紀伊半島の山奥、熊野市に内容充実の紀和鉱山資料館がある いちたび
桜の開花時期に合わせた4月1日に熊野市 紀和鉱山資料館を訪問いたしました。山奥にもかかわらず充実した展示内容です。順路からは、まず赤木城跡の事についての展示がされています。歴史上の藤堂高虎公や、紀和の大庄屋制度の展示では当時の屋敷を背景にリアルな展示、解説が続きます。そして熊野市 紀和鉱山資料館のメインともいえる鉱山に関する資料では、近隣にあった坑道や鉱選場の歴史を詳しく解説してくれます。万博開園した今ですが、個人的には熊野市 紀和鉱山資料館は優れた充実した資料館と思います。今のところ人が少なく、静かに、割安に、駐車場も無料、隣には道の駅もあって、お土産や軽食もいただけます。🍜ラーメン一杯が3,000円なんてものはありませんのでご安心を!(笑)また近隣では高齢のご夫婦がキリモリされている元民宿の和食屋さんもあります。また近隣の観光地としては丸山千枚田や熊野本宮、瀞峡など観光地が点在、また、湯ノ口温泉、おくとろ温泉、湯の峰温泉、川湯温泉、渡瀬温泉、など良泉の温泉施設もたくさんあります。
※ 撮影には紀和鉱山資料館の許可をいただきました。
#資料館
#紀伊半島
#鉱山
You Tube 「甲斐犬いち」もみてね!
平成30年7月静岡生まれの甲斐犬の女の子の日常や旅の記録をご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCGQ9dt6yRHk0cE8mIHBw6og/videos?view_as=subscriber
チャンネル登録&いいね!をよろしくお願いします!
Instagram ichi_the_japanease_dog
https://www.instagram.com/ichi_japanese/
Twitter @ichi_japanese
https://twitter.com/ichi_japanese
いいね!& フォローをよろしくお願いします!
2 Comments
うゎーー💦
めっちゃ行きたい😻
鉱山系の資料館て絶対楽しい