新潟県内国道の旅 国道403号線 新潟市〜三条市
どうもです。来ました。国道の旅。今回ですね。 [音楽] はい。403おい。403 [音楽] 号戦ついに2949 号戦400万台きましたよ。 結構40さんも主力だよな。 我々からしたら身近な道路ではありますよ。 そう、そう、そう、そう。はい。 で、調べてみたら なんと403 新潟のカメ田あたりから長野で続いてるってことで。 うん。そうなんですよ。めちゃくちゃ長いんですよ。 うん。うん。前回4 級は一応全国圏内したけど、 今日はね、ま、亀田のスタート地点から うん。3 条だったな。多分そこらが1 番区切りがいいんじゃねかなって感じ。 そうだかな。ああ、 そのぐらいまででちょっと走ってみたいと思いますね。 はい。 引き続き今日も車内大した話しません。本当にしませんので はい、 最後までお付き合いください。 [笑い] 行きましょう。 はい。ああ、なんか緊張してきた。 使われるか?今の 撮影始まる前緊張するんだ、これ。本当にドキドキしてきた。いやあ、始まっちゃったわ。このダラダラな企画が今日も [音楽] 今走っての49号線でございますね。 はい。あ、看板映っておりますかね? 映りましたね。 今日はですね、300m先の、 えっと、分岐点をはい。はい。 4球のっすぐ行ったな。行きました。 それを今回は左に登って はい。 あのニ方面403 号線に行きたいと思います。ここ [音楽] こちらですね。 結構大きい分岐点だからここマジで。これちなみになんてとこなのな。何山っていうの? 血山かな? あ、山。山インターとかっていうのかな? はい。 毎回毎回視聴者さんに教えてもらうシステムだから。 何々なんか読み方なんとかですよとか教えてくれるよね。 白インター上昇上昇です。 [笑い] うん。 ありがとうございます。本当ね。山とかもね、雪の 雪のかぶってる山何山だつって。 ほら、もう部屋ここあれだぜ。 来ました。403番だ。403 始まりました。 記念40まさんの大踏み出したわ。 もうこの道といえばなんか俺混んでるイメージなのね。 ま、確かにな。うん。 なんかさ、中途半端車線じゃん。 うん。2車線なんだかうん。1 車線なんだかようわかんないみたいなさ。何のためなんだかよくわからんけど混むよね。 混む。うん。 土日はもうね、もう俺ら生きてる間で何回この車線 2 車線なるって言って噂立ったかわからん。 確かに いつになってもならねえんだ。誰がそんな噂泣かしたかん。いえ え、その頃工事したしもへ寝ろう。寝ろうな。え、 わあ、見えた。403の奥道のこの看板。 あ、かっこよ。欲しい。 飾りたい家にいつか国交渉からなんか表彰受けたいな。新潟県国道保安委員会みたいなとこね。 [笑い] [笑い] で、今ねうん。 この道すごい工事してんだよ。 すごいね。なんかうん。 車線規制してるわけじゃないけど。 そう、そう。うん。車線もかし。 ちなみに今反対車線、2 車線になるじゃん。うん。 あれどっち行く? もう右行って追い越しちゃよ。 え、俺追い越さない歯派? ああ、俺も追い越さない派。 追い越す人見ると並走する。 出た、出た、出た、出た。いじっ張り。そんなとこで意地。ほら、秀では今までで一ちゃん交通量あんじゃない? そうだね。 ま、今までって言うほどこの動画撮ってないけど、 4級の絵福島へんな無人だったっけな。 うわ、ここも大きな看板来ましたね。 あ、そうなん。左で、え、横越の方かな? ああ、そっすね。右で両工業団。 はい。いつもなんか不思議に思うのがさ はい。こういうバイパス沿いのさ、 俺歩道っているのかなって思うのよ。 確かに歩いてる人いねえわな。 いねえじゃん。うん。 別にあっちの方に学校通う人がいるわけでもねえしさ。 うん。チャリもいねろ いね。でもなくすわけにはないの。 そうなんかな。多分 これ作るがもしかも金かかるしな。 そうそうそうそう。この辺はあれだな。果物さんが行ったことあんだ。 [音楽] 梨し畑。あ、なしだ。 多分な、柴た。へえ。 [音楽] ここまだ亀田。 ここはね、亀でございますね。 やっぱこういうとこ見るとやっぱ中カバラって感じがするな。 ま、大さねやな。らの5000とさ。 うん。全然大さね。 うん。振り返ればアピタ見えると思うさ。後ろ向いちゃダめだから。 俺らどこが村松の展望台からもピた見えねえやろ。 そうね。 バま、このガにあるこの魚の絵とかさ、これさ、 マグロ マグロだよって言われるかもしんない。あれ、昔からあるよな。 あるわ。なんなん別にカメラでマグロ取れるわけでもねえのしの絵で怒かったじゃん。 確かにな。 いや、なんか混んでるからなんか超時間撮影になりそうだ。やだな。大丈夫。 え、 だし助手席の手疲れること1 つもしてないから。 今もタバコ吸っちゃってます。 わあ、こっから始まりましたね。