和歌山県 『粉河寺』 ~国指定名勝の枯山水庭園が有名な粉河寺が桜満開~ 西国三十三所第三番札所
和歌山・紀の川市 『粉河寺』
~国指定名勝の枯山水庭園が有名な粉河寺が桜満開~
西国三十三所第三番札所
撮影日:2025年4月6日
国宝「粉河寺縁起絵巻」で知られる名刹。
絵巻に記された内容によると、宝亀元年、風猛山で獲物を追っていた猟師・大伴孔子古により庵が建てられ、童男行者によってもたらされた千手観音像を祀った事が始まりとされる。
本堂は西国の札所において最大級のもので、ご本尊の他、弁財天や不動明王が祀られ、徳川吉宗寄進の左甚五郎作の虎も安置される。
本堂前には国名勝に指定される石庭があり、桃山時代に造られた枯山水庭園の名所として、見る者を楽しませる。
【 おすすめ動画】
・重要伝統的建造物群保存地区シリーズ 再生リスト
・西国三十三所シリーズ 再生リスト
・滋賀県 『三井寺』 ~琵琶湖を望む大津・三井寺で桜満開~ 西国三十三所第十四番札所
・滋賀県 『竹生島 宝厳寺』 ~琵琶湖に浮かぶパワースポット~ 西国三十三所第三十番札所
・滋賀県 『石山寺』 ~「源氏物語」はじまりの地 ~ 西国三十三所第十三番札所
・大阪府 『槇尾山 施福寺』 ~西国巡礼最大の難所~ 西国三十三所第四番札所
【動画作成機材・ソフト】
撮影カメラ:DJI POCKET 2
編集ソフト:DaVinci Resolve Studio
使用BGM等 :エンドロールに記載
Japan travel
Tap the CC button.Translated subtitles are displayed.
#粉河寺 #西国三十三所 #国指定名勝 #枯山水庭園 #桜満開