第4回ウマ娘シングレ賞の現場リポート 1万人以上が来訪 アニメ効果絶大 笠松町コラボも同時進行が、例年通りの長蛇の列、ポストカード争い、笠松音頭が熱い【ウマ娘シンデレラグレイ】
結局動画作成に8時間を要しました(4月30日一部改訂)
0:00 オープニング
0:36 今年もルール時刻前に並び始めて満車の駐車場でライアーゲーム
2:10 入場者数は前年の8000人を上回り1万600人
2:33 等身大ポップの場所は今回は大幅変更
4:08 笠松競馬場内はシンデレラグレイコラボ一色に
4:30 ポストカード争奪戦は激化の一途で限定数隠されただけ
6:19 ユーホールや東スタンドは開幕ダッシュで勝ち取れる
7:33 シングレアニメ展示室は笠松音頭推しでどこも笠松音頭
8:00 名鉄限定グッズは待機列長すぎて笠松駅が崩壊しかける
8:49 笠松町物販では笠松音頭DVDが30部限定販売
9:44 ポストカードはやはり11時~12時が限度でなくなる
10:43 馬券購入の結果
11:21 事前予約制となったPOPUPSTOREは3時間並ばなくてよいが
12:12 クリアうちわ配布は列整理されず
13:03 声優さんの本場馬入場読み上げは聞こえず
14:55 トークショーの内容まとめ2025年
「新笠松音頭」
大空直美本場馬入場読み上げ「シングレレース曲」
大空直美まさかのレース名タマモクロスで読み上げ
渋谷彩乃本場馬入場読み上げ「シングレレース曲」
瀬戸桃子本場馬入場読み上げ「シングレラストスパート曲」
高柳知葉本場馬入場読み上げ「超えるinst」
明日も行きます!
いやもうあと7時間後か!!!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/playshischannel/?sub_confirmation=1
公式サイト運営中(攻略とかやってます)
https://playershi.com/
Twitterで近況報告を行っています
Tweets by player_shi
#シンデレラグレイ
#オグリキャップ
#プレ氏のゲーム動画
26 Comments
1万人は凄い…
西側スタンドまでの音響設備は改善してほしい
笠松音頭…“2R踊れ踊れやカサマツ音頭記念“の本馬場入場ですね!
こう何と言うか…一過性で無く、局地的でも無く、ずっと笠松町がオグリキャップを大事にして来たんだなぁ…と、そんな事を感じるコラボですね
ありがとう笠松町!
R11の新緑賞で5番が初重賞獲得したのは、驚きました。
やる気ないオグリと言うよりかんたんオグリと言う公式名称があるから呼んでほしい😂
お疲れ様でした 楽しそうで 何よりです
POPUPとうちわは入口で時間の確認なのでQRの二重チェックではないですよ
そしてプレ氏と同着で付いてたの芝です
ほぼ聞こえない放送も、やたら和式が多い便所も趣きがあって良かったです😂
地方と中央の差を肌で感じました。
名鉄限定コラボで先行販売の記念乗車券買えなかった&15時点で笠松駅限定ポストカード以外完売してました。笠松駅か名古屋駅で購入します(`・ω・´)
券売機並ぶのいやだったので、入場入って新聞とペンとマークシート確保し、コラボレース10レース分馬券購入しました!記念馬券として残しますが4レース分的中しました。
昨日はとても満足しました。
グダグダ感がいかにも地方ぽくていいね・・けど楽しみにして足を運んでくれるお客さんのためにはぜひ改善してあげてほしい
初めて笠松行きました。
驚いたのが、思ったよりスタンドも競馬場自体も広いこと。スタンドの大きさ(客席数)は、船橋より大きいんじゃない?
ただそれに見合わずトイレと券売機が少ない。券売機の前に締め切り10分前に並んで買えなかった。とはいえ、昨日は特別だろうから、仕方ないだろうけど。
これも昨日は特別だからだろうけど、ネットが繋がらない。券売機で買えないなら、SPAT4で買おうと思っても全然繋がらない。
競馬が終わった後は、サクサク繋がりました。
凄いほぼ町おこしのお祭りやん笑
今日の笠松競馬でしか買えないグッズだから転売ヤーが結構いるな、個数制限等して対策してますか
コミケパターンでボランティア、誘導員配置か、金払って地元とかの警備会社の警備員配置しないとね。
ほんまやでぇ、トークショーの場所はプレ氏のこと信じてゴール板前で待機してたのに
まあ公式のをチェックしてなかった自分が悪いんだけども
動画内に自分が映り込んでて、近くにいるのわかったら声かけてたのに残念
自分も行きました!
昨日行ってきました!すごい大勢のお客さんでした!朝来た時
初参加して来ました、人の数に圧倒されて事前予約した団扇とポップアップストアしか行けませんでした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
当日使用不可の階段の上の階に浴衣のオグタマ、階段の下の入り口にカサマツ音頭のオグリがいるって事ですかね?
現地レポートありがとうございました。こうやって見ると、とてつもない大盛況だったんだなぁと感じました。
また来年もコラボで盛り上がって欲しいのと、競馬場関係者はこの動画を見て色々改善して欲しいと思ったw
現地レポートたすかる
凄く参考になりました。去年の映像見て人多すぎて大変そうだと思って1日後に行ってきました。
そこそこ賑やかさを感じつつも席は沢山空いてて食べ物も少し並ぶだけで買えて良かったです。
今年もお疲れ様です!
今年はアニメで笠松周辺が取り上げられているせいか、今までで一番笠松町のハリキリ具合を感じました…!
クリアうちわは10時予約で10:50頃に受け取りに行ったら、待機0分のフリーパス状態で受け取れちゃいました💦
POPUPストアで買ったアクリルボードは糊状の縦線汚れがど真ん中に入ってましたが、液体アルコールで拭いたらキレイになりました✨️
来年のコラボイベントも今から楽しみです!
これまでの動画で予習させて貰えたお陰で、トレカを6枚ゲットできました!(茨城から初参戦)
……10時前に場内に辿り着きましたが既に大変なことになっていたので、サイクリングロードや
みなと公園や近くのトレカ提携店に鞍替えしましたw
お菓子屋さんや喫茶店の皆さんが快く迎えてくれて、これまでのトレーナー同士達の積み重ねが
引き出してくれたんだと感じ入りました。これからも地元情報お待ちしています!
トークショーの場所は公式のイベントページで確認していたのでいいところで見れました。めちゃくちゃ気になったのは10R前くらいにスタンド裏に行ったらウイニング盆踊りやった(劇中で)ところに何故か大量に座り込んで何かを待ってる人がいたこと。まさかあそこでトークショーとか思ってたのかな、教えてあげたほうが良かったのかなとえらい気になったものです。
経済効果もあるからみなウマ娘化したくなるやつやん…