この名のノ花ロード。 あ、右側ね。そうね。 これあれピンクの鑑定桜だ。 あ、桜だ。多分そうだろう。今日27日か 4月かのまだサイト。 ここさうん。地名で言うと小川。 小木川だな。 俺小川ってあんまりさ うん。 この道はよう通るともさ、ここ左入って街中行ったことあんまねえんだよな。 あ、そう。うん。 ま、確かにこっちから行くと小川駅裏っぺタになるんか。 うん。もう住宅街。 住宅街。よいたわ。うちらの同級生でもさ。 うん。追い川に打ち立てるってちょうな。 あ、ま、いたな。いるわ。 いるよな。うん。 まあ、出世が者だ。じゃがしたら わてな打ち立てられたとは村松から村松だっけ?なんな [笑い] 式しない。 材の方はあるあるだよな。同じ敷地に打ち立てるっていう。 あるある。うん。 あと 農地を与えられる。地から宅地へパターンね。 俺の友達もいたわ。南田中当たりぐれにこっちあるんて言ってて。それどうなったんだろうな。そこに家立てるなんていう話をしてたけどそいつも今やもう新潟に立てちまった。 [笑い] 出世がした。出世がしら。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。わあ、なの花ロードいな。これ時期になっとひ回りやってたりするよね。 うん。 お前見たことねえかもしんないけど、ここお前アがオープンカーでぶってんぞ。 そうだよね。うん。 [音楽] わ、1回も俺使ったことない。 何?この先のニツインターチェンジ。 ああ、あのスマートインター。 しかも新潟方面のみね。 うん。俺1ぺだけ使ったわ。ああ、ある ある。降りることできねえよね。 おお。降りれんじゃない? うん。 ただだけこの安田方面に行けないんでしょ? ああ、そっか。そっかそっか。うん。 あれ?クグッドさツの取りなんだ。 [音楽] ああ、そうだな。ま、電車のJR の駅で言うとね。うん。 あ、西スマートインターっていうか。あ、なるほどね。ま、意外とみんな使うんだろうな。なんだろうか分からんけど。 [音楽] うん。 いや、それこそこの辺といえばさ。 うん。 ま、呼び名で言うと我々はもうニク、ニー。 はい。はい。はい。はい。 でも去年ぐらいやっぱ激進ましたね。に 何マックの位置が変わるみたい。 分かるわ。 こないだ俺さ 初めて行ったんさ、変わってから店の中でこったんさ。 あ、うん。 たげた。あんま近的なマックで。 あ、そう。違うん?うん。俺まだ1 ぺも入ったことねえな。 俺なんです?デフォルトがあの今中田制作場のミニマクから始まってるっけさ。う わあ、分かる。 あた2しとて で、そのマックな土地が今右手にありますけど うん。え、ラーメン工房までいいの? トマラーですね。 チーズトマトラーメン 食ってみたいけどな。 うん。トマジ郎なんかさ、あれどっかのラーメの旅でもさ、行った食ってたよね。めっちゃうまかった。あれ俺は相当好みだったよ。 ラーメンっていう感覚なの? うん。ま、パスタに近いというか。 ああ、やっぱそうなんだ。 でも美味しかったな。 いや、だからね、ここもちょっと行ってみたいなと思うんだ。 うん。 でも若い人好きかもね、チーズとかさ。 あ、まあ、確かに。うん。 ラーメンにチーズっていう感覚ねえな。食ってみたいわ。 あとね、俺なんとなくね、 この十字郎の思い出はうん。 うん。 かっこいいなって思ってたのが、あのなんかな んだかわかんなかったんだけどロビンソン。 ああ、車屋さんのね。 そうそうそうそうそうそう。うん。 小さい頃なんだかわかんなかったんだけど、 名前がかっこいいな。ミソンってな。うん。 わの頃ほらスピッツ流行ってたやろ。 ああ、あの草のマ宗でのスピッツな。 スピッツ流行ってたっけさ。うん。 名曲ありましたね。そう。 [音楽] ほら、この新潟みんな ひでな。 田舎から顎われて新潟に向かってくな。日曜日 何があんだ?今日花火大会だかひんねっか。 毎週これだべな。 だけ俺あんま通れないもんな。ここ新潟行く時の。 うん。 [音楽] あとこの辺の変化点といえば あの武蔵の裏、56の裏はあはあはあはあ まニトリーできたろ あとワークマンできた あとな何があるっけ? あとなんか医車もできたよな。 ああ、医者。医車もある。はあ。 ダイレックス。ああ、もうできたね。 うん。 あと、ま、軽図電機移転とかああ、あるわ、あるわ。スタバだろ? [音楽] あ、そうだわ。スタバも行ったわ。 [音楽] 絶定混んでねえなと思うけど。 あとなんかできるって聞いたんだよな。 [音楽] なんかができる。うん。へえ。 コメント欄で教えてください。 お願いします。相変わず調べる気ないから。 いや、結構でかいのたげた記憶あるんですか? あ、そう。あ、聞いた時。うん。 あ、バンバン。 ちなみにこれ今看板映りましたけどはい はいはいはい。ここまず1 個目のあのあれですわ。