【日帰り弾丸旅行】GeoGuessrでランダムに出た場所へ弾丸で日帰り旅行に行く

こんにちは、緑です。今回の動画は相方と してゲーム用のサブチャンネルにも登場 することがある赤にも来てもらいました。 こんにちは、あねです。今回の企画は2人 でやっていくのでよろしくお願いします。 というわけで突然ですが皆さんはジオ ゲッサーというゲームをご存知ですか? ジオゲッサーとは簡単に言うと Googleストリートビューが撮影した 場所のうちランダムにどこかに連れて行か れる。その場所がどこかを推察する。 マップ上で正解だと思う場所を回答する。 出題地点に近いほど高得点を得られる。 これを5回繰り返し合計ポイントという ゲームです。チリスきにはたまらない ゲームだね。今回はこのジオゲッサーで出 た場所にダンガンで日帰り旅行に行く企画 をやっていきます。場所がランダムに5問 出るのでそのうち日帰りで行ける1番遠い 場所に行き、そこから1番近くにある 日帰り温泉に行く旅をします。車での移動 になるので今回は片道6時間を上限にし ます。ということで早速今回の行き先を 決めていきましょう 。日本全国が出題されるマップでプレイし ていきます。ポチッとな 。はい。どこかに降り立ちました。見た ところ寒そうな地域ではなさそうだね 。中くと書いてあるけど横浜市しかわから ない。割といろんなところにありそう。 看板に浜松祭司と書いてあるのを発見。これで浜松祭司くってことまでは分かったね。周囲を探索してみます。ちょっと歩いたら静岡大学の看板を発見。 [音楽] 地図場からはなかなか見つけられないみたいだね。さらに移動して国道が書かれた青看板を見つけました。国道 257 号線から静岡大学を見つけられそう。 ちょっと時間はかかったけど無事に発見。 すぐ裏にある公園が最初の地点っぽいね 。ピンポイントで最初の居場所を当てられ ました 。こんな感じで5問やっていきます 。2問目は田舎っぽい雰囲気。日本のどこ にでもありそうな景色だね。とりあえず ヒントを探しに歩き回ろう。 あ、愛媛県って書いてある。これだけだと 愛媛県のどこだか分からないね [音楽] 。ここで剣道の標識を発見。地元の人は 分かるんだろうけど探しても見つからない ね 。数分探し回ってようやく発見。 ちょっと位置がずれたけど大体正解でした 。 微妙に高知県なんだね。3 [音楽] [音楽] 問目は街中からのスタート。電話番号の市街局板が北海道っぽいね。北海道はでっかい道なのでヒントを探します。国道 453号線と札幌ドームが近いのかな? チ理感がほぼなくわからないのでもうちょっと探します。 交差点の名前と国道から頑張って探してるね。 北海道は通りの番号を探すのが大変なので 諦めます。札幌しってところまでは行けた 感じだね 。4問目は田ぼの横からスタート。2問目 と同じようにヒントを探す必要がありそう だね 。出雲という文字から島根県の当たりと 予想。またしても地理感がないから難しい ね。 幸運なことに青看板を発見。国道の番号が 分かったから推察に役立つね [音楽] 。4問目はい雲の近くでした 。最後の問題はソーラーパネルの横から スタート。最近ソーラーパネルが増えてる ね。ザ田舎の景色になりつつある 。ここでか沼と書いてあるのを鹿島と 読み違えた。まあ読み間違えは致名あるだ よね。 ということで勘違いしたまま茨城県を探し続けています。ここで青看板を発見し、何かおかしいことに気づく。 [音楽] さすがに栃木と書いてあるのを見たら気づくのでは [音楽] 新たな青看板を発見して答えにたどり着きました。 5 問目は栃木県ましでした。5 問全て終わりましたので所要用時間を調べました。 北海道はさすがに日帰りは無理そう。結果 はこちら 。割と透明なところが多かったね。今回は 6時間以内で行ける1番遠い場所として 静岡県浜松市に日帰り温泉旅行に行きます 。静岡県は普段あまり行かないから楽しみ だね。観光ぐるも含めて最高の1日を 過ごしたいね。それでは出発 [音楽] 。 改めておはようございます。今日は 2025年4月11日。時刻は午前5時 40 分です。今日はここからまず浜松市の和山 3丁目1 に向かいます。ジオゲッサーで出た場所に行ってから周辺を観光しながら帰ってきたいと思います。