大鳴門橋の渦の道

大鳴門橋と言えば鳴門海峡、四国(徳島県鳴門市)と兵庫県淡路島間を結ぶ、全長1,629mの吊り橋です。
この車道の下にある全長450mの海上遊歩道が渦の道です。
海上45mの高さから「鳴門の渦潮」を真下に見下ろせるのがすごい!

というわけで念願の大鳴門橋に訪問してきましたが、なかなかの内容でした。
なにせ高速道路の真下に作られ、外界とは粗い金網で覆われているだけで、ツーツーの吹きっさらしなのです。雨風が強いと吹き込んできちゃうでしょうね。
さらに、ところどころにガラスの床が設けてあって、その上を歩くのはちょっと勇気がいるw

どうしてこの鳴門海峡に大きな渦や海水の流れがしょっちゅう発生するのかと言うと、潮の満干が関係しているからですね。
干潮時には太平洋側に向けて瀬戸内海の海水が、この狭くなっている鳴門海峡からどんどん流れ出ていき、満潮時にはその逆で海水が瀬戸内海に入っていく。

私が見たときは干潮の30分前あたりから。観光船が数隻出ていて、見た感じ全速前進しているのに船が止まって見えるような状態もありました。

ちなみに大潮時には特に大きな渦が発生するんだそうですね。
大潮ってのは、新月と満月の時に起こるので、月に約二回起こります。
つまり、太陽・月・地球がだいたい一直線に並ぶ時に、鳴門の渦もデカくなるという、なんともはやスケールの大きい話だなぁと思う方は、ぜひご訪問を!

大鳴門橋歩道「渦の道」
https://www.uzunomichi.jp/
——-

ぱるおの「思い立ったらオタメシライフ」配信元
★stand.fm(スタエフ)
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

★YouTube

★ApplePodcast
https://x.gd/Ytfqb

★Spotify

★Amazon Music
https://x.gd/2c2WY

★Listen
https://listen.style/p/paloj
——
エモいグルメマップ
https://maps.app.goo.gl/4qZsZFkCwFRa8htK7
——
ぱるおのまとめ 笑
https://bento.me/paloj

——–
ポッドキャストわかんない かねりん / Aviv は、こちらです〜〜

Spotify

Voicy
https://voicy.jp/channel/862817

Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b56ef854-9c84-4576-9da3-c08a474a0262/ポッドキャストわかんない

Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%84/id1801550200

stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

Write A Comment