国道が混じる。 こ何号線?これ左行くとうん。465線 465。 あ、いや、460だから。あ、460。 うん。 ちょっとあまり聞きに慣れない国道ですね。 いや、でもね、460 ま、今度かやりますけど、これ長いのよ。 うん。やるの?やる。長い長い。これ2 デイズになるかもしんない。 マジで俺だって 得意だから。え、1 個の視聴者もで区切っちゃうから 自分たちの都合のいいとこでな。そうそうそうそうそう。 だってま、左行くと うん。あのなんだ?柴田方面 うん。行くしうん。 右行くと多分ね、寺止まりとかそっち方面まで行くからね。 結構だね。うん。ま、1 で回れない距離ではないね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。大丈夫。 わあ、出たよ。この今ガにあるこのまま絵。 これ火風けだろっかな。 多分そうと思うよ。それとも住宅の目隠しだろう。 あ、それもあるか。 うん。 [音楽] ま、バイパス作るってなった時にやっぱそういうもやってくれって言ったんだろうな。 うん。 うわあ。次の交差点はもう大交差点でございますね。 [音楽] 何の交差点って言う?あそこのこと。 ガスとガスの交差点だよな。やっぱな。 うん。オレンチから1 番最寄りのファミです。ガスト車で40 分も走るもんね。小田こだの子さね。 この十次郎だね。この十、こ あとま、ニー左行けば街中 うんで右行くと うん。さっきのあの465線あなわけよ。 はいはいはいはいはいうん。 コの方に出るというか。 そうそうそうそうそうそう。 あそこに携帯やったけど寝なしもたな。大な何だったっけ? え?あ、ダイマック。 ダイマックダイマック。 ダイマックなし。 あのポイントAんとこな。 うん。え、ポイントAって何やさん? いや、わからん。 ゲオはまだ頑張ってる。 で、あと、ま、大体の初は うん。俺らぐらいの年代ので 車の免許取ったらまず行くとこあそこのイエローハットな。 うん。ああ、そこでね、匂いのがこ凍たりさ。うん。う [音楽] ん。 今であれあ、今まあ5000にも できたと思う。イエロハトだっけ?イエロハトと オートバックスも オートバックスできもけど。うん。 ここが最寄りのね、イエロハットよ、通ったわ、ここ。あとで気になるの。あの 10割手内ちそば。そ麦 や。うわ、大和やってる。 うん。やってる。大ヤ和ジャさん。 ああ、 気になるな。そばに関してはちょっとうるさいから。あ、ゆきさんにマベイル。 アベイルね。 昔ここにファミレスあったの分かりますか?バさん。 アップleグリプ正解。正解。 わ、大都会だな。タキあるすな。 すごいぞ。お前パルスもあってさ。パルスなってたってみんなわかんねえろな。 ニトリじゃない。アテーナです。 アテーナ。 いや、このケンタッキー うん。 クリスマス。ここのケンタッキーとか食うんかな、みんな 食うんじゃねえの?当たりの人当たりの人金かねんかな。 あんまキー文化ないすけど。 うん。 あ、唐揚げチャンス。 唐揚げさんもちょくちょくできたよね、いつも。 うん。ま、俺も心配なのがさ、 次の信号を超えるとさ、うん。うん。 もう俺喋ることがなくなんじゃないのかなと思って。 そうなの? やばいよ。本当に。うわ、あの名作 うん。 アマの動画を撮影した場所がもう近くです。 [笑い] ここなんてもうみんな楽しいんじゃない?もう改活あって後楽園夢やん。ハードオフ。 あ、ここにあったケ電機があの武蔵の裏に移動したんか。 あ、そうそうそうそうそうそう。 うわあ。俺このショッピングモール好きなんだよな。 ここ好き。 うん。雨の日は洗車半額になるんだ。あそこ。 ジェイクエストな、あれ。J クエストっていう 確か違ったっけ?でもあのガソリンサンドの早売方法上手というかさ [音楽] うん。中でお会系じゃん。 うん。うん。うん。 お菓子とかさ、タバコ一緒に買っちゃうんだよね。 なるほどね。あれやっぱもう戦略なんかな。 うん。ガソリンだけじゃねえじゃん。 ああ、確かに。うん。 あの、クレジットカートで うん。お支払いの時。うん。 お笑い芸人が真似するぐらい暗証番号見ないように後ろ向くからそう。皆さん そうなんだ。してみてください。 やばい。行ってみたいかも。ああ、もう目の前に広がってんの山と田んぼしかない。どうしよう。ま、近くにはね。 [音楽] はい。新潟大学 はい。あります。ちなみに見えますわ。 はい。薬下名前変わるんよ。 え、変わったんかな?俺CM で見たんす。今日かな? ほ、ほう。何なったん?何になったん? 忘れました。なんだよ。 コメント欄でお願いします。なんだっけ? あ、変わったんだ。へえと思って。 新潟大学とかじゃないんだ。 じゃない。へえ。 [音楽] 新駅前の辺にもできたしね。 ああ、そうだね。なんとかキャンパス的な。