ~ 2つ目の温泉
8:19 ~ 3つ目の温泉
10:57 ~ まとめ(もう1つオススメ温泉)

もう1つオススメ温泉として紹介した ただおみ温泉↓

以前動画にした3つ目の温泉詳細動画↓

宇都宮近隣の好き嫌いが分かれる温泉宿↓

宇都宮近隣の素晴らしい温泉街↓

お隣日光市鬼怒川の人気温泉宿↓

福祉温泉 江曽島のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-tochigi/esojima.html
さくら園の湯 さくら温泉のレビューは下記。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-tochigi/sakuraen.html
不老長寿の湯 ザ・グランドスパ南大門のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-tochigi/nandaimon.html

現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。

温泉サイトを10年以上運営しています。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/

動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#福祉温泉江曽島 #宇都宮さくら温泉 #ザ・グランドスパ南大門温泉

13 Comments

  1. 動画アップいつもありがとうございます🙏
    宇都宮の温泉はほとんど聞かないのですがご紹介の所は泉質良さそうですね😊
    3ヶ所目の南大門が一般的には入りやすいですかね
    今度、宇都宮も行ってみたいです😊

  2. いつも楽しみにしています。「それではイン!」がない貴重回ですね!

  3. 昼前は、コメントの返信ありがとうございました😔最初の福祉温泉、シンプルな造りだけど露天も有るし湯の質が良さそうですね👍️
    栃木県民だけど宇都宮は遠いので、つい群馬の♨️行ってしまいがちですけど、今、以前、行かれた凡人さんの、ただおみの湯の動画を改めて見たら、こちらも掛け流しでイイですよね👍️293は鬼怒川や川治に行く時に良く通るので、福祉温泉と、ただおみにハシゴします❗️

    ただおみ♨️は食事処が有るのも有難いです。温泉に入ると何故か腹がペコペコに減るのですよ💦
    昨日も白寿の湯に入った後、凄く、お腹が空いたけど自宅🏡まで(車で1時間30分かかります)我慢して家でガッツリ食べました💦

  4. 喜連川と大宮界隈は行ったことありますが、宇都宮は行ったことないですね。。
    南大門の「源泉浴槽のみです」はあるあるで笑いました。

    今日も楽し動画ありがとうございました!

  5. お疲れ様でした!宇都宮の温泉全くノ一チェックでした(笑)餃子食べに行くのと日光方面観光時寄り道する位でしたので次回行ってみます😂

  6. お疲れ様です♨宇都宮も広くいい温泉(特に個人的BIG3)もあったりでみなさんにも知っていただける機会は👍 さくら温泉営業復帰してくれてて😿 質&満足感はただおみは確かにいいですが、個人的穴場のアルカリ性単純泉のサンヒルズCCとかとてもオススメですねぇ(問題は交通手段😿ゆえに穴場なんですが)

  7. 南大門、野田のほのかっぽかったなー
    行ってみたいです😎
    宇都宮で餃子食べて温泉入って
    ビールキメたら最高だなぁ🤤♨

    私は飽きないの?ってレベルで
    宇都宮を通り越して
    鬼怒川に行ってますが…笑

  8. いつも視聴しております
    はじめてコメントいたします
    江曽島
    市街地なのにいい温泉ですよね
    墨入りが多数いるので敬遠気味
    さくら温泉
    市街地から距離があり、なかなか足が向かず未湯です
    南大門
    市街地の提携ホテル宿泊で割引券があり、大きなサウナがあってよく行きます
    休日の浴室は子どもの元気な声が響きますね

  9. 日帰りも良さそうな所ありますね。
    今日はただいま伊藤園別館に宿泊してます♨
    東京凡人さんが宿泊されたお隣の部屋でした😁
    早期割引で5800円と平野屋さんの次に安いですね😀
    部屋も悪くないし湯巡りで3館まわったりかなり良いです😊
    が今まで岡部に泊まってたせいかかなり食事のクオリティーが落ちます💦
    このお値段だと仕方ないですが😅

Write A Comment