【ANA】プレミアムクラスで優雅に紋別タッチ 一般学生SFC修行僧の一日 #3

はい、お久しぶりです。JTTチャンネル です。ただいまですね、羽田空港第2 ターミナルに来ています。今回はSFC 修行パート3ということで門別空港に 行こうと思います。ま、いわゆる門別 タッチですね。現在時刻が午前10時手前 ですね。朝一の出発ラッシュは終わったの で、ま、普通の保安検査通ってっても多分 そこまで並びはしないと思うんですけれど も、ま、今回ですね、あの、プレミアム クラスで予約取りましたので、ま、 せっかくならプレミアムチェックインの方 で、えっと、保安検査受けてこうと思い ます。ANAはこういう時、あの、 プレミアムクラス取っただけでも上級会員 と順じたような扱いをしてくれるのは すごくありがたいですね。本当にこれの おかげで修行中でも結構快適に移動する ことができます。まあ、JALも ファーストクラス取れば、ま、当然桜 ラウンジとか、ま、DPラウンジとか 入れるんですけど、ま、そもそも ファーストクラス自体が全然ようやく取れ ないし、置いてる路線もかなり少ないので 、ま、実質ステータス専用みたいなところ あるよなとは思ってます。というわけで、 保安検査抜けてラウンジの中まで入ってき ました。やっぱスマートレンと早いですね 。飲み物出さなくていいのが本当に楽っす ね。今回ノルンがこのモニターの1番上に 表示されてる、あの、10時45分発の、 えっと、門別域ですね。ま、ただ20分 遅れ、なんか使用期で着いちゃってるんで 、ま、もうちょっとラウンジでのんびりし ていきます。こういう出発便一覧のコード シェアーの中になんかルフトハンザとか SQとか入ってるの見るとやっぱあの、 ずっとワン使ってた身としてはなんか違和 感がすごいですね。飲み物やお菓子の ラインナップは基本的にJALの桜 ラウンジと同じなんですけど、違う点とし てこういう青汁だとか甘いお菓子も置いて あったので、ま、今回は、ま、それを取っ てみました。ま、とても美味しくいただき ましたね。というわけで、ぼちぼち登場 時間近づいてきましたんで、ラウンジ出て 登場口の方へ移動しようと思います。あの 、JALの桜ラウンジと違って結構明るい 雰囲気の作りのラウンジになってたんで、 そこがすごい新鮮でしたね。ま、かと言っ て全然過ごしづらいってことはなく、ま、 とても快適に時間を潰すことはできました 。登場口は50ですね。ちょっと前までは 50Aの方の登場口サテライトエリアと 呼ばれてるんですけど、そっち行くのに バス乗らなきゃいけなかったんですけど、 ちょうど今年の4月3月とかに本館との 連絡通路の工事が完成したので、ま、 ラウンジがあるメインエリアからも歩ける ようになりましたね。ま、とはいえ結構 時間はかかるんですけどね。ま、ラウンジ 出て5分くらい歩いて登場口の前まで着い たんですけど、もう着いた時には普通席の グループ4とかの案内ももう始まってて、 全体の中でもかなり最後の方での登場に なりましたね。登場口のモニターの表示だ と、あの、おつく門別じゃなくて門別だけ の表示になるみたいですね。ま、もう実数 的に収まりが悪いからなんですかね。機内 入って座席の様子はこんな感じですね。ま 、本当国内戦で1番よく見るプレミアム クラスの座席のスタイルですね。座席は カ張りで右手側にはフッドレスト、レッグ レスト、そしてリクライニングのボタン。 そして左手側には引き出して使うタイプの テーブルがそれぞれつけてありますね。 個人用モニターはないんですけれども、 一応AC電源の充電はできるようになって ます。1番前の席を取ったので足元空間は かなり広々ですね。マイポケットには安全 のしりなどの他にもスリッパーや ヘッドホンが入ってました。じゃ、責任に ついてからもうすぐですね、ドア閉めて 滑走路へと動き始めました。向えには JALの350がいますね。これから福岡 に行く機材です。滑走路に入ったところら 辺まで来るとスカイマークの機材なども 見えてきましたね。というわけでここから 離陸のシーンは音声ありでお届けします。 [音楽] [音楽] くだ 離陸してしばらく経って、ま、現在今山形 上空ら辺なんですけど、ここで機内色の 提供がありました。