わばこの道も新しくない? これも割と新しいよね。 む。あっちっぺタなんじゃね。 左の方が道だろ。 そうだね。あの山沿いを走る。 あ、そうそうそうそうそうそう。わあ、繋がってきた。 俺の中で403が繋がってきた。 うん。うわ。 [音楽] ま、ここの冬道やばいからね。 ああ。なんでもうホワイトアウト風。 うん。はあ。ああ。 もう建物も何にもないから。うん。 マジで見えないから。本当。 いや、結構だって朝とか俺ここ混んですよ。イメージ。 あ、ま、混んでるわ。うん。 [音楽] これ今看板見えてきましたけど はい。この信号を曲が左行くと うん。新潟県立植物美術館。 はい。はい。あと遺跡があります。 あ、遺跡なんだ。うん。あるらしい。 [音楽] ちなみに この辺は駅で言うと何駅ですか?フルーツ。フル 駅。新津駅。 うん。うん。駅。うん。 社大駅ってあ、そうそうそうそうそう。そう。うん。 この前もなんか話してましたね。 あの電車で新潟から帰ると うん。 必ず社で目覚めるっていう話なんかしてたよね。 なんかあったね。 絶対長岡までいかねえんだつって。 うん。のあたりで何もありで必ず目覚めるんだっていう話をちょっとやっぱあれだな。のあのさっきのさ [音楽] うん。 うんと夢やとかの十字郎過ぎてからさ うん。気持ち車に狙ったな。 確かにガラ変わったわ なあ。うん。 で、今左側にあるのが2南甲府だね。 こ学こ。 うわあ。景色変わらんわ。変 わらんよな。 でもここらグレー来るとちょっと右側のや彦こ山を意識し始めてくるよね。 ああ、そうだわ。 滅多にお目にかれねえじゃん、俺らんて。 ああ、ヤこ角だとな。 あ、田山ね。うん。 ここらもさ、なんかあ、ちょ、の賞見てになんか七花畑とかすりゃいいのにね。 ああ、やぶになってしまう。 うん。ここ俺が通る時何考えて走るか当ててください。し、ここ通る時間切りです。 [音楽] はい。教えてください。 ここまっすぐ行くと もう少しでデイリーがあるんですよ。 [音楽] 俺もそうじゃねえかなと思ったよ。 デイリーでうん。 タンこうかな、こかなていうのをもうこの辺から迷いはいます。 あ、社だって押してあるアンパンな。あっちゃんマジで スじゃダメだったんですか?コスどじゃダメだったんですか? 違うんだ。 社じゃないとダメだったんですか? 社だって押さってんだて。 あの反抗作ったしょ。なかなかフルーツじゃねえんな。社代だなんな。作りてな。あれ村バージョン。村松にお前デリー引っ張ってくるしかねえぞ。すごいんだよ。ここ今画面あまり映てないけど左側。 うん。うん。 これ社田大駅の裏っぺタになるんですけど 年開発した。 もうね、ここ住宅なんてなかったからね。 ええ、そうなん。うん。 で、今でこそ今月って住宅いっぱいあるっけ、癒田大駅も裏から入れるように多分なったと思うんだけど。 うん。なかったと思うよ。へえ。 お、パンパン出てきましたね。まっすぐは 3畳かも。あ、バンバ。 はい。緊急事態だ。どうした? まっすぐもう403って書いてあって。 うん。左曲がっても403 って書いてあった。どうする? ちょっと待って。どうするこれ?出し。 はい。 タンクって考えよう。あ、ほらほら車のナビもそうじゃん。 本当だ。だろ?待って。左も403 球道ってことかな? うん。まだ道になりきれてねえんだとかもな。 403確かに。うん。まだへえ。50 になっても60になってもまだ30 代の気持ちのままでいるみたいな。 [音楽] ここも403だから今 諦めきれないということでリ こちらになります。 社ロダパン。社ロパンね。はい。 これ何入ってんだっけ? これはね、一応パンなんですよ。いきます。 はい。 うわあ、めっちゃうまそう。 アンコとホイップ生クリームでございます。 もう これ結構ギッツギッツ入ってんだよな。 うん。 皆さんのうん。 近くのデイリーストーはなんてされてますか?コメント欄で申し。 [笑い] ママ1個だけ言っていい?うん。 さっきさ、こうやってさ、なんかぶ取りしてたじゃん。 うん。ずっとさ、お前のT シャツのさ、その顔がさ、そっちにピントがあっちゃってさ。 うん。 神崎さんの方に神崎に 再開でございます。うました。これ見てしょ。 [音楽] 俺らがカメラの後ろでパン食ってなんて わかんねえんだろうな 。もぐもぐ聞こえるかもしんない 。俺なんか今エ風フロみたいなサングロス かけてるんすけどね。 俺本当かと思ったらラガンだったわ 。右はコス戸だし。うん。左足のだ。 教会戦。 [音楽] うん。社田球場があるわ。1 回ぐらいやったな、あそこで。 ちょっと待って。え、 社田球場ってあんの?知らないの? すごいんだから。いや、元々はさ [音楽] うん。 今社だっていや、コスドプコスドプ。うん。 元々は社田町とか社田村とかだった可能性あるよね。 多分そうだろう。そうだね。