【車中泊の旅/仙台市内に一番近い車中泊スポット】4号線沿い!スーパー銭湯♨️ゆっぽとみや大清水♨️仙台観光におススメ!41歳女ひとり旅

動画内で、文字がずれて😅見にくい場所が
ところどころありますが🙇‍♀️お許しください🙇‍♀️

#車中泊 #仙台 #旅行 #ひとり旅 #40代

42 Comments

  1. 面白いです😂
    オタ芸かと思いきやエクササイズ、寝たかと思いきや暗闇に響くお菓子のカリカリ音、なのに細やかなリポートww
    日々仕事で疲れた心に沁みます🤣

  2. 期待を裏切らない動画🤣
    サイリウムライト買ったんですか?😂そして夜更かし&禁断の夜菓子😂孤独旅さん元気😊
    暖かくなって車中泊しやすい気温になりましたね~次の動画も楽しみにしてます❤

  3. 中本はイオンの駐車場にありますよ。パチンコタイガーは廃業です😢

  4. お疲れ様です。入浴施設で車中泊出来るのですね。仙台近辺の車中泊スポット情報ありがとうございます。 ポケットストーブ使うならアルミ鍋の方が熱入りやすいですよ。ざつ旅が流行ってますがざつ料理な孤独さんの動画は癖になりますw 次回はどこに行くのか楽しみにしてます

  5. たまには一緒に連れて行って下さい😊
    寝床等は別ですけど😮

  6. お疲れ様です😊
    今回も楽しい動画でした♪
    踊り付きで😂

    寒暖差で風邪などひかないように😅

  7. え〜寝てないじゃん そんなにおデブさんだったなんて😮見えませぬ!車内では火気厳禁ですよ🔥 貴女はポジティブですね、そしてゴーイングマイウェイ いいね👍

  8. みんなちがってみんないイイ👍僕も旅に出たい😊そう思わせるチャンネルです🎉

  9. 動画待ってました!
    今日も楽しく見させて頂きました😊
    移動しなくていいので、温泉付きの車中泊できる場所いいですね、参考になります
    餃子食べたくなって本日の夕ご飯餃子にしました😂

  10. 이번 영상은 꽤 길군요! 감사합니다. 따뜻한 분위기에 봄을 느낄 수 있는 영상이에요! 봄비내리는 영상도 감성적이네요. 댓글을 잘 못쓰지만 언제나 항상 잘 보고 갑니다. 아리가토 고자이마스!

  11. 仙台市内近郊の車中泊場所ですね。なかなかいい場所の紹介ありがとうございます😊

  12. 詳しいことは忘れましたが、その燃料は燃焼すると失明する成分を発するような記憶があります。違っていたらごめんなさい🙇

  13. 固形燃料は、密閉し冷蔵保存が最適ですね。
    アルコールが入っているので、熱でアルコールが飛んだと思います😃

  14. 数ある動画の車中飯が冷凍餃子ってのも新鮮です😘
    車中泊とは言えしっかり睡眠は取って下さいね
    中本のカップラーメン美味しいですよね、自分はカップラーメンのイメージが強かったので大宮の中本で初めて食べたときちょっとアレレと思いました。(10年以上前)
    仙台にもできたので今度行ってみます。

  15. すごいタイミングでパトカー来ましたねw
    見てる方もちょっとドキドキしましたよ🤣

  16. 窓は対角に開けると風がよく入りますよ。夏場に早く車を冷やしたいときにもおすすめです。

  17. 窓は両方開けないと空気が動かないから一酸化中毒になりますよ
    目が痛いのは固形燃料の所為です
    命に関わる知識はよく勉強したほうがいいと思います

  18. 風呂代入れて¥1230いいですねぇ~!施設の駐車場だから明るいし、ひと気もあるから安心できそう
    試行錯誤している様子がなんか微笑ま~🌞 (°ロ°) カップラーメンのふたが一瞬で消えたから手品かと思った!編集したんだね😆

  19. お疲れさまです。減量の型ダイエットの呼吸、霹靂一閃六連!!!!!!繰り出したのかと思いました(笑)雷鳴らずにパトランプ鳴りましたね

  20. おつかれさまです!更新ありがとうございます😊普段の生活の中で、楽しむ姿勢が、とても共感できます!
    餃子残念でしたね😂ステーキと違ってレア餃子🥟は、キツイですね!
    体重の話は、全然そんなにあるように見えませんね!
    次回も楽しみにしてます!

