春の日高にて、デカアメマス探し。

[音楽] [音楽] [音楽] お願いします。 [音楽] 濁りすぎ。 [音楽] 3°くらい。3 度低。低いね。風に煽られる。釣れません。 [音楽] [音楽] ああ、太陽 、太陽。 あ、来た、来た、来た、来た、来た。バレそう。 うん。ない。 雨。うわ、バれそう。 釣れた。 あら、これ上がってきたばっかりじゃない。 本当はあは。35ぐらいありそう。うん。 はあ。釣れた。びっくりした。 てるわ。 ありがとう。元気35 ありがとう。パスフィッシュ。イエー。え。 やった。これ入したわ。ちょっとはげちゃったけど。え、ダウン? ダウンって?そうだね。 [音楽] なんで先釣れたんだろう?あ、違う、違う。 ちょっと止めちゃったからどうしようと思ったの? もう もうでかいかと思ったのにかりかったと思ったらでかかったっていうパターンかと思った。 でかかったと思ったら根がかりだった。 お、ナイス、ナイス、ナイス。ゆっくり、 ゆっくり。 ゆっくり、ゆっくり [拍手] 。いいサイズ [拍手] 。うわあ、電池やばい。 頑張れ [拍手] 。ナイス。やった。 [拍手] うわあ、いいサイズだ。40、45 ぐらいあるね。うん。 痛ね。痛ね。 あ、これ行っちゃうね。行っちゃうよ。 いいね。ありがとう。 [拍手] やったじゃん。 よかったね。 楽しかった。久しぶりになったから。 [音楽] ありがとうございました。 [音楽] [音楽] よいしょ 。お願いします。 濁り空いてるね。 3.5 3.5低いね 。お願いします。 [音楽] ここも濁りすぎかな。あ、お願いします。なんか今日坊主で終わりそうだね。 [音楽] [音楽] こんにちは 。何してるの ?さっきこの辺クマいるっていうか気を つけた方がいいよ 。クマいるんだって 。大丈夫 ?本はあんた目ちっちゃいね。 君大丈夫か ?分かった。 [音楽] じゃあね。遊んでくれてありがとう。 おちいやあ、いいわ。小さい。でも魚は あるね。 うわ、バレそう。あ、入った。 岩、 岩名だね。思いっきり岩。いないのか? いないのかね?あ、でも横へ帰た。 ああ、来れた。 ずっとじれついてきたかこ? うん。お。あ。 岩だ、きっと。お、ナイス、ナイス。 ああ、頑張れ、頑張れ。あ、 うわ、雨だった。手かかった。あ、なかったもん。 クッキングって言われるよ、それ。あ、 マジか。45ぐらいかな。40 ぐらいかな。 ちょっとまだ諦めない方がいいよ。ちょ、ダウンでやろ。ダウンでしたら。 うん。 だ、アップだったから食いやかったのかもしんないじゃん。 うん。 あ、来た。でかい。チュってしちゃった。 待って。ダウンクロスだね。ダンクロス。 ちょ、す、そこら辺にいる。 お、ナイス。ない。ハのよ。ない。 頑張れ。ない。 よいしょ。 [音楽] [音楽] なんだ?雨。 雨やったじゃん。お、いいサイズじゃん。最初の夜。 [音楽] うん。 ナイス。よかった。やっと釣れた。はめます。やっと釣れた。 30。いや、 40、40。うん。ナイス、ナイス。やったじゃん。ますよ。 こっち来てよかったね。こんな感じね。 はい。ありがとう。 センキュー。 ああ、良かった。相当じリじリだよ。 分かった。ちょっと巻いて止めて。うん。 ちょっと巻いて止めて。うん。 よかった。よかった。 [音楽] 12°嘘でしょ?12°温。 え 、だいぶ上がったね。 [音楽] [音楽]