浜松は美味しいものがいっぱいのイメージがあるから楽しみ。今回は割と無計画なのでその場で色々考えていくよ。 トイレを済ませて飲み物を買って出発。 今回は動画では初めての静岡県だね。そう だね。あんまり温泉のイメージがないから なかなか足を伸ばす機会がなかったよ。 いずは好きでたまに旅行に行ったりはして たよ。温泉以外に観光目的で旅行すること はないの?ほぼないよ。でも美味しいもの が好きだから九州とか東北にグルメツアー で行ってみたいね 。高速道路をしばらく走行したので、 藤枝田パーキングエリアでトイレ休憩をし てすぐに出発。新透明のサービスエリアや パーキングエリアアっておしゃれなところ が多いよね。新しめの高速道路だからその 辺もこだわってるのかな。浜松浜北 インターチェンジで高速道路を降りるよ。 [音楽] お、ついに見覚えのある景色が見えてきた ね。現地に来ると本当に同じ景色で ちょっと感動するね。とりあえず車を止め て散索してみよう [音楽] 。公園の駐車場に車を止めて歩いて向かう よ。大学の近くだから学生さんたくさん 歩いてそうだね。のどかな雰囲気ですごく いい感じです 。1 分くらい歩いて到着。まさにジオゲッサーで見た景色です。 [音楽] こんな何の変哲もない場所で撮影してると不審がられそう。ちなみにあの外国表示板は中区から中央多くに修正されてました。次は最寄りの温泉に向かうので温泉施設を検索します。一応ちゃんとした温泉が良いと思うので天然温泉というワードで検索をします。 [音楽] [音楽] [音楽] 温泉って書いてあっても温泉じゃない ところもあるよね。公式サイトやレビュー を参考に色々見た結果ラクスパカフェ浜松 に行くことにします。1番近くの施設は 温泉ではないスーパー戦闘だったのかな。 ゆっくりする暇もなく出発。ダ丸旅行って 世話しないよね。見所を抑えて効率的に 楽しめる手段だと思ってるよ。 たまにはもうちょっとじっくり楽しんだ方がいいと思う。到着。早速お目当ての温泉に入っていくよ。 [音楽] 平日の午前だけど小さいれのお客さんもいるね。 [音楽] 温泉っていうかアミューズメント施設みたい。この時は VTuber のコラボイベントを開催してました。 [音楽] 館内にはこんな感じのダラダラできる スペースがたくさんあったよ。お風呂は こんな感じの岩風呂が天然音線を使って いるみたいです。他にも日替わり湯とか ジェットバスとかたくさんお風呂があって 良さそうだね。料金はこんな感じ。漫画が たくさんあったからゆっくり楽しみたい人 とお風呂だけ入りたい人で料金が差別化 できてるのはいいね。 公式ページにイベントや施設の情報がたくさんあるので気になる人はチェックしてみてください。次は浜松の観光地に行くよ。 [音楽] どんなところに行くの? 色々調べたけど近くに浜松市の博物館があったからそこに向かうことにしたよ。緑は博物館好きだよね。その土地のことが知れたり大昔の異物が見れたりしてロマンがあると思わない。普通に生きてたら見ることがないようなものは多いよね。 [音楽] せっかく訪れた場所のことを知るのには ぴったりかもね 。到着 。どうやらこの辺り一体はし水遺跡という 遺跡で縄文時代に集落があったみたいです 。地形もちょっとした丘になってるみたい だね。しみの怪塚があるみたいだからそう いう名前になったのかな [音楽] [拍手] 。博物 館の感時間と料金はこんな感じ。博物館に入ると大きなウ萬像の全身骨格がお出迎えしてくれました。インパクトがある展示だね。海塚の断面も展示されています。昔の人はこんな感じのものを食べていたんだね。他にもやよい時代の時とか道の金が展示されてたよ。 [音楽] [音楽] [音楽] 実際に金を鳴らせるコーナーがあったから やってみた。どんな音なんだろう [音楽] ?なんか思ってた音と違った。素朴な音 って感じ。館内には遺跡からの出度品や 江戸時代から近代にかけての展示が たくさんありました。1000年以上昔の 道具が見られるのって地味にすごいよね。 日本は各地に古墳があるから自分が住ん でる近所でも気軽に歴史に触れる機会が あるのは素晴らしいことだと思うよ。 ちなみにこの時は特別な展示も実施してい たよ。