【熊本といえばコレ!】赤身が輝く絶品馬肉😋✨
県の人口の40%以上が集まる熊本市。 まずはたくさんの飲食店が並ぶ駅前の商店街へ。すごいセール。全部 50%オフだ。 地元に寝ついているお店でこれ馬ぐるみを聞いてみます。熊本市内で美味しいものを探すっていうのやってるんですけど。 国底さん。国底層。地元の熊本ラーメン。 熊本ラーメン。 熊本ラーメンって何系なんですかね? 豚骨です。あ、豚骨。 熊本はほとんど行って。 はい。はい。 地元で人気のラーメン店。こちらの女性も 国定行った。国定。え、今の時間とカに空いてた。 え、も、もう開いてるんですか? だってのが開いてたからね。不思議だったのよ。 ええ。で、お昼なったら結構 いっぱいもうお外まであの並んでる。 そんなに?うん。写真撮っていい? はい。大丈夫です。 行列ができる前に行くべきとのことなので 記念写真を撮影して急いで向かいます。ここですね。国。あ、並んでないですよ。やってるかな?あ、開いた。取材交渉の結果。 今から取材をお願いしてもいいですか? あ、分かりました。いいですか? ありがとうございます。はい。 オッケー。いただけました。およそ70 年前にオープンした熊本ラーメンの死。 その特徴が お待せしました。うわあ。はい。土白力。 卵黄王が2 つも入った豚骨ラーメン。美いし。そう。 周と呼ばれる小がしニンニクの油を入れる のが熊本ラーメンの特徴です。豚の頭の骨 を煮込んだト骨スープに直家製の中面を 絡めます 。まずは眉ゆたっぷりのスープから いただきます 。はあ 、ニんニクだ。 香りはがっつりなんですけど、あっさり香ばしい。続いて周を絡めたチューブト面を。うわあ、針がすごい。 卵黄王に絡めていただきます。なんだ? お、またコが生まれました。卵の優しいコが麺を包み込むんですけど、もう後からニンニクが破ってきますね。 好きれ馬 熊本のこれまぐるさらに聞き込みます。も いつも食べサラダ見てます。 ありがとうございます。 あ、すごいすごい熊本に来られました。 そうなんですよ。ついに熊本にあ、いつも見てます。ありがとうございます。 旅サラダのファンダという女性おすめ カしレコだとそこに申請があります。えっと村上からカしレコさんかな? 熊本だとお正月とかですね。必ずその お料理の 中にま、あの1 つ必ずあとかまあお酒とかを飲む時にあのあねお酒強いですよね。 日本酒すごいっぱい飲まれてる。 日本酒好きの私にぴったりと進めてくれた熊本の強度料理。あ、ありました。村上からしレコ店レって書いてますね。それでは取材交渉です。旅サラダっていうテレビ番組なんですけど [拍手] ああ、はいはいはいはい。 あの、取材をお願いできないかなと思いまして。 大丈夫です。 はい。大丈夫ですか?ありがとうございます。 昭和初期から続く地元で愛されるからし連コの専門店 買わせていただいて 切っていただくこととかいうお客さんでも切ってくださいっていう方いらっしゃるの ウコンなどを練り込んだ黄色い衣の中には直家製の辛し味噌がぎっしり 手作業でやったらっしゃるんですか? もちろんです。 辛し味そう機械がこうわーっとして下からこう拭き出てくるので上から押さえ。はい。 ええ。 この後人は寝かしてからあげることでしっかりと辛し味噌が染み込むそうです。 あ、美味しい。あ、辛い。あ、辛い。あ、でも連コが美味しい。ほクほク。辛いんだけど。 やっぱり味噌が入ってるからか。辛しだけじゃない分辛すぎない。うん。うん。うん。うん。うん。あ、辛い。辛い。 これ馬。うーん。 さらにお店の方にこれ馬ぐるメを聞いてみます。熊本と家ばってようなぐるメってあります? やっぱりバ刺しですよね。バ刺し。 菅の屋さん。菅の屋さん。 もうやっぱお肉専門のお店なので熊本のやっぱりこう [音楽] あ菅が屋さんで 行き行ってくださいみたいな からし連コと並ぶ熊本の名物実は朝に伺ったお店でも 菅の屋さんだったらやってるかもしれ美味しいの赤身なんですよね。 へえ。 特に赤身の美味しいバ刺しがいただけるそうです。 あ、ここですね。 バ肉料理菅の屋さん。あ、2 階にあるんですね。ちょっと行ってきます。それでは取材交渉です。旅サラダっていうテレビ番組で 菅野さんの肉が美味しいって話を たくさん地元の方にお伺いしまして 大丈夫ですか?ありがとうございます。 麻に自社牧場を持つ馬肉専門店。 様々な部位が楽しめるこちらの名物が箱が出てきましたけどいいたします。 はい。わあ、綺麗。