うん。 コス道野生あ、コスはさ うん。多分小学校2つあってさうん。 コスドシとうん。野勝座シとあってうん。 で、中学になるとコスト中で統合なんだよな、多分。うん。 ああ。 [音楽] そうすればうちはの町にさ うん。ポケットこの国員 うん。要は地方名なわけじゃん。 うん。うん。 ごなのさ、村松とかじゃねえわけだろう。こね [音楽] デイリーにしてもうん。 編み出せたのさったわな。あているもんだろ。ドブチとかな。 [笑い] ドブチっていい名前だな。大体今言ったの うん。川村の爪。 いや、かわちの爪大好きなんだ、俺。噛みすぎとか。 うん。いいよな。 [音楽] [音楽] うん。あの外国みたいな交差点あるじゃん。信号でとか。ああ。ああ。 あれ、この辺のイメージなんだけど あれはね、このバイパスぞ、バイパスではないからね。多分 1本右側の方とかうん。 どっかにあるね。 取りたいな。 ダメだから。企画からずれちゃうから 取りたい。 抑えて。その病気。もうデイリー寄ったんだから。病気 1 回発症して寄ってるんだからやめて。人動画違反み 1個までみたいに言わないで。 ちなみにね、今走ってるこの道路 うん。 [音楽] 俺らが高校ぐらいの時はまだないからね。 あ、本当に?うん。 そうだ。ドンツなって。 あ、そうそう。さっきのデイリーがドン付きだったの。 そうだよね。うん。 いつできんのかなって思ってたらできてた。なんか山城方面から攻めたりもしてたんだよね。 [音楽] ふーん。あっちこっちから。 お、た入った。あ、入った。鏡になった。 鏡はまだ高町か。 うん。頑張るわ。 どうしてだろうな。なあ、ま、豊線頑張ってんだか。なんだろうな。 正ならなんか分かるじゃん。 あ、まあまあ確かに。うん。 免許センターがあったり、ま、工業団地もな うん。強かったり 食べのこだろっかな。 おお、バンブー。 いや、これだけ田んぼあっても米コめ足りねえんか。本当だよ。どうなってんだよ。うわあ、この前方を見てください。 はい。はい。 今月中かったよな。最近だ。どこれ?大工業地帯みたいな。ああ、あの辺な。 うん。ま、最近なんかな。 ひでな、ここ高身の工業団地な、多分な。 うん。うん。 はい。看板が見えてまいりました。あ、これ左行くと板神温泉だね。 ああ、ご魔山ね。おったは面だ。あそこ標どれぐらいなんだろうな。そんな高くないの?山ぐれ? [音楽] 高くね?高くね。でも上側の景色かったな。 へえ。 山の記事を小山に知れくんね。4 級の時もなんかキリさんなこと山とか言ってお前全津川市民をもう敵に回してるからマジでしょうがねえのだって高山しかわかんねえんだっけ?あ山なあね。 [音楽] [音楽] [音楽] あ、しかもなんだ?うん屋さんだ、これ。そう。いや、鋼 [音楽] 鉄場所だ。うん。 相当でかいよな。で、今日はわ、あとJ の倉庫も倉庫だろ、あれ。 あ、農さんだ。 うん。いや、しかも立派だわ。ここの工業団地も。 [音楽] うん。 見えてきましたね。見えてきました。 [音楽] もうさ、駅どれぐらいだろう?あの道の駅 結構立つんじゃない?こんな立つや。 うん。 え、でも5年とかぐらい うん。いつ通ってもさ、 駐車場いっぱいことだよね。 混んでる、混んでる。うん。 いや、5 年で聞かねかもな。ま、例えばイベントとかも一生懸命でさ。 うん。 先々修グ通ったらなんかね、いっぱテント出してて [音楽] ええ、 ま、キッチンみたいなやついっぱい集まるイベントして。 [音楽] あ、本当?うん。 そうだね。キッチンカー結構来てるね。 うん。 時期になっと、あの竹の あ、乗りましたね。うん。ブランコね。 ブランコもできるしな。うん。 [音楽] でも鏡はよくわからんわ。 なんか商店街っていう商店街ないじゃん。たみって多分ね。ま、道の方行くことあるんかな? [音楽] うん。 [音楽] ほら、また出た。これ左行くとまた403 って言ってます。本当やっぱ動だ。うん。 いつの駅こね。 うん。 今日も混んどるわ。バイカーがね。うん。いますね。ローソンがあるってのがいいよね。 [音楽] そう、そう、そう、そう。コンビニがあるからやっぱ強いんじゃない? うん。大朝早かろうがおられるんですか? うん。 でもなんかこう住宅とか見てもさ、やっぱもうこうぎゅンって凝縮してる街やな。 [音楽] 確かにあっちこっちにいな。 うん。 住宅街だったらそこに立ってる感じするわ。 [音楽] あってみてにさ、でお前クレツに実験くれとかさ、ブチお前 5件くれとかさ、 お前ね、川の人にやめちゃうよ、マジで。 そういうなんか作りじゃないよね。たちって 恨みあるの?なんか川かちに。 はい。全然ない。俺川ち大好きだから。 お前に紹介したい場所とかあるもん。本当にいいよ。行ってきてください。 すごいんだから。この車もしかしたら通れないぐらいのブラックあるから。