鹿児島ドライブ スムーズおまかせ君#鹿児島#japan#Driving video

はい 、今回のスタート時点はですね、南九州市 のですね、川鍋です 。今あ、今日あの、今日はか、もう ほとんどはそうなんですけど、オムニバス ドライブ方式でお送りしますからね。 鹿児島県内のね、あちこちがね、78箇所 ぐらいで出てくるかも。大体3年ぐらい前 からこっちです。はい。で、今喋ってる 今日はですね、2025年の5月の22日 の4時10分です。はい。ちょっとね、 あの、あれ、えー、一段落はい。椅子に なんか買ってます。何か買かってます。 寄りかかってますってことですね。 あの、今私が言ったあれが何かかってって 言った時に何かかってちょうだいて思った 人結構いらっしゃるんじゃないですかね。 ね、ニアンスとしてそうですもんね。標準 後であれしてねえ、なんか買ってやると なんだよ。この前買ったろうがっていう ような感じになるかもしれないけど。いや 、あの、あれですよ。よりかかって意味 これね、あのお任せテレビのリスナーさん 、あ、今日はあえて名前を言いませんけど ね。あの、その 方の、え、奥さんがそういう風に聞こえて 、いや、違うよ、あの、このなんかって いうのは、こう寄りかかってってことだ よっていう話をされたって言われました けど、そういう風にして、あの、そういう 風なこのコメントいただくと、ああ、 なるほどねって、あの、聞こえ方によって は、あの、あの、聞く方によってはそう いう風に聞こえるやな。聞こえるよなって いうのがね。 え、いや、そういう風に思ってですね。 ほんでそのリスナーの方にコメントでこれ 今度なんかの時使わしてくださいねって 言いましたけど、またま日はあの、あの ギアもっと温存するつもりだったんです けど、あの今の状態が全くその長かって 状態なもんですからね。言ってしまいまし たけど、またこれはなんかの時取り上げ ますからね。 それでですね、あれですよ。え、何のた、 何の人だろかっていうとですね、スムーズ お任せ君の、え 、何ですかね?電車 、電車でも持っていけますよ。このお任せ スムーズお任せ君は、え、試作機ちょっと 長かったな。それをね、やってたらですね 。え、いいのができます。でき、まだまだ 完璧じゃないんだけどできそうですがよ。 ま、簡単に言うとですね。え、これまでの 、え 、もう完成してたあの、あれがあったん ですよ。スムーズ博士君の、え 、車に乗せて運ぶバージョンがで、 それとあ、これ昨日もいましたね。 その電車に持っていけるやつはですね、え 、まあ電車で持っていけるやつは、え、 それで通用できするんだけど、でももう ちょっとなんかなてこうハードな動きに も追従うようなあれはないけって思って たらですね。え、できましたよ。ほんで どうしたかって言うと、 あの車に積み込むやつをですね、えー、 奥行きを短くしました。ま、あの 、ベビーカーで言うと、え、何ですか?前 、前のタイヤと後ろのタイヤのあ、距離を 短くするわけです。分かりますよね。え、 奥がだから短くなってで、今度は 幅でイエイイエイイエイイエイイエー からも最初から最後まであの外れてました けど要するに幅をですね。45cmぐらい だったの幅がそれをね、え、 308cmまで閉めました。そしたらです ね、あの、いや、もう結構いい、結構いい のができましたよ。あのね、いや、でき ましたっていうか、今こうちょっと眺め てるんですけどね。いや、あの 、幅をね、狭めただけでですね、要するに あの、電車に持っていの、え、電車の中に 持ち込んだ時の他の人に与える威圧感。 威圧感っていうの何なんですかね。要する に その、あの、車輪が私の足元に気せんとか とかですよ。それから、えー 、その誰かがそれに足を引っかけやすいん かいっていう、そのあれがね、ほとんどね 、見た感じなさそうですよ 。おいでですね。あ、ついでに幅ようか。 え 、幅がですね。幅。イエイ。イエイ。 イエイイエイ。あ、やっぱ40cmぐらい ある。あ、39cm。39cmですね。 おってね、奥行きがですね、35cm。 これが大きかったな。これが大きかった。 奥行きがあんまなくなったってのがね、 ほいでですね、高さがね、え、やっぱり 1mぐらいだ。この高さの分はですね 、このを押す時ですね、やっぱあれぐらい のそれぐらいの高さがあった方がいいで、 濃いだったらあの電車に乗るのもあの自分 の方がほらあの9使わないといけ電車こう 来たら入ってすってこう乗り乗り込んで 足元のところにパッてこうえ体でカバーし てねっていうな風できますからね。あ、 これがあの完成すればあれですよ。あの 行動半径が増える 。あのなんでかって言うとあのあれがあり ますよ 。 立教はい。ああいうとこから ねも取れるんですよ。立教の上に。いやっ ていかんだ。感からほらベビー感持ってけ んでしょう。あれはね。でも今言った みたい に 3035cmと40cm ぐらいだとあのあ、あれですよ。え、 イレクターっていうね、鉄パイプなんかを 組み合わせてやるんだけど、えー、それ ぐらいのね、サイズだとですね、あの 、そんなに頑丈じゃなくてもいい、頑丈ね 。なくてもいいってことはですね、あの、 重量がすごく減るん 。そしたらですね、ここはどこになったっ け?ま、高、高んだわけ。か、ま、ここに はて、あれはないけども 、あ、今このあの、あれ、右の方にあれ がります。電底がありますよ。電底の ところにこう持っていって、あの、 こっち側とあっち側要するに端っこですよ 。えー、の方にそれを置いて向こうから 来る電車を正面から捉えるとかですね。 できますからね。 はい。どっかあれやない。あ、ここは中央 駅の西口ですけど。そうですね 。こっちの方にほら、あのロータリーが ありますよ。ちょっと待ってくださいね 。はるよ。来い。早く来いですよ。ここの ですよ。 えー 。あ、ちょっと。ああ、こう、ここ右の方 入っていいのけ?今の割型ですよ。里 葉っぱみたいなのが見えてましたよ。