【2025年5月6日】JR行橋駅から源じいの森まで行って折り返してみた
はい、おはようございます。田舎三作 大好きウォーカーの小方です。せい。はい 。今ね、JR行橋駅に到着しました。 ちょっとね、朝から雨が降ってて止んでる けど寒いね。まずこっからね、今回行き たいところはね、原の森が一応ね、え、 目標の地点なんですけど、この原の森に 行く前、まずね、小番に寄りたいで、あと ね、めっちゃ行きたい場所があって、なん とか神社のね、ずっと先の方に細い橋が かかってるんですよね。原地の森の手前の ね、多分サイ川とかあの辺りをまだ まっすぐ行ったとこかな。そこに細い橋が あるので、それをね、渡ってみたいなと 思います。さあ、やってきました。 小マ宮ね。行橋別っぷ屋北九州50でもお 世いになってる小8万です ね。あ [音楽] 、よし 。 さあさあ、今ね、参拝したので今川目指し ます かね。 も須の風の練習会も6月ぐらいからね、 始まるので楽しみですね 。よし、行ってくるよ。帰る。見て。遅延 を枯れと 。さあ、この公園でね、準備する方も多い んですよね。わあ。この道を見たら本当ね 、エクシー別府100km多くの会場に 進むあのドキドキをね、思い出しますね。 かなりね、ここ上がると緊張するんすよね 。で、この歩道橋を登り切ったらもう大体 すでにここすごいんですよ。人がいやあっ て もうで、今はひっこ1人おらんけどね。 ここ会場あの辺が荷物預かりの場所 でこんな感じで河川敷に降りてここ スタートライン。あ、電車きよ 。よっしゃ。さあ、じゃあ元気に行ってき ます。せ、今川河じゃなくてさ、もうここ は今川河川敷あった。ね。あ、のね、 ロボット図書館も覚えとったらやろうかな と思います。まだちょっと分からんけど。 この今川河川河川敷のすごいところは後ろ も前もひたすらまっすぐね。めっちゃ歩け ますね。それがいいよね。めっちゃこうね 、集中して練習ができますね 。うわ、分かる?これ水溜まりなんやけど 。 行きたくねえ 。 ほ。よし、回避。ああ 。うん。寝てない。オッケー。 [音楽] [音楽] [音楽] う。 さあ、これなんやろうね 。これ何?納豆。そんだけないか。多分ね 、あの辺がね、豊駅があると思うんですよ ね。まっすぐなんかあっちなんかあっち なんかちょっと分からんけど多分ま、 ざっくりこの 辺さ、今日は飲み物持ってきてないんです けど、この ねビダインジェリー買いました。これ ちょっと今からね、いただきます。うん。 うん。結構美味しいですね。いい感じ。 エネルギーって書い とマスカッター味か13%ない。見えます 。あれ真 正面宮町やった。よく見たらあの新豊津駅 の横に赤い自動販売機が見える 。乗物欲しい けどこれ顔渡れんしね。 なんか割と綺麗 。珍しい花咲いとうよ。他にはないの にと思ったらいっぱいあった 。すごいね。なんで鼻かからんけど 。さあ、来た来た来た来た来た。あの橋、 あの橋を左にずっとまっすぐ行ったら東川 三代駅があるんですよ。ちっちゃい。で、 それ上がって左のま、その駅まで行かんの やけどあの辺今さした。あっち側橋渡った 。ちょっと向こう。あそこにねロボット 図書館があったんですよ。やったら多分2 年ぐらい前なんですけど。あるやろか。 よしよしよし。渡れる。よかった。これ 野口橋 。さあ、向こうからグインとやってきて すぐ上がってきたんやけど、ここ見てこの 橋の野口橋ねがない。かなり危険ですね。 ちょっとだけね、早めに渡り切りたいと 思います 。これね、左に行けばリサイクルセンター で正面あれ東川三代郎駅ね。どれが駅な なんて分かりにくいけどあれ正面なんです よ。何がないわからんけど。でね、図書館 はね、多分あれ、あっちのね、茶色い建物 の辺りやったような気がする。八ゾ橋を今 右に渡ってます。