おっさん一人で楽しむ休日!北海道石狩市の名店そば屋4店を食べ比べ!
[音楽] [音楽] [拍手] [音楽] お [音楽] 皆さん、こんにちは。今日はどこ行くです ?現在私は石カ氏に向かってドライブして います。今回の動画では石氏のお蕎麦屋 さん4件をご紹介したいと思います。皆 さんが石カルにドライブした際のちょっと した参考になればと思います。最後までお 付き合いください。よろしくお願いします 。 まず1件目にご紹介するお店は蕎麦屋さん です。社と書いて矢と読むようです。 こちらのお店のGoogle評価 は3.7です 。店内の様子です。店内は結構席が多く あり広めです。私の後ろにも色りを囲む ように席があったり、小がりの席もあり ました。 メニュー表です。 セットメニューもあります。価格は一般的な設定となっています。ここのお店の 1 番人気は温かいそばならエビ天そば、冷たいおそばなら天ざそばとなっていました。私が注文したのはエビ天そばでエビ 2 本を注文しました。値段は1580 円です。 ではいただきましょう。まずは汁から。ちょうど良いさです。出汁の風味がほんのりと聞いていて、とてもまろやかです。そして甘みを少し感じます。とても美味しいです。次は麺をきます。麺はそばらしくもチもチとしてばの風味を感じます。 [音楽] 田舎そばの割にそこまで太くはありません ですが、田舎そばなのでとても食べ応えが あります [音楽] 。そしてエビテです。エビはかなり大きい です。大きいエビの場合は遅いということ がよくあるのですが、このエビはとても 太く食べえがあります。エビは衣は カリカリですが、エビのはちょっと硬め でした 。もちろん尻尾までいただきます。 旨味が凝縮していて、とても美味しいです。そして嬉しかったのが天ぷらが別に出てきたということでした。しかもテーブルの上には塩がちゃんと乗っていました。汁につけて食べるだけではなく塩でも食べられるというのは 2通り楽しめてありがたかったです。 [音楽] しかもこの食べ応えです。 [音楽] 完食です。 ごちそうさでした。あとうございます。2 件目にご紹介するお店は木そば大さんです。こちらのお店の Google 評化は3.8です。 いきなりですが、エビそばです。ちょっと ド肝を抜かれます。言葉を失ってしまい ました。私が頼んだエビ店は950円でし た 。まずは汁を飲もうと思ったのですが、 レゲはついていませんでした。ひょっとし たらセルフだったのかもしれません。麺は 太めのツルツルした麺です。すすり応えが たまりません。 細めのうどんのような感じです。喉越しが良く噛み応えがあります。汁は濃くもなく薄くもなくちょうど良い感じです。特徴があるかといえばそうでもないかもしれません。こちらのお店は麺を楽しむためのお店のようです。そしてエビテです。持ち上げるのがやっとです。 [音楽] [音楽] 衣がやばいです。ここでやっと気づいたの ですが、エビは2本一緒になっていました 。エビからはごま油っぽい香りがして とてもいい香りです。衣はカリカリしてい ますが、エビは柔らかいというほどでも ありませんでした。 ちなみにこちらのお店ではテーブルの上に メニュー表はなく壁に貼ってありました。 エビそばは950円。そして森そばは 650円となっており、他のお店より ちょっとおすすめな設定となっていました 。汁まで全部いただきました。ごちそうさ でした [音楽] 。3元目にご紹介するお店はそば平さん です。こちらのお店のGoogle評価 は3.6です。 店内の様子です。結構広めの店内になって います。私の後ろにも席がありました 。そして私が注文したのはもちろん エビそばです。値段は1400円です 。それではいただきたいと思います 。汁の味はちょうど良い濃さです。ここ まで出汁の風味を感じるわけではないです が、美味しいです。そして麺です。麺は すりやすい長さです。とても食べやすい です。ちなみにこちらのお店の価格設定は 盛そばが700円ととてもリーズナブルな 価格設定でした 。そしてエビです。とても大きいです。 この大きさのエビが2本ついているのは とても嬉しいです。エビテは揚げたてで めちゃめちゃ熱々です。衣はカリカリ、 そして中のエビが柔らかくとても ジューシーでした。とても美味しかった です 。衣が溶けた汁を最後まで味わいます [音楽] 。完食です。ごちそうさでした 。最後にご紹介するお店は随勝さん3です 。こちらのお店のGoogle評価 は3.5です 。店内の様子です。とても落ち着いた 雰囲気で高級感が漂っています 。メニュー表です。田舎そばか100円 増しでさらしそばを選ぶことができました 。森そばだと田舎が700円、さらしが 800円となっており、一般的な価格設定 となっていました 。私が注文したのはもちろんエビそばです 。 1595円。ちょっと高めと感じましたが 、いやいや、このエビを見てください。 あまりにも大きすぎる エビ悪です。それではまずは汁からです。 出汁の効いたちょうど良い濃さの汁です。 他のお店よりもちょっと醤油感を感じるか もしれません。汁を口に入れた時、ふわっ とそばの風味が 漂です。 としていて、喉越しがよくとても食べ やすいです。また麺を口に入れた時にも そばの風味がふわっと [音楽] 漂ってもこのエビです。やばいです。箸 だけでは持ち上げることができずレンゲも 使って持ち上げてみました。エビは しっかりと上げてあり、この形を保つため なのか衣は厚めです。エビは柔らかいと いうわけではありませんが、逆に食べ応え が増しました。また身は細いかと思いきや とても太いです。ますます食べ応えが増し 、エビ好きにはたまらないでしょう 。そして尻尾もいただきます。まだあと1 本エビが残っているというのが嬉しい限り です。 残すは汁のみですが、この時点でもうお腹 いっぱいでした 。完食です。ごちそうさでした 。最後までご視聴いただきありがとう ございました。次回の動画はまだ考えてい ませんが、違う町へも行きたいと思ってい ます。もしよければチャンネル登録と高 評価いただけると幸いです。また次回の 動画でお会いしましょう。
札幌近郊の石狩市で名店そば屋4店を食べ歩きます。前回までは、小樽市のお蕎麦屋さんを紹介していましたが、今回は石狩市に移動し、石狩の蕎麦屋4店をご紹介します。北海道は蕎麦の生産量が日本一。その北海道の中でもどこの蕎麦が美味しいのか、どこのお蕎麦屋さんが美味しいかを、北海道各地を食べ歩きしながら、美味しいお蕎麦屋さんをたくさん見つけていきたいと思います。