3月下旬と4月上旬、日高地方の川へ行ってきました。ぜひご覧くださいね♪

<関連動画>

#北海道#渓流ルアー#釣り#夫婦#トラウト

☆使用タックル☆
 ■旦那様
  リール:22ステラ C3000XG
  ライン:ナイロン14lb
  ロッド:ワールドシャウラ 2831

  リール:19ヴァンキッシュ C2500SXG
  ライン:ナイロン6lb
  ロッド:カーディフNX S54UL

 ■嫁
  リール:23ヴァンキッシュ C3000XG
  ライン:ナイロン14lb
  ロッド:ワールドシャウラ 2831

  リール:19ヴァンキッシュ C2000SHG
  ライン:ナイロン5lb
 ロッド:カーディフNX S47UL

20 Comments

  1. 釣行お疲れ様です 寒くて釣れない時間が長いと疲れますよね 諦めずに釣り上げた時の嬉しさは釣り人しか味わえないですよね 次回も期待してます

  2. 2日間にわたっての釣行、お疲れ様です。
    良い濁りですね。

    雪シロが入っていて水温が低い時は、いくら低水温に強いと言われているアメマスでもルアーを追う動きは緩慢ですよね。
    ダウンやダウンクロスでじっくりルアーを見せる攻め方は理にかなっている思います。
    気まぐれなアメマスを追いかけ、転戦に継ぐ転戦で、粘った甲斐がありましたね。
    両日ともご夫妻揃って、しっかりと型が見られて良かったです。
    次回も楽しみにしております。

  3. お疲れ様です。
    綺麗なアメマス🎉

    こちらの地方もユキシロ増水も少し落ち着き!明日、朝から、1日釣行の予定??(片道徒歩1時間位)行くか?
    嫁さん みたいに!ロングロッド振りたい気もしますが!
    悩む・・・・・・。

  4. こんにちは😊初日は雪代で濁りがキツかったですがナイスヒットでしたね😄二日目も粘りで成果ありかな😆もう少ししたら水も落ち着き釣りやすくなったら楽しくなりそうですね😉

  5. こんにちは『先日63cmのアメマスを釣った嫁です』て… 私 ランカー捕ったもん!イトウも捕ってるもんねー の奥様へ もっと言って言って自慢していいょ〜の彩菜です😚 でねでね〜 私は見逃しませんでしたよウンウンw それは旦那様の9:35で来た!1秒後の あ!のバラし事件で起きました 奥様はまだ諦めないほうがいいよと言い 励ましのお言葉に見せかけて 10:05 ダウンでやろ ダウンでしたら… アップだから喰いが浅かったかもよ…と旦那様がルアーかフック交換か何かをしているのをいいことに… 旦那様の背後を気付かれないようにそこっと通り抜けw 10:13 で事件が!『ちゃっかりキャスト』 してしまったではないですか!マジ
    観ていた私は…えーーっ!そこで打つの?? 旦那様を待たないの? えー?w さすが奥様 ちゃっかりしててそゆとこ好きです😉w しかも 10秒後にはバラしてて デカかったぁ〜 『チュッてしちゃった』て笑 チュッとかゆってる場合ですかまったくもぉ笑 しかもダウンクロスがいいとか大声で 前に遡上魚はダウンクロスで目の前をチョロチョロさせるーて言いましたぉー それに無言で耐えてる旦那様… 家庭内でのパワーバランスが見え隠れ〜w w 仲良過ぎですね
    素敵なGWを…デス😚

  6. 札幌の桜は満開みたいですけど、苫小牧はどうですか?

