<今回の利用した場所一覧>
酒田駅
白鳥荘
北前横丁
割烹食堂
日和山公園
お休み処 日和山関所
みなと市場
小松鮪専門店
山居倉庫
庄内米歴史資料館
舞娘茶屋 相馬樓
花鳥風月 酒田本店
清遠閣

<最近の動画>
ひとり旅 銀山温泉編

ひとり旅 山形市編

ひとり旅 釧路市編②

ひとり旅 釧路市 阿寒湖編 ①

ひとり旅 九州 対馬市編 ①

ひとり旅 長野 軽井沢編 ①

<サブチャンネルを開設しました>
搭乗記専用チャンネル「THETA S/シータ エス」
https://www.youtube.com/channel/UCn7NwM5Ts9dgxhFpa8dpcaw/videos?view_as=subscriber

<お借りしたBGM>

#山形 #山形市 #ひとり旅 #モデルコース #庄内 #酒田市 #はえぬき #ラーメン
撮影日:令和2年9月21-22日

4 Comments

  1. ※この動画は、ウイルスを貰わない、移さないを常に念頭にいれ、食べる時以外はマスク着用、人の顔を直接見て話さない、三密を避ける等できる限りの対策は全て講じた上で撮影したものです。

  2. 酒田の無料自転車ありがたいですよね。自分もこれで色々と回れました。

  3. 地元民ですが、むきそばは家でやるとうまくいかないから
    店で食うのが手っ取り早いです。

  4. 酒田を離れて40年以上経ちましたが、帰省は新潟周りじゃ無いと帰って来た感じがしません。
    新幹線ができる前は、東京までの移動は新潟周りの特急いなほしか無かったので。新潟から徐々に海が見えて来て酒田の駅に着く感じが忘れられないからかも知れません。酒田の大火の時は中三でした。父と初めて行った木製の回転ドアがある映画館が火元でした。
    酒田は北前船で関西との交流もあったので、港町なのに京都の棒たらのに煮付けがあったり、人の交流もあったために京文化が根付いています。
    舞妓さんはその名残です。
    なつかしい映像をありがとうございました。

Write A Comment