今オススメ!ツーリング&ドライブスポット【八方ヶ原/学校平】頭文字Dの峠道~八方道路のツツジ絶景スポット(2025年5月21日撮影) #栃木県 #頭文字d #ツツジ

[音楽] ここすげえ。 ちょっと感動レベルなんですけど 。何これ?牧場とは書いてあんないけど。 牧場っぽいよな。これ言うほどすごいね、 これ [音楽] 。こんな素晴らしいとこがあったんだ 。いやあ、びっくりだな。全然知らんかっ た 。よし、ちょっと行ってみようか。 ちょっとあまりにもすごすぎるんで 。あ、こう展望台とかあるんだ 。すげえ 。まだつぼみですもんね 。ここはすごいや。 確かにこれ全部咲いたら媚びそう 。でも見たいなあ 。こんにちは。お出かけぽコです。いつも ご視聴ありがとうございます。研究法の 怪しい日が続いてますが、天気が良かっ たら是非行って欲しい場所を紹介したいと 思います。今走ってる道は栃木県の発泡 道路5月21日です。この峠道は イニシャルDに出る道ということで走った ことがないから走る目的だけで他は何にも 調べないできました。そしたらびっくり 行点景色がすごいのなんのっていい場所 だったしお花の関係なんで早めに紹介させ ていただきたいと思います。この道の道路 の詳しい動画などは後ほど公開したいと 思います 。簡単に言うとはっきり言って険しい峠口 。路面状況も決していいとは言えません でしたが車大型バイクや400Xなど台は 見かけたから慎重に走れば普通に走れる道 だと思います。 方道路の場所はこちらになります。僕は 塩原温泉から八田市に向かって走りました 。今回は険しい峠道を走ったご褒美の パラダイス 発砲ヶ原平の筒の景色を中心にお届けし たいと思います。 [音楽] イエー。方ヶ原山根駅高原大ま自然道んだ。映ってみよう。ここが発泡ヶ原ってことか。 [音楽] ああ、羊は綺麗ね 。あ、ここが学校ってとこか 。学校駐車場 。前山発砲が 歩道じゃこれどうなの ?駐車場と書いて [音楽] ある行けるんだね、こっち。おお [音楽] 。わ、ここすごいぞ 。もみ、あ、もみじゃないや。 [音楽] ここもすごいぞ。筒が 。わお 、すごいじゃん。ここも [音楽] 。うわ、すげえ。 ここで通行止め かん。向こうは行けるのか [音楽] ?行きたくなっちゃうよね 。うわ、ここいじゃん 。うわ。 すごいね、ここ。 めっちゃ綺麗なんですけど 。 [音楽] はあ。 [音楽] よし、ちょっと行ってみようか。 ちょっとあまりにもすごすぎるんで。 いやあ、なんだいここは 。うわ、すげえ。また桜じゃん、これ 。うわあ、すごいね。 あ、これ展望台とかあるんだ [音楽] 。すげえ 。学校って言うんだ。 ちょっとびっくりなんだけど [音楽] 。地ってあるからあれだな。しっかり。 [音楽] ちょっとダートだけど展望台なんて書いて あるから行ってみよう 。そんなに遠かないんだろう。 あ、こっから放送だ 。ま、今日ね、ガスがかかってて展望は 良くないと思うんですけど、行ってみたい な。こんな素晴らしいところは。 [音楽] [音楽] あ、これが展望台か。 [音楽] また桜咲いてるとこがすごいよな 。ね 。桜だよ 。こね、今行っちゃだめよって書いてある 。すごいなあ。 あ、発泡牧場って言うんだ 。いや、ナスも素晴らしかったけど、でも ナスまで行かなくてもここでこんなに すごいとこあったんだな。 それに驚いた 。これはすごいぞ 。木が大きい 。だから鮮やか。 しかも密してるから綺麗 。すごいよ。本当 に奥の方までありますもんね 。これはすげえや。 ここもあれか 。すごいね 。筒だらけ。 いや、これはすごい希望だね [音楽] 。届きました [音楽] [音楽] 。もうね、2時20分 で時間がやばいんすよね。 夕立ち来たらおしまいだな。いや、でも ここすごいなあ 。また来たいわ [音楽] 。これすごいじゃん 。すごいとしか言えないんだ けど本当綺麗。 遠ヶ原山の駅 高原とりあえずねもう帰らない となんだようちが分かれたらわかんない じゃないか 。あ、ここまたゲートがあるから違うな。 行くか。今ここで現在ここでとりあえず ちょっと行ってみるか 。よくわからないから 。まだ登るのか。 ガードレールがないね 。筒の開花人は大変混雑しますって書いた ん筒がないんです けど頂上の方に着くとあるのかな?いや、 また帰れなくなっちゃうよ。 大変混雑しますってわかるわ。 [音楽] 羊が出てきました 。ん?あ、ここが最後 。近藤道筒開下の休日を大変混雑します 。あ、ここが発泡ヶ原か。 ここが発泡ヶ原っていうのか 。ああ 、ここが発泡原っていうのか 。で、これを上は これ赤い足 を分からない 。うわあ 、こりゃすげえな。ああ 、まだこの辺はつぼみだね 。これ咲いたら確かに混むよね 。これはすごいぞ 。ここ はいや、知らない道って来るもんだな 。しかしやばい。もう2時半になって しまった 。いやあ 。あ、ここが展望台か 。うわあ、これはすごいね 。今日はね、ちょっとガスって円形がダメ なんですが、遠くに山々が見えてるんです よね。 [音楽] きた場所で他にも見所があると思うんです が、とりあえず僕は短時間にここだけ走っ てものすごくいい場所だなっていうのが 分かりました 。天気が良くてもし行けるのでしたらこの 場所はお勧めしたいと思います。最後まで ご覧いただきましてどうもありがとう ございました 。にゃんにゃん。ただいま。 [音楽]