事前に勉強してくればもっと展示を 楽しめたかもね 。博物館を見終わってし水席を見に行き ます。 [拍手] たどり着いたけど分からない模様がありました。遺跡とは書いてあるがよくわからなかったので順路を進みます。ところに説明の看板があるみたいだね。 [音楽] [音楽] とりあえず塚が見たかったのでそのまま進んだよ。 [音楽] 遺跡の区画に入れる道があったので入って みました。少し先に回層保存施設があった ことに帰宅後に気づきました 。中に入れるみたいなので入ってみます 。建物の中渡つと狭いけど座ると広く感じ そうです。昔の人は今よりも背が低かった そうだし生活するには十分なスペースだっ たのかな [音楽] 。そして裏手に第3階がありました。住居 跡と海塚が同じ場所にあったんだね [音楽] 。 博物館と遺跡観光を楽しんだので出発。ちょうどお昼なので昼食に向かいます。 [音楽] 何を食べるの?静岡といえばやっぱりあれでしょ?爽やか。 [音楽] 爽やか来た。 静岡は普段全然来ないから1 回しか食べたことがないんだよね。人気点だから待たないと入れないことが多いし。 5殿場の爽やかは待ち時間が500 分になったりしてるよね。 というわけで到着。 [音楽] 爽やかのお店ってサイゼリアみたいに統一感があるんですね。 お店が明るい雰囲気で統一されていて食べに来た感があるね。 コンセプトが統一されてるとどの店舗に行ってもワクワク感が感じられる気がする。ちなみにこの日は 30 分くらい店内で待ちました。お店は静岡県内にこれだけあるみたいです。 [音楽] 関東に近いお店は連日かなり混んでる みたいだね。注文していた現骨ハンバーグ が到着。熱々の鉄板に乗っている ハンバーグが美味しそうです。オニオン ソースをかけていただきます。すごく食欲 をそる音だね。ハンバーグの中は半生で 柔らかく肉の風味が感じられました。生が 気になる人は注文時に伝えるとよく焼いて 出してもらえるそうです。半生の ハンバーグでしか味わえない感動があるよ ね。とても美味しかったので、また静岡に 来たいね 。満腹になったので次の目的地に向かい ます。次はどこに行くの?食後のデザート が食べたいと思わない?デザート? デザートもしてあれ?浜松といえば ウナギパイだよね。ウナぎパイ来たという ことでウナぎパイ工場の見学ができる みたいなので向かいます 。到着。 敷地に入ると大きなトラックが目を引きます。 巨大ウナぎパイは夢があるな。 ウナギパイの工場はかなりおしゃれな感じでちゃんと観光地化されているようです。時代に合わせて進化してるのはすごい平日だけど結構お客さんがました。観光のお客さんもいるみたいだね。 [音楽] いざ [音楽] 入時間はこんな感じ。受付用紙に記入して 入間します。入間時にお土産のウナぎパイ をくれるみたいだね 。入間してすぐにウナギパイの製造風景が 見れます。すごい大量のウナぎパイだ。 大人気のお菓子だから製造数もすごく多い んだね 。2回に上がると工場の全体風景も見れ ました。こうやって美味しいウナギパイが 作られているんだね。 焼き上がったウナギパイが放送されていく 様子 。しっかり物乳の検査もやって人の目でも チェックしてるね 。ここで箱詰めされていきます [音楽] 。最後にラッピングの検査をして出荷。 すごく面白い工場見学だったね。 見学後はスイーツを楽しみます。こっちが種目的か。イチゴのウナぎパイジェラートが美味しそうなので注文します。実物がこちら。何これ?めちゃくちゃ美味しそう。 [音楽] イチゴのジェラートには砕いたウナぎパイが練り込まれてて天にも登るような美味しさだったよ。 ジェラートにウナギパイなんてチートすぎる。絶対に美味しいやつだ。 帰りに売店でお得用のウナぎパイを購入しました。 言ったら絶対にお土産に買ってきて欲しい。スイーツで幸せな気分になったので次の目的地に向かいます。次はどこに行くの? 次は温泉に入りたいので山寺温泉に行くよ。山寺温泉は戦後にできた温泉街で観光地下されているよ。 [音楽] 昔1 回だけ行ったことがあるんだけど、その時の温泉が営業していたので、今回は花咲の湯に行ってみることにする。温泉といえば古いイメージがあるけど、戦後にできた温泉街もあるんだね。 山寺温泉のエリアは遊園地があったりして賑やかだよ。