右に渡ったらこっちです ね 。よっしゃよっしゃ。見えてきた。近い、 近い近い。もうちょい、もうちょい 。やった 。到着しました 。ジじーん。会いたかったよ。久しぶり 。久しぶりね 。顔はあかん 。ああ、嬉しいね 。どんな本があるかな?本の処理買ったか な?あ、連絡ノート、伝言ノートとかある やん 。かごか。 北やってきました。 いね、これガシみたいな。もうBとか2B とかないんかね。 北九やってきました。よし、終しました。 今日何日?えっと、5月6日。バイキン マンを追いかけろって 。可愛い。こいった 。これこの辺がいっぱいあるね 。これね。お様母とか 。よいしょ。 力太郎と かね、 ちょっとこう濡れとね 。いいね。ちょっと暑いけ。服の上はい。 [音楽] じゃあね 。よし、行こう 。再開、再開。いや、ちょっと一旦 引き返す。 もね、ちょっと駅舎取ろっか。めっちゃ サイのね、駅舎いいんよね。それを ちょっと撮影カメラに収めたいので一旦に 行ってまたあの今側 河川敷うん。農業集落排水処理場ですね。 ガシャンカシャンガシャンガシャンし 。これ電車の中からの映像もね、ちょっと 取ってみたいよね。お、これ通っていいや 。で、止まれみよ 。すげえ。 おお、いいね。あ、あれ、西川駅見える。 今からあれを目指しますよ。さあ、西川 久々やってきたよ。行橋警察署。西川 駐在所 綺麗やね。わりかし新しやもね。お、 こっちて登りが出た。 お肉屋さん。ショップ。あ、こんにちは。 お、なんかアンティークで素敵なお店がある。あ、すごい。ここアイスクリームって書いと可愛いね。お店が。いや、いいね。さ駅周辺面白い。お、そばって書いと。あ、高槻って蕎麦屋さんがありますね。サイガは多分ね、ガ分 3年ぶりやないかな。 あ 、見て。これ田舎ならでは珍しい丸って いうね、庶民的なスープありますよ。 ちょっと駅の外観から取ろっか。これが 駅前の通り。あっち行った。郵便局とか カラオケとか変えてます 。お、すごい見て。これテーブルがすごい 。 どんぐらいこれ? あ、ライヤーはこれですね。 うん。1時間ぐらい来ますね。 すごい。 見て。これめっちゃすごいんやけど。やば。すご。へえ。 え、ここ のさて、駅明自動販売機あるかな?正面に あるね。あ、見てイノシシが出るんかね。 イノシシと売り棒の絵がある。かえ と開けりビル飲みたいけど我慢 。よし。 美味しい。 ここで言えばあっちの方やろ。とりあえずこれを南にこの道まっすぐ行ったらね、川沿いに出るけどこっちはないわ。あ、川が二股たに若いとけあっちに行ってまた左に行かないけな。さあ、この赤い卵館の橋を渡ってます。 可愛いすね。よし、再び川サイクリングに降ります。お、これが小学校ね。廃になったのかなね。そうよね。草はボってことは柳瀬小学校。あ、これ書いと子立せ瀬小学校。 へえ 。ちょっと外観だけすいません。中に入ら んので取らしてもらいます 。さあ、こっから歩道がなくなったよ 。これもうちょっとまっすぐ行ったら多分 高木神社っていうところがあって、その先 の左手に例のね、あの細い橋、ロミさんと かまさん、A君が渡っていったあの橋あれ がね、渡りたいね。おうくを楽しみです。 あ、利合場所がちゃんとある。 ここさあ、なんか雰囲気のある橋があるね 。あ、来た 。これか 。赤木 神社でこれね、今川の石でできた橋がある けど 、どれがあれな、細い橋な。どっかを 売れるんやっぱこれまっすぐ行っていいん かね。あ、こう結構あれやね。今浅いんや ね。川が溺れて死ぬことはまずないね 。はい、どうもカブミラ小方です。せい 。 どこないよ 。まだ先なんかな ?あった、あった、あった、あった、あっ た、あった、あった、あったよ。あれやん 。よし、行こう。結構高いやん。低い位置 にあるんかなと思ったら。