  21. 孤独な車旅さん、こんばんは😊

    ここ、私も気になっていたんですよ🥰

    お風呂に入ってすぐに車内でくつろぎ、寝れるっていいなぁと思って😍
    でも、トイレや洗面所が使えないのは困りますね😅

    深夜の光棒を振り回しての体操は爆笑してしまいました😂(すいません🙇‍♀️)
    で、パトカーが来た時はハラハラ・ドキドキしましたよ💦

    私もここで車中泊しようかと悩んでいたので凄く参考になりました😍

    孤独な車旅さん、有益な情報をありがとうございました😊

  22. 東北地方を巡る車中泊の旅!あらゆる場所を紹介し誠にお疲れ様です🙋✨ 安全を最優先にして楽しい時間を過ごし危険を感じたら直に避難と通報をして下さいね✋

  23. 固形燃料 空気に晒しておくとアルコール成分が飛んでそうなりますw

  24. ああ❤声可愛い❤いや声も可愛い❤ 突然のダンスめちゃくちゃウケました。そして体重公開笑笑笑笑笑笑笑笑 痩せた小柄な女性と思ってたので😅ぽっちゃり好きの私は安心しました(何を?)

  25. 古川捨てたライフ乗りです。三本木の花おりの湯でも車中泊出来ますよ!

  26. 車中泊する人ってどうして車内で料理するのかな?匂いもついて嫌じゃないのかな?
    折角旅をしているのに、スーパーの冷凍餃子なんか食べて楽しいかなと思ってしまいます。
    まあ、食べるのはまだ良いとして紹介するのは何だかなぁって思います。

  27. 気になるコメントを見かけて、固形燃料についてAIに聞いて見ました。
    メタノール系固形燃料はお勧め出来ないそうです。
    固形燃料以外の検討をお勧めします。以下AIによる説明です

    固形燃料と健康被害について

    一般的な**固形燃料(メタノール系、エタノール系、固形アルコールなど)**には、以下のようなリスクがあります:

    1. メタノール(メチルアルコール)中毒

    • メタノールは一部の固形燃料に含まれます。

    • 誤飲・吸引・皮膚吸収などで体内に入ると、有害な代謝物(ホルムアルデヒドやギ酸)に変化し、神経や視神経を傷害。

    • 視神経障害から失明に至ることがあります。

    2. 症状

    • 頭痛、吐き気、めまい

    • 数時間~1日後に視覚異常(かすみ目、視力低下)

    • 放置すると不可逆的な失明や死に至ることも

    3. 対処法

    • 絶対に口にしないこと

    • 換気の悪い場所で使わない(吸引による中毒リスク)

    • 誤って摂取した場合はすぐに医療機関へ。メタノール中毒は**早期の治療(エタノール投与や透析)**が命を左右します。

    4. 代替や安全策

    • 子供やペットのいる場所では、メタノール含有の固形燃料を避ける。

    • 使用中は換気を徹底。

    • 成分表示を確認し、「メタノール」や「有毒」と記載があるものは慎重に扱う。

    車中泊のような狭くて換気が制限されがちな空間で燃料を使うのは、火災や一酸化炭素中毒、化学物質中毒の危険があるため、燃料選びと使用方法には最大限の注意が必要です。

    ______________________________________

    ✅ 車中泊での使用に比較的安全性が高い燃料と対策

    1. 固形エタノール燃料(エタノール100%)

    • 成分:バイオエタノールや植物由来のエタノール

    • 特徴:メタノールを含まず、毒性が低い

    • 燃焼時の副産物:二酸化炭素と水蒸気(比較的クリーン)