あの 横からですね。ま、吐いて吐いていければ ですよ。えー、そういう規制がなければ あの辺りからこう取ったりするとですね、 またアングルが違うんですが。え、で、 ここはさんの花通りですけど、この辺りが ですね、あの、いろんなこうホテルができ たりね、してるって言いますから。そし たらあのその 歩道あもれ切り替わりましたね。歩道とか ね、あそこありの、えー 、左右 にま、ここでもいいけ?ここはどこけ ?ここはどこ、どこ、どこ、どこ 。あの、ただ、あの、こういうところは ですね、映像的にはね、やっぱりですね、 あの 、ドライブ動画が適してる。私がですね、 これからね、行きたいなっていうのはね、 この整備されてないところ 。はい。あの、昔ながらのあれですかね。 ま、感染道路から見えるところにあの ヤブってあんまりないですけどもね。 佐藤山。ああ、ここ は斗鹿児島神宮のところですけど 。いや、この変態もね、あの、あれだ。 あの、ちょっと整備されすぎ私からすると ですね。ほんでどういうんだろうかな。 こぼれ落ちたの花とかですの種とかですよ 。すみれとかそれから大根の花とかですね 。そういったものがですね。え 、こうごちゃごちゃほんで長女とかね、蜂 とかね、金分とかね、そういうのがね、え 、いそうなところをね 、なんですかね、地上から15cmぐらい のとこからこうぶわーって取りたいんです 。あ、神社なんかも取りますよ。神社 なんかもね。神社は神社 の優先者の本殿とかあれじゃなくて神社の この経の端っこあたりは割とですねあの ほったらかしてあるじゃないですか。え、 それこそ あのたの子が自生したりですよ。それから あれはなんて言うんだ。守草とかですよ。 愛の中あったりするんですよね 。だからの大任せテレビの、えー 、外での映像はそういうのが多くなるかも しれませんよ 。あ、それとですね、さっきあれですよ。 あの、新型カメラの、え、あ、鹿児島き、 あの、あれ天気いいです。えっと、なん だっけ?ちょっと待ってね。 えっとですね。ん えあえ、今日30°だったんだ。私がです ね、さっきね、え、2時前、あ、ちょうど やら、2時頃が30°だったんですね。 ギャの日陰でしたからね。家のあれであれ したんだけど、そん時の風俗がですね、 3mほんであれですよ。あの隣とはもう こうそんなにやれないですからね。離れて はないですからね。ほてブロックもあるし 。え、あれなんだけど 。それ こそ地上から1m、あの15cmぐらいの ところにその新型カメラを置いてこう少し ずつね、いや、スムーズお任せは持って いかなかった。手でね、すーって動かし ながらあれすると あの何ですか ねえ。あ、やないけ。 え、洗濯物を干してあるこの下の方に、 えー、 こうタきけたからこう流れが落ちた水で 地面がほがらないようにしてこれ で石の、え、石のっていうかけ、え 、あれは何ですかね?要するにこう細かい 石がずっと敷いてあるんですよね。で、 その細かい石のちょっと横の方からですね 、高さが20cmぐらいのいわゆる雑草 ですよ。細いやつ。茎、あの茎が1mm ようなやつがあったんですね。はい。ほん でそこにカメラをこう置いた時にあれした んだけどもそういうね、あのなんですかね 、鼻にとっ て3mの風はね、地上すれするですよ 。それでもですね、あのあれこう本体が こうゆっさゆっされて要するに絵になら ない。はい。だ、こう風はね 、いけやったろが、この 自然物を 撮る、え、人たちですよ。写真を撮る人も そうでしょうけども 、なんかね、いやいや、あの、勝手なこと 言うとですね、え、映像を取る人はどう いうような映像を撮りたいかによってです ね、できればこの風をもうちょっと吹いて くれんかなとかね。いや、落ち葉なんかが そうなん。落ち場なんかの時はですね、風 がふわっと吹いてくれんけとかですね。 それとか桜の花びが散るでしょう。あの時 もね、桜の 花びずっと同じ調子で風が吹いてもらうと 困るんです。はい。特に動画はね、こう風 がちょっとですね。そうですね、15分 ぐらい止まった状態で、え、風がこんな つかずみたいなのがですね、うーって吹い てくれるとですね、桜の花もですね、一斉 に知るんです。はい。え、いや、そういう あれなんですよ。桜の花もですね、えー、 散り方、風1つでですね、散り方が全然 違いますからね。 で、そういうあれで行くとですね、 え、やっぱり今あれですね、風さん意見が してよってやんないかからちょっと風と 友達にならないかですね。はい。いや、 通じる時があるんですよ、風さんとですね 。ほれで、あの、あれです 。でも、あの、私も今までほ頃ほら35 年間、え、ビデオカメラをしてますからね 。こういう風の時は、え、風が吹かない時 はどういうところを取って 、これぐらいの風の時はあそこに行って、 これぐらい の太陽がこれぐらいにのところにある時は あそこに行ってっていう。大体それ分かっ てんの。分かってんのだからそれを実行 しようと思うんですけど問題はあるですよ 。その、え、初隊に駐車場があるかどうか 。はい。あのね、 え 、そうですね。ま、皆さんは私がその外に カメラを持っていっ て風景動画を撮るって言ったら要するに こう広大な風景とを想像されるかもしれ ませんよ 。ま、大して大じゃないけど、鹿児島って 言えばもうほとんどあの白山、えー 、展望台から桜島を望むあの風景がよく出 てきますけど 、あそこじゃなくてですね、その 裏側にですね、あの公園があったり、それ からあの、え、なんけ?ええ、売店があっ たりするんですけど、その 裏当たりが出てくるかも。皆さんが知っ てるあのロケーションのいいところでの 映像という動画ですね。あ、すいません。 もうこの動画はですね、この辺りでお開き なもんですからね。ちょっと中波反になり ましたけど、ま、そういうことですね。 えー、スムーズをお任せ君期待して くださいね。はい。ということでこの動画 がこの辺りでお開きになります。 ありがとうございました。