えか、俺の車で行かなくていいから。 軽トラレベルだよ。 行って動画でアップしてから見るから俺。うわ、ここよく来ますね。 [音楽] ああ、ここも結構でかい放送点だね。 うん。 俺ね、最近考え方変えちゃって うん。大阪峠から来ると思う。はい。 そうするとまっすぐ行く。ここ右に曲がる。 要するにあのつばさんの うん。法則行くルートね。 そうそうそうそう。 今まではね、この信号をね、 今向かってる。まっすぐ行ってたんですよ。はい。はい。 でもここ突っ切ることにした。 これど、これもね。うん。 あの、手に分かれる。 で、人生変わった人もいるから絶対。 なるほどね。うん。 ただうん。今この走ってる道が うん。結構延長されたわけよ。 そうだね。だからうん。 あの、俺曲がるかもしんない。 あ、こっち。うん。あ、そういうわけや。 うん。それを俺は知らないんだわ。 お前あの途中のあのセブンのところに出る。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 蕎麦屋んとこだろ。うん。 あそこまでだったらうん。 多分ね、まっすぐ行った方が早いっていう人もいるんだ。あ あ。 あ、楽しみ。この道がどこまで行ったかわからない。 あ、お発。うん。 あとバンバさん。はい。俺ここでちょっと 1ついいすか?はい。 これ村松人あるあるなんすけど村松人しか多分言わないと思うんだけどはい。うん。 今、あの、左手に見えてるこの工場 見えますね。 見えますよね。ちょっと赤とかの うん。工場でしょ、これを ね、高のCMKってよく言うんだ。 [音楽] 待って。勘違いしてない。工場ってCMK だけじゃねえから多分ね。 気づいてください。村松の人。 子供見てくれね。なんかCMK みたいなのあんじゃんっていう人がね、多分結構いると思う。これ共感する人多いと思うよ。 [音楽] もっと外出てください。の面白いな。あ、だからなんかここ走んの久々だわ。ああ、高速乗りにはよう行くじゃん。うちら [音楽] 行く。そん時でもまっすぐ行ってたもんな、あいつも。 うん。 王もここ通らないね。 うん。 もうちょっと行くと今度またブラック変わっ 今何駅?鴨駅ぐらい。さっきさ、社田まで来たじゃん。 社田の次羽田鏡。 社田の次はうん。羽田羽田でカモカモ カモもこの前夜歩きましたね。 歩いた。 ま、想像通りでしたね。 うん。暗かった。うん。 あ、ここ鴨側だわ。 あ、 釣りしてる人いるわ。 いた。 うん。メーター級の声が釣れるって噂はずっと聞いてる。 [音楽] ええ。 ずっとって人には出会ってねえけど。友達と父ちゃんずっと言ってた。 [音楽] あ、ここまで高なんだ。 そうそうそうそうそうそう。 この橋渡ってこっからカモね。カモ市でございますね。 [音楽] やっぱ雪つきが有名だけさ。 そうだな。うん。 雪つき観光とかもあるしな。 うん。バスに雪つかかってっからな。 うん。雪つきマルソンも出たわ、俺。 ええ、3秒ある。うん。 うわあ。 え、カモってコメリパワーなんだ?プロだから。 プロもあるんだね。うん。 去年なくれじゃない?去年昨年ぐらいあったかな? え、あのデッキガってカモ役? あれね、 あの木ので役場なん。 そう。あと近くにもちと言うとカモ高校とかあんじゃない? あ、カモ高校ね。あの、政府で セ有名だね。はい。 あれ?ムービーロードはムービームービータウン違うムービースターだっけ?なんかやみたいのあった。 [音楽] レンタルビデオ屋だろ?うん。 お前あれかモと 津川にしかねっけな。え、津川にもあ ムービータイムだ。 ムービータイムだっけ?うん。 あ、ここでった。俺 あとこの街にねったけど。 それここあれだ。左行とやってんかな?今どうなんだろう?わからん。 ここ左行くとあの招き猫とかなる。 あ、そうそうそうそう。マックの十字郎。マックの十字郎ね。 うん。 どこ行ってもMAC の十字郎ですね。要するカモのマック。 マックって大体かどっこにあんだろうな。どうなんだろうな。あの青龍は [音楽] あの信号だね。あ、次の信号だ。うん。 あの農居の倉庫が目印でございます。 青龍もうやってない?今日やってないんじゃない?この時間 じゃないか。すぐ3 頂。右と南区白根の方ですね。 右行と85号になるんね。うん。多分こう 8号とこう並行して走ってんじゃねえの? ああ。 多分もう8 号なんて俺ら手に終えんかもしれんな。 巨大だっけな。あそこまで手を出すと うん。巨大な組織になってるから。では田んぼ真っ白になってんねん。このだに見たワンワンと田んぼで火燃やしてる字や。 [音楽] [笑い] 玉てた。この時代にそこまで燃やすかくの 見つめてたずっとひ お前がお前1 人見つめてても何なんかあった時退できないのにな。 うん。 はい。いいですか?正直俺ここも来たことないか。 あ、そう。うん。 