湯布院の奥座敷 湯平温泉に行ってきた #japantravel #onsen

[Music] [Music] [Music] Heat. Heat. [Music] [Music] [Music]

大分旅その2
お宿は、湯布院の奥座敷とも言われる、湯平温泉の松屋さん。
軽自動車でもすれ違うことが難しい(普通ではできないかも)細い石畳の坂道を登っていったところにあるお宿です。宿泊したのは「離れ」と呼ばれる、本館から少し離れた場所にあるお部屋。
素敵な料理と温泉に心も体も癒されました。

以下、ウィキペディアより
湯平温泉(ゆのひらおんせん)は、大分県由布市湯布院町湯平(旧国豊後国速見郡)にある温泉。
由布市内の5地域の温泉からなる「湯布院温泉郷」の一つで国民保養温泉地に指定されている。鎌倉時代には既に湯治場として開湯していたとされ、史料でも室町時代には温泉が存在していたことが確認できる。
野口雨情のほか、1930年(昭和5年)には種田山頭火がこの地を訪れている。
2020年(令和2年)7月7日、深夜に発生した令和2年7月豪雨では、濁流により砂湯が流失する等、温泉街が大きな被害を受けた。
リンク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E5%B9%B3%E6%B8%A9%E6%B3%89

Write A Comment