よっしゃあ、 来ましたよ。わ、これずりずりできそう。 やべえ。よし、こっから取ろうかね。 ちょっとGoProとインスタ36まで 合わせます。 321はい 。おお。 怖ええ。怖え。怖え。怖え。怖え。怖え 。狭いじゃ 。あ、でも思ったよりはね、割と 頑丈頑丈に疲られてある 。わわ。怖い怖い怖い怖い怖い。風吹くな よ。今風吹いたいけよ 。すげえ 。うわ、振り返るの怖い 。よし、一旦渡り切ろう。 怖い怖い怖い怖い怖い来い来い 来い来い怖い怖い 怖い ふあこれ あ、怖い、怖い、怖い。 怖え。1人ではげるのがなんか恥ずかしい 。車の人絶対見ようけね。あいつ渡りよう けね。ち、出せ。わ、雨降ってき たわ。神様北九州ウォーカー大方に 与えようとしています。雨が降ってますよ 。怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い 怖い 。やべえ怖い。マジで怖い 。見てこれバンブー ビターアフナ。 あとかあるんやろうね 。山ハってどれが山蜂?豆腐料理屋さんが あるみたいやけど。うわあ、涼しい。一気 にめっちゃくちゃ涼しい。 ここやった。赤村。赤村おじさん。可愛い ね。イラストがやった。ちょっと雨降っ とうの嫌やけど。うわ、すごい。この警谷 みたいになったとこ。大し線いっぱい。 はあ。森だらきあったけ久しぶりにこな鳥 見たらね、ちょっとほっとしますね。来 ましたね。さあ、原の森入り口。こっちが ね、キャンプ場とかですね。大自然のお腹 たね。入れたけど 。塩人のフライチ。よいしょ 。いらっしゃいませ。 よいしょ。すいません。じゃあ日替代わりのうどん転職お願いします。 はい。ありがとうございます。完璧からのは楽しいとなんですけどね。 [音楽] その後30スだシアルから サントライシスね予算のスポット リピスがチャイズ [音楽] 来た、来た。見に来 円のありがとうございます。 ありがとうございます。 いえいえ。ここまでおるラッキー ごちそうさですね。ありがとうございます。 じゃ、 甘えさせていただきます。ありがとうございます。 頑張ってください。 はい、頑張ります。ありがとうございました。ごちそうさでした。 入ます。行きます。メダカさんと一緒にね 、ご飯食べて。しかもね、ランチ台奢って もらいました。ラッキー。ありがとう ございます。メダさん。これ何かの形でね 、ちょっと補テしたいですね 。さあ、あの橋に戻ってきた 。ああ、帰りはなんか切ないね。息は ワクワクしとったけど、帰りはひたすら 歩くのみみって感じなんで。ハイド屋 チータ。 やった。式館到着かな ?これはあ、こっち裏やん。ああ、普段は こういったお店がうど屋さんがいたやね、 普段は 。なるほどね 。お、こんな感じなんよ 。甘か。さあ、床見ましょうか 。2時14分か。早く帰って帰っててか床 ビル飲みたいね 。はい。雨の中雪橋メサバいや、かなり雨 が降ってもびチびです。靴もね、かなり寝 てきましたね 。ああ、雨のん中ゴールしそう。もう ちょい、もうちょい埋めタウンが見える。 ここね、めっちゃ美味しそうなパン屋さん あるけど、今日は定休日ですね 。さあ、正面行橋駅が見えてきた。 ほんぶりやね、これ。こメじゃないよ。 もうこんな冥法じゃなかったんやけどな 。さあ、床 。お、床に到着しました 。ああ、疲れたね。こんな雨がね、降ると 思えあったっけ。 よし。はい、ゴール。はい。今ね、ゴールしたので完ただきたいと思います。じゃ、 探して寒いけどうめえ。最高。ああ、めっちゃうまい。 [音楽] 進撃の巨はい。 [音楽]
JR行橋駅からスタート!
正八幡宮~犀川のロボット図書館~犀川駅~
源じいの森のあかの駅で日替わり定食を食べて折り返しました。
後半は雨でずぶ濡れ・・辛かったですがゴール後のビールが最高でした!
