【廃墟からの復活】大企業たちが熱視線を注ぐ印西市の歴史が凄すぎた…【街ブラ解説】

◉この動画は前回の『千葉ニュータウン』の動画の後編です◉

日本を代表する大手企業のみならず、世界的大企業の筆頭であるGoogleまでもが熱視線を注ぎ、こぞって進出している場所が千葉県にあることをご存知だろうか?

そんな世界から注目されている土地は、千葉県印西市内の、通称「千葉ニュータウン」と呼ばれる街にある。

確かに首都圏からも比較的近いとはいえ、なぜ都心ではなくこの千葉県の、しかもその千葉県でも決して中心地ではない印西市がそんなことになっているのだろうか…?

今回は、そんな世界が注目する印西市、そして千葉ニュータウンが一体どんな街なのか?何があるのか?街の中心地はどうなっているのかについて、実際に街を歩いてみて、歴史的背景なんかも交えながら、分かりやすく解説していきます!

長い歴史と最近のトレンドの融合…

この街、かなり面白いですよ。

◽️前回の『千葉ニュータウン』の動画はコチラ!◽️

◽️千葉県のもうひとつの高額鉄道の駅『東葉勝田台』の動画はコチラ!◽️

◽️動画内でご紹介した『土浦』の動画はコチラ!◽️

◽️利根川で船に乗ってきた『取手』の動画はコチラ!◽️

—————————————————————————————————————————

X(Twitter):@peta_dayone

旅行やお出かけ、交通網に関する動画を投稿しています!
ひとり旅や休日にフラッと行ける日帰り旅行、聞いたことあるけど行く機会は無いような気になるあの場所などなど、皆さまの参考になるような動画を作っていきます!

チャンネル登録や高評価をしていただけると何より嬉しいので、ここはひとつどうか皆さまよろしくお願い申し上げ奉ります、本当に本当に。

#千葉ニュータウン #印西 #北総鉄道 #ジョイフル本田 #物流 #街ブラ #千葉 #ショッピングモール #ホームセンター #成田線 #利根川 #観覧車 #まちづくり #再開発 #散策

8 Comments

  1. 印西のコストコにたまに行きます。この付近ほんとに凄いですよね。活断層が無いからデータセンターがどんどん建って発展。住みたい街ランキングでも上位に入るなど、HOTな街です🔥

  2. 印西にもジョイフル本田あるんですね!あそこに行くと色々見るのが楽しくて数時間位居てしまう時があります😂

  3. 船橋市に住んでいますが印西は近いのでよく買い物に行きます。
    ジョイフル、コストコ、イオン…
    ほんとこの周辺は充実していますよね。
    一日いることもあります。
    データセンターが増えてきていて今後一層発展をしていきそうですね。
    でも住民の方との色んな問題もあるそうなのでそういうことも含めて解決していかなければいけないことも多そうですね。

  4. 印西市民ではないですがビックホップができる前からよく行ってます
    他には船橋、幕張、千葉、柏と住んでるところの周りにあるのでよく行ってますが
    印西は他よりは混まないのですし、お店がだいぶできてるのでかなり利用しています
    ビックホップは一時期危なかったですが
    ようやく建物が多くなり住民が増えて持ち直してよかったとおもいます
    URの区画整理も当初は16号線より超えて開発するのはうまくいかないと言われており、実際に開発を始めてからは長い期間野っぱらの土地だけが
    永遠と続いていたのでやはり失敗かなぁと思ってましたが
    やっと実って来てホッとしています
    昔はあれだけ空いていた464も休日は混んでるので何とも言えない思いがあります

  5. 神奈川県住みですが、今年に入ってから7回、印西市に遊びに行きました!今日も行きました笑
    千葉ニュータウン中央と印西牧の原がメイン舞台の2021年アニメ
    ワンダーエッグ.プライオリティから印西市の魅力にハマり往復4時間かかりますが、遊びに行ってます。
    BIG hopがメイン舞台なんです…
    もし特集できましたらお願いしたいです!

  6. 千葉ニュータウン中央駅には幻となった成田新幹線が停車する計画でした。千葉ニュータウン駅周辺の広大な土地は新幹線の線路になるはずだった名残です。反対側に行きにくいのも成田新幹線の負の遺産。近隣市の住民ですが、すでにニューとはいえないのにいつまでも千葉ニュータウンなのかと思います。

Write A Comment