ま、多分あのカモ役所ぐらいで終わってんじゃない? そうだよね。 うん。こらこう新しいじゃん。 新しい。うん。 道切れよ。これ最近じゃない?去年とか。 は、 お前がビビるぐらい伸びてるからこれ。この道 マジで?うん。 ええ、行ってしもろっか。あの石神大橋まで。 おおあ、山頂だ。 あ、本当だ。かモバイバイ。 カモ短かったな。 そうだな。か死と言うけど。 あ、でも7辺たりの方で行けな。確かに あっち村松で川ちみたいなもんだろ。 うん。の皆さん 声を上げてください。あ、これ内。 あ、内だね。うちの駅内駅ってあるんだ。 うん。カモの次じゃない?ふーん。 俺カモ以降はよくわかんないんだ。電車の旅行ったけど カモか先はちょっと自信ないな、俺。 うん。 わあ、この先橋があるよ。 橋あるっしょ。あ、看板来ました。まっすぐ参条市街。右天神林。柳沢。 かっこいいな。天林って かっこいいね。うん。 あ、これも道新しいわ。細切りげだっけな? うん。 ほらのナビなんてもう乗ってねっけな、この道。 だ。こっち道の方ばっか映ってねえか。 本気だ。だろ?まだまだ行けるから。 すごいね。うん。 これ通ったことね。もういっぱいいるんじゃない? わあ、だんだんや。彦こ山に近づいてきた。 あ、本当だ。方向的にはそうだね。 うわ、マジで初体験。 どうですか?新しい道。 いや、相当来てるね。 相当起きてるっしょ。うん。 ただね、まだ完成じゃないらしいんだよね。 へえ。俺もよくわからんけど。 でも正直村から うん。つばメさインター行くには うん。土通っちゃいそうやな。 あ、そう。 どっち入ろっか。大佐ろな。多分 大佐ねえんじゃね。うん。 で、向こうって、ま、宝石な。やるか、今度。じゃあ やるか。まず亀出、今度亀田スタートで うん。2つけ上で5000帰るか。うん。 土手経由で帰るか。それちゃんと最高時速何度までしか出せませんとか。 はいはいはいはい。そういうの決めて はい。同時スタートでやるか。じゃあ やるか。じゃあいいぞ。 大沢峠降りてから土手沿いでつばメさ行くかここ通って行くか。お前ちなみに新潟から帰ってくる時どっち派? 俺は土手土手派ね。うん。じゃあ俺 もうその動画出した時点で うん。交通量変わるかもしれないから。 ま、そうやな。うん。 それがもう3分違いますな。つ騒ぎだぜ。 朝げの3分でっけっけな。うん。 カチカチカチカチってあの測る人たち。 いや、俺ね、なんか今度あれだな。どっかの十字郎で椅かけでさ、 交通量チェックやってみたいんだ。 うん。あれ?うん。 しかもいいお金もらえるって噂は聞いたことある らしいよね。うん。してみてんの?うん。 暇だろうな。 へえ。ダメだ。俺見たからダめだわ。 適当にやっちゃうんだ。うん。 え、大体これぐらいのなんですか?寝てしまいすぎや。あ、あの工場手から見える工場が見えるな。はいはいはいはい。 で、あ、 で、マジ? はい。え、 終わり。403終わり。403 の看板なくなったな。 どこ行けばいいんや、今? ま、一応うん。 右の方なんだ。あ、右。あ、左。左。ごめん。左。うん。 289だったよ。289 方面っていう感じだね。 今じゃ俺たちは5発としてるってこと。 まあ403の動画なのに289 走っちゃってるっていう。289 は走ってない。 これ絶対カットしなきゃいけない部分じゃん。 これ289じゃない。ここ。あ、違う 違う。ここは多分剣道化。 なんかじゃない。そんな403 を俺裏切れる国道委員会から怒られちゃうから。そういうことですると 消されちゃうよ、本当に。たださ、今剣道区命から睨み聞かされてるって感じ。え、どこ行けばいいの俺? え、大丈夫?出るからちゃんと。 なんでそんな落ち着いてられんの?俺なんかすごい組織が怖い。 [音楽] こ内公園、大崎山、大崎山公園 ではい、バンバさん、あ、4まれたんだ。 はい、復活。あ、謎が溶けた。 復活。 今ね、塚の目っていうとこですね。 塚の目の交差点。うん。今までは はいはいはい。ニューバージョンの403 通ってた。どもうん。今度に入るわけね。 そう、そう、そう。今通ってきた道はカットしていてくれ。 いや、できない。俺に嘘つくないみたいなことできないから。そういうや、なんかあっという間だったな。え、なんか終わりみたいなこと言うじゃん。俺忘れて。今のはこれを右に行って方面行きましょう。 うわあ、すごいよ。動感すごい。 球道感すごいね。うん。 うわあ。 ああ、そうだね。やっぱり本当に4 級の時も思ったけど、 新しい国道ってリ便性だね。 うん。いや、本当そうだよ。 うん。それしかないんだ。 スピード早くなる。うん。俺が続けば [音楽] ここ通るしょもうちと少なる可能性ある。 少なるな。 やっぱなんか三城って憧れの街だな。ほう。 うん。やっぱ暗いで言うと2 ランク上だて村松よか。 村松から見るとな。 確かに。 