メリはこんな感じで、 えっと、ごぼのスープとサンドイッチ2 種類ですね。機内食は特にこのデニッシュ がとっても美味しくって、茹で卵乗って たりで中にツ入ってたりで結構食べ応えは あるんですけど、食べ応えあるのにあの上 に乗ってるオリーブだとかトマトのおかげ で結構さっぱり食べることができてとても 美味しかったですね。あのデニッシュ自体 のバターの風味もすごい効いてましたし。 で、直前にもドリンクサービスあったん ですけど、食後にももう1回来てくださっ て、で、その際にお菓子確かマドレーヌ みたいななんかちっちゃい焼き菓しみたい なのか、このミックスナッツかどっち かってことで持ってきてくださったんで、 食後のデザートタイムもありましたね。 なんかANAの機内色って結構なんか Twitterとかだとあんまりいい評判 聞かないんです。自分はちょっと身構えて 今回乗ってたんですけど、全然そんなこと なくってすごく美味しかったので、ま、 やっぱ100分は一見にしかずじゃない ですけど、ま、自分で食べて判断するのが 1番だなって思いましたね、そこは。 そしてですね、ま、ちょうどお菓子食べ 終わってこっちがのんびりしてたくらいの タイミングで、あの、ベルトサインがつい て、ま、間もなく着陸ですっていう風な アナウンスがありました。今飛んでるのは 大体あれですかね、北海道の夕張とかその 辺の山の中ですかね。多分着陸後は あんまり時間がないので1回空港の外に出 てちらっと外観見てでその後またすぐ 登場口魔法検査の列に並ぶって感じですか ね 。というわけで無事着陸して門別空港の外 のエリアにやってきました。前回おホつく 循のハイ線アトドライブっていう企画を やった時にもここの空港は訪れたことある んですけれども、ま、今回利用するのは 初めてで、しかも前回来た時はあんまり 天気良くなかったんですけど、ま、今回は 晴れ模様っていうことで、ま、こういう 綺麗な時期に来れて良かったなっていう 思いでいっぱいですね。離陸前後のあの 一言解説のシーンでもちょっと触れたん ですけど、この門別空港が門別タッチ先と して利用される理由として、ま、もちろん ダイヤの使いやすさとかその受け入れ体制 が結構整ってるっていうのはあるんです けれども、個人的に他にもうちょっとある んじゃないかなって思う理由としてこの 気候の良さっていうのがあると思うんです ね。っていうのもこの航空券が結構安い5 月の後半から6月にかけての時期って、ま 、門別を含むおホツ区全体としてまず晴れ の日がかなり多いんですね。で、その上 気温も結構20°とかそれくらい前後の 少し高め北海道にしてはになりがちで半袖 でも長袖でもかなり過ごしやすい感じの ちょうどいい天気なんですね。結構なので その門別ついて外に出て空気吸うだけでも 結構満足できる。ま、そういう環境にあ るっていうのもその理由なんじゃないか なってちょっと今外出て思いましたね。今 さっき保安検査を受けてえっと中の方に 入ってきました。木が遅延してたので、ま 、当然帰りも同じ機材で運行する以上、 あの遅れがついてましたね。ま、こっちは 15分ということで5分は巻いてる感じ ですね。登場が始まったんですけど、 グループ1の人、ま、ダイヤモンド会員の 人はですね、1人しかいなくって、ま、 その後すぐグループ2が始まったんでさっ と機内へ向かいます。というわけで、えっ と、息と同じくボーイング737の800 ですね。ま、当然CAさんも1と同じ方々 が乗られてましたね。ま、修行層あるある の、あの、お帰りなさいませの挨拶も、ま 、食らいましたね。ま、何回食らっても これは恥ずかしいですね、やっぱり。 ちなみに今窓の外からも見えるように飛行 機までは徒歩での移動でしたね。ま、こう いう地方空港でしかも1日1便しか来ない ようなところにボーディングブリッジ作る のもなかなかコスト的に厳しいってのは、 ま、全然分かるんですけどね。自分たちが 乗り込んで5分くらいしてですかね。ま、 ドア閉めて、えっと、そこからはもう スムーズに離陸しましたね。門別空港は 空港の北側がすぐ海に面してて地図で見る とすごく分かりやすいんですけど、こんな 感じなんですね。なのでもう離陸して左側 の気装にはもうこんな感じでもうすぐ近く に海がある様子が広がってます。