ドライブ以外の動画を増やすためのアイテムのひとつ スムーズおまかせ君の今をダラダラ語ります
 アフレコ 2025年5月22日

おまかせテレビには 鹿児島関連の動画がテンコ盛り。(ニコニコ)
鹿児島を知らない方も、知りすぎている方も、よろしくお願いします。

YouTube検索欄に「おまかせテレビ川内」「おまかせテレビ〇○小学校」など、おまかせテレビに続けて 出身地 出身校などのキーワードを打ち込むと、希望に近い動画がヒットするかもしれません。ぜひお試しください(ニコニコ)

姶良霧島方面再生リスト

南薩方面再生リスト

大隅方面再生リスト

北薩方面再生リスト

生音鹿児島ドライブ再生リスト

鹿児島ブラブラ歩き再生リスト

撮影歴35年のカメラマンは、昭和22年生まれの後期高齢者。そしてオンチ。
長年住んでいる鹿児島に関する知識は、初心者レベル。
ちょいちょいあります。間違い、思い込み、勘違い。(笑)
そんな、おまかせテレビですが、長い目でお付き合いくださいね(ニコニコ)

#鹿児島 #japan #Driving video

1 Comment

  1. “何か買って“に聴こえたのではなく“なんかかって“と言う鹿児島弁を初めて聞いて知らなかったから私が説明した際に言葉そのままが“なんか買って“と同じだね、と言ったと言う事です。
    ニュアンスとか書いたので私の書き方が悪かったです。
    (かみさんが笑いながら私に指摘したので笑)

    中央駅西口ロータリーの植え込みの街路樹エリアは入れないですよ。
    9:00の白い屋根があるエリアは
    ベンチもあるので、そこから撮影するのが良いと思いますよ。
    9:08のおまかせさんと最初に会った時、分かれたアミュプラザへの地下に行くエスカレーター入口も正面になるので人の出入りも分かると思います。
    どうせなら前々言うように15時過ぎあたりだと学生さんが多いので人が多い時間帯の方が絵になると思います。

    最後に
    あまりツッコミたく有りませんが
    冒頭テロップ文字‥‥。
    2025年5月25日になってますね。
    まぁ、小さな小さなミスなので訂正する必要は無いしアフレコでは22日と言ってるし余計な指摘ですが‥‥。笑

Write A Comment