【素掘隧道】お寺の裏にある素掘りのトンネル。中には何がある? #長柄町 #月輪寺 #shorts
お寺や神社のラってよく穴がいてますよね 。戦争中に作られた防空号とかね。あと トンネルもちょくちょく見かけます。多分 賛道として建設されたんでしょうね。以前 も朝日市の龍富寺にあるトンネルとかム田 町のス神社にあるトンネルを紹介しました 。今回は長町大阪部のガツリジにある トンネルを紹介します。ガツリンジは信言 州派のお寺さんで待て文化剤の了海 マンダラがあるとのことですが今度は スルーして裏山に向かいます。見えてき ました。かなり立派なすりのトンネルです 。では中に入りましょう。このトンネルの 特徴は横穴の存在です。その奥に何がある かと言いますと、なんと石像が2つあり ました。左は攻防大静像らしいのですが、 右は不明です。さて、戻りまして先に進み ましょう。トンネルの延長は30mほど でしょうか。そして若干上りの肩になって います。トンネルを抜けて反対側の小口 左側に小さな祠がありましたので見学の例 にお賽銭を差し上げました。それでは
※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
⇒ThruNite BSS V5タクティカルライト
https://amzn.to/3SgJgpg
⇒ThruNite T1 LEDハンディライト
https://amzn.to/3WsvSAU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。
はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。
なお、今後の公表予定の動画についてなど、お知らせ等がある場合は、サブチャンネルで告知させていただくことがある、かもしれませんので、もしよかったら、サブチャンネルの方もご覧頂ければ幸いです。
※パパゲーノのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ_LAS_Y76EQOeXOYUCd4Q
皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきます。いわゆる珍スポット、B級スポット呼ばわりされる場所が多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【過去訪問場所】https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1q25aFSQdGTDt1d5Sab5gCJoxW-PLXEE&hl=ja&usp=sharing
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#千葉のトンネル #千葉の素掘隧道 #千葉の廃隧道 #房総の廃道 #道にあるちょっと古いもの
1 Comment
片方は閻魔様っぽい🤔