【新潟】新潟が大好き女、遂に山へ!山菜採りからの地酒三昧!
[音楽] はい、みりです。春の新潟旅後半は柴田市 から新潟市に向かいました。山に入ったり 、新潟市のお店を新規開拓したり、今回は いつもよりさらに緩い動画になっています 。是非最後まで見ていただけると嬉しい です。新潟3日目の今回は柴田市にある お父さんのお友達星さんのオタクに向かっ ています。 到着すると食卓には奥さんお手正の美味し そうな料理がたくさん。旬の3菜やたのを 使った料理はどれも最高でした 。食後はみんなである場所へと向かいます 。到着しました 。この一面に生えているのは全て小み。 ただ少し成長しすぎてしまっているのでなるべく小さなものだけ取っていきます。俺たち先輩 へえ。 そして取れさ。 そうなんだ。 取っても取ってもいいからねえけど。おいらしいみんななっておなんかよ。すごい。え、美味しい。 [音楽] 明日後もさ、いいだろ。 小ゴミは気温が上がると急に成長してしまい、旬の時期が短いのでちょうどいいタイミングで山に入る必要があるそう。 [音楽] これもこれもいいですか? いい、いい。 めっちゃ美味しい。こんなに柔らけんだね。このしど時計という 3菜もたくさん取りました。 頭も食べるけどコキ持っちゃ食べるよ。 確かにこれじゃダめだ。 続いては場所を変えてわらびを取りに来ました。ガラスの [音楽] うん。 あ、そう。ついてきて。あ、これ、これもいいんじゃない?これいっぱいあるよ、ここに。 あ、いっぱいいっぱいいる。 こう、こうや。ほら。 そう、そう、そう、そう。 これわび分かった、わかった。 あ、そう、そう、そう、そう、そう。 今思い出した。 これだ、これだ。本当だ。ある。 そっち側よ。え、これじゃ。 おい、正直ちゃんとやめろよ。似てるよね。 これ、これをべて。これ。あ、これか。 これ。あ、これだ。 これ。 あ、これ違う。まだこれ違う。今あのわび取りしてるんだからね。 はい。はい。 わび。わらび。次はわら。 持ち帰った3 歳は全て美味しくいただきました。 すごい。めっちゃいっぱい取れた。 また来年も必ず3 歳菜取りに行きたい。おしさんご負債ありがとうございました。ミリチャンネルはい。 はい、新潟最後の夜です。ちょっと、 えっと、予約してるお店に遅れそうなので 、急いで行ってきたいと思います。3り めっちゃ楽しかった。出てきます。という ことで到着しました。ミストロマサ。仕事 に気軽にフレンチを楽しんで欲しいと カウンター席でいただくあらカるとメイン のメニューというカジュアルなビストロ 。あ、くなりました。イです。 ドリンクメニューはビストロなのでワインが多めですがさすがに日本酒もありました。接の相談 はい。お食事メニューはこんな感じ。 リンザンサワーをリン山サワーは はい。ありがとう。 黒板メニューもありました。時 あ、そうね。はい。お疲れ様です。 お疲れ。 美味しい。ぱりしてね。美味しい。 直接の飯ってさ、いつも影トラが多いじゃん。 うん。かトラ多いな。 結構なんか昔からこう飲み慣れた味。 こっちの方がう おばあちゃんがつけた虫トラとかすんごいさっぱり。 [音楽] ああ、こちもうまい。 これな、何だっけ?キリさんサ どっちも美味しい。 あ、で、これにしようかな。 すごい美味しい。うん。ご 飯似合うよね、これ。うん。美味しい。 続いてはこちら。サクラマスのマリネ。 [音楽] うん。美味しい。 [音楽] 美味しいね。 ちょっとね、こういうの食べたかったよね。 うん。 うん。続いては肉のオードブル盛り合わせ 。最高な美ですね 。では豚肉の田舎風テからいただきます 。 うーすご。ちょっとワ そうだね。ワイン合うよ ね。絶対そうだ。 これは自家製ベーコンのソテ 自家製ベーコン。 [音楽] そしてこれはワインでしょうってことで普段飲まないけど注文しちゃいました。あうん。 [音楽] うーん。 [音楽] パテめっちゃ美味しいね。 めっちゃ美味しい。悲しい。 うん。今日は山登ったからね。より美味しいわ。 お酒もご飯も。 ああ、最高。続いてはベニズワイガニのグラタン。このふつふ感。たまらない。 [音楽] あ、匂い。 うわあ。 美味しい。めちゃくちゃ美味しい。うん。これは美味しいね。 [音楽] 白井さん、10枚銀。わあ、合うね。 合うね。不思議だね。 美味しい。 結構シーフードのね、香り。 うん。するから。 ありがとう。カがすごいさ。 うん。カの味濃いじゃん。 だから日本し合うのかも。 うーん。うわあ。よく冷えてて美味しい。し、これは本当に最高です。うん。 ああ、美味しい。あり、 続いてのお料理はスモークしたサバのソテ。綺麗なサ。うん。ああ、スモークのいい香り。 [音楽] うん。う。うーん。あ、キャベツのマリなと合うね。 [音楽] [音楽] うん。いいね。うん。 [音楽] どの料理も最高に美味しかったです。新潟で素敵な養食屋さんに出会えて幸せでした。 よし。 メリチャンネルはい。えっと、1 件目のリストロが終わって、えっと、締めをね、食べに行こうと、あの、いつも行くさんに行ったんですけど、 ちょっと甘かったね。 そう、あの、ゴールデンウィーク明けなんで、今日は他のお店が、あの、人気の駅前のお店とかもね、ガラガラだからしろさん予約してないけど行けると思って行ったんですけど。いや、甘かったね。 [音楽] 甘かった。やっぱさん、 そう、インクすぎて満席て入れませんでした。さすがだね。 さすがだね。 そう、さすが。私たちも新潟来たら絶対行くんですけど、今回はね、あえて予約しなかったんだよね。ちょっと新規開い拓と思って。 そう。時間もわかんなかったし。 そう。でもね、食べたくなっちゃってやっぱり行こうかなと思ったんですけど、行けませんでした。 うん。是非絶対予約して。 [音楽] はい。皆さんは絶対絶対絶対予約してから行ってください。はい。ということではい。 どうしましょうか? え、ちょっと考えます。 白ロさんがダメだった後どこ行くってちょっとね、もうね、 困っちゃうよね。少し検討して すごいな。やっぱゴールデンウィークってね、こんなに静かなんだってぐらい新潟の駅前が静かなんですけど満席のお店なんて白さんぐらいなんじゃない? いや、本当そう ね。あ、すごいです。びっくりです。 じゃ、ちょっとお店探しましょうか。 うん。ちょっとね、探しましょう。 うん。で、まあね、やってる店は大体さ、今日入れそうだからそうね。 まあね、サクっと食べていきたいと思います。 はい。ということで2 件目でやってきたのはこちら。ニューカモ屋。新潟駅南の欅通り沿いにある人気屋や瀬屋の二店です。 こだわりの料理をリーズナブルに味わうことができる大人のための大衆居酒屋。 私たちはまずはこちらを注文。 あ、ありがとうございます。大丈夫です。 じゃあ乾杯見てこれ。すごいね。いや、 [音楽] うわ。あ、これやばいです。これやばいです。 これ買って帰ります。 めっちゃ美味しい。あ、 あ、じゃあ行きま。 うわあ、これ美味しい。やばい。 やばいね。はい、続いてこちらは、 えっと、無双です。 採用だ。 美いしい。 今の気分はでもね。 かなり美味しい。でもどっちも どっちもいて。飲んでいい?いいよ。 味噌ってさ、こんなフルーティーだっけ? あ、フルティのどっちかのイメージ すっごいフルーティだね。してる。 まずはこちらを注文。自撮りレバーの叩き。 ごま油をたっぷりつけていただきます。ない。 いいですよ。うん。 ああ、うまい。まずは 続いてはお刺身4点。 あう。 うま。素晴しい。 続いては私が好きな平君です。 [音楽] 私の足の人だよ。でも別に家族にやりたいわけないし。あの家の喋らない。美味しいな。 1のすぐ。 あ、すぐ ちょっとこうピリピリ感が残ってる。リターンさんすっきり酸味とね、甘みのバランスがいい感じ。 