・『菅原神社』の眼鏡橋とカキツバタ 2025.5 / 岡山県笠岡市
こっちからさんさん 今日はも さんに食べちゃだけ。 うん。危ない。 そう。こっち向こうでさんとこ行こう。上田さんから見て。 そうそう。上田さんとこ行って写真撮ろう。ちゃんこが上がってく。 あこはなあの石がな 上がっとる。そうそうそう。危ないから。 出きさんはまだ見てないから怖 親の背中に乗ることなってい な、これが頭で違う違う違う違うんだ。あれそこよるじゃあるか。 った。
『菅原神社』の眼鏡橋とカキツバタ 2025.5 / 岡山県笠岡市
菅原神社は江戸時代の干拓によってできた吉浜地区の氏神として造営されたといわれています
境内の御手洗池には約2千株のカキツバタが群生。
毎年5月になると、あざやかな青紫の花が目を楽しませてくれます
池にかかる石造の眼鏡橋とのコントラストがとてもきれいです。
岡山県笠岡市吉浜
Osmo Action 5 pro 4k ( 3840 x 2160 30p) 2025.5.8
#菅原神社
#眼鏡橋
#杜若
#カキツバタ