バンバ。え、看板見た?見なかった。 403さんなくなったから。 [笑い] え、はい、ということで 403、この動画の終わりっていつもなんか寂しいんだよね。そっか。ハッピーエンド 1 回も迎えないじゃ。いやあ、ゴールだってなかったでしょ。 今日もなんかうやむやで終わったからね。 あれもさん終わりみたいな。うん。うん。 最後さ、うんと、今回ちょっとその9 じゃないけどうん。街中じゃう。うん。 やっぱああいう感じいいよな。 なんか建物いっぱいあってさ、 球道がいうわ、やっぱり。うん。 なんか景色変わらねえんだ。 そういいんだ。同じような店もねえしさ。 うん。店じゃん。 店みたいね。うん。 ということで近い球の旅 まだ国道の旅終わってないのに終わってないもう国道の旅はまや継続してやります 球道の旅もね道の旅やるとさ終わらないなと思って ま確かにな 店寄って寄ってへ3 時間動ぐれになる200m ぐらい走っても終わりだこった だけ、ま、おいおい考えながらね、その辺をね、やっていきます。 はい。 皆さん、あの、この国道走ってください。この区間走ってくださいっていうたくさんコメントお待ちしておりますので、ちょっと我々時間の許す限りところに行ってね、撮影できればと思いますので、よろしくお願いします。ます。 チャンネル登録、高評価、たくさんコメントお待ちしております。ます。 ではまた次の動画でお会いしましょう。またね。バイバイ。 い [音楽]
【もうひとつのチャンネル】◆This is ZAIGOMON◆
https://www.youtube.com/channel/UCVQd6PLQHl4mbFzy8WvNs1A
ディスイズ新潟組合への加入はコチラから
(有料会員メンバーシップの登録)
https://www.youtube.com/channel/UCRfHYTKfpsmSiPuP4ZGl9SQ/join
コメ欄にてオリジナルスタンプが使える
見逃しライブ配信や未公開映像などが見れます
グッズ販売【オリジナルTシャツ】などの購入はコチラ
https://tinshop.official.ec/
LINEスタンプ販売中
https://line.me/S/sticker/25558610?_from=lcm
【ゲームチャンネル】◆This is GAMES◆
https://www.youtube.com/channel/UCvpIyQxYHPMfDzRQGdiRO1Q
◆Instagram◆
新潟グルメ情報、新潟観光スポット情報など
https://www.instagram.com/this_is_niigata
◆X◆
https://x.com/this_is_niigata?s=21
◆TikTok◆
This is NIIGATA
https://vt.tiktok.com/this_isniigata_
釣りガタ日誌
@tsurigata
◆URLまとめ◆
https://lit.link/thisisniigata
◆個人のXとインスタ◆
個人ブログはコチラ
OC
インスタは上記URL
Tweets by oc_channel_
ガン
Tweets by XOX19850215
https://instagram.com/gan_chan_niigata
バンバ
Tweets by ThisisBBeee
https://instagram.com/banbabnb
だーしー
Tweets by thisisd99
https://instagram.com/this_is_d_8922
スポンサー
(株)山下組 五泉市
住宅でも土木工事のことなら山下組へ
https://gosen-yamashitagumi.jp/
【お仕事の依頼やコラボ依頼】
メールアドレスまたは上記インスタかOCのXのDMにてお問い合わせ下さい
this.is.niigata025@gmail.com
贈り物やプレゼントなどもDM下さい
#国道 #新潟県 #三条市 #加茂市 #田上町 #403 #ディスイズ新潟
10 Comments
小須戸の花の湯に行ってほしい
デイリー大島店に行ってほしい
新潟市東区民です。
この動画 長野県の人に見てほしい🤨
道の駅たがみで、梅まつりをしていたわ
風強そうですね🍃
Tシャツの写真😂誰?
403もバイパス伸びて走りやすくなりましたよね。旧403のイメージが強いですね。
旧小須戸町住民としては主要道路の403号線やってくれるなんて本当嬉しいです😳
あんパン美味しそうだね〜🤗細い道是非バンバさんの車で来てね🤣🤭disりありがとう🤣
たまに息子の送迎で通るようになってきたら、加茂あたりまでは近く感じてくるようになった403号😂
よく通る道です!
国道を巡る動画を見て気がつきました、わたし国道が好きなのかもしれない…😮