【大阪関西万博2025】個人的な感想・思うこと..②

大阪関西万博行っての個人的な意見です。
まず合計23,000歩くらい歩きました。
とにかく広すぎて、行くとこ多すぎて、歩き回ってしまった。
多分何日かに分けて行くか、的を絞って行くくらいがいいと思う。
とにかく、HPとアプリはダメだ、、
週末に行って状況です。

7 Comments

  1. 万博会場を再利用して急増して野放しの外国人犯罪者が日本の文化を学び、より文化的になるための再教育施設にして欲しい。

  2. これが、子ども用トイレ、仕切りがなくみんなに見られてしまうで有名な万博ですね。

  3. 楽しかったです パビリオンの内容は良いところイマイチのところ差が激し目。大屋根リングや万博そのものの雰囲気に感動✨✨

  4. YouTubeでながれてきました。ポルトガル、屋根から演奏聴きましたが、人が入っていたことに驚きました。たまたまですか?予約でしょうか?

  5. たしかに、プロジェクターで四方の壁に紹介映像流してすごいでしょ!っていうのは多くて「またこれか」って感じにはなりますよね。
    それゆえに、本物そのものを展示していたり、人間が踊ったり演奏したりしているのを見ると新鮮な感じがします。

  6. 未来とか言ってる割にアメリカは何十年前と同じ月の石と映像だけだし映像凄いばっかりの万博。何処らへんが「未来」な訳??それでいて持ち込みすれば良いけど中の食べ物は微妙で高杉だし。チケット代はそんなしないから良いけど日本の企業以外は結局まぁ万博とはちょっと凄い映像スクリーンを見るのと普通に国の展示品を見に行くそして高杉なフード食べるというだったら実際海外行った方がましな物ですね!!

Write A Comment