    タヌキはショート動画以来の登場かな?
    次も楽しみにしており鱒。

  7. お疲れ様です。ちょっと厳しかったですね💦 ただお二人ともボウズ回避出来て良かったです😅 ただ、今回の主役はタヌキチ君のような…(笑)

  8. 今年は春の天気が寒かったり暖かかったりで釣人も苦労しますね。
    その中で釣れるお二人はすごいと思います。
    粘り勝ちですね。
    デカニジも期待してます。頑張って下さい。

  9. こんばんは今回も楽しい動画ありがとうございます。実は日曜日に日高方面に釣りに行く予定でしたが雨みたいなので諦めました。中頃に去年デカニジ釣れた所行ってみます。晴れて来れ‼️嫁ちゃんも次回はデカニジマスの動画期待してますよ

  10. 釣行お疲れ様です😄
    ナイス〜アメマスさんでしたね👍
    しかし川の濁り凄かったですね😱💦
    雪しろの影響でですかね🤔💦?九州北部であの濁りってあんまりないので😅
    あの旦那様撮影の野生のタヌキですかね?可愛いかったですね😄✨
    移動移動で大変そうでしたけど楽しい釣行でよい休日でしたね✌️

  11. エリアは違いますが春先、雪代でやや濁り出たら、プールより深瀬に付く事が多かった記憶があり

  12. やはり3月末から4月上旬は雪融けが進んで雪代が多く入ってきていたみたいですねー。濁りが強く見えます。
    そんな中でも今回は旦那様のターンでしたねw ナイスアメマスでした!
    最後の1匹を旦那様がヒットさせたときの「ナイス!」は「なに!?」っていう本音がちょっと見えた気がしますw

  13. Nダムの林道のゲートが9日位に空きますので、ダムで大型狙い良いんじゃあないですか〜😂

  14. お疲れ様です
    雪代の影響でまあまあ濁ってますね
    そんな中何とか釣れて良かったですね!
    0と1は大違いなので頑張ったかいあったのでは!

  15. 嫁ちゃんも旦那さんもナイスフィッシュでーす🎉
    状況が厳しい中、濁りきついと釣りする気にもなれないですが、ハシゴして頑張った甲斐がありましたねぇ😊
    まだまだ雪代が続くと思いますが、こうして釣れるなら怖いもん無しです💪

  16. こんばんわ。ゴールデンウィーク期間中は本州から遠征で来てますが今年はめちゃくちゃ寒いですね。十勝のN湖で50弱のアメマス1本と下界の河川で40前後のニジマスを何本か釣りましたが人も多くなかなか渋いです。遠目ですが釣り中に熊さんも遭遇したのでくれぐれも気をつけてください。

  17. 釣行お疲れ様です。
    雪代の時期…流石に結構な濁りで…。小生なら諦めてしまうところですが、
    移動して粘った甲斐がありましたね、お見事でした!
    そして旦那様は前回のリベンジ達成で…。
    小生は諸事情で開幕が遅れまくっていますが、そろそろいい時期になってくると
    思うので、お互い楽しんでいきましょう!
    お二方とも釣れてナイスフィッシュでした‼

  18. なかなか春の釣りは難しいですよね😓
    それでも流石良いお魚さんと遊ばれてうらやましいです!

    私はボウズ続きです!!!(笑)

  19. ナイスフィッシュです
    今年の北海道遠征は、駄目だったんで次回は参考にして頑張ります(笑)

  20. 初期の濁りと低温で2人してナイスな釣果ですね御見事です🏞️🌊🎣👏💕
    初期はアップよりダウンで、ゆっくり見せて出し喰わせるタイミングを図り掛けるのは、セオリー通りでの釣果は流石ですね🌊🎣👏😁💕
    これを観てるビギナーには御手本に成りますね🙏💕

    初期のからの日高
    、渡島桧山の雨鱒に盛期の胆振の虹鱒に上川のオショロコマが定番化して来ましたが、尺山女魚が未だですね🏞️🎣😝☝️💕
    目先を変えて春の海桜鱒や、朱鞠内湖より近い金山湖でイトウとかも面白いかも?🌅🗻

    狸はあんなに近付いても逃げないのだね🏞️🦝
    糞は良く見たが実物には会った事無いな🏞️🦝🤔
    釣り場で羆以外で遭遇してビックリしたのは、壮瞥川の水面を上流から下流に這って来た緑色の大蛇でした🏞️🐍😳😧

Write A Comment