手前側は この公園みたいな感じのですかね。あの、 ま、草減というか、ま、草が広がってる 感じですね。帰りの機内色はこんな感じ でしたね。国内線に関しては、あの、離陸 の時間が確か11時以降の瓶は基本的にお 弁当というか、ま、こういう感じの しっかりとしたご飯が出るんですけれども 、今回のメニューがですね、ま、こんな 感じで出し巻き卵であったり、あと全体的 に霊載が多いですね。アさリのマリネ、 えっと、じゃがいもそぼロアかけですかね 。それとあとカレー風のチキンサラダで あったり、あとご飯はこの桜エビと たけのこの炊き込みご飯になってましたね 。それとあとお味噌汁が出ました。味の 感想なんですけど全体的に美味しかった ですね。機内色で和食っていうのはやっぱ どうしても難しい部分が多少あると思うん ですけど、でもこれはしっかりちゃんと あの出汁の味であったりが効いてて例えば これが養殖とかだったらある程度味濃くし てみたいなこともできるんでしょうけど、 ま、それが難しいジャンルでこういう クオリティの味を出せるのはすごいなって 思いました。あとお味噌汁もね、それこそ ちゃんと出し効いてますし、全体的に 色取りも豊かですし、カレー風味のサラダ とかもあってね、その飽きない構成にも なってて、ま、そこもすごくいいなって 思いました。ま、掃除プレミアムクラス 乗った感想なんですけど、ま、とても 良かったですね。ま、もちろん機内色も 美味しかったですし、ま、何よりこの価格 差でこれだけのサービスを受けれ るっていうのが、ま、とても良かったです ね。例えばこれで10万くらいかかっ ちゃうんだったらええって感じですけど、 ま、プラス12万でこれだけのサービスを 受けれるんだったらもうそれはもう十分 じゃないかなっていう風に思いましたね。 そのラウンジに入れるサービスであったり 、優先登場であったり、ま、機内職であっ たり、座席周りの使用に関しても、ま、 ANAのその全機材の中では、えっと、 今回乗った機材古めの仕様のだったんです けど、それでも十分ね、あの、広さであっ たり、収納であったりは十分使えたので、 そこはもう本当に満足です。というわけで 、羽田空港に到着しました。門別は やっぱりタッチ先としてはちょうどいい ですね。本当にもちろん沖縄とか石垣都 みたいな一気にがっつり稼げ るっていうのも、ま、それはそれで魅力的 ではあるんですけど、ま、門別みたいにね 、ほどほどに稼げてで、なおかつ北海道の 空気吸って、で、空港自体も個人マリとし てるんでね、逆にそれが疲れさせないと いうか、ま、コンパクトに楽しむことが できるという意味ではいいんじゃないか なって思いました。では、最後に今回の 単価を計算していきます。今回の運賃が、 えっと、プレミアムクラスのセールで取っ たので往復で 3万7220円で稼いだPPが3914と いうことで単価約9.5円となりました。 ま、プレミアムクラスで単価10円切りな んで、ま、だいぶ美味しいなって感じです ね。ま、前回、前々回の動画と比べると はるかにいい感じがしますね。やっぱり 修行路線だなって感じはします。で、この 後ですね、羽田から乗り継いでもう1路線 、えっと、今回乗った門別とは別の路線で また修行しますので、ま、そちらの様子 後日動画上がるので是非そちらもご覧 ください。というわけで今回の動画は以上 となります。ご視聴ありがとうございまし た。ではでは [音楽]

北海道への修行フライトからは逃れられない!

【航空会社/Airline】全日本空輸(ANA/All Nippon Airways)
【搭乗区間/Section】東京/羽田(HND)~オホーツク紋別(MBE)
【使用機材/Airclaft】Boeing 737-881(738) JA56AN
【利用座席/Class】プレミアムクラス Premiumclass

ご視聴いただきありがとうございます。
当チャンネルでは交通や地理などのネタを動画にしております。
チャンネル登録・Twitterのフォロー、ぜひお願いします。

Twitter (@Japan_TSP)

0:00 導入
2:47 往路機内
6:34 オホーツク紋別空港内
8:19 復路機内
11:08 まとめ

Write A Comment