    • 注意点:酸素を消費するため換気は必要

    ______________________________________

    2. ガス式ストーブ(カセットガス)※一酸化炭素検知器の併用必須

    • コンパクトで調整しやすい

    • 換気を十分にすれば安全に使えるが、不完全燃焼によりCO中毒の危険あり

    • 一酸化炭素検知器を必ず併用し、換気をこまめに取る

    ______________________________________

    ❌ 使用すべきでない燃料

    燃料 理由

    メタノール含有の固形燃料 吸引・誤飲で失明や死亡のリスク

    灯油・ガソリン 揮発性が高く爆発・火災リスクが極めて高い

    炭(木炭・練炭) 一酸化炭素中毒のリスクが非常に高い。車内での使用は厳禁

    ______________________________________

    ✅ 安全対策まとめ

    • 🚪 **窓を少し開ける(2~3cm)**換気を確保

    • 🔥 使用中は燃料の説明書通りに使う

    • 🧯 消火器 or 消火スプレー常備

    • 🔋 一酸化炭素検知器の設置(電池式で車中泊用のものもあり)

    ______________________________________

    調理が目的であれば、車中泊に最適な燃料・器具は以下のようになります。安全性と使い勝手を重視してご紹介します。

    ______________________________________

    ✅ 車中泊で「調理」におすすめの燃料&器具

    1. カセットガスコンロ(CB缶)+カセットボンベ

    • 🚐 車中泊で最もポピュラーで安全性も比較的高い

    • 🔥 火力の調整が簡単で、鍋・焼き物・湯沸かしなど万能

    • 💨 燃焼時の副産物は主に二酸化炭素と水蒸気

    • ⚠ 必ず換気+水平な場所+一酸化炭素警報機の併用が必要

    2. 固形エタノール燃料+アルコールストーブ

    • 🔋 小型・軽量・無音でソロ車中泊に向く

    • 🌱 メタノール無添加の植物由来エタノール燃料を使用すれば毒性も低く、煙もほぼなし

    • 🔥 お湯を沸かす、簡単な加熱料理に向いている

    ______________________________________

    3. 電気調理器(サブバッテリーまたはポータブル電源併用)

    • 🔌 電源がある場合は火を使わないため安全性◎

    • ⚡ 必要な出力は700W以上のバッテリー(例:BLUETTI、EcoFlow)

    • 🍳 ホットプレート・電気ポット・小型IHなどが使用可

    ______________________________________

    ❌ 避けるべき選択肢(調理目的でも)

    燃料/器具 理由

    固形メタノール燃料 有毒で失明リスクあり

    炭(練炭含む) 一酸化炭素が出る、調整が困難

    灯油コンロ 車内での使用は火災・中毒リスク大

    ______________________________________

    ✅ 安全対策(調理時)

    • 🚪常時1~2cm窓を開ける

    • 📟一酸化炭素検知器を常設(安価なものでもOK)

    • 🔥 使用中は絶対にその場を離れない

    • 🔌 火器と寝具・可燃物は十分に距離をとる

    ______________________________________

    早めに、検討願います😖

  28. またまた素敵な情報ありがとうございます!
    わたしだったら山岡家行っちゃいます😅

  29. 固形燃料のことが分かって良かったです。車内での置き場を考えてみます!!
    あっ!1つ窓際に置いて実験してみます😊

  30. こんにちは。こちらの、ゆっぽ。知ってはいますが、トラック止められないのでスルー。白石のゆっぽはたまに寄ってますよ。

  31. お疲れさまでした。
    こちらもお風呂付きで良い場所でしたね。
    トイレだけは使えたらと思いましたが。
    謎の踊り(エクササイズ)のあとに絶妙のタイミングでパトカーって。。
    孤独さん、持ってるなぁ(笑)

  32. 一昨日、道の駅安達で初めて軽自で車中泊しました。
    去年まではセレナだったので余裕でしたが、軽はしんどかった。
    これからも応援します。

  33. ホテル代が高騰しているので仙台方面で車中泊出来たらなと思っていたので参考にさせて頂きます😊

Write A Comment