2025年5月21日頭文字Dの峠道「八方道路」を走って八方ヶ原や学校平で見た躑躅の絶景と咲き具合などを収録

#絶景スポット
#観光スポット
#矢板市
#絶景
#絶景ツーリング
#絶景ドライブ
#躑躅
#つつじ
#高原

10 Comments

  1. 良い場所ですよね😊矢板市から那須塩原に行けますね😊塩原温泉手前の、スネークヘアピンが、イニDですね😊

  2. おでかけポコさんこんばんは。つつじの見ごろの時期となりましたね、いつも最新情報ありがとうございます。この場で大変失礼ではありますが、先日八木沢ダム放流イベント行ってきました。大勢の方で賑わっていましたが、ゲートの一門が整備中で大瀑布とななりませんでした。ご報告まで。

  3. お疲れ様です。
    昨年夏にここを動画で紹介したときに、ポコさん「この辺のこと知りたい・・・」っておっしゃってましたものね。
    ツツジの群生と良い景色を堪能されたようで何よりです😊
    八方道路の塩原側は路面が荒れていますが、矢板側は比較的良くなっていたと思います。
    矢板側の県民の森エリアはたくさんの支線があってオフロード好きの方には堪らないエリアですよね♪
    学校平の牧場側は通行止めだったようですが、今回行かれた学校平展望台の少し先に八方湖という小さな湖があって、その手前に牧場側へ入ってぐるっと一周できる道があるはずなので、また機会があったらぜひ行ってみて下さい。大間々台も快晴だと山並みバーンで気持ちいいです!

  4. 今回も知らない場所の綺麗な景色ありがとうございます。栃木方面はあまり行かないので、言ってみたくなる場所が増えました。違う人のチャンネルで、鬼怒川温泉に行ってみたい場所があるので、ついでに走ってみたいですね。ご報告ありがとうございました😊

  5. 走り屋の聖地と山の駅‼️日塩もみじラインの大根屋さんから温泉街迂回ルートで、霧降、日塩、八方ケ原峠道ルート最高です😁

  6. 矢板から塩原に行くときによく使う八方ヶ原経由
    山の駅もよく寄りますがあんなにつつじがいっぱいなのは知らなかったです!
    塩原とポコさんも縁がいっぱいある気がします

  7. ポコさん、お疲れ様です🤗

    またいい所を見つけちゃいましたね🤭

    イニDの聖地に加えて、ツツジも楽しめるんですね😘

    行ってみたいに保存します🥳

  8. 八方ヶ原の有名な幻の滝(おしらじの滝)は良く行きますが、ツツジの時期は行ったこと無いので知らなかったです。参考にします。
    これからの時期(6月)なら紫陽花ツーリングも良さそうじゃないですか?近くにもあるんじゃないですか?
    私が行ったことある場所でお勧めは、全て栃木県になりますがバイクに乗ったまま見るなら那須街道赤松林(県道17号)に約3Kmくらい続く紫陽花かな?歩くなら栃木市の大平山、黒羽城址公園、栃木と茨城の堺にあるフクロウ神社こと鷲子山上神社かな?

Write A Comment