到着。 [音楽] 花咲の湯は結構大きな施設で温泉以外にも レストランや卓球カラオケもあるみたい です。家族できても楽しめそうだね。平日 だけど夫婦で訪れているお客さんも多かっ たよ。温泉のお湯は茶色いお湯と透明で 若干色付いたお湯の浴草の他バス やスチームサウナもありました。料金的に は温泉だけじゃなくて結構ゆっくり過ごす 前提の設定っぽいね。浴上はこんな感じ。 露天ブ呂も広々していて旅の疲れを癒すの にも良かったよ 。そろそろ日没が近づいてきたので着き ながらもう1件温泉に行きます。次はどこ に行くの?次はギリギリ山梨県にある 佐野川温泉に行きます。静岡に来てるのに 山梨に行くの?佐野川温泉は山梨県にある んだけどアクセスは静岡からの方がいいん だよ。 基関係はこんな感じで山梨の中心部からは結構遠い。 なるほど。これなら静岡の帰りに寄った方が訪れやすいね。そんなこんなで走り続けて佐野川温泉が近づいてきました。 [音楽] 結構細くて荒れた路面だね。人うって感じがする。 [音楽] 到着。結構お客さんがいますね。早速温泉に入りに行きます。雨が降ってきたので急ぎ足で向かっています。 [音楽] なんか温泉行く時も雨降ってるイメージあるな。 [音楽] [音楽] [音楽] でも雨の中で入る天風呂って気持ちよくて好き。ここは宿泊もできるのかな?宿泊はできるよ。温泉の高能を求めて遠くから来るお客さんも珍しくないみたい。それではい間。戦室はほぼ透明の単純黄王線で黄の香りがしっかりしました。浴装は内湯に 2つと露天風呂に2つありました。厳線 温度が30°ほどなので沸かしていますが 、内湯も露点もそれぞれ加温している温泉 と厳線がどちらも楽しめます。交互欲が できるのはすごくいいね。厳選が冷たすぎ ないから水ブ呂が苦手な人でも楽しめると 思うよ。館内は地元のお土産が売られてい たり、こんな感じでゆキャングッズも売ら れてました。ゆキャンで登場した温泉なん だね。有名人も結構訪れているみたいで 人気ぶりが買間見えました 。 [音楽] 気持ちよく温泉に使ったのでそろそろ帰ります。桜が綺麗に咲いているね。夕方の雨上がりのこの空気感とてもいいな。今度こそキに着きます。道の駅市川までの所要用時間はどれくらい?まっすぐ行って 2時間40 分くらいだけど渋滞しているみたいだからもう少しかかると思うよ。 じゃあ、休み休みのんびり安全に帰るのが いいね 。この厚木インターチェンジのコっこの 看板がいつも気になっていたので実は こっそりお土産で買ってみました。だいぶ 昔に食べたことがあるんですがとても 美味しかった記憶があります。静岡県では CMが流れているので認知度が高いらしい よ。今回はプレインを購入したけど他にも いろんな味があるみたい。食べ比べしてみ たいね 。 [音楽] ということで道の駅市川に帰ってきました。無事道の駅市川まで帰ってこれました。道路もそこまで渋滞せず 21時よりも前に到着です。 久々の浜松はどうだった? 浜松は美味しいものや素敵な観光地がたくさんあってとても日帰りじゃ満喫できないくらい見所があるね。ウナぎも食べてないしね。 [音楽] 今回はジオゲッサーで出たところに旅をする企画だったけど、普段行きにくい場所に行くきっかけになったし楽しかったからまたやってみたいと思うよ。次の段丸旅も楽しみだな。それでは今回はこの辺りでご視聴ありがとうございました。 [音楽] [音楽]

GeoGuessrでランダムに出た場所に日帰りで弾丸旅行に行きます!ゴールデンウィーク直前にGeoGuessrというガチャで出た場所から一番近い温泉に行き、観光しながら帰ってくるツアーです。車での移動になるので片道6時間を上限に行き先を決めていきます。

▼行先
・静岡県浜松市中央区和地山3丁目1(和地山公園)
・RAKU SPA Cafe 浜松
・浜松市博物館
・蜆塚遺跡
・さわやか 浜松高塚店
・うなぎパイ本舗 うなぎパイファクトリー
・浜名湖かんざんじ温泉 華咲の湯
・佐野川温泉

BGMは以下のサイトからお借りしています
フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード|DOVA-SYNDROME

Write A Comment