2025年1月から独立し、新チームを結成しました。
チーム名は「銀河散歩」とし、
北九州市近郊でチームメンバーを募集します。
活動内容は、北九州市を含む近郊エリアのウォーキング大会などに参加したり、
みんなで練習したり散策したり、たまに呑み会の開催など考えています。
初心者の方でこれから10km歩きたい!30kmぐらい歩けるようになりたい!
中堅の方で今後は行橋別府100キロウォークなどにも挑戦したい!
ベテランの方で100キロウォークでもっとタイムを縮めたい!
健康維持のために歩きたい!など意欲的な方のご応募を待っています!
-参加条件-
●YouTubeにて顔出しOKな方
●ウォーキングに意欲的な方
こちらのURLからアクセスお願いします!
オープンチャット「銀河散歩」
https://line.me/ti/g2/LOwp07lEJxLN279uU7KgRayz8ibLTAGckgL_4g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
福岡県北九州市を中心に
色んなエリアを散策して街や自然など様々な景観を撮影しています。
北九州市以外にも下関市や行橋市福岡市にもたまに訪問したりしつつ、
2年前からウォーキングのイベントにも積極的に参加するようになりました。
もしこのチャンネルがあなたの目にとまったなら是非よろしくお願い致します!
I mainly live in Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, and I walk around various areas to take pictures of various landscapes, including cities and nature.
Besides Kitakyushu, I also occasionally visit Shimonoseki City and Yukuhashi City in Fukuoka City,
and I started actively participating in walking events two years ago.
If this channel has caught your eye, please check it out!
후쿠오카현 기타큐슈시를 중심으로
다양한 지역을 산책하고 도시와 자연 등 다양한 경관을 촬영하고 있습니다.
기타큐슈시 이외에도 시모노세키시나 행교시 후쿠오카시에도 가끔 방문하거나 하면서
2년 전부터 워킹 이벤트에도 적극적으로 참가하게 되었습니다.
만약 이 채널이 당신의 눈에 걸렸다면 부디 잘 부탁드립니다!
以福冈县北九州市为中心
我在各个地区行走并拍摄各种风景,例如城市和自然。
除了北九州市外,我偶尔也会去下关市、行桥市、福冈市。
两年前,我开始积极参加步行活动。
如果这个频道引起了您的注意,请尝试一下!
撮影機材
GoProHERO11 BLACK
insta360x3
#北九州市 #小倉 #散歩 #GoPro #福岡
#ウォーキング #山登り #ウルトラウォーク
11 Comments
18:34
今川のBruce Willis現る
四季犀館、昔、激辛三味唐辛子、とほーもねぇが好きで、ドライブがてらよく買いに行ってました!
生産者が辞めてしもたので、もう食べられません😭
今川河川敷に出る歩道橋懐かしいです
僕は去年が初だったので、どこまで行けば良いのか分からず歩いていた記憶があります
今日はカーブミラー尾形でいいねしました👍😂
いつも楽しく見てます。
今川に架かってる細い橋は、橋の上に立ってみると更に細く見えますよね😅
時々、自転車で苅田町から油木ダムに行くのですが、勘違いかもしれませんが、行橋駅から川沿いを歩いて、源じいの森まで、だいぶ距離が有る様な気がするのですが? しかも往復してますよね? しかも雨に打たれてしまって…。
しかし尾形さんなら、これぐらい余裕ですかね😊
雨の中歩いた後でもビール!?
風邪ひきそう笑
めだかさんご飯だけやったんですね笑一緒に少し歩いたと思ってました😊
紫がかったピンクの花は野アザミです
橋細っそ
裏門司のフェリー乗り場近くにある陸の孤島津村島への道を思い出すw
うどん定食やすっ!
今度走りに行ったら寄ってみます
この4日前(5月2日)に行橋を訪れました。ゆめタウンにお目当てのものがあったので車で1時間半かけて行きました。今川沿いは景色が良いですね。犀川駅は去年行きました。この時は隣の築上町の藏内邸に行きました。尾形さんもご存知かと思いますがみやこ町と赤村の境近くに九州菊という酒蔵があります。赤村の食堂のうどん定食、価格も良心的で美味しそうですね。
橋を渡るシーンは、見てるこちらもドキドキしました。
カメラを置いて橋に向かった時いつものジャンプを披露されるのかとドキドキしました😂
流石にあの細い橋では怖いですね😱