美味しいでございます。これだったらワイングラスで提供してもいいよね。 買って帰ろう。 買って帰ります。 一番美味しい。本当。うん。 続いてのお酒はこちら。料理は明味噌とほのりそばも注文しました。 そば綺麗に食べるよね。ばさ、この辺でス すごい腰がある。 うん。うまい。 ちょうどいい。今ベスト。 うゆばいいて。 [音楽] 食べやすいっけ? めっちゃ美味しい。これ めっちゃ美味しい。 ここでおにぎり追加。うん。 ちょうど良かった。 うわ、身来たらね。1 回はおにぎり食べないから。ああ、のりもいい香り。 2 回ぐらい全然1人やる。 [音楽] これ ごちそうさでした。 美味しかったね。 はい。ああ、最高。 メリチャンネルは新潟4 日目です。愛知に帰る前に酒屋さん巡り。 まずは西屋酒店さんで安倍手蔵さんの日本 酒を買って 、その後は酒の松沢さんへ 。こちらは創業昭和4年の長年地域で愛さ れている酒屋さんです 。店内には新潟を代表する定番から県内 地域限定まで幅広く取り揃えられています 。お目当てのお酒も発見 。はーい。今回もたっぷり買いました。 あの、こちらの松田酒店さんに、えっと、 太陽盛りの特別巡が販売されてい るっていうのを、えっと、視聴者さんから コメントで教えていただいたので買いに来 ました。本当に売ってました。ありがとう ございます。ぶち帰えました。みんな赤松 に飲みに来てね 。よし、行こう 。最後に立ち寄ったのはこちら。新潟市 西区にある大好きなチョコレート専門店 ショコラトリーノワ ルージュ店内に入るとまず目に飛び込んで くるこちらのボンボン ショコラまるで宝石のように 美しいケークの種類も豊富です。 そしてこれお店のInstagramを見 て気になっていたこちらのイチゴタルトは なんと全てショコラでできているんです 。お持ち帰りのジェラートもあります 。にもぴったりな焼き菓子も豊富な品揃え 。ただ私のお目当てはこちら。集代わりの パフェイチゴのミルフィユ。4月から12 月にかけて提供されるテイクアウトパフェ はまさに芸術的 。イチゴ アすっ 。うん 。でもね、食べてってもくどくならないん だよね、本当に。美味しいバフェって 。ああ、顔丸いわ。顔丸いっていうか なんかすっごいむくんでる 。まんまるじゃん。 もうまいっか 。ああ、美味しかった 。ごちそうさでした 。てな感じで今回の動画はこの辺で。次回 の新潟は夏の予定です。またおすすめなど 是非教えてください。チャンネル登録、 グッドボタン、コメントなどお待ちして ます。Instagramもやってます 。それではまた次の動画でバイバイ。 [音楽]
#新潟旅 #新潟グルメ #新発田グルメ
今回の新潟動画は新発田市から新潟市へ♪
念願の山菜採りは叱られながらもめちゃくちゃ楽しかった!W
夜は最高な食事と地酒でいつも通り新潟を堪能♡
帰る前に酒屋さん巡りもできたし今回の新潟も最高だった!
次の新潟旅は夏の予定♡
皆さんのおすすめも引き続き教えてください♪
【タイムテーブル】
00:00 〜 OP
00:30 〜 星さんのお宅到着
00:50 〜 山菜採り開始
03:33 〜 ビストロmas
11:45 〜 ニューかもせや
17:24 〜 酒屋さん巡り(錦屋酒店、酒の松澤)
18:35 〜 ショコラトリーノワルージュ
6 Comments
니이기타 여행 정보 감사합니다 ^^
항상, 한국에서 잘 보고 있습니다.!!!
旦那さん新潟の人だったんですか?
家族と一緒に過ごす時間は幸せが2倍にはなると思う。 いつも応援するよ!☺️😽
楽しい一日をお過ごしくださいね。
食べてるしぐさと飲んでるしぐさ(表情)をみてるとこちらも幸せな気分になります
新潟は本当にいい所ですので頻繁に来てください🙏
これからも新潟の動画をお願いします🙏🙏
お酒とご飯と美味しそうすぎて永遠に見てられます😮💨🪽
動画に出てくるお店とお酒メモってます🤭♡