バ刺しのプレート。さらに 失礼いたします。はい。 ステーキでございます。 え、ステーキですか?はい。 生で食べられる馬をレアに焼き上げたステーキ。だけついててこれだった。 まずは熊本の強度料理と一緒にわ刺しが 入ったプレートから。 じゃ、まず赤身から鮮やかな赤ですよ。 醤油をつけていただきます 。あ、うん。赤身なのにとろけますね。お 肉の旨味。赤身ならではの香りですね。 あとお醤油が甘いから合いますね。その 力強い旨味に甘味が合いますね。 続いてはしっかりとの入ったバラ肉 。ああ 、全然違う。なんだろう。優点が低い。油 がさらっと溶けますね。 串とか豚とかに比べてちょっと華やかな香り。爽やか。 他にも自道だからこそだける気少部を食べた後はいいじゃん。 馬ステーキですよ。 見たことがない。生でも食べられるヒレ肉を軽く炙ったバ肉ステーキ。塩を振りかけていただきます。 ええ、 やっぱり火を入れることで香しくなって旨味がより引き立ってますね。生の時も甘かったですけどそこに香さが加わってなんだろう。 温ちょっと待ってもらっていいですか? あ、うわ。ああ。なんだろうな。競馬でいうところのジョッキーですね。 馬に焼酎が乗って旨みがね、加速してます。馬をしっかり利用してますね。 今回見つけた3 つのコレマ商品の中からプレゼントに選んだのはバニックです。
朝だ!生です旅サラダで放送中の「大仁田美咲が行く!日本縦断コレうまの旅」。
「コレうまグルメ」=「視聴者プレゼント」を探すコーナーです。
今週は熊本県熊本市で美味しいもの探し!
商店街で教えてもらったのは
行列必至の老舗ラーメン屋の“とんこつラーメン”
焦がしニンニクの香ばしさとコクに箸が止まらない!🧄🍜
辛いのにクセになる!?辛子味噌がぎっしり詰まった“辛子蓮根”!🌟
そして、忘れてはいけない熊本名物といえば・・・馬肉!!
刺身はもちろん、焼いて食べても「とろうま~」🤤
あまりの美味しさに思わず米焼酎を頼んでしまう大仁田アナでした😚~♪
「朝だ!生です旅サラダ」土曜日あさ8時から生放送!
大仁田アナが見つけたコレうま商品、
本番中にプレゼント応募電話番号が発表されます!
放送もぜひご覧ください♪
さらに旅サラダの公式お取り寄せサイト『旅サラダマルシェ』もオープン!
コレうまの旅からも続々とラインナップされています!
https://tsplus.asahi.co.jp/marche/
旅サラダSNS↓
Instagram / tabisalad
Facebook / tabisalad
ホームページ https://www.asahi.co.jp/tsalad
大仁田アナInstagram↓
/ misaki_onita
先日、旅サラダPLUSがオープンしました。
以下のリンクから是非ご覧ください↓
https://tsplus.asahi.co.jp/
#お取り寄せ
#コレうま
#プレゼント
#熊本県
#熊本市
#とんこつラーメン
#辛子蓮根
#旅サラダ
#女性アナウンサー
#大仁田美咲
#馬肉
#馬刺し
#熊本名物
#ご当地グルメ
17 Comments
可愛いくて良い食べっぷりに飲みっぷりですね☺️
私が熊本グルメで食べたいのは、「黒亭」の熊本ラーメン🍜😋❗馬肉もいいな〜😋❗でも私が食べたいのは「黒亭」のラーメン🍜😋🩷💕💕🎶🎶😆‼️
熊本の馬肉料理美味しいですよね。また美咲さんの表現が観ている方もとろけさせます。
米焼酎、最高ですね。定番ですが球磨焼酎、銀しろ、KAORU、吟香鳥飼、大好きです。
凄くいい顔してますよ。
毎度、毎度大仁田アナの表現力高すぎる笑
熊本人です。大仁田さんも堪能されたようでよかったです。今日の私は なんと 馬肉カレー作りました。ヘルシーで美味しいです。馬肉ハンバーグも絶品なんですよ。
馬肉と米焼酎合うと思います。
全て美味しそうですね!
ただただかわいい❤
美咲ちゃん見ましたよ、素敵な時間をお過ごしですね、上手いもの食べられて羨ましいですね、めちゃめちゃ可愛いですね。
食レポが天才、大仁田さんには好感しかない
結局アルコール摂取ね😄
大学生時代、熊本市に住んでいました。
熊本ラーメン🍜と馬肉🐴は本当に美味しかったです😋
大仁田ちゃんやはり呑みっぷりが良いですね🎶🎉
美咲ちゃん可愛いー
美咲ちゃん今日も観ました🤗熊本馬刺し有名です✨ついつい焼酎🍜🥃🍶飲んだね!カラシレンコン最高です✨練物も有名🥀🌹💐💐🐴🐴🐴
キュートな大仁田さん